漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

大雪でした  サバ団子汁

2018-01-23 15:18:51 | 冬の魚料理
心はともに
皆様 こんにちは

すごい雪ですね。
皆様は大丈夫でしたでしょうか?

環先生から以下のメールが届きました。

********

今朝は8時半から1時間頑張りました。
ベストを脱ぎ、カーデガンを脱ぎながら。
降りだちだったので、柔らかくはあったんだけど、下の方に氷も
あったよ。

わたしも進歩したもので、
ここはフェルデンの出番と考えながらやったよ。
腰の使い方は身についていて
お尻をつきだすようにしたんだけど、
うでから手首はどうしたものか、
手首に負担かけないためには、ここから腰をひねるのか? とか
考えながらしてたら、雪かきも楽しかったよ。
通行人の皆様には感謝されるし。


昨日はお父さんのシュラフを借りて泊まったよ。



***************

環先生、頑張りました!!
フェルデンクライスで、大変なはずの雪かきが
自分の体と向き合う時間になるという。

そして、何歳からでも体はどんどん進化するということが
受け取れるメールではございませんか!
手首から先の力の行方を あれこれと工夫して考えて、挑戦して
これがとても大切なことなのだと思います。

ただ教えてもらったものと
自分で見つけたもの、気づいたことの身に付き方は
まったく違います
フェルデンは、常に探索を大事にします。

由紀子先生、素晴らしいお稽古をいつもありがとうございます!


さあ、皆様もフェルデンクライスでご自身の体を
さらに目覚めさせませんか?体ってすごいんです。
60 うん 歳でも雪かきを 元気にこなせてしまうくらいになりませんか?
武術でも年を取ればとるほど強くなると言われる所以はここにあるように思うのです。

そんな 身体と脳を目覚めさせるフェルデンですが
とっても気持ちいいんです、環先生はよくお稽古中、寝ちゃっているのですが
それでも、脳はしっかり学んでいます!


環ではフェルデンクライスメソッドの由紀子先生をお招きして
毎月レッスンを行っております。

ご予約は環まで
042-989-3721



夕飯です。

ネギたっぷりのサバ団子汁をみそ汁鍋で



イワシよりもちょっと臭いは強くなりますが
久しぶりのつみれ団子が美味しかったです。

みそ汁鍋も環の取り扱い商品です♪
沸騰まで時間がかかる分、具の甘味がぐっと引き出され
保温時間がとっても長いので、時間差の食事でも
最後の人までスープが温かく食べられますよ。
ちなみに、前の日に水を張って煮干しを入れておくと
よいお出しが出ます。

サバは血流をよくする作用があります、
寒くなると巡りが悪くなりがちなので
サバの味噌煮などもいいですね。

ここに、ネギを足すとさらに流れがよくなり
身体も温めるので、インフルのはやる季節、
風邪予防にもいいです。



あたりまえ 寒ブリごはん

2018-01-21 13:09:30 | 冬の魚料理
心はともに
みなさま こんにちは

すっかり春のような陽気ですが

いよいよ大寒、


引っ越して、エアコンがついていなかったので
つけませんでした。
ガス栓もなくて、ガスヒーターも使えず、
パネルヒーターとオイルヒーターだけでの挑戦となりましたが

加湿器いらずで、乾燥せず 意外にもとても快適でした!
しかも全然寒くなかったのです、(お天気の日なら、ババシャツとシャツ一枚でいられるくらい!)
もう、これはまさか!でした。家電を減らしたいとはいえ、
エアコンなしなんて、思いもよらなかったことなのです。

夏は麦味散でのりきります!

聞くと、時々いらっしゃるんですよね
エアコンのないお宅が。
目指せ、ミニマリストです。

いつの間にか 思い込んでいること
あって当たり前!だと思っていることってあると思うのです。

そして、当たり前 だと 見えなくなってくるんです。

そこにあるものが 見えていない。

つまり、心が反応していないというのでしょうか
そうすると感動しないんですね、
感動がないってつまらないということではないか?と思いました。

娘がベビーサインにはまり、
今では、一度教えると 覚えている。
で、教えた私が忘れているという ”老い”るショック!

これも、娘は表現ツールとした感動があって覚えていて
私には、娘ほどの感動を覚えていないということでもあるのかもしれません。


言葉を使う前から、思いがあるんですよね。


洗濯ものを畳んでいると、
花のサインを出しながら、近寄ってくる娘

うん?お花がどこに?ときょろきょろする私の手元を
指さす娘。

あ~~~~~!このバスタオル 花柄だったんだ~

バスタオルの柄が見えなくなっている んですよ。
最初は好きだったのに、この柄。

バスタオルが花柄だと気づき、反応する心が子供にはある。

ずいぶん、私の心って鈍化していないか!?と 

年とともに、傷ついたり、嫌な思いをすることにも臆病になって
そういうものが入ってこないように、鈍くなっていくということもあるでしょう。

でもそれって つまらない!と思ったのです。
傷ついたってええじゃないか
心躍り、反応のよい心でありたい。

これ 好きだな、心地いいな という感覚を大事にしたい。
まずは見えてない ということにも気づいていないので
アンテナをオンにしてっと。  カチっ!

春になったら、久しぶりにお部屋にお花を飾ろうかしら。


さあ、春の体調の乱れは、立春前までに養生をスタートせねばなりませぬ。
大寒がラストチャンス!

花粉症対策は ご準備できておりますでしょうか?
衛益顆粒 を飲み始めるなら、 今です~!


それから、全然関係ないのですが一つおすすめ商品です。
結局寝具というのは、長く使うものなので、適当なものを買いたくなくて
天然素材の冬の温かいシーツで手ごろなのはないかと探したのですが
これがなかなかなくてですね、結局オーガニックコットンの綿毛布をシーツにしたら

すこぶるよかったのです!
暖かいのは当然なんですが、

一ヶ月に一回ほど、娘のおしっこが漏れてしまうことがあるのです。
夜は布おむつ二枚とディサナLのウールカバーですが、
たまったおしっこが、横向きひねりなかっこうで出てしまうと
身体とおむつに隙間ができて、もれちゃうんですね。
だから、そろそろおしっこが出るなというタイミング(もぞもぞし始める)で
ツイストな姿勢をとっていた場合、仰向けかうつぶせにするのですが
こっちの対応が遅れると(私が寝ていたりして・・)
もれてしまう。パジャマがびっしょりになるのは言うまでもないが
パイルのシーツの時は、シーツ通りこして、マットレスまで濡れてしまっていました。

ところが!綿というのは、布なぷきんをお使いの方ながご存じだと思いますが
オイルを含んでいて、最初は水をはじくんです。だから
布なぷきんは、使い始めはお鍋で煮てもらいます。油分を抜くために。

先日もおしっこびちゃびちゃ事件が起こったのですが
パジャマがびっしょりなのに、シーツがまったく濡れていないのです!!!
これは非常にありがたいことで、パジャマを変えるだけで、そのまま
あたたかく寝られるんですよ!私も! 笑 
(これまでは、敷布団をどかせて
娘はベビー布団に移動させ、私は畳で寝ていたのです!さむ~)
何度も洗濯してしまうと、オイルが抜けるでしょうから、
今はあまり洗わないようにしています。(洗濯機で洗えます)
おねしょしなくなった頃には、油分も抜けても構わないので、とりあえず
今は、洗う回数はセーブ。
このオーガニックコットンの綿毛布は 生成りと茶があり
環でお取り寄せ可能商品です、(業務連絡も兼ね、金額は14580円です)
気持ちよいですよ~、
うちは昼寝も夜もこれを敷いていて、フル稼働です。
140cmX200cm

夕飯です。

寒ブリご飯



脂ののった鰤に塩をして、グリルで強火で焼いてから
一緒にかまどさんで炊き込みます。
三合のお米に
みりん 大匙 1
薄口しょうゆ 大匙1・1/2

生姜、長ネギ 少々
鰤 3切

おいしかった~~!


妖精が帰ってきても、さっと食べられるように
夕飯をお弁当スタイルでというご要望をいただきまして
とくに、おむすびにしてほしいというのです。
日ごろ使わない頭を使いまして、

ご飯でおかずもとれるように、出来るだけ美味しいように
炊き込みご飯にしたり、おかずを挟んでおにぎらずにしたりして
お味噌汁は保温ポットにしれておいて
副菜は野田ホーローに入れて、
お茶も水筒に入れて、これをひとまとめにしてから、私は寝かしつけにはいります。
そして、寝落ちもしばしば・・・・。

朝になると、全部洗っておいてくれているので、
助かります!

ちなみに、こちらの土鍋、かまどさんも
環での販売商品となります♪

そして
人参マフィンを焼きました。


甘味は自家製玄米甘酒とレーズンのみで、砂糖はなしですが
とても美味しかったです。

鰤も人参も血を補い、体を潤します。
春に向けて、肝を補うものを少しずつ意識していきます。

inside カキフライ

2017-02-23 16:03:00 | 冬の魚料理
心はともに
みなさま こんにちは

先日のブログの続き

めめちゃんが言っていたこと
野口で聞いてきたそうなのですが
イチロー選手は、打席に立った時に
自分の体の中に意識をむけて
気になる部分があれば、そこに意識を置いておく

んだそうですよ!

そして、めめちゃんもまた
バレーボールをやっているのですが

いいトスを上げようと思うと、全然ダメなのに
自分の中の体の内側の気になる部分に意識をおいておくと
絶妙なトスをあげられるんだそうです。

外の世界は、鏡
なんていいますが、
すべて、自分の内側にスイッチがあるんですね~~。

そのうえ、今日は面白いお話を友人がしてくれました。

老人ホームに入ったおばさんが教えてくれたそうなのですが

今に満足し、ありがたいことに目をむけ、幸せだと感じている人は
90でも100までも長生き する

そうおっしゃっていたそうなのです。

同じ場所にいても、そこが楽しいか楽しくないかは
自分次第。

心の修行は続くのでした。

最近、いい絵本と出会いました。ちょっと宗教色が強くて
最初は、ん?!と思ったのですが
それでも、訳の日本語がとてもよくて、
毎日この絵本を読み聞かせいたら
自分の心の安定に非常にいいんです。

「ありがとうのえほん」ていうんですけれどね。

「ありがとう」って大事!

怒らない とか
ストレスをためない とか
そういうんじゃないんです。

ただ
「ありがとう」
それだけで いいはずなんです。
それだけで いたいな~。



夕飯シリーズ

今年の御荘がき

おいし~~~!



カキフライと


牡蛎のクラムチャウダー風と


牡蛎のオイル漬にしました。

幸せすぎるっ!

牡蛎は体の潤いをとりもどし、血を補い
精神を安定させます。

産後にもぴったり!



心当たり  サバの筒煮

2017-01-24 08:47:43 | 冬の魚料理
心はともに
みなさま こんにちは

ここ数日 明け方に、腕がいうこときかなくなり
自己免疫疾患か!と
ガクガクしていましたら、

分かりました。

最近のマイブームのせいでした。

ここ最近、よくうどんを打っていて

うどんの打ち方が悪かったせいでした! 笑



小手先でやっていたわけですね~

腰!腰でうたないと!

お客様がくるたびに、うどんを打っていたんです。
肉みそとおにぎりがつきます

お義父さんお義母さんが来てくださって
うどんを打ったら、すごく驚いてくださいました。

それで、お義父さんが
「いいね、なんといっても、この おつゆがいい!
おかあさん、聞いていったら?」


あぁ・・・おとうさん
それだけは市販のなんですけどぉ。

こちらです



あごつゆ

環の人気商品でございます。

あごつゆと出会って、私は つゆを自分で作ることを
やめちゃいました。だって、おいしいんですよ。

あごつゆに負けた 手打ちうどんという話でした。


さて、夕飯です
サバがおいしいです。

サバの筒煮
大根の葉ときのこの煮物
さといもの煮っ転がし
たくあん
かまどごはん



サバは
元気と血を補い、
血のめぐりもよくしますので
寒い冬にもぴったり!
血栓予防や老化予防にもいいです。


一月のフェルデン部活動報告 おでんの汁活用料理

2017-01-17 16:46:30 | 冬の魚料理
心はともに
みなさま こんにちは

昨日はフェルデンクライス年明けレッスンでした!

みなさまのご感想です

Tさん
 頭で考えないようになり、自然に体が動くようになりました♪

Kさん
 まだ「これでいいのか?正しく動けているのか?」と気にしちゃう
 でも楽しかった

Kさん
 左右差がなくなった。どこの骨が動いているのか、
 意識できるようになった

Aさん
 まだよくわからないけど、続けたい

ご参加、ありがとうございます!
由紀子先生、今年もお世話になります!

歩み続ける
由紀子先生と部員の皆様でございます。


いつも痛みがでたり、壊すのは同じ場所だったりする場合
体の使い方を変えるだけでそれは改善する可能性があります。
正確には、変えようと思わなくても
脳が無意識に選択するので、変わっていく というかんじです。
面白いフェルデンクライスです。

ピンチがチャンスに!

************

産後、やたらとおいしく感じるお茶がありまして

こちらです



ルイボスティーは苦手だったんですけれど
たまたま妖精が買ってきてくれた このオーガニックのルイボスティーが
おいしくて、おいしくて たまらないんです。
ティーバック1つで、1リットルくらいのお茶を作って
一日で飲み切ってしまう。
うちのアオキュンも生後3か月からこのお茶ファンのようで
がぶがぶ ごくごくのみます。笑

異常においしく感じるのは、どうもミネラル類が
ルイボスティーには多いようなんですね、
亜鉛や鉄なんかも含まれているからなのかもしれません。

とにかく体が欲する味なんです。

ルイボスティーは独特の煙たいにおいがしますが
このルイボスティーはかぐわしく感じるんです。

それで、あまりにおいしいんで
環でも取り扱ってもらうことにしました

というわけで、発注かけましたよ、環先生、めめちゃん
近々届くので、よろしくです。

業務連絡でした。笑



夕飯です。

おでんを作った翌日

おでんの汁ごはん(えのき、ニンジン、生姜いり)
おでんの汁と牛すねできんぴら
キノコのマリネ
サバのみりんぼし
たくわん



おでんの汁も、市販のは使いまわす気にはならないのですが
自分で作ると安心して使い切れます。
炊き込みごはんは、水分はおでんの汁100%で無調整です。
生姜をだっぷりいれるのが お気に入りです。

きんぴらに牛肉が入るのが子供のころから好きでした。
おでんの汁に、お砂糖を+しています。

環家のきんぴらは
ジャコか、牛か
どっちかがはいりました。
ジャコは煮びたしで甘くないきんぴら
牛は甘い炒め煮のきんぴら。

圧倒的に甘い方が好きでしたね~。

今年の冬はゴボウがおいしくて
一日おきくらいに食べています。
体に熱がこもっている方や、便秘がち
コレステロールの高い方のデトックスにも!
腎を補い、母乳不足にもいいので、
産後の体が欲するのも当然かもしれません。