資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ときめき百名城巡り~山火事にあった足利城跡

2022年03月14日 | 城郭検定資格とその活用

 昨日の記事、足利アルプスの続編。足利アルプス縦走の途中に、足利城跡がある。

 足利城は、平安時代に築城された。戦国時代には、足利氏の城になり、足利氏は、秀吉の小田原攻めで北条方についたため、天正18年(1590年)にその役目を終えた。戦国時代、何度か、足利城での戦いがあったそうだが、あんまりメジャーでないため省略。

 山城の郭の位置もわかっている。本丸を中心に、三方の尾根に段郭と堀切がわかっている。

 本丸は今は御嶽神社だ。右隣に木製のお社があったが、こちらは燃えてしまったようだ。山頂は両崖山。以前来た時より明るい。樹木を切ったようだ、燃えたかな。

 本丸と北側の堀切。足利アルプスの縦走コースになってる。

 本丸と西側の郭を切る堀切。山火事で、黒焦げの樹木もある。

 西側の郭スペース、物見台かな。

 お城に興味のなかった、前回、前々回の縦走は、すっと通り過ぎてしまったが、興味が沸くと、視点も違ってくる。知識を豊富にすることは楽しいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする