観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

クロハラアジサシ

2013-05-31 20:11:05 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間  4時28分 潮位114cm
            16時44分 潮位 75cm

今日の満潮時間 10時14分 潮位197cm

また種類が減って18種類しか観察出来ませんでした。ついにトウネンとサルハマシギの姿も見つけられませんでした。5月上旬の半分の種類です。

まだシギチドリは少し残っていますが、例年今日のような数が藤前干潟で越夏しています。

今日、コアジサシの群れの中にクロハラアジサシを1羽確認しました。実は昨日も観察出来ていたのですが導流堤の向こうで遠くて自信が無かったので記録していませんでした。
梅雨時のこんな天気の日は通過途中のアジサシの仲間が良く観察されます。

今日観察出来た主な野鳥 カワウ614、ササゴイ3、ダイサギ10、コサギ2、アオサギ13、マガモ18、カルガモ24、スズガモ14、ミサゴ2、シロチドリ1、ダイゼン6、ハマシギ1、オバシギ1、キアシシギ4、ソリハシシギ3、チュウシャクシギ13、コアジサシ95、クロハラアジサシ1

明日の干潮時間  5時45分 潮位111cm
            17時48分 潮位 94cm

明日の満潮時間 11時32分 潮位185cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ・チドリは100羽を切りました。

2013-05-30 15:30:43 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  9時10分 潮位212cm

今日の干潮時間 15時49分 潮位 54cm

例年になく早い入梅で今日は曇っているものの蒸し暑い日です。

干潮時間が遅い時間で午前中は庄内川河口部は広い水面ばかりです。
潮位が高い時間はコアジサシは飛ばず、干潮を待つ数の少なくなったシギ・チドリが遠くに見えるだけでした。

午後になって干潟が姿を見せ始めても、5月上旬頃のようにシギが飛んでくることもな少なく、干潟で観察できたシギ・チドリは100羽を切ってしまいました。

これから梅雨の明ける7月中過ぎまで約50日、しばらくは留鳥と夏鳥、そしてカニ達の干潟になります。

今日観察できた主な野鳥 カワウ467、ササゴイ1、ダイサギ5、コサギ4、アオサギ12、マガモ16、カルガモ14、ヒドリガモ1、スズガモ13、ミサゴ3、ダイゼン10、ケリ1、トウネン7、ハマシギ2、サルハマシギ1、オバシギ1、アオアシシギ1、キアシシギ3、ソリハシシギ3、オオソリハシシギ1、チュウシャクシギ22、コアジサシ111、アジサシ1

今度、干潮時間がAM9時過ぎになるのは来週の6月5日(水)からで、9日は大潮の干潮です。

明日の満潮時間 10時14分 潮位197cm

明日の干潮時間 16時44分 潮位 75cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟は夏鳥の季節です。

2013-05-27 14:20:01 | 休館日

藤前干潟

今日の満潮時間  6時42分 潮位247cm

今日の干潮時間 13時28分 潮位  3cm

昨日までの愛鳥週間写真展の片付けに少しだけ観察館に出かけました。

午前中だけの観察でしたが、一段とシギ・チドリが繁殖地に旅立ったようです。だた今日も導流堤先端の干潟でサルハマシギは3羽観察出来ました。
サルハマシギまで観察館から導流堤先端の干潟まで約1,000m弱ありますが館内からでもプロミナー覗くと赤黒く見えるのでサルハマシギと分かります。

この前まではトウネンの群れに付いて一緒に行動していましたがトウネンが居なくなってしまいダイゼンの群れと一緒に行動しているようです。

シギチドリが減って、替わって夏鳥のササゴイが目立つようになりました。巣作りが一段落したのか今日は4羽のササゴイを館内から見ることが出来ました。藤前干潟はもう夏鳥の季節です。

写真展は次回10月~11月で予定しています。例年の「藤前干潟フォトコンテスト」も予定しているので詳細が決まり次第お知らせしますので次回もご参加の方、よろしくお願いします。

今日観察できた主な野鳥 カワウ357、ササゴイ4、ダイサギ11、コサギ8、アオサギ19、マガモ18、カルガモ12、ヒドリガモ1、スズガモ34、ミサゴ2、シロチドリ2、ダイゼン14、ケリ2、トウネン15、ハマシギ2、サルハマシギ3、アオアシシギ2、キアシシギ2、ソリハシシギ3、オオソリハシシギ2、チュウシャクシギ13、セグロカモメ1、ユリカモメ1、コアジサシ208

明日の満潮時間  7時27分 潮位240cm

明日の干潮時間 14時13分 潮位 32cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤前干潟クリーン大作戦2013春

2013-05-25 16:12:29 | イベント

藤前干潟 

今日の干潮時間 11時58分 潮位   4cm

今日の満潮時間 18時37分 潮位 258cm

Photo

今日は藤前干潟クリーン大作戦2013春が行われ、多くの方に参加していただきました。

葦原の中のゴミや、大きな冷蔵庫もみんなで堤防の上に引きづり上げ葦原の中もキレイにしていただきました。

20130525_
上の方はアオサギの巣で下の方はカワウの巣です。

午後からは干潟の観察を行って50人を超える人たちが慣れない干潟の上でカニやシジミを探したり泥にはまったり普段できない体験を楽しんでいきました。

今日の藤前干潟の鳥達はトウネンを始めシギ・チドリが大きく減少しました。ただ今日もサルハマシギが、トウネンの群れと一緒に3羽、キアシシギと一緒に1羽、計4羽のサルハマシギが観察出来ました。

春のシギ・チドリが観察できるのも今週が最後になると思います。

今日観察できた主な野鳥 カワウ338、ササゴイ1、ダイサギ6、コサギ2、アオサギ23、マガモ5、カルガモ9、ヒドリガモ2、スズガモ13、ミサゴ2、ダイゼン5、ケリ4、トウネン106、ハマシギ2、サルハマシギ4、キアシシギ7、ソリハシシギ1、オオソリハシシギ2、チュウシャクシギ4、オオセグロカモメ1、コアジサシ70

明日の満潮時間  5時59分 潮位250cm

明日の干潮時間 12時43分 潮位 -3cm
           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、藤前干潟 春のクリーン大作戦2013です。

2013-05-24 14:33:15 | イベント

藤前干潟

今日の干潮時間 11時13分 潮位 16cm

今日の満潮時間 17時50分 潮位251cm

今日から大潮です。

これからはシギ・チドリの季節が終り夏鳥と留鳥の季節になります。

名四国道上流の高圧線鉄塔では今年もアオサギとカワウが繁殖しています。もうしばらくすると葦原でカルガモの親子が見られるようになります。

524 

早朝に導流堤の干潟にアカエリヒレアシシギが2羽観察できました。
藤前干潟がもう少し外海に近ければもっと大きな群れが入るのですが内陸の干潟では中々大きな群れが入ってきてくれません。

524_2

↑無理やりトリミングしました。アカエリヒレアシシギと思ってみてください。

525

今日の左岸は昨日と同じであまり大きな群れが入ってきませんでした。入ってきてもすぐ飛んで行ってしまいます。

やっとダイゼンの群れが少し入ってきました。後ろの下2羽はオバシギです。

藤前干潟に残っているダイゼンは、白と黒の成鳥夏羽は少なくなり残っているのは幼鳥タイプのダイゼンばかりになりました。例年通りここで越夏するのでしょうか?

5

ダイゼンと一緒に入ってきたオバシギが近くまでやってきました。サルハマは近くに来なかったけど、いなくなっていた夏羽のオバシギが近くで見ることが出来てよかったです。

今日のシギチドリは昨日と同じ数ふだけ観察できましたが、殆ど庄内川河口部の導流堤先端の干潟に集まってしまい、あまり近くで観察できませんでした。

赤い夏羽のサルハマシギは3羽はトウネンと一緒に行動していました。
でも遠い・・・ 場所を教えると「行ってくる!」と、先端に向かった方も玉砕して帰ってきました。

明日は藤前干潟周辺で、藤前干潟クリーン大作戦 「2013 春のクリーン大作戦」が行われます。普段、藤前干潟にやってきてゴミが多いと思ってた方、「写真にゴミが写っていやだ」と思ってた方も、この機会に是非ご参加ください。
詳しくはコチラまで→http://ecostock.web.fc2.com/cleanup/

クリーン大作戦終了後、午後からは中堤会場で干潟の観察会をおこないます。

ふだん入る機会の無い導流堤の干潟に入ってみませんか?

明日の干潮時間 11時58分 潮位  4cm

明日の満潮時間 18時37分 潮位258cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする