漢方談話 (埼玉県日高市にあります漢方専門薬局 環のブログです)

フェルデン グループ稽古第三月
個人稽古 第四金
営業時間:10時~16時

太極拳合宿二日目

2011-08-30 19:51:01 | 旅行
今回、この面白い宿に泊まらせていただきましたが、
やはりとっても理解のあるスタッフの方々で、私たちが
あちらこちらと場所を移動して太極拳をしていても、とっても温かい目で
見ていてくださるのです。

しかも!
翌朝は、ぜひ宿のお客さんたちも巻き込んで楽しくやってちょうだいなと!

うふふ。面白そうでしょ?

それで、夕飯時に
「太極拳がありますので、ご希望の方は朝6時に駐車場に集合してください」と
皆さんにお伝えしてくださったのです。

翌朝、5時すぎに起きました。ノー目覚ましで目が覚める。
外をみたら、朝日がのぼっていました


きれ~い♪

太極拳には10人近く女性が集まってくださいました。
最初は1段だけにしようかと思っていたら、皆さんよくついてきてくださって
6段まで通しました。
何かこういうご縁も面白いですね~♪

うちのメンバーたちは、昨日の太極拳との差を感じながら。
太極拳は写真がなくて、すみません。

さて、6時から太極拳のあと、
七時からはシャロム主催のエコツアーです!



森の中で円陣をくんで、目をとじて、耳をすまします

セミがたくさん鳴いていました。
上を見上げます

こもれびが・・・。

シャロムには幼稚園があります。

かまどがあって、子供たちはナタを使って、薪を作ったりするんですって。
子供の頃から刃物が使えるって、かっこいい!

その幼稚園のトイレはコンポストトイレなんです。
なんぞや?って感じですよね。




便座の下にこのバケツ


尿は、堆肥を作るのを遅らせるので、分かれるようになっているそうで、
便をしたら、落ち葉をのせるそうです。
そして、一ヶ月ほどでいっぱいになり、これを一年かけて堆肥にするそうです。
このバケツは年長さんたちが自分たちで処理するそうです。
すごいでしょ~~~!!


こちら、手を洗うのは、雨水で右のタンクですね。
ドアは顔が見えるように、見晴らしがよくなっている

さて、外に水道があるのはよく見ますよね。
でもこちらの水道は面白いんです。

手前が水道、その使った水がどこへ流れるかというと、地面にほられた溝を通って
その先の植物にいっています。ここで、ちょっと稲が育っています。
これを見ると、洗剤とか使えなくなりますよってお話してくれる方がいいました。

だから。だから。
夕飯のおそうじパンで、お皿をきれーーーいにして、洗剤なんてなくても、きれいに
落ちるようにするのだそうです。
これを体験してから、私たちはその後、どこで食べても、おそうじパンを連呼することになるのでした。

さて、次はシャロムの畑へ。
無農薬、無肥料、耕さない、草を刈らないの自然農法。

出発!
あれれ、畑というから、細身のやさしそうな男性がお話してくれるのかと思いきや、
みんなの予想をばっちり裏切って

関西弁バリバリの蝶野みたいな髭の方がお話してくださいました。
これがまた、面白いお話なのです。
どの畑に何をまこうと思うとき、草が教えてくれるんですって。
ナズナが育っていたら、ナズナはアブラナ科だから、アブラナ科の大根はいけるなとか。

夏の草、猫じゃらしなどが生えてきたら、これは花なんですってね。
夏の草が花をつけたら、もう終わりのサイン。これが秋の野菜を植える時を
告げているのだそうです。

みんな、足の下に誰がいるのか、何がいるのか、意識せずに踏みつけているけどもと・・・。

じゃあこっちに回ってきてくださいと。

そのとき、この方が子供に向かって
「こら!野菜ふんどるがな!下見ろゆーたろ!このアホォー!」って

あのぉ、一応子供だし!しかも、お客さんだし!笑
かなり面白い。お子さんには悪いが、口をおさえて、大笑いしてしまった。

まあこのように、みんな足の下を見ていないと・・・いうわけです。
自分も普段の生活でドキリとします。
それでね、実際に種の蒔き方なども教えてくださいます。
また、草を刈らないわけも、耕さないわけも。
隣の畑の奥さんに「お宅の畑、どーなってるの?」と文句を言われないための
コンパニオンプランツ的なお話も。




美しいカボチャの花に心を奪われました。ユリの花より綺麗かも


足取り軽く、宿にもどって8時から朝ごはん

外の席に座って、この景色をみて


畑でいただいた、ソバの花にきたハチさんをパシャリ


一時間くらいのんびりとご飯をいただきました。
あ~、まったり。

あれ?電車は何時だっけ?
10時7分に穂高駅初!?そうだ、こんなのんびりともしていられないのだ!

お部屋に戻って、着替えて、パッキングして、チェックアウト。
また、秋の紅葉のときにぜひ太極拳の合宿に使ってくださいと
宿の方が温かい言葉をかけてくださいました。

ありがたいです。

一日借りたレンタサイクルで出発!
帰りはくだりで、5kmくらい!
シャーーーーーーーーーーー!っとね。
それがね、この自転車。そろいもそろって、四人ともブレーキがきかないのですわ。
ききが悪いのね。とくに、後輪がきかないの、みんな。笑
急ブレーキで、ウイリーしちゃうじゃないの。(←スピード出さなければいい、もしや出さないようにか?)
しかし、そこは大人ですし、太極拳のバランス力でクリア!(?)
まあ、それも楽しかったということで。

電車の時間も余裕で間に合う!
ひつじ屋さんのジンジャエールが恐ろしいほど美味しい!

ああ、穂高からもう帰るなんて。
さっききたばかりのような気がするのに!と後ろ髪ひかれながら

次は松本へ!こっちは純粋な観光(笑)

街路樹に混じって、なんとハスが!


きれ~~い!
今回、この言葉を一体何回言ったでしょうか!?

昔ながらの街並みをみました。
その中の一店、漆屋さんが震度5強の地震の話をしてくださいました。
前日に震度3が何回か続いていたのだそうです。前震ってやっぱりあるんですね。
今回生の声をはじめて聞きました。

時間が若干あまったので、国宝松本城が見られる!ということに。
恐ろしいほど砂けむりをまきあげる修学旅行生の砂嵐にあう。
いやもう、その列は途絶えることがない。

しかし、見られました。

美しい。

そのまま駅へ。
のんさんと穂高地ビールが売っていないことに焦る。特急あずさ出発まで15分前
駅に隣接するお店を走る。
ない。
外に出る。走る。
あった!なんと二本!
それぞれ一本をゲットしました。ラッキー!
信号も青!ラッキー。走る。
五分前に駅着!

みんな、電車は寝ちゃうよね~~っといいながら、
最後までしゃべり通す!

あっという間の楽しい合宿でした!
参加してくださった皆さん、
宿の優しい皆さん、
安曇野の皆さん、
本当にありがとうございます!!






太極拳夏合宿1日目

2011-08-30 19:00:12 | 旅行
太極拳合宿第一回から戻って参りました。

もうとっても楽しい・・、あ、いや、とっても勉強になる二日間でした!

今回の参加は女子生徒さん3名+わたくしめ。
あずさで安曇野まで行きました。
女の子同士での旅って何年ぶりでしょーか!
あ。いや、合宿です!

一泊二日といえども、人によって荷物の量がさまざま。
なんといつもの通勤時より軽いというマーさん!
そんなマーさんが、
「皆さん長女?長女って荷物が多いんだって、妹たちの分まで
いろいろ準備するから。次女は、おねーちゃんに借りればいいやって思って
荷物が少ない」

はい、マーさん以外、みんな長女!笑
そんな、いろんな話で盛り上がりながら、
塩尻駅を通過


なんと駅のホームがぶどう棚!思わず激写!

穂高に到着!みんなの腹時計が悲鳴をあげる。
しかし、これから一働きがあるんですよ。

まず、ひじつ屋さんにて自転車を借ります。


かわいいお店+とびきりの店員さんたち!
今回の名言集に残る温かくて、フレッシュな対応に感激
そりゃツバメも巣を作ります


自転車を借りて、イザ!イザ!めざせお昼ごはん!

いやっほ~!という景色の中を走ります。

わたくし、何年ぶりに自転車というものに乗ったのかしら。
なんと、鍵のつけかたも分からなくなっており、ギア(ママチャリなのに)チェンジも
一切使わずじまいでした。笑

急に軽トラが横にとまって!(なんだ?どけというのか?)
そしたら
「その古民家を見ていくといいよ、面白いから」
と、おっちゃんがこのアドバイスをくれるためだけに、止まってくれたのだ
なんとも優しい。
というわけで、Uターンして、のぞいてみる

豪農で、厩があるんですよ。馬がいたのね~。
面白いんだけどね、みんなお腹が減ってますから、
「はい、見たということで!」と、出発!
こんな景色が続きます


さて、山の方へ向かっていきますから、ゆる~~~~いのぼりが
だんだんきつくなってきます


今回、合宿の係りを割り振りました、まさに適材適所!
観光係ーのんさん
電車係ーかぉさん
ナビ係ーマーさん
宿と足の調達係ー私

当日のナビ係りマーさん大活躍で、みんなひたすらに背を追いかけます。

ついに到着!

看板も素敵


建物も面白いんです。

ご飯は

たった一人、お茶碗の底になんとこんな文字が浮かび上がった人が・・


Perfectly

はい、当たりでました。もう一杯!なんちゃって。

お腹も満たされて、おしゃべりしていたらあっという間!はいネクスト!
自転車で走る
途中でみつけたハーブのお店


ある木にはたくさんの蝶々が集まる木が!
今日の天使


つぎは雑貨屋さんで、ここで迷った。
途中の民家でピンポーンを押して、聞くも分からず、しまいには
ネットで調べてくれるも、分からず・・。
そしたら、隣の家のお父さんが、すっごく分かりやすい道案内を教えてくださって
その頭のスマートさに感動して、別れをつげて出発!
安曇野の人って本当に親切!

つきました

もうこの時点で汗だく!!
だって、けっこう登ってきましたもの。

次はついに宿へ。
ところが、また分からなくなってしまった。地図にのっていない細い道が多いのだ。
そこに現れたのが、さっきのお父さん。
またまた、びっくりするほど明確な、目の前にその道が浮かび上がりそうなくらい正確な
言葉を使って道を教えてくださった。
ただものではない!

感謝をして向かう。

ありました。本日のおやど、シャロムヒュッテ


屋根に緑がぼーぼーっと


チェックインをして、早速太極拳着に着替えて、出来そうな場所を物色
こんな森が近くにあるのです。

こんなときに便利アイテム!
環の虫よけハーブスプレーを持参!
みんなに「あ、営業だ!営業だ!」と言われても、全く気にしない。
よく効くし、いいにおいんです!(シトロネラとライムの香り)

太極拳をしながら、
こんな風景が見えるのです。


さらにこれを椅子に座ってみられるのです。


太極拳を外でするのって、しかも1人じゃなくてみんなでするのって
気持ちいい~~~!
まずは、今日の太極拳を味わっておきます。
それでね、太極拳の刀も練習していたのです。
手ぬぐいを頭に巻いたりして。
そしたらね、小さい男の子4人が通りがけに見ていて、足がとまってしまったの
お母さんたちが連れていこうとしても、じーーーーっとこっちを見ている。
きっと刀が好きなのかな~っと思っていたら、なんと

私たちを海賊だと思って、動けなくなってしまったんですって!笑

そりゃ、私たちみんな170cm近くありますしね、刀を振り回していますしね。
さもあらん。
いやあ、それにしてもまさか、安曇野で海賊に間違われるとはね!


すっかり洋服が汗でびっちょびっちょ。お風呂に入って
お夕飯へ。全てがベストタイミングで使えました、ラッキー!

夜は、こちらのダイニングへ


穂高の地ビールに舌鼓!あ~、運動の後のビールが美味しい!


ちょっと右に見えているフォカッチャ。
これね、おそうじパンというのです。これで、最後お皿をピッカピカにするのです。
なぜでしょうか?
答えは、翌日の日記で。

一皿目は人参のテリーヌ

人参がね、まるでデザートみたいに甘いの。
美味しいのです。

二皿目 とうもろしのスープ

これが、普通のコーンスープと思うなかれ、
とうもろこしをそこでかじっているように、風味が100%残っているのです。

いちいち感動している私たち。
メインは、ヒヨコマメのハンバーグと玄米とナッツのご飯


それでね、食べられないなと思ったら、真ん中におかれた
おあずけ皿に入れておきます。お皿に食べ残すのとはわけが違ってきます。

お腹が満腹18時半から20時までゆっくりご飯をいただきました。
そこから、一時間ほどショップをみたり、歯磨きしたり、寝る準備満タン!

おっと、ここからがワークショップの始まりです。
お腹いっぱいの眠たい目を引きずって、地下スペースへ。

ここで、瞑想やら部分的な体操やら1時間半!
それぞれ、さまざまな発見をして
10時半にお部屋にもどり、11時前に消灯





敵将討ち取ったり~!トマトパスタ

2011-08-28 14:18:27 | 夏の野菜料理
こんにちは、さわやかな日曜日です。

今日のてんつくまんのメルマガが面白かったです(いつも面白い!)
自分のハードとソフトどっちを磨くのか?ですって。
たとえばパソコンもデザインや形がいくらかっこよくても、
ソフトが古ければ、遅かったりして使いにくい。

人も洋服やメイクにお金をつぎこんでも、中身が進化しなければ
進化しない自分自身にイラついたりするんですって。

中身を進化するために、本を読んだり、ワークショップや勉強会に行ったり、
人に会って話しを聞いたりすることに時間とお金をかけることも大切だと。

すご~~~く分かりやすい説明だな~っと思いました。

それと、ソフトは
頭の方と
心の方で違うんですって。

心はもともと埋め込まれていたとしても
頭は自分で勝手に思い込んで、制限して、自分の幸せを奪ってしまっている部分が
あるんですって。
もっとマイルールを作り変えることが大事だそうです。
損得勘定なしにしないとダメ!っていうんじゃなくて、
おはようと挨拶できたら、マル!
人の話を大きめのリアクションで聞けたらマル!とかいうように。
ハードルを下げるといいんですって。

これを読んで、先日ブログに書いた怒らない本でも
将来の目標を立てるんじゃなくて10分先のことを考えるって書いてあったのです。
大きなことばっかり頭で考えずに、まずできること、足元から考えるっていうこと。

満足感、達成感、幸福感じる度合いに大きな影響があるのかもしれませんね。
野呂さんが、楽しみを感じていると放射能の害がよくなった子がいると言っていましたよね。
幸福感、ワクワク感をいかにたくさん感じるかが、今!体のためにも
とっても大事なことだと思いました。

さてさて、明日からはいよいよ
我が太極拳教室のスパルタ合宿! (なんちゃって)
安曇野へ行ってきますよ~。
収穫目標はバランス。太極拳って一応武術なものですから、
八卦どの方角からの相手にも対応できなくてはならんのです。
そのためには、つねにどの方角へも一歩出せる、一歩引けるような、体の自由度が必要であって
それをブロックするのは何ものぞ?とその敵将をやっつけに
いえ、生け捕りにしてきます!
私がここ最近続けて受けたワークショップたちの中から
私流に発見したものを組み合わせて提案していきたいと思っています。


話は変わって、皆様こちらをもうご覧になりましたでしょうか?
核戦争防止国際医師会議が日本政府に避難が必要とする勧告を出しました
80~100km圏内の人をもっと避難をさせるべきだと言っております。
放射能はイヤダともっと、遠慮なしにハッキリいっていいんだと思います!
こういう言葉を口にだすと、周りを暗い気持ちにさせてしまうから気がとがめて
しまうかもしれません。
では、明るく!希望をもって考えないといい案は出ません。
たとえば、豆しばの物まねをしながらとか・・・・。

「ねえ、知ってる??」

それは冗談としても、
島田紳助さんが引退されましたでしょ?あの理由おかしいな~?と思いませんでした?
原発と関係しているとの話を耳にしました。どこまで本当かは分かりませんが、
本当なのかしら?

さて、おとといの食事です。
帰りがとっても遅くなって夜10時前だったので、THE手抜き!
気力がないときのパスタだのみ。



トマト缶をタジンで煮詰めて、
ベジタリアンミートソース(レトルト)を一袋入れて、
ゆでた細めのパスタを入れて、軽く煮て、バジルとチーズをふってできあがり。

おいしぃ!!
へとへとの体が喜びました。

トマトは暑さをとり、体を潤し、胃を元気にする作用などがあるし
体力回復にもいいんです。
弱っているときには、このように加熱したものの方が吸収がよいです。






怒らないこと 

2011-08-26 12:28:45 | Weblog
いつも本を貸してくれるお友達から、今月も愛の一冊がやってきました

これが
個人的に今年一番の大ヒット本になりました。

アルボムッレ・スマナサーラさんとういう著者の本。
いろいろなシリーズが出ていますが、

「怒らないこと」役立つ初期仏教法話1

スリサンカ初期仏教長老のアルボムッレさんのお話は、本当に
心が洗われるような内容なのです。
怒りというのは、感情の一つで、怒って当然だし、
怒らないと悪いことをしている人を注意できないじゃないか!っと思ってしまうでしょ?

否!

怒りはとても暗いものであり、破壊するものであり、
怒りを感じた時にまず自分の体から燃やしはじめ、他人の幸せをも奪ってしまうということでした
みんなが楽しんでいるところに、怒った人が入ってきたらそれだけで、みんなの楽しいが
消えてしまうように・・。

人によって物差しというのは違うものであり、それは文化や種族でもことなること。
ゴキブリが入ってきた、チキショー!という怒りは、自分の物差しで見ているからで
鶏だったら、ゴキブリがきた、ラッキー!ぱくり!になるように・・。
自分が一番正しいと思っていると怒りが起きやすくなるそうです。
怒る人は、私はバカだと自分でアピールしているようなものだそうです。

お互いの気持ちを計算できれば、怒りになることはないと!

例えば常識はずれな行いを相手がしても、それには必ずその人にとっての言い分や理由が
あるわけで、それを考えてみることができれば、怒りにはならないと。
悪いことをしたなら、それは怒るのではなく、
その人がやったことを反省できるように導くことが大事だと。
(この仏教寺では愛のある無視が行われるそうです。笑。詳しくは本を読んでね)

そんな怒りに対してのことが書いてあったのです。
要は自分のその時の感情を客観的にみて、何にイラっとするのか、その原因になった要因はなんなのか。
そんなふうに、一歩下がって見ることができれば、たくさんの可能性が生まれるのかもしれません。

思えば、原発事故以来、私はフツフツと怒りまくっていましたから・・・・。
(テレビやネットに野次を飛ばしたり・・)
相当自分を燃やしてしまいました・・・。笑

もちろん、分かるつもりです。核をもって武装したい気持ちも。そうして国民を守りたいという気持ちも。
お金の問題もあるでしょう。

さて、この気持ちをどう向けていくか、これこそ修行です。

アルボムッレさんの本はシリーズでたくさん販売されています。もしよかったら
是非お手にとってみてください。かなーーりおすすめです!
世界中の人に読んでもらいたい本です。
怒ることがある人はぜひぜひ!心がかるーくなりますよ!

私も他のシリーズを探しに週末にブックオフに走ります。

さて、昨日の夕飯は遅くなってしまったので、
近所に食べに行きました。
毎月一回は行っている・・・
ご近所の自家製ソーセージを作っているノイフランクというお店。
ドイツビールとドイツ料理の専門店です。
ビールが相当美味しいです。
私はドイツビールのお店に行きながら、いつも日本のクラフトビールを飲むんですけどね。
そして、プレッツェルなどパンばかりかじっているんですけどね。笑
ビールの名前は覚えられません、いつもいろいろ変わるのです。
昨日はオゼのなんとか・・?尾瀬のものみたいです。
酵母の匂いとスパイスがぷんぷん香るものが好きです♪

あやつらの問題は?と、皆さん思いますでしょ?
もう、外食するときは、清水の舞台から飛び降りるんです。トリャーっと。えぇ。
でも、外食の回数は減りましたね・・。


いつも、外で食べます。
向かいがスポーツジムで、みんなが一生懸命マシーンの上で走っている姿を横目に。笑


まだまだ続く机事件 ニラと豚肉

2011-08-25 23:05:30 | 夏の肉料理
昨日環の机のことを書きましでしょ?

そしたら、今日はいろいろな方から、机変わったね!
これがあの机ね?とたくさんお声をかけていただきました。

皆様、ありがとうございます!
ブログもお読みいただき、本当にありがとうございます!

でね、面白かったのは
ヤマトの宅急便のおじさんが
「あ、机がアンティークになりましたね」ってボソっとおっしゃったんです。

びっくりしました!
無駄口なんてぜんぜん言わない仕事人間な方だと思っていたのに!
思わず
「家具とかお好きなんですか?」って聞いてみたら、

ヤマトさん
「はい。アンティークが好きで。こちらのお薬(OTCの漢方)も、病院などで薬を入れる
白枠にガラス戸のアンティークな家具に入れたりなんかしたら、素敵だと思いますよ」

ぼーーーぜんじっしつ! たちつくすー。

なんと!魔球が飛んできました!
すごいアイデアマン!
その家具、ときどきみますよね?アンティークなお店、古道具屋さんなどで。
んーー?どっかで見た。と記憶をたどる。
そうだ!近所の古道具のお店だ!

早速次ぎの休みに、見に行きたいと思います。
今日も天使のメッセージをいただきました。ありがとうございます!


昨日の夕飯です。

ニラと牛肉ならぬ、ニラと豚肉。
これは実家の母がもつテッパンメニュー。
にもかかわらず、私はどうもうまく再現できないなーっとずっと思ってきたのですが
先日実家に戻ったおり、母を作っているのを盗み見ましたら、なんとニラは
一度茹でていたのですよ!な、なぬ!そんな技が・・・。
豚肉、または牛肉は細くきって、醤油でもみます。
卵一個に、粉と水をいれて、クレープの生地よりやや固めくらいに仕上げて
焼くだけです。醤油+坂元の黒須+スダチなどをいれたタレをかけていただきます。
絶対にはずしませんよ~

このお皿も砥部さんです~。

それから、ミョウガのホイル焼き


キュウリのピーナッツ和え。

これは、かなり美味しいです。
塩でもんでから、ピーナッツベースととお砂糖少し、醤油少し、坂元の黒酢少しです。
1人きゅうり1本分はぺろりですよ。

長ネギの味噌汁
かまどごはん

でした

ミョウガといいニラといい、昨日は活血満載のメニューでした。
同じ血流をよくするでも、ニラは
肝、腎、胃を

ミョウガは
肺、大腸、膀胱にいいです。

お互いの届かない部分にアプローチできますね。