夏季休業を終えて、今日から環は営業再開です。
忙しい一日でした。普通は忙しいとどっと疲れるのでしょうが、
環は忙しいということは、たくさんのお客様とお話ができて、
とっても楽しくなります♪大好きな仕事です。
今日は夏からご都合で太極拳をお休みしている生徒さんがお見えになりました。
そして、いろいろお話をしました。
実は私は昨日フェルデンクライスメソッドの養成コースにビジターとして参加しました。
以前にもフェルデンのことは書いていますが、ま~すごいのです。
どうなるかというと、
可動域がひろがるは(体も内臓も)
あらたな自分に気づくは、
人とのコミュニケーションが楽しくなるは、
そして何より、私は太極拳の素晴らしさをこのフェルデンを通して教えてもらったのです。
だから、フェルデンで教わった太極拳の良さをうちの太極拳の教室でも伝えていきたいと思っているのですが
そんな話をしたら、その生徒さんが
「ぜひ、いろいろ組み合わせて、私たちを実験台にしてください(笑)」
っておっしゃったのです。
華岡青洲もびっくりですよ。笑
なんて素敵な生徒さんたちに囲まれているのでしょうと
感激してしまいました。さすがに実験台にはできませんけど
(実験台はもっと家族単位になるでしょうけど、ニヤ)
そんな風に信頼していただいていることに感激した瞬間でした。
そう、そんなわけで昨日はフェルデンの養成コースに参加してきたわけです。
先生はアメリカ人で、通訳の方がつきますが、やっぱり英語も聞くし、つたない耳で聴こうとしますから
一日でどっと!頭が疲れました。体は午後になるほど軽くなっていきます。この見事な反比例。
そして、
今日朝起きたら、自分が幽霊で、誰かの体にのりうつったみたいに
体が自分のものではないような感覚なんです!笑
すっごく面白い。洗面所に入りながら、一人「あはは」と笑ってしまいました。
フェルデンクライスをどこで習えるのって?
おすすめはTOMOKO先生です。
いくつ鱗があっても、足りませんよ~。落ちすぎますから!
さて、愛媛から帰国して、普段の生活がはじまったな~っと思うのは
自分がいつのまにか地震と放射能についてまた検索をしていることなんですね。
シンチレックスという食品の放射性物質検査ができるものが1万円ほどで
来月に販売されるそうです。
感知すると発光するそうで、一体何ベクレルで反応するのだろうと思って
検索しているのですが、私にはよく分かりません。
10ベクレルくらいで反応してくれるといいように思うのですが、一説には100ベクレルなんじゃないか?
とか言っているサイトもあり、よく分かりません。
気になるのは、産学管で開発しているということ・・・・・。もう
この言葉には疑心暗鬼。
お母さんたちのため、子供たちのために開発されたものであることを祈ります。
さてさて、高知で買った曲げわっぱでお弁当がはじまりました。

わっぱが、余分な水を吸うから、びっくりするほどおいしい~~~んです。
下にご飯、その上におかずをのせれば、おかずの味がご飯にしみて、汁ももれずに
これまたうまい!!
はまっちゃいました。
包む風呂敷はなんとな~っくしめっぽくなります。すごいですね、自然の素材は。
さてさて、昨日の夕飯です。
アスパラと雲仙FFCポークの塩炒め

ちなみにこのお皿も砥部焼きなんですよ~。
それから、枝豆~。
今年は本当に枝豆に飢えました。これは愛媛の枝豆です。

そして、ミョウガと豆麩の味噌汁

かまどごはん。
ミョウガは肺と大腸と膀胱にいいんです。
一見体を温めそうですが、冷やす作用が強いです。
体に余分な熱がこもっている人は、それをとってもらえます。
解毒の作用もあります。
それから、血流をよくします。腫瘍を消す働きなんかもあります。
ミョウガってよく、家紋に使われますでしょ?
一体なんでかな~っと思ったら、冥加とかけているんですってね。
冥加っていうのは、神仏の加護を受けるということのようで、
縁起がいいんですね。
冥加をじゃんじゃんいただきたくなりました!(←こういう欲がいけない)
忙しい一日でした。普通は忙しいとどっと疲れるのでしょうが、
環は忙しいということは、たくさんのお客様とお話ができて、
とっても楽しくなります♪大好きな仕事です。
今日は夏からご都合で太極拳をお休みしている生徒さんがお見えになりました。
そして、いろいろお話をしました。
実は私は昨日フェルデンクライスメソッドの養成コースにビジターとして参加しました。
以前にもフェルデンのことは書いていますが、ま~すごいのです。
どうなるかというと、
可動域がひろがるは(体も内臓も)
あらたな自分に気づくは、
人とのコミュニケーションが楽しくなるは、
そして何より、私は太極拳の素晴らしさをこのフェルデンを通して教えてもらったのです。
だから、フェルデンで教わった太極拳の良さをうちの太極拳の教室でも伝えていきたいと思っているのですが
そんな話をしたら、その生徒さんが
「ぜひ、いろいろ組み合わせて、私たちを実験台にしてください(笑)」
っておっしゃったのです。
華岡青洲もびっくりですよ。笑
なんて素敵な生徒さんたちに囲まれているのでしょうと
感激してしまいました。さすがに実験台にはできませんけど
(実験台はもっと家族単位になるでしょうけど、ニヤ)
そんな風に信頼していただいていることに感激した瞬間でした。
そう、そんなわけで昨日はフェルデンの養成コースに参加してきたわけです。
先生はアメリカ人で、通訳の方がつきますが、やっぱり英語も聞くし、つたない耳で聴こうとしますから
一日でどっと!頭が疲れました。体は午後になるほど軽くなっていきます。この見事な反比例。
そして、
今日朝起きたら、自分が幽霊で、誰かの体にのりうつったみたいに
体が自分のものではないような感覚なんです!笑
すっごく面白い。洗面所に入りながら、一人「あはは」と笑ってしまいました。
フェルデンクライスをどこで習えるのって?
おすすめはTOMOKO先生です。
いくつ鱗があっても、足りませんよ~。落ちすぎますから!
さて、愛媛から帰国して、普段の生活がはじまったな~っと思うのは
自分がいつのまにか地震と放射能についてまた検索をしていることなんですね。
シンチレックスという食品の放射性物質検査ができるものが1万円ほどで
来月に販売されるそうです。
感知すると発光するそうで、一体何ベクレルで反応するのだろうと思って
検索しているのですが、私にはよく分かりません。
10ベクレルくらいで反応してくれるといいように思うのですが、一説には100ベクレルなんじゃないか?
とか言っているサイトもあり、よく分かりません。
気になるのは、産学管で開発しているということ・・・・・。もう
この言葉には疑心暗鬼。
お母さんたちのため、子供たちのために開発されたものであることを祈ります。
さてさて、高知で買った曲げわっぱでお弁当がはじまりました。

わっぱが、余分な水を吸うから、びっくりするほどおいしい~~~んです。
下にご飯、その上におかずをのせれば、おかずの味がご飯にしみて、汁ももれずに
これまたうまい!!
はまっちゃいました。
包む風呂敷はなんとな~っくしめっぽくなります。すごいですね、自然の素材は。
さてさて、昨日の夕飯です。
アスパラと雲仙FFCポークの塩炒め

ちなみにこのお皿も砥部焼きなんですよ~。
それから、枝豆~。
今年は本当に枝豆に飢えました。これは愛媛の枝豆です。

そして、ミョウガと豆麩の味噌汁

かまどごはん。
ミョウガは肺と大腸と膀胱にいいんです。
一見体を温めそうですが、冷やす作用が強いです。
体に余分な熱がこもっている人は、それをとってもらえます。
解毒の作用もあります。
それから、血流をよくします。腫瘍を消す働きなんかもあります。
ミョウガってよく、家紋に使われますでしょ?
一体なんでかな~っと思ったら、冥加とかけているんですってね。
冥加っていうのは、神仏の加護を受けるということのようで、
縁起がいいんですね。
冥加をじゃんじゃんいただきたくなりました!(←こういう欲がいけない)