観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

「新・ミサゴの木」、祝1周年

2009-08-31 11:55:45 | 休館日

藤前干潟

今日の干潮時間  9時29分

今日の満潮時間 16時34分

今日は名古屋市野鳥観察館の休館日です。

干潮時間を迎える頃、少しだけ出勤してきました。
何時もなら庄内川左岸の干潟に多くのアオアシシギやソリハシシギが群れているのに、今日は余り姿が見えません。ダイゼンの群れも導流堤先端の干潟に集まっています。もしかしたらと思ってプロミナーを覗くと上流部の導流堤にハヤブサの姿がありました。それも2羽!
先週からよく姿を見ましたが、困ったことに、ちゃんとシギチドリたちがやってくると一緒に姿を現します。

観察館前の「新ミサゴの木」を見ると今日は4羽が仲良くとまっています。今日に限っては、導流堤先端の「本家ミサゴの木」に勝っています。藤前干潟全体でミサゴは14羽確認しました。

(手前の4羽の他にも後ろの導流堤にも2羽とまっています。

P8306246

「この流木は来館されるお客さんから人工的に立てた物ですか?」と良く聞かれますが、1年前の(参照・平成20年8月28日)に観察館前に流れ着いた流木です。20年の8月27日から28日朝方までの集中豪雨で東海地方へ多くの災害をもたらした時に観察館前の干潟に流れ着きました。

Img_94471_2

369日前は↑こんな姿でした。まだ葉が生い茂り、川の流れがあるとゴロゴロと動き向きを変えていました。次の日にはアオサギがとまり、7日後にはミサゴがとまり始めました。

観察するには、結構絶妙な場所約250mといった距離で、望遠鏡を使えば魚を食べているミサゴの様子が良く分かり、館外からなら「チッ、チッ」と鳴く声もよく聞こえます。写真を撮られる方からは「まだ遠い!」と声が聞こえてきますが、もう50m近ければ人の姿が気になって木に降りてこなかったと思います。

P8306252_2

4羽の他に、まだ右の枝に2羽くらいなら、とまれそうなので、今度は6羽同時に見てみたいです。

今週は日中の干潮時間になって、秋のシギ・チドリの観察には一番適した週になると思います。

明日の干潮時間 10時15分

明日の満潮時間 17時02分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-30 15:43:21

2009-08-30 15:43:21 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間       8時24分     潮位     102cm

今日の満潮時間      16時02分     潮位     206cm

Img_4816

Img_4820

南側の道路沿いの街路樹のサンゴジュの実が赤く色づき、ムクドリやヒヨドリ・スズメなどが食べに来ています。

昼過ぎに、北の干潟に集まっていた、ダイゼンやアオアシシギが一斉に飛び立ちました。しばらくすると上空からハヤブサが北西の杭に舞い降りてきました。それを見つけた5~6羽のカラスたちがまわりをとりかこみしばらく緊張状態が続きましたが、よほど気に触ったのか、ハヤブサがカラスをめがけ猛然と襲い掛かりカラスたちを追い払ってしまいました。

明日、8月31日(月)は休館日です。

9月1日(火)の干潮時間     10時15分     潮位     77cm

9月1日(火)の満潮時間     17時02分     潮位    233cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ

2009-08-29 16:09:26 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  6時46分 潮位108cm
           19時42分 潮位175cm

今日の満潮時間 15時08分 潮位191cm

今日も干潮時間が朝早くと夜のため、早朝7時ごろ庄内川河口へ向かいました。長潮で早朝の干潮時もあまり潮が引きませんが、少しずつ潮が満ちてくると庄内川左岸にダイゼン・ソリハシシギ・キアシシギ・アオアシシギが集まってきました。

P8286178

何時も通りのシギチドリ達を見ていると目の前にゆっくり飛んでいるハヤブサが居ます。
ハトを捕らえたようです。さすがに獲物を持っていると速く飛べないようでハシボソガラスの追撃を受けながら導流堤へ飛んでいきました。

Cimg1339

↑左:(怒る)ミサゴ 右:(警戒する)ハヤブサ

ハヤブサがハトを食べていると、ミサゴが「自分の場所だっ!」というように、ハヤブサを追い払うようすが観察できました。

 

Dscn9960_2

そんなハヤブサには強気なミサゴですが、魚を捕まえて戻ってきたミサゴはアオサギに魚を狙われて飛び立ってしまいました。

Dscn9996

カワウが大名行列のように、集団で同じ方向を向いて泳いでいました。
(手前は大名行列を見守るカワウ2羽・・)

P8286194

日中の庄内川河口では終日ミサゴが上空を飛び回り魚を捕っている姿が良く観察できました。

P8286201

明日は今日に比べ朝の干潮時間が少しだけ遅くなって観察しやすくなります。

明日の干潮時間  8時24分 潮位102cm
           21時21分 潮位161cm

明日の満潮時間 16時02分 潮位206cm 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は潮位が高いです。

2009-08-28 15:19:31 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 12時23分 潮位184cm

今日の干潮時間   5時00分 潮位102cm 
           16時36分 潮位170cm

今日は開館中の干潮時間が遅く、干潮時の潮位も高いので朝早く出勤してみました。

P8276065

午前の干潮時間は2時間ほど過ぎていましたが、導流堤先端に少しだけ残った干潟にはダイシャクシギ4羽とホウロクシギ2羽が餌を探している姿を観察できました。

P8276123828

今度は観察館を通り過ぎ上流部へ行ってみました。アシ原付近の干潟にはアオアシシギやソリハシシギ、キアシシギ、ダイゼンが小さくなってきた干潟に集まっていました。

P8276151828

次第に干潟が沈み始めると下流から上流へと移動しながら足元まで近づいてきます。

P8276158828

もう干潟が無くなる頃シギ・チドリは、それぞれ群れになって導流堤や西のほうへ飛んで行きました。

Cimg1320

今日は、ボラがたくさん飛んでいました。

明日も午後の干潮は遅いので、干潟の観察は早朝がおススメです。

明日の満潮時間 15時08分 潮位191cm

明日の干潮時間   6時46分 潮位108cm 
           19時42分 潮位175cm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小潮

2009-08-27 19:27:23 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 10時42分 潮位196cm

今日の干潮時間 15時39分 潮位151cm

小潮の今日は干満の差が少なく干潮時間になってもあまり干潟が姿を見せませんでした。

先週の大潮の日なら干満の差が2.5m以上あったのに今日は45cmしか無く、観察館前の干潟も少しだけで現れたと思ったら10分もしない内に又姿を消しました。魚釣りをする人ならちょうど良い時間に満潮時間を迎えれるのですが、干潟の観察には向かない午後の干潮時間でした。

P8255821_3

それでも干潮時間になると導流堤などで潮が引くのを待っていた、ソリハシシギやダイゼン、ダイシャクシギ、ホウロクシギが干潟に舞い降りました。

庄内川先端のウミネコの群れには昨日と同じくアジサシの姿が見え、北で繁殖していた鳥達は少しずつ増えてきています。

明日は今日よりも潮回りが悪くなって、干満の差は14cmしかありません。ただ満潮時の潮位も高く無く、日中の干潮時間も夕方遅くなので西日の逆光よりも、明日から週末にかけては明け方早くの方がおすすめです。

明日の満潮時間 12時23分 潮位184cm

明日の干潮時間 16時36分 潮位170cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする