藤前干潟
今日の満潮時間 5時43分 潮位242cm
今日の干潮時間11時37分 潮位 78cm
今日は探鳥週間の最終日で昨日に引き続いて「野鳥ビンゴゲーム」と「探鳥会」、「野鳥講演会」が催されました。
探鳥会では最近では一番多い48名の方に参加いただけました。
昨日は今季最大の700羽以上のハマシギが観察できたので、今日は干潟が近い左岸まで鳥を探しに行きました。
左岸までの移動中にハヤブサが現れた為、多くの群れが新川河口部の干潟に移動してしまいましたが、観察館から干潟の鳥を見るよりも近くでカモやハマシギ・オオソリハシシギを観察できました。
(↑Mさん提供写真)
今季は遅い時期までオオソリハシシギの群れが残っているので、小型のシギ・チドリを見るよりも識別が双眼鏡でも分かりやすく、望遠鏡を覗けば嘴の反りや、羽の模様等わかりやすく観察が出来たと思います。
(↑Mさん提供写真)
午後からの野鳥講座「東海の野鳥~フィルム写真から振り返る昭和の記憶~」ではネガ・ポジフィルムをスキャンした作品をパワーポイントで、みなさんが野鳥観察・野鳥撮影を始める以前の昭和から平成始め頃の野鳥について説明を行いました。
今はデジタルの時代になって情報も豊富に収集でき、撮影もオートフォーカスやオートモードで比較的簡単に撮影できる時代とは違って自らの経験で鳥を探し、36枚という制限の中で撮影してきた体験談を、その頃の野鳥の種類・数等を踏まえながら公演を行ってもらいました。
このような次回のイベントは来年5月ごろ、愛鳥週間イベントとして行います。
次回も是非ご参加ください。
探鳥会で観察できた主な鳥 カンムリカイツブリ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、コガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ミサゴ、トビ、ノスリ、シロチドリ、ダイゼン、ハマシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコ、スズメ、モズ、キジバト、ヒヨドリ、カワラヒワ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ドバト
明日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。
明日の満潮時間 6時16分 潮位246cm
明日の干潮時間12時08分 潮位 80cm
火曜日の満潮時間 6時48分 潮位246cm
火曜日の干潮時間12時37分 潮位 85cm