観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

2014-05-31 17:13:09

2014-05-31 17:13:09 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  6時45分 潮位230cm

今日の干潮時間 13時26分 潮位 30cm

ダイゼンの群れも抜けたようで、すっかり夏の干潟の鳥達に替わってしましました。

昨日観察出来たサンコウチョウ♂若は見つけることが出来ませんでした。毎年この時期に観察されているので、また別の個体が見つけられると良いですね。

今日観察出来た主な野鳥 カワウ606、ダイサギ21、コサギ3、アオサギ39、マガモ32、カルガモ41、オナガガモ3、ホシハジロ1、スズガモ4、ミサゴ6、トビ1、ハヤブサ1、チュウシャクシギ9、コアジサシ45

明日の満潮時間  7時16分 潮位224cm

明日の干潮時間 13時59分 潮位 38cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ

2014-05-30 16:18:56 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間    12時52分     潮位     24cm

今日の満潮時間     6時14分     潮位    234cm

Img_7289

Img_7356_2

サンコウチョウが今日も現れました。水曜日は、雌でしたが今日は雄でした。

明日の干潮時間    13時26分     潮位     30cm

明日の満潮時間     6時45分     潮位    230cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟写真コンテスト第1回目、一応明日が締め切りです。

2014-05-29 17:02:34 | お知らせ

藤前干潟

今日の満潮時間  6時14分 潮位234cm

今日の干潮時間 12時52分 潮位 24cm

第1回目の募集は5月31日(土)までとなっています。
1回目の募集期日が迫ってきました、今回もご協力お願いいたします。

今回、第1回目は広報が遅くなって、まだ応募作品が少な目です。
締め切りが5月31日なっていますが、第1回目に限って!展示開始期日ぎりぎりでも観察館に持ってきていただければ、何とか潜り込ませますので早めにご協力お願いしますm(_)m
詳しくは名古屋市野鳥観察館もしくは稲永ビジターセンターに上記のパンフレットが置いてある他、こちらから用紙をダウンロードください。→
http://inae-bird-watching-place.org/fujimae_contest2014.pdf

もうすぐ6月になって、毎年この時期から7月後半までの約50日は藤前干潟の鳥達の姿が少なく寂しくなります。

しばらくの間、藤前干潟で観察出来るのは、近くで繁殖する留鳥と、夏鳥として南から繁殖のために飛来したコアジサシ、アシ原のオオヨシキリ、近年港区で異常に増えてきたササゴイが夏の主役になります。

今日観察出来た主な野鳥 カワウ432、ササゴイ1、ダイサギ10、コサギ2、アオサギ24、マガモ21、カルガモ15、オナガガモ3、スズガモ20、ミサゴ3、トビ1、チュウヒ1(♂)、シロチドリ1、ハマシギ1、チュウシャクシギ5、コアジサシ59

明日の満潮時間  6時45分 潮位230cm

明日の干潮時間 13時26分 潮位 30cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウ

2014-05-28 16:06:07 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     11時40分     潮位     26cm

今日の満潮時間     18時09分     潮位    240cm

先週の半ばで、ほとんどのシギチドリが北へ渡っていき干潟が急にさびしくなりました。

Img_7011

Img_7005

今日もササゴイだけは、元気に餌の小魚を捕ってはせっせっと巣へ運んでいました。

Img_7126

Img_7139

お昼過ぎに、北の松林でサンコウチョウ♀がいるのを確認しました。去年は6月9日に確認していますので、少し早いようです。

明日の干潮時間     12時17分     潮位     23cm

明日の満潮時間     18時46分     潮位    241cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くのシギ・チドリが北に向かいました。

2014-05-24 23:03:12 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  8時52分 潮位 80cm

今日の満潮時間 14時52分 潮位199cm

 5月の中旬を過ぎて、春のシギチドリの渡りが今週になって終りを告げ、先週土曜日曜日の3,000羽のトウネンやハマシギの群れが、今週になって藤前干潟から殆ど飛び去って行きました。

今週の月曜日にはハマシギ655羽、トウネン1510羽、火曜日にはハマシギ124羽、トウネン1124羽、木曜日にはハマシギ23羽、トウネン67羽、金曜日にはハマシギ・トウネン共、見つからず、今日土曜日はハマシギ7、トウネン1羽、ここ数日で一気に寂しくなりました。

自分はまだ今シーズンオオメダイチドリやサルハマシギ、コオバシギもまだ見てなかったのに・・・・・
今シーズンは何時もの10日前後のピークを過ぎても飛来数を増やしてきたので、まだまだ残ってくれるものと期待していて、昨シーズンは今頃からサルハマシギが4羽も飛来したからまだ大丈夫と勝手に確信していました。

Photo

干潮時間前にシギチドリの居なくなった護岸沿いを歩いているとソとキアシシギが干潟が現れるのを待っていました。よく見るとキアシシギの右足にメタルリング。

Photo_2

干潟が出てくると近くまで寄ってきました。メタルリングの刻印を読もうとしてプロミナを覗いても歩き回ってよく見えません。おまけに正面には刻印が打ってありません。

Photo_3

後ろに回ると何とか、0163・・・その下にはアルファベット?やっぱり1200万画素では無理か?
他のシギに付いている様な色の付いたフラッグが好きだな・・・・・・

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ567、ダイサギ21、コサギ7、アオサギ21、マガモ7、カルガモ13、オナガガモ1、スズガモ15、ミサゴ4、ダイゼン11、ハマシギ7、オバシギ2、キアシシギ9、イソシギ1、ソリハシシギ4、チュウシャクシギ5、コアジサシ35 
※今日も干潮時間が早く、すべての数が把握できていない場合があり実際はもう少し数や種類が多い可能性が十分あります。

明日の干潮時間  9時32分 潮位 61cm

明日の満潮時間 15時54分 潮位213cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする