goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

今シーズンのガス講座は14回、昨日はガス事業法改正

2017年08月07日 | ガス主任技術者資格とその活用

 昨日は、早起きして新幹線に乗り、ガス主任試験対策講座の講師業。この講座は、今シーズンは14日間、前泊後泊を併せると19日間である。特に8月はオンシーズン、8回12日間だ。昨日は、10時から16時半まで少しずつ休みは入れるが、しゃべりっぱなし。お茶はペットボトルで2本半、のどが渇くため、まるで登山のように飲む。

 昨日は、ガス事業法だ。自由化によって今年法令が大きく変わった。試験の出題予想をしながら一日しゃべる。しゃべりながら気づく。ガス事業法の改正を試験の出題予想をしながら、こんなに長く、詳しくしゃべれるのは、日本でおそらく私一人だろう。ニッチ分野だが、もっと仕事を取れそうだ、マーケティングをしっかりやろう。

 知人からよく聞かれる。いつ仕事やってるの?って。フェイスブックでは仕事のことは入れずに、山や旅行のことばかり入れるからのようだ。8月は資格講座が、ガスを含めて9回13日間(前泊後泊含む)まさにオンシーズン。山には北アルプス他8泊9日間、こちらもオンシーズン。残りは講座の準備やお付き合い、検定受験、研修などが入る。

 仕事の合間に山に行くのか、山の合間に仕事するのか、どっちでも言える内容だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする