goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

自然観察指導員フォロー観察会に参加

2023年11月30日 | 登山&自然系資格とその活用

 昨年取得した、自然観察指導員、資格は使っていないが、先日、フォロー研修会の案内が来た。私と同じように資格を使っていない人が大勢いるという。埼玉県では、資格の保有者が400人、そのうち活動している人が150人だそうだ。そのため、活動しませんかという案内だ。

 それではと、フォロー研修会に参加する。11月25日(土)朝、寒い日に当たってしまった。JR東川口駅からバスで、花と緑の振興センターへ、ここが集合場所だが、おじいさんとおばあさんが、何と百人以上集まってる、これは凄いな。

 会場は安行のもみじ園、このあたりは盆栽で有名な場所だ。指導員の方からモミジ、カエデに関する資料を頂き、説明を聴く。人数が多くて資料が全員に配布できない、そして、今日は各自が散策するスタイルだ。まあこんなに人数がいればしょうがないか。

 拾ったモミジは、イロハモミジか、大モミジかな。

 まだ全部が紅葉している訳でもないが、まずまずの色付きだ。

 この色、何だかコピーのようだが、実物です。

 途中トイレに行きたくなり、探したが周辺にはない、しようがない駅まで歩く。ここまで来たら集合時間には間に合わないし、ここで終了。指導員の腕章を持って来てくれというが、別に使わなかった。なんだか、へんな研修会だった。でも自然系の資格は、また参加しよう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする