観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

今日もカラシラサギが観察出来ました。

2015-05-28 19:36:00 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  8時32分 潮位102cm

今日の満潮時間 14時44分 潮位181cm

 5月も終わりに近づいて、干潟に多く群れていたシギ・チドリが北に去った後の干潟は鳥達の姿がめっきり減って、ソリハシシギやアオアシシギが戻ってくる7月後半もでの二ヶ月は寂しい日が続きますが、今日も引き続きカラシラサギが1羽他のサギに混じって観察出来ました。

 カラシラサギは例年シギ・チドリの去った今頃の干潟で良く観察されます。コサギよりも少し大きく、黄色い嘴が特徴で導流堤に居るときは双眼鏡では難しいですが、他のサギ類も少ないですので観察館の望遠鏡なら簡単に見つけられます。

今日観察出来た主な野鳥 カワウ421、ササゴイ2、ダイサギ15、カラシラサギ1、コサギ2、アオサギ24、マガモ35、カルガモ37、ホシハジロ1、スズガモ8、ミサゴ3、ダイゼン6、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ1、コアジサシ39、ハシボソガラス6

明日の干潮時間  9時19分 潮位 85cm

明日の満潮時間 15時40分 潮位196cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラシラサギ

2015-05-27 14:40:45 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     7時30分    潮位    117cm

今日の満潮時間    13時25分    潮位    170cm

シギ・チドリの春の渡りも終わり、ダイゼンやオバシギ・キアシシギがわずかに残っているだけです。

昨日、一度居なくなったホウロクシギが1羽入り、今日はお昼過ぎにダイサギに混じりカラシラサギ1羽が観察館の正面で盛んに餌を捕っていました。

明日の干潮時間     8時32分    潮位    102cm

明日の満潮時間    14時44分    潮位    181cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の藤前干潟

2015-05-24 04:06:25 | 春の藤前干潟

藤前干潟

土曜日の満潮時間  8時27分 潮位206cm

土曜日の干潮時間 15時14分 潮位 56cm

 トウネンは昨日と同じような数でしたが、オオソリハシシギ、チュウシャクシギは観察館から見る限りは著しく減ってしまったようです。

日曜日に雨が降って、再び天候が回復したらまた抜けてしまうのでしょうか・・・・・

今日観察出来た主な野鳥 カワウ508、ササゴイ3、ダイサギ9、コサギ4、アオサギ32、マガモ17、カルガモ14、コガモ11、ヒドリガモ4、ホシハジロ6、キンクロハジロ1、スズガモ15、ミサゴ4、ダイゼン33、コチドリ2、シロチドリ1、トウネン67、ハマシギ26、イソシギ2、オバシギ3、アオアシシギ2、キアシシギ8、ソリハシシギ5、オオソリハシシギ4、チュウシャクシギ5、コアジサシ36

日曜日の満潮時間  9時11分 潮位192cm

日曜日の干潮時間 15時59分 潮位 73cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ・チドリ、毎日順調に抜けていきます。

2015-05-22 15:13:07 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  7時51分 潮位219cm

今日の干潮時間 14時35分 潮位 40cm

すみません。金曜日の記事、下書き投稿誌のままでした。
この記事は5月22日(金曜日)の日記です。

 今週の月曜日頃から少しずつ藤前干潟からシギ・チドリ達が抜け始め、今日も昨日よりも順調に数が減少しています。

今春のシギ・チドリの渡りで、数が目立ってきたのは4月の下旬、渡りのピークは例年通り5月10日前後でした。

今春の渡りは例年よりも10日ほど遅れていましたが、渡りの終盤は例年通り20日前後でした。
ここ数日は数が少ないものの一通りの種類は観察出来ますが、月末頃の干潟は夏鳥と留鳥だけの干潟になります。

 

今日観察出来た主な野鳥 (  )は今春のピークと思われる5月9日の数
カワウ393、ササゴイ3、ダイサギ11、コサギ4、アオアサギ39、マガモ17、カルガモ25、コガモ3、ヨシガモ2、ヒドリガモ1、スズガモ25、ミサゴ2、トビ1、コチドリ2(4)、メダイチドリ1(6)、ダイゼン29(103)、トウネン69(1304)、ハマシギ19(677)、イソシギ1(11)、アオアシシギ3(21)、キアシシギ15(107)、オバシギ0(2)、ソリハシシギ6(19)、オオソリハシシギ3♂(64)、チュウシャクシギ11(73)、コアジサシ3(36)
 
 明日は干潮時間が午後3時ごろですが、10時過ぎ頃から干潟が姿を見せ始めます。
陽炎は避けられませんが逆光を避けられる、お昼前の観察をおすすめします。
 
土曜日の満潮時間  8時27分 潮位206cm

土曜日の干潮時間 15時14分 潮位 56cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ・チドリだいぶ抜けました。

2015-05-21 16:20:13 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  7時17分 潮位230cm

今日の干潮時間 13時57分 潮位 26cm

 昨日の午前中に少しだけ干潟を覗いたとき感じてはいましたが、今日改めて数えてみると、昨日よりもさらにシギ・チドリが藤前干潟から抜けたようです。

毎年5月20日前後には、キアシシギを除く種類は大半が北に向かってしまうので、しょうがないことですが毎年寂しさを感じます。

今日観察出来た主な野鳥 カワウ654、ササゴイ3、ダイサギ4、コサギ1、マガモ26、カルガモ8、コガモ5、ヒドリガモ1、ハシビロガモ1、ホシハジロ6、キンクロハジロ1、スズガモ20、ミサゴ1、ハヤブサ1、ダイゼン40、トウネン63、ハマシギ77、イソシギ2、アオアシシギ8、キアシシギ67、オバシギ4、ソリハシシギ9、オオソリハシシギ25(♂8、♀17)、チュウシャクシギ10、コアジサシ57

毎年、今頃からブログの主役になるササゴイです。今日も岸沿いを歩きながら小魚を探しています。

小魚を見つけると体を下げ、普段は短く見える首をさっと伸ばし小魚を捕らえます。

今のところ周辺では3羽のササゴイが観察出来ています。そのうちの2羽は一緒にいることが多く、公園内で巣作りしているようです。

明日も干潮時間は2時過ぎと逆光の中での観察になりますが、10頃から干潟が姿を見せ始めるので早めの観察が適しています。

明日の満潮時間  7時51分 潮位219cm

明日の干潮時間 14時35分 潮位 40cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする