観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

コアジサシ

2009-06-30 15:37:26 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     17時42分     潮位     120cm

今日の満潮時間     12時09分     潮位     188cm

Cimg9904

昨日の雨で、水量も増え、ゴミもたくさん流れてきました。こんな時は小魚が浮いてくるのか、東の堤防道路下で、たくさんのコアジサシが群れて餌を取っていました。

明日の干潮時間      7時07分     潮位      94cm

明日の満潮時間     13時42分     潮位     185cm   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ

2009-06-28 15:35:09 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間     16時02分    潮位     70cm

今日の満潮時間      9時48分    潮位    213cm

Cimg9897

カルガモの数が、徐々に増えてきて、今日は250羽を確認しました。マガモも近年は、この辺りでも繁殖が確認されるようになり、干潟で30羽になりました。そのほかには,越夏するカモも多くなりスズガモ40羽・オナガガモ2羽が確認できました。

明日、6月29日(月)は休館日です。

6月30日(火)の干潮時間   17時42分   潮位   120cm

6月30日(火)の満潮時間   12時09分   潮位   188cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエイ

2009-06-27 16:12:55 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  8時50分 潮位 227cm 

今日の干潮時間 15時20分 潮位  44cm

今日は干潮時間が15時過ぎと遅く、午前中は川幅いっぱいに水面が広がっていました。

満潮時間が終わって潮が下げ始めると、それまで透き通っていた水面が濁り始め、ゴミも一緒に流れてきます。

足元を覗くと大きなエイが濁った水の中を泳いでしました。少し分かりにくいけれど写真をクリックして流れてきたペットボトルと比べてください。

Img_2209

体の大きさが座布団ぐらいのアカエイです。時々アオサギに捕まって食べられている小さなエイを見かけますが、ここまで大きくなるともう怖いものなんか無いでしょう。

何時もなら朝から観察館前を飛び廻っているササゴイも、今日は土曜日で川沿いを歩く人が多い為か見かけませんでした。

干潮時間を迎える頃に何時もの所へ行ってみました。スロープに1羽、すぐ足元の干潟にも1羽が餌を探しながら歩いていました。

P62625886271_3

しばらく干潟で水面を見つめ魚を狙っていましたがj、上手に捕れません。

P6262592627

牡蠣礁に飛び移ると、すぐに小さなハゼを捕らえました。この季節は鳥達が少なくどうしてもこのササゴイの写真ばかりになってしまいます。

今日、観察館から観察出来た主な野鳥 カワウ、ササゴイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、スズガモ、ミサゴ、トビ、シロチドリ、ダイゼン、ケリ、オオソリハシシギ、ウミネコ、コアジサシ

今日はアシ原でヒナ6羽を連れたマガモの親子を観察しました。

明日の満潮時間  9時48分 潮位 213cm

明日の干潮時間 16時02分 潮位  70cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ

2009-06-26 16:27:19 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 14時38分 潮位  22cm

今日の満潮時間  7時57分 潮位 238cm

Img_3583

観察館の隣接の松林でカワラヒワ6羽ぐらいが地上で餌を取っていたら、2羽のカラスが襲い掛かり、逃げ遅れた1羽のヒナを執拗に追い掛け回し、最後には、つかまえて、松の枝で食べてしまいました。昨日と同じように自然の摂理とはいえ、悲しい出来事でした。strong>

明日の干潮時間 15時20分 潮位  44cm

明日の満潮時間  8時50分 潮位 227cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾いたくなるけど、誘拐しないで!

2009-06-25 16:47:42 | 夏の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間  7時 5分 潮位 244cm

今日の干潮時間 13時54分 潮位   6cm

 梅雨の晴れ間の今日は気温30度以上の日でしたが、松林の中や観察室は南風が吹いて比較的過ごしやすい日でした。

満潮が過ぎて干潟が現れ出す時にはウミネコの数は少な目でしたが、干潮時間が近付いた頃には次々と名古屋港の方から飛来して268羽になりました。

昨日から再び現れたクロツラヘラサギは今日も干潟の先端でダイサギやアオサギの群れと一緒になってエサを探していました。

お昼頃松林の中を歩いていると、何処かから雛の鳴く声が聞こえてきました。

Img_2201

足元を探していると巣から落ちたカワラヒワの雛でした。この時期松林の中ではハシボソガラスやカワラヒワ、巣箱の中ではムクドリやスズメの子育てが行われています。時折ヘビに襲われたり、カラスに雛や卵を捕られたり、巣から落ちたりして中々全部の雛が育つことはありません。

残念ながらこれは自然なことです・・・

思わず拾ってしまいそうですが。http://www.wbsj.org/fukyu/hirowanaide/index.html

カラスや猫に見つからずに何とか育って欲しいですね。

明日の満潮時間  7時57分 潮位 238cm

明日の干潮時間 14時38分 潮位  22cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする