白馬三山第二日、昨日と打って変わって朝は快晴だ。ご来光を久しぶりに拝む。朝6時に出発、今日はいよいよ稜線に登り、縦走を開始する。
最初は鎖場の連続、そして急登が始まる。ここで集団がばらけ始める。私も少し遅れ始める。雪渓と高山植物を横目に登り続ける。
そして約4時間、ようやく稜線に出る。涼しい風が吹く。まずは白馬鑓に登る。白馬鑓は、名前のように尖ってはいない。緩やかな山だ。大展望が開ける。
杓子岳はとトラバースして、通過。いよいよ本日の宿白馬山荘が見え始める。しかしまだ遠い。
アップダウンが続く。ようやく近づいてきた。この下の写真の景色,JRのポスターにあったな。夕方山荘に到着。終日、晴れの素晴らしいお天気に恵まれた縦走二日目であった。夕食の後、メンバーで、この山の上の立派なカフェで懇親会。私は焼酎の水割りとチーズケーキの組合せで戴く。