漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

太極拳講座1回目が終わりました  たたきじゃこオクラ

2015-08-29 18:43:32 | 秋の野菜料理
愛するみなさま こんばんは

今日は公民館主催の太極拳教室です。

前日は実家にとまりました
太極拳の後は、ダッシュで都内に向かい野口整体の講座をうけるため
車でもどっていました。

実家に遊びにきている甥っ子の5歳のコタくんは、
仮面ライダーやウルトラマンが大好き!
私などは、しょっちゅう、ビーム光線をあびて、倒されております。

朝、準備をしていたら、
コタくんが
「どこいくん?」

私「太極拳と野口整体に行ってくるよ」
と、いったら

コタ
「え?野口戦隊?」 キラーーン


そう聞こえるか!?笑
面白いですよね、言葉は受け取る人のものということがよく分かります。
知っているようにとらえるんですよね。
そうなって欲しいようにとらえる。

私「野口整体ね、体の楽しいお勉強だよ」
と、いったら

コタ「オレもつれてけヨ」

って!!
ちょっと、ちょっと
かわいすぎる!!なんなのこの子

お・ば・ば・か

今日は公民館主催の太極拳講座で教えさせていただきました。
すんごく、楽しかったです。最近の私の気分ということで
心と体をつなげる太極拳のお話をさせていただきました。

定員は20名でしたが、参加者23名という!
嬉しい限りでした。ご参加、ありがとうございます!
環のお客様が、前列で最高の笑顔でいてくださったり
キモの端っこには、いつもの生徒さんたちがおさえてくださっているので
向きがかわっても、安心してお任せすることができて
ずいぶん楽でした。
はじめての太極拳という設定でしたので初心者の方が圧倒的に多い中
けっこうベテラン勢がちらほら見受けられました。香港呉式にきっと
ご興味を持ってくださったことも、ときめきました。

そんな今日は朝から、雨でした。せっかく大勢の方がきてくださるのになぁ。
どうして雨なんだろう?
どういうチャンス?と、会場に向かいながら聞いたら
「傘、肩」と聞こえるんですね~。

あぁそうか、傘を持つときの肩の動きね~~
きっと今日は肩が一つテーマになるのか~。
と、思って

いざ、始まって
「皆様にとって、健康とは具体的にどうなることですか?」
というような質問をさせていただきました。
例えば、血圧がさがるとか、腰痛がなくなるとか。

すると、三人続けて、「肩こり」とおっしゃるではないですか!

きた!

というわけで、お帰り際の傘をもつ肩が楽に帰ることが
できたらと思いました。

さて、二回目は10月3日土曜日9時からです。
皆様のご参加、お待ちしております!

次のイベントは
来週水曜日、9月2日!視力アップ講座です!


それで、結局、野口に、車で大急ぎで向かったのですが
高速も下道も大渋滞で、全くもって間に合わず。涙
今日はお休みさせていただきました。残念!



夕飯コーナーはずいぶんとどこおっておりますが
木曜日のから


ピーマンとじゃがいもの中華炒め
たたきじゃこオクラ
茄子の味噌汁
納豆
7分づきかまどごはん

夏の終わりから、秋にかけて
野菜がすごく美味しくなるように感じます
それは、体調のせいかもしれません。

オクラは、体に必要な水を補ってくれます
秋は乾燥の季節なので、こういう水を補うものがキーになってきます
オクラは他にも、お通じをよくしたり
血流もよくします。乾燥でお通じが悪くなりやすい秋には
オクラなんかもいいんですね~。







大人の本音と子供の本音  さわらのホイル焼き

2015-08-26 19:11:18 | 秋の野菜料理
愛するみなさま こんばんは

急に涼しくなりました、電車の中では一気にマスクをつけた方が増えましたし
環でも、秋の花粉症のご相談が増えてまいりました。

春先や秋口の気温差で風邪をひくかたは、胃腸が弱い方です。
日ごろから冷たいものを飲みすぎたり、暴飲暴食がちな方は要注意でございます~。

さて、夏休みで、5歳のコタくん(甥っ子)と さあちゃん(妹)が
実家に滞在中です。

コタ君は
「ママはおねえさん、みっこちゃんは おねえさん
ばーちゃんは、おっさん」という仕分けをします。

コタ君は、ばーちゃん(環先生)を
「ねえ、おっさん!」と呼んだりしていたので、
みかねた、環先生が

「おばさん やろ!」 と注意したところ

コタくん「じゃあ、大おばさん?」

どうしても、おばさんではないらしいんですよね、コタくんの概念だと。笑

それで、大おばさん ということで落ち着いたのでした。

そんなコタくんが
「ねえ、ばーちゃんが女だったころ、赤ちゃん産んだ?」

と、聞いていました。笑

すごく面白いな~と思ったんです。

子供の頃は、男女差があまりなく
年配になると、また男女差があまりなくなる。
男女に分かれない生物もいる中
人間は男女がある。
きっと子孫を残すためだけではないと思うのです。
何のために、男らしい時期とか女らしい時期というのがあるのかなぁ

あくまで、個人的に思うことですが、
男らしい人 とは 自立している人
 周りの環境、人に関係なく自分の出番に出来る人
女らしい人 とは 人に上手に頼れる人
 人の得意な分野、才能を引き出し、人を活躍させることが出来る人
そんなイメージがあります。
そういうことが必要な時期が、男女差がでる時期でもあるのかな~??
皆さんにとって、男らしいとか女らしいの概念はどういうところでしょうか?

そして、今日は、こんな話しもしました。

ひいばーちゃんが亡くなってから、コタ君がいったそうです
「次に死ぬのは、じーちゃんで、その次がばーちゃんなんでしょ?」

年の順でいけばそうだけど、そうならないこともあるよ


「みっこちゃん(私)が、明日車でひかれて先に死ぬってこともあるしね」

っていったら

コタ君
「・・・・そんなん、とんでもないで」

って、真顔で、大きな声で言うんですよ。

一瞬五歳の目じゃなかったんですよ。
コタ君、何者なんだろう、
天才! 

お・ば・ば・か


そして、さあちゃんにヒプノ赤ちゃんをしました。
これまた、ひじょうにドラマチックなヒプノでした。
赤ちゃんは、メッセージをいくつもくれました♪

どうして、”ここ”を選んで生まれてきてくれたのかもわかりました。
つわり にどんないい効能があるのかも教えてくれました。
今、何が食べたいのかも教えてくれました。
今の居心地がどうなのかも教えてくれました。
お母さんに何を望んでいるのかも伝えてくれました♪

ウルトラマンのような大きな赤ちゃんだったそうです。笑

今の学び、が何なのかも見えてきました。

ヒプノセラピーは潜在意識にアクセスします。
意識には、自分自身で認識している部分と、もっと深い部分があって
深い部分が本当の気持ちなのですが、理性や”常識”という作られた知識でもって
本音はおいやられてしまうことがあります。
でも、本音が満たされない限り、どんなに理性的にふるまっても
体がついてこない場合があるんです。
サイドブレーキをひきながら、アクセルを踏んでいる状態です。
私はサイドブレーキをひいたまま、高麗川のヤオコー近くの陸橋を登ったことがありまして
まあ、すんごい遅いのです。後ろは行列!
サイドブレーキをひくと、本当にすすまない!という体験をしました。笑
進みたいときは、サイドブレーキを下げたほうがいい。
本音、心の声の望みを聞いてあげることです。

何か、もやもやする、しっくりこない、うまくいかない
そんなときは、ヒプノセラピーで、ご自身の本当の思いを確認されてみるのも
いいと思います♪
本当の自分にもどる、それがヒプノセラピーです。

知識や常識、体験したこと それらが真実とは限りません。


さて、昨日の夕飯です



さわらのホイル焼き
もやしのみそ汁
えだまめ
かまどごはん
納豆

枝豆も美味しい季節になりました
枝豆もお腹を元気にします。気温差で風邪をひくかたは
ぜひ、枝豆もおすすめです。

さわらも体に元気をつけます。





その時、虎が吼えた  ビビンバ

2015-08-25 20:04:37 | 秋の野菜料理
愛するみなさま こんばんは

今日夕方の遅い時間に、お客様から送りのご注文をいただきました。
ありがとうございます!
発送準備をてきぱきとこなし、急いで郵便局の集荷をお願いせねば!
と、思ったそのとき
郵便局員さんが運転す赤いバイクが、環の前の交差点で
いざ、右折をしようとウインカーを出してとまっているではないですか!

そのとき、虎がほえた!
環先生
「ちょっと、あれとめてーーーー!!」
「はよ!走って、行って、あの人、とめて!!」

それで、私が走っていって
いま、右折しようという郵便局員さんをひきとめて、
集荷をお願いしました。

郵便局員さんは、最高の笑顔で

「はいはい、大丈夫ですよ、そんなに慌てなくて」

って、おっしゃってくださいました。笑

ありがとうございま~す!!

今日も大笑いの、環薬局です。



さて、店頭に、三福工芸さんの写真立てがならびました



素敵なんです。毎日、にやにやしてしまいます。

三福工芸の福山さんの作業風景が
こちらのユーチューブで少しご覧いただけます
https://www.youtube.com/watch?v=ITSRLdvJG6Q



みなさまは、写真立てに何を飾らますか?
ご家族の写真や大好きな風景などもいいと思うのです。

一つご提案したいのは、
というのも、おこがましいんですが、

一つ目標とするもの、心がけたいものを飾るのもいいと思うのです。

たとえば、毎日こんな優しい笑顔でいたい!と



とか

私が飾っているこのカードは



こういう夫婦でありたいなぁという目標です。
それを、毎日目のつくところに置いて。
自分自身を洗脳していく。

そんな使い方もあります♪


一昨日の夕飯です。



ビビンバ
とうもろこし
みそ汁

気温が下ってきましたので、
粘膜をしっかりフォローする緑黄色野菜も食べます。
とうもろこしは、今がおいしい季節ですね~♪
元気をつけるし、余分な水をだしてくれます
台風の時期にもぴったり!






小値賀島が教えてくれたこと

2015-08-23 11:22:39 | 旅行
愛するみなさま こんにちは

小値賀島で知ったことがあります。
小値賀島も高齢化がすすんでいますが、三日目に訪れた野崎島。
野崎島はかつて600人以上の方が住んでいたのに
とっても美しい島なのに



段々畑も見事に作られているのに



今は、無人島で、



それはなんでかな~と思ったら

それは

島に電気が通ったから、なのだそうです。

それまで自給自足できていた島の人々に現金が必要になって
出稼ぎに出るようになって、島から若い人々が消えていく

高齢化がすすむと、いずれご近所に迷惑をかける前に
一緒にすまないかと、都会の子供たちから声がかかり出て行く

人が住まない島は、海がとっても綺麗でした。

でも 何かが喉にひっかかる。

”インフラが整備された生活を、お金をもってなんでも買える生活を
 みんなが平等にするのがいいよ”

と、一見
善良で、正義に見える旗を掲げて お世話をやいていく

でも、それは本当の誠意ではない場合があると思うのです

依存をさせる形態作りだったとしたら?

あることを思い出しました。それは
戦後、食料が足りないでしょ?と優しいマスクで、
給食にアメリカの小麦、アメリカの飼料の販売経路を作り、牛を育てさせ牛乳を投入
パンと牛乳を定番化させた学校給食。

プランテーションという 「絶対買うから、作って作って!」と
現地で単一の食物ばかり作らせ、値を落としたたき買い
その国は自給自足が壊され、畑は外国の砂糖、バナナやカカオのために使われ
自分たちの食料は輸入に頼る

電気は必須!と、原発を売りつける

学校は大事!学校で子供たちを洗脳する
(西洋式のお勉強、消えた和算、武道など)

医療が必要でしょ!と、薬がないと治せない人々を作る
(伝統医療の否定)

これらをされたのはどこの国か。
いいこともあると思うのです
きっと。
でも
本当の支援というのは、その国、その人が自立できるように手をかすこと
ずっと頼らせて、カモにするのは優しさではないんじゃないだろうか?


一人一人が自立して生活できるようにしたり
コミュニティーごとに自立が成り立つようになれば
搾取という形もなくなるのではないかとも思いました。

水や電気が自給できたらいいのになぁ。
柳田ファームさんの、あうんユニットなどはまさにこれに一役買うのでしょうね~。

自分の価値観
電気はあったほうがいい、文化的な生活が一番!
これも、本当かどうかは分からないということを思いました。
便利なものだけど、生活様式によって絶対それが必要とは限らない。
自分の価値観を他人に押し付けないことなら、一人一人が出来ることだな~と思いました。

日本の政治について、なかなか分かりにくいのですが
山本太郎氏を見ていると、本当に熱い気持ちになります

http://www.taro-yamamoto.jp/national-diet/5050






2015はじめての島巡りの旅 三福工芸さんへ 最終日

2015-08-21 19:00:57 | 旅行
7日目
20日は、10時50分の船で、佐世保へ向かいます。

あっという間の3泊4日の滞在でした。
最後は
お土産も。
お店は7時から開いていますので、向かいました。

お土産屋さんのおばさんもとっても気さくな方で、すごくおまけしてもらっちゃいました。
すみません、ありがとうございます!

それで、いろいろお話していたのですが
どこのお店も東京からのお客さんは多いとおっしゃいます。

お土産屋さんのおばさんも、やはり同じようにおっしゃっていて
「何もないとこやけど、何かいいものが(島に)ありましたか~?
私らは都会に憧れますよ」

って。

おばさんは、リップサービスでおっしゃってくれたのだと思います。

でも、ふと思ったのです、
こんなに美しい海と空と美味しいお魚と優しい人々がある島は
決して何もなくはない。
だけど、ソレは、逆に都会に住む私たちにも同じことが言えて

私には都会の良さが全然分からないのだけれど
それって、実は何か大切なことを見落としているのではないかなぁと思いました。

何もない なんてことはないんだ。
都会の良さが分からないものに、田舎の良さが分かるわけがないのかもしれません。
都会の良さが分かる人には、田舎の良さもわかる。
ないものねだりをしている限り、どこで暮らしたって同じなのかもしれません。
何を見ようとするのかということ。

いつも、そこには 変わらず素晴らしいものがあって
それに気づくか、気づかないか だけなのかもしれません。

そんな気づきを与えられて、島をあとにしました。
おぢかツーリズムの方は船が出港するまで手を振り続けてくださいました。
担当してくださったKさんが、本当に温かい方でしたので
ちょっと泣きそうで、しっかり見るのがつらかったです。

そして佐世保からは、車に乗り換えて福岡にいきます。

前回五月の九州旅行で、熊本のある工芸館で、個展をされていた
福山さんという方にその時、たまたま初めてお会いしたのですが。

妖精の素敵メーターが振り切れ、すっかりほれ込んだ
福山さんの作品。今回は、あらかじめお電話させていただいて
アトリエを見学させてくださいとお伝えしてあって、
そちらに向かいます。

妖精は大きな作品を気に入っていました。
五月に私が
すっごくかわいい!と思って購入したのが

こちらの写真立てです。



お土産にもいくつか購入しました。

同じものは二つとありません。

カードを立てて使っています



カードを立てて飾るということをしたことがなかったのですが
その空間が急に立体的になって見えることに気付きました

さて、到着しました。

福山さんのアトリエ
三福工芸さんです



もともとお父様の代から始まった家具職人さんのお店なのだそうで
古いかっこいい機械もならんでいました。

福山さんも、家具も作られます



福山さんのお人柄がまた凄いんです。
私たち夫婦、たった二人のために、作品の説明をしてくださいました。
福山さんの作品が大好きで、結局3時間も、
あれも見せてください、これも見せてくださいとお邪魔してしまいました・・・。
福山さんは、一つも嫌な顔されずに、なんでも見せてくださいました。

福山さんの作る木工作品は、利便性などを追求したものではなく
使う方の心が豊かになるようにと思われて作られているのがとっても伝わってきます。
作品が、本当に温かいんです。

そして、売れるかどうかではなく
「よか」と思うか
「う~ん、ちょっとな~」と思うか

よか!と思うものは、個展へいきます。
う~ん というのは、なんども塗りを重ねたり
けずったり、しばらくほったらかして
アイデアが降りてくるまで 置いておいたり。

そして、置いておいたものが、すごくいいものに生まれることもあるとのこと。

狙っているわけではなくて、どういう絵になるか分からないのがまた楽しいのだそうです。

家具職人さんなので、木の切れ端がたくさんあります、
きっと一般的には廃材として片付けられそうなものが
福山さんの目にかなうと
「これなんか、面白そうやろ」と、キラキラした目でその
木の切れ端を、見せてくださいます。

その木のよさ、才能を最大限に引き出す役割を担っているかのように
木の魅力、木のいいところにフォーカスされている
福山さんは、ご自身の仕事をすごく楽しそうに説明してくださいます。

そんな 福山さんには大きな作品もたくさんありますが

この度、環の商品として、写真立てを仕入れさせていただきました。

じゃじゃーーん


名前は私が勝手につけさせていただいちゃいますが

ハーモニカ 


陰と陽


ジャポン


積み木


草と虫


来週月曜日から環の店頭に並びます♪

ぜひご覧いただけましたら幸いです♪


さて、夕方6時に福岡を出発しました。
暗くなってきた頃、高速の電光掲示板に
関門トンネル通行止め というサインが。

ええええ~!?

でも、橋は問題なく通れました。
妖精は運転。広島の宮島を過ぎたころ

「そろそろ、寝ようよ~」と私がいうと

「うん、あとちょっとだけ運転しておく、今空いてるし、走りやすいから」
と、妖精
その言葉を聞いたのを最後に、私は助手席をほぼフラットに倒して爆睡。
目が覚めると、朝五時。そして、そこは小牧でした!!
うっそ~!ビックリ。大笑い!


そこから、私が運転を変わって、諏訪湖まで。
私がジャンクションが多いところは苦手なので、中央道に入るまで
頑張ってくれたのでした。感動!すごいよぉ!

このドライブがまた楽しいんですね~。
ドライブ中っていうのが、またよく眠れるんです。
緑(りょく)ちゃん(うちの車)もよく走ってくれました!ありがとう~。
そして、出会った全ての方々に感謝です。


長い旅ブログにおつきあいいただき、ありがとうございます!

ではでは、また環の店頭で、
このブログで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

みんな大好きー!