観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

明日から6月です。

2024-05-31 19:04:36 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の潮時間 6時20分 潮位129cm

今日の満潮時間11時51分 潮位193cm

 

今日は突然暗くなって雨が降るなど、少々不安定なお天気でした。

潮が悪く、開館中は干潟があまり見られませんでしたが、今日もカワウとコアジサシの群れが魚を追っているのを観察できました。

 

今日は5月最終日で、明日より6月です。

野鳥の種類や数は最も少ない時期にはなりますが、夏鳥が観察できますし、イベントや展示なども行われます。

 

 

【6月以降の藤前干潟に関連するイベント等】

★6月1日(土)~10月31日(木)「ヤドカリ展」@稲永ビジターセンター(主催:中部地方環境事務所)

★6月8日(土)・7月20日(土)「藤前干潟の渡り鳥調査隊」@名古屋市野鳥観察館

 

★6月29日(土)・30日(日)「いきものづくし2024」出展@吹上ホール

昨年に引き続き、施設出張ブースとして「いきものづくし2024」に「ふじまえ~る(藤前干潟)」というブース名で出展します。

 

★7月27日(土)藤前干潟サイエンスカフェ「徹底解剖!~丸裸になったヤドカリの魅力~」@稲永ビジターセンター(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会)

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ407、ササゴイ2、ダイサギ14、アオサギ22、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、マガモ2、カルガモ14、オナガガモ1、ホシハジロ3、スズガモ10、ミサゴ2、ソリハシシギ3、ユリカモメ7、コアジサシ45

 

明日の干潮時間 7時35分 潮位109cm

明日の満潮時間13時24分 潮位199cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシの狩り

2024-05-30 19:44:49 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間10時16分 潮位197cm

今日の干潮時間17時08分 潮位 73cm

 

今日は野鳥観察館前でカワウが追い込み漁をしているのを追っているコアジサシたちの姿も見られましたが、

午後の引き潮の時間帯にコアジサシが野鳥観察館のすぐ前を護岸沿いに飛んでいるのを頻繁に観察できました。

下を見ながら飛ぶコアジサシ↓。

そして、水面に飛び込む瞬間も何度か見られました。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ256、ササゴイ1、ダイサギ16、アオサギ22、ヘラサギ2、クロツラヘラサギ2、マガモ1、カルガモ5、オナガガモ1、ホシハジロ2、スズガモ9、ミサゴ5、トビ1、ダイゼン7、キアシシギ2、イソシギ1、ソリハシシギ3、ユリカモメ1、コアジサシ36

オオヨシキリ、ムクドリ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト

 

明日の干潮時間 6時20分 潮位129cm

明日の満潮時間11時51分 潮位193cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきました。

2024-05-29 18:12:23 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 8時57分 潮位207cm

今日の干潮時間16時02分 潮位 59cm

 

今日は青空が広がりましたが、風が強く、昨日の大雨で野鳥観察館の前を流れる庄内川はひどく濁っていました。

 

野鳥の数が少なくなったので、干潟ではヘラサギやクロツラヘラサギの存在感が増しています。

今日は約1カ月ぶりに足をけがしたヘラサギの姿を確認し、今日はヘラサギ2羽とクロツラヘラサギ2羽をカウントしました。

相変わらず動くのは大変そうですが、カレイなどを食べているのを観察できました。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ120、ダイサギ10、アオサギ10、ヘラサギ2、クロツラヘラサギ2、カルガモ7、オナガガモ1、ホシハジロ1、スズガモ8、ミサゴ1、トビ1、ユリカモメ8、ウミネコ1、コアジサシ42

キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト

 

明日の満潮時間10時16分 潮位197cm

明日の干潮時間17時08分 潮位 73cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れたお天気です。

2024-05-28 16:39:40 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 8時00分 潮位219cm

今日の干潮時間15時05分 潮位 46cm

 

今日は朝から雨。一時はかなり強く降っていました。

藤前干潟は白波が立つほど風が吹いていますが、コアジサシなどが風に向かって飛んでいます。

野鳥観察館脇にあるアジサイは花が開き、色づいてきました。

すぐ近くにはカタツムリの姿も。

そして、ハシボソガラスの子どもが松林の中で親に餌をねだっているのも観察できました。無事巣立ったようです。

 

この大雨で被害が出ないことを願っています。

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ103、ササゴイ2、ダイサギ10、アオサギ5、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、マガモ1、カルガモ4、オナガガモ1、ホシハジロ1、スズガモ8、ミサゴ1、キアシシギ1、ソリハシシギ1、チュウシャクシギ1、ユリカモメ2、コアジサシ22

ムクドリ、コゲラ、ハシボソガラス、ドバト

 

明日の満潮時間 8時57分 潮位207cm

明日の干潮時間16時02分 潮位 59cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のイベントのご案内

2024-05-26 23:20:00 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 6時38分 潮位234cm

今日の干潮時間13時35分 潮位 29cm

 

5月の野鳥観察館は一年で一番で忙しい時期。

毎年5月に開催している愛鳥週間イベントが終わり、藤前干潟クリーン大作戦が昨日終わり、気付けばもう6月が目前です。


シギ・チドリは北へ渡ってしまいましたが、今日も藤前干潟ではクロツラヘラサギ、ヘラサギが観察できましたし、コアジサシの群れが魚を獲ったり、求愛給餌している様子を見られました。

 

今から2ヶ月くらいは、藤前干潟は最も野鳥が少ない時期になりますが、コアジサシやササゴイなどの夏鳥は見られると良いなと思っています。

 


【6月の藤前干潟に関連するイベントのご案内】

★6月8日(土)「藤前干潟の渡り鳥調査隊」@名古屋市野鳥観察館

 

★6月29日(土)・30日(日)「いきものづくし2024」出展@吹上ホール

昨年に引き続き、施設出張ブースとして「いきものづくし2024」に「ふじまえ~る(藤前干潟)」というブース名で出展します。

 

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ281、ササゴイ5、ダイサギ21、アオサギ16、ヘラサギ1、クロツラヘラサギ2、マガモ1、カルガモ7、オナガガモ1、ホシハジロ2、スズガモ9、ミサゴ1、ダイゼン2、ハマシギ1、イソシギ2、ソリハシシギ1、ユリカモメ1、ウミネコ2、コアジサシ85

カワラヒワ、シジュウカラ、スズメ、コゲラ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ドバト

 

※明日(27日(月))は休館日です。

28日(火)の満潮時間 8時00分 潮位219cm

28日(火)の干潮時間15時05分 潮位 46cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする