「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

雨が降る休日@鎌倉市七里ガ浜(1) タイ風揚げ鶏ももごはんの準備編

2016-07-14 00:00:03 | 食べ物・飲み物
朝から雨が降る。

シトシト・シトシト。



そんな時はサティの音楽。



ゆっくりとどうぞ♪



湿度と気温は玄関ドアを膨張させる。



夏と冬ではドアの大きさがちょっと違う。

いつものように早朝からクルマで出かける。



辻堂へ向かって。西友辻堂店だ。



江の島付近を通過する。風も強いし雨も強い。



西友に到着。



買い物を済ませる。サーフ・ショップ前。



駐車場を出る。



天気が悪くても、辻堂はサーファーおじさん多数。



自宅に戻る。

雨なので散歩に行けない。



茶々之介氏は不満。



どうなってるんだ?と不満げに庭をうろうろ。



雨に濡れる柏葉紫陽花とスモークツリー。



買ってきたリコピントマト。おいしいよ。



パクチーもね。



いつも同じようなもの食ってるなぁー。

鶏ももを処理。フォークでつきさし、端っこに刃物入れたり。



調味料はこれら(↓)と、豆板醤くらいだ



あとはニンニクをする。酒をいれてそして混ぜ、よく刷り込む。



皮を上にむけて、保存しよう。



ラップして。



冷蔵庫へ。

中華鶏ガラスープの素と胡椒。



これを溶いてタイ米に利用。



ニンニクとショウガを擦る。



タイ米を洗う。そして乾かす。



プライムリッチ。初めてです。なかなか濃いね。



ショウガとニンニクをネッスル。



タイ米を炒める。軽くね。



そして普通に炊く。フライパンの中のショウガやニンニクや少量の油もそのまま入れる。



逗子マリーナのリビエラ・グランブルー(イタリアン・レストラン)からお誕生日おめでとうはがきが来た。



あそこは良いレストランだ。

でも最近まったく行ってない。



パクチーを増やしましょう。



パクチーサラダをつくる。



冷蔵庫から1時間ほどナンプラー、豆板醤、オイスターソース、酒に漬けた鶏モモを出してくる。



プレミアムモルツを飲む。



しかし、止まないなあ。。。ずっと雨だよ。



松尾貿易商会が誇るドイツ製おりこうポットのレチューザがパキラちゃんを守り、すくすく育てる。



次々と茎が伸びている。



あれこれ話が飛んで申訳ないが、この小説、おもしろいよ。



一気に読んじゃうね。



映画を見てもいないのに、この写真を先に見てこの本を読むと、それぞれの女優(↑↓)が演じるところを想像しながら読んでしまって、勝手に「適役だ」と判断してしまっている。



長すぎるので一旦切る。続きは次回に。

【つづく】
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の中性脂肪を気にする妻にカップ麺を取り上げられへこむが、ヤフオクで気分あげあげ@鎌倉七里ガ浜

2016-07-12 19:13:05 | モノ・お金
ある休日のこと。

妻がピラティスに出かける予定だというので、私ひとりの昼ご飯。

いそいそとカップ麺を買って来た。カップ麺大好き



ニュータッチにたくさんある「ご当地シリーズ」。

博多とんこつと名古屋台湾ラーメン。

ちょっとマイナーだが、関東を中心にがんばるメーカーのニュータッチ(ヤマダイ株式会社のブランド名)。



人間ドックへ行くたびに「中性脂肪が少々高いので、食べる量をへらすか運動するかしなさい!」と指導されている私。かと言ってBMIなんて指数では、太り過ぎゾーンには入ってはいないんですが。

人間ドックが余計なことを言うから、妻に博多とんこつを取り上げられてしまった。

今度は妻から「2つのうち、どちらか1つにしなさい!」と指導された。

でもこんなの1つじゃ、腹が持たない。

しかし従順な私は名古屋台湾ラーメンだけを食べることにした。

妻は私の従順さに満足して、ピラティスに出かけて行った。



ニュータッチが誇る凄麺。皆さん、同社のサイトを見てみてください。



涙ぐましい努力の賜物

蓋の裏側にはオマケのサービス。ここでカプサイシンについて学ぶ



この手のカップ麺で熱湯入れて5分ってのはなかなかのものさ。



5分は長い。

熱湯入れて待つ間に、ビールでお腹を膨らませる。そうでないとカップ麺1つでは午後私は倒れるかもしれない



いかにも台湾麺的仕上外観、我感動



スープもうまい。辛い。唐辛子にニラに肉。



とは言え・・・腹が膨れていない

ちょっと足りない

博多とんこつが食べたい。

なんてぶつくさ言っていたら、ジャパン・ポストのお届け。



そう、私は生まれて初めてヤフオクにチャレンジしたのだった。

先日来お伝えしているように、レイン・スプーナー社のアロハ・シャツは高価だ。

新品で買うのはつらい。

中古を探しても数が限られる。

だったらとヤフオク・・・ヤフー・オークション!



札を入れてみた。

あっさりと入札作業終了



私がお値段を決め、入力して待つこと半日。

ラッキーなことに誰もそれ以上の価格をつけず、私に権利が来た。



あとはPC上であれこれ入力したら終わり。

ヤフオクって簡単なのねぇ。

前回の記事で着ていたやつ。

それはヤフオクで買ったのでした。



というわけで空腹も忘れて、アロハに喜ぶ私



古着は古着だが、古着着用歴の長い私に言わせると、大変美品だ。

皆さん、ヤフオクの活用を!
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選だから浄化センター(投票所)に出かけそのまま「料理番 さらい」へ移動してランチ@鎌倉七里ガ浜

2016-07-11 00:00:40 | あちこち見て歩く
雨の日の翌日、参院選の日はスッキリと晴れて、庭の植物たちは上機嫌。



たっぷり水を吸って、また大きくなる。

そういう朝はチョピン。いや、ショパン♪



アシュケナージの弾くワルツ♪



朝から外は暑いですねぇ。



しかし暑くても、雨よりは晴れている方が国政には望ましい。



だって選挙なので。



自民は傲慢でいやだな。しかし他の政党は政権運営能力に欠ける。

政権運営能力がないと、どんなにひどいことになるかはすでに何度か見たしなぁ。

いったいどうすればいいのか?

神奈川県の情報はカナロコ(神奈川新聞のサイト)で。



三原じゅん子の顔がやたら目立つ。

それ以外では、みんなの党の崩壊後、自民推薦に切り替わったらしい中西健治も顔で目立つ。東大、J.P.モルガンなんて経歴も光り輝いている。

我々は顔で選ぶわけじゃない。しかし顔はイメージづくりにおいて非常に影響が大。タレント議員はかなりの部分がそれだ。

七里ガ浜住宅地の住民の多くは、浄化センターの集会所を投票所として指定されているはずだ。



さあさあ、投票しましょ。でも誰に? どこに?



まぶしいね。



暑すぎだぜ、本当に。

汚い電柱とその付属物と電線の景色。産業廃棄物のよう。



これを止めさせる党ってのがあれば、投票したい。

候補者のみなさん。



先ほど申しあげた通り、顔で選ぶならこちら。自民党公認。



かつての歌手も今じゃバリバリの自民党。

あるいはこちらの方(左)。浅尾さん(右)は自民党じゃない。でもみんなの党がおかしくなって、今じゃ中西氏は自民党推薦。



しかし今も浅尾さんと一緒に写っている。一方で自民党の重鎮たちといっしょに写るポスターもあちこちで見かける。

ややこしい。はっきりせい。

前に見えるのが浄化センター(下水処理場)。



政治家のみなさんも浄化してもらいたい。



まもなくです。



投票終わり。

VOTEしました。



坂をのぼる。



昼前。もうかなり暑いです。



これ、美しい(↓)。



我が家にも欲しいな。これ、何だろ??

何という名前がご存じですか?

本日も珊瑚礁七里ヶ浜本店は開店前から待っている人多数。



すたすた歩く。魚食べたい。ビール飲みたい。



あったぁ~、わが町の魚料理のお店、料理番さらい。



なにせ清潔なんだ。



料理もとっても丁寧、店内はきれい。

向かいの西友七里ガ浜店は工事中。



生ビール飲みましょ。



たいていこの席さ。



1杯目のビールをさっさと飲み干し、メニューを見ながら食事計画を練る私(ここだけは妻の撮影)。



着ているシャツはレインスプーナーの古着の新作(言葉が矛盾している)。

詳しくはまた今度当ブログで説明。

新しく買った古着の意味だ。

次のビールを待つ。



黒ムツの子供のから揚げ。



うまいぞ、これ。ムツというと脂っぽいが、これはあっさり。

しかも骨が処理してあって、白身のあっさりしたから揚げだ。

さらいさんは上手。

またビール飲んじゃう。



黒ムツの赤ちゃんのから揚げ食べちゃう。



次は刺身。

アジ、シマアジ、サワラ。



これがまたねぇ。いいのよ。

推薦します。どうぞさらいにお越しやす。

こちらはタコの酢の物。



酸っぱいだけじゃない。

しっかりね、鰹かな? だしが効いているんだ。

うまいよ。

この器もかわいい。



ちゅるちゅる食べてるとね、夏を感じる。



でもって、レモンサワー!!!



アジの天ぷら!! これがまたうまい。



上にかぼちゃとみょうがの天ぷらも載っている。

いつもはアジ・フライを食べるけど、今回は天ぷら。塩でもつゆでも。

まずは塩で。その後つゆで。



あぁ~酔ってきたよ。



たこまぶし。いつもは私が食べるもの。



でも今日は妻が初めて挑戦。

これ、うまいんだから。

次は地アジの漬け丼。これは私の。



いやぁ~、うまいわ。初めてだけど。



いつもたこまぶしばかり食べているから。

さらいさん、なんでもすごいね。



丁寧なお仕事。

デザートでショウガのシャーベット。これは妻の。



私はわらびもちさ。



なんておいしい。これで終わり。

食べすぎですぞ。



お勘定済ませて、自宅に向かう。



暑すぎだぜ。



アジサイのシーズンは過ぎたが、まだかろうじて楽しめるものもある。



こちらはムクゲ。



みなさん、丁寧な「料理番 さらい」へどうぞ。

所在地: 〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3丁目1-11
電話: 0467-31-0803
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリー・ボーン楽団のPEARLY SHELLS♪聴きながら、揚げない酢豚のごはん@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-07-09 00:00:04 | 食べ物・飲み物
暑いわ。

本日もタオルは庭に干す。



ピーター・レーマンのWIGANリースリング2006年。酸味の効いたやつ。



本日参考にさせてもらうのは、瀬尾幸子先生のこの本。



その中から揚げない酢豚を6年ぶりに作ってみよう。

チョー簡単なレシピが満載のお得な本。

ビリー・ボーン楽団でおなじみの音楽を、youtubeでどうぞ♪



似たような木。七里ガ浜住宅地の中心部、緑のプロムナードにて。



朝からシャンプーされ、ドライヤーされてご機嫌斜めな茶々之介氏。



彼は抗議中。

腰がすぐ痛くなる私に替わって、妻がいつもシャンプーの係。

そしてバスルームから出て来た茶々之介氏は私に抗議する。「やだった、やだった」



結構不機嫌。



「どうしてくれる、オレの気分を!」と言っている。



では彼を放っておいて、買い物へ。

タイサンボクがまた開花しそうだ。



カレー店、珊瑚礁本店前。



モシャモシャと不思議なものがたくさん生えている。



なかなか面白い眺めだね。



昼は、ロコモコでも食べるか。



ぼやぁ~っとした眺め。海はもやもや状態。



ドラッグストアで買い物。



家に帰りましょう。



美容院前の繁茂するワイヤープランツ。



なかなかいい眺めですなあ。



さてタイ産ジャスミン・ライスにパクチー。



このブログををご覧の皆さんは私のことを「こいつ、タイ米と香菜ばかり食べているな」と思っているかもしれない。そうです、その通り。休日はやたらそれを食べる。

香菜を栽培中。



チューハイを飲みましょうね。



ご覧の通りのものをザクザク切る。



このように。



バラ肉も同様に切る。



さらに氷結を飲む。



揚げない酢豚というからには、酢が要る。



香菜もザクザク切る。



これでもか!と砂糖とケチャップ。



醤油に酢に水に片栗粉。



だいたい出来てきたかな。



小麦粉に塩とコショウ。



バラ肉に軽くつける。

本日もお皿はHARRY'S WHITEを使用♪



バラ肉を焼く。



一旦取り出す。



野菜を炒める。



肉を戻す。



先ほど作った甘酢の調味料をぶち込む。そして煮る。



ワインを飲み始める。



片栗粉のとろみが出てきた。



盛り付け完了。



私って同じようなものばかり食ってるなあ。

うまいよ、揚げない酢豚。瀬尾先生のレシピ。



夏だなぁ。白ワインがうまい。



食べまくりの夏、白ワインの夏。



久しぶりに作った瀬尾先生のレシピの揚げない酢豚。

すごくいいレシピだよ。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉七里ガ浜在住の3人の女子会 / 御成町まで出かけてパクチー屋へ、そして市役所前の巨大なスタバへ

2016-07-07 22:44:44 | 
本日の画像はすべて妻の撮影。

七里ガ浜の近所のお友達と誘い合わせ、合計3人で女子会に行ったらしい。

でもこの日は朝から雨。天気予報では「荒れるかも・・」とのこと。10:00AM頃まで様子見が続いたという。



たいして悪くはならないだろうってことで、女子会は決行された。

毎度おなじみの江ノ電七里ヶ浜駅。



長靴履いて女子会。



藤沢行きの電車は見送り。鎌倉行きを待つ。



(妻の撮影スタイルも私のそれに似て来た。やたらと解説的だ)

これです! 御成のパクチー屋(+cafe)。



お店の中はこんな感じ。



南方系装飾品は売り物です。



「パクチー屋」ってくらいだから、やたらパクチーが出て来る。



なるほど。パクチーという言葉からもっとも想像されやすいメニュー。タイ・カレー。



3人のうち2人がカレー。

残った1人はこちらで、フォー。



こちらもパクチー的メニューですねえ。

飲み物多数。



しかしついついアルコール系飲料に目が行く。



脱力感溢れていかにも「パクチー」ってイメージの手書きフォント。

なかなかいいですね。

で、やはりこう来たか。チャーン・ビール。



これ(↓)は売り物ではない。貝殻で出来ているのかな?



御成の商店街を歩いていて偶然このお店を見つけて気になってはいるが、入ったことないという私のような人はさぞかし多いことでしょう。

以上、パクチー屋さんとはこういうお店なのでした。



移動してご存じ紀ノ国屋鎌倉店。



花ぬすびとが運営しているショップ。



今回お花の前は素通りして、中へ。「さて、これ(↓)を買うかどうか」と議論したらしい。



そしてスタバ(スターバックス鎌倉御成町店)へ。



駅の反対側にあるスタバとは異なり、市役所前のこのスタバはデカイ。

とにかくデカイんですよ、ここ。店内はゆったり。



シナモン・ロール。1個を3人で分けたとか。



妻はたいていこれだ。キャラメル・マキアート。



この店舗は大きな個人住宅を取り壊して建てられている。敷地内のプールはその住宅の名残である。



スタバもいろんなカップを売りますねぇ。



次々とカップのニュー・モデルが出て来るし、地方に行くと「ご当地スタバ・カップ」が売られている。

豆を売ることも熱心。



フローズン・ラテをつくるキットらしいよ。これも売っている。



収益源の多角化(?)。

七里ガ浜に戻る頃には雨も上がり、すっかり暑くなっていたのでした。



楽しい女子会だった(らしい。私は行ってない)。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェスターフィールド・ソファのクリーム補給作業と、クミン多めの強烈カレーうどん@鎌倉七里ガ浜

2016-07-06 00:00:45 | 食べ物・飲み物
やらなきゃならないと思いつつ、先延ばししてきてしまったこの作業。



革ソファのクリーム塗り込み作業。

ビル・エヴァンスが弾いて、トニー・ベネットが歌うワルツ・フォー・デビー♪



どうぞ♪



ソファの専門家によれば毎月やらないといけないらしい。



付着したものを取って、その後クリームを塗り込む。

そんなの毎月は無理よねぇ。



一見、何も問題ないようでありながら、実はいろいろと問題ありなのだ。



掃除機で軽く掃除(妻が)。



では開始。あわあわの汚れ落とし。これはわりに楽しい。



ジュワ~ッと。



「とーちゃん、疲れそうだね」と茶々之介氏が横で見ている。



しんどいのはこちらだ。クリームを塗る作業。



腕や指が痛くなる。



でもおかげさまで艶やかに。



(↑↓)牛の表面の傷。いつもこれ見ながら座っている。



ツヤツヤなチェスターフィールド・ソファ。



これでしばらくは何もしなくていい。

ソファの位置を直す。



カーペットをもとに戻す。



さて、ちょっと買い物。

ギョサン履いて。



ココカラファイン七里ヶ浜店で2点を買って来た。



うじ殺し。怖い製品名。

ここからはキッチンへ。

オーストラリアのバロッサの谷のワイナリー、ピーター・レーマンが作るレイヤーズ。

シラーズ、テンプラニーリョ、ムーヴェドル、グルナッシュとい4種のブドウが織りなす層(レイヤー)。

ミディアム・ボディのとても上手なつくり。



素晴らしいワイナリーだね。



飲みながら、これ食べる。



赤ワインにお勧めだ。



うまそうでしょ。お仏蘭西のチーズ。



つまみながら飲みましょう。



ごくごく。果実味溢れるね。テンプラニーリョって、まるでリオハみたいだ。



ごらんのとおりのものを用意。



パワフルなカレーうどんをつくるのさ。

パワフルなカレーうどんに必要なスパイス。

一番手前の茶色いのがクミン。クミン多めで行こう。



小麦粉入れて熱する。普段カレーには使わない小麦粉だが、とろみをつけるあの日本独特なカレー粉風を自作する。



出来た! 強烈自作カレー粉。



チーズでワインが進みます。



油でクミンシードを熱する。もうすでにかなりいい香り。



タマネギを軽く炒める。



トマトも炒める。



うどんは「お墨付き(=西友オリジナルブランド)」。



13分も茹でる本格派。安いがしっかりしている。



さて、トマト部分が煮崩れ、煮詰まってきたら、自作カレー粉を投入。



軽く炒めて水。



煮込みましょう。



そうなのです。

うどんのつゆを作ってそこにカレーあるいはカレー粉を足すのではないのです。

強烈なカレー粉から強烈なカレーをつくり、そこにうどんのつゆを入れるのです。



これを投入。ヤマサの昆布つゆ。



おぉ~、いい香りです。

豚肉を用意。



煮ます。がっつりうどん。



煮込んで味見。豚肉のうまみにダシとスパイスが絡んで、いいつまみに。



油揚げも入れて煮込んでいる。向こうではうどんを茹で始めた。



いい香りだ。



出来たぞ、クミン多めの強烈オリジナル・カレーうどん。



トマトにタマネギ、各種スパイス。豚肉大量。

噴き出る汗。

香るクミン!

ミディアム・ボディの赤ワインも合わせられる稀少なスパイシーうどん。



煮込み料理のようなうどん。

ズルズルッと行きましょう。



汗をふきふき食べる。

風が涼しい。



疲れた。食べ終わった感想は一言「疲れる」。

汗だくで腹いっぱい。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック(4) 810108 by 袈裟丸へ移動して上品な豚骨ラーメン、さらに今村製麺の幅広で汁無麻婆麺

2016-07-04 00:00:47 | あちこち見て歩く
前回の記事の続きだ。

扇ガ谷の谷戸の奥、海蔵寺から駅の方へ戻ってくる。

燻製工房。以前紹介したことがありましたね。



今小路店とある。

今小路とは、JR横須賀線に沿って西側の、鎌倉駅から北方向に伸びる道。



今小路沿いにはオシャレなお店もある。

そこからちょっと脇へ入るとフレンチの名店、オシノ。



だいぶ前に1度行ったことがある。

途中で曲がる。

鎌倉らしいと言えばなんといってもこちら。刀剣と鍛冶。



JR鎌倉駅横を通過。



昼飯を食うところを探しているのだ。

ビートルズでTILL THERE WAS YOU♪

ちょっと異色の曲だがポール・マッカートニーに大変合う。

YOUTUBEでどうぞ。



品川駅構内か!と思えるような混み具合の小町通り。



飲食店はどこも行列。

ラーメンで昔から有名なのはひら乃。



なんでこんなに人が多いの?



アマルフィってこんなところにも店出しているんだ。知らなかった。



鎌倉市内はそこら中にアマルフィ。

よし、ここへ行こう。810108(やっとうとや)by 袈裟丸(ちょっと前に名称がわずかに変更された)。



私はここに来るのは7年ぶりのはず。前回来たのは2009年だと記憶するので。

住所は鎌倉市扇ガ谷1-8-9-101。

博多出身の袈裟丸さんが作るとんこつラーメン。



7年前に食べた時、すごくおいしかったのを覚えている。

カウンターに5~6席。あとはテーブルがひとつの小さな店だ。

これはあじたまラーメン。



味付きタマゴに、きくらげとチャーシューがたくさん入る。

固めの細麺をしっかり噛んで食べる。

スープがうまいわ。関東のとんこつってギドギドが多いが、袈裟丸さんのはスッと飲める。

香りが良くてね、シチューみたいだよ。

替え玉にもきくらげが載ってくる。うれしいねえ。



そして腹いっぱいになるのであった。

紅ショウガ入れて、おいしく食べた。

ごちそうさま。

ここ、やっぱりいいね。



秀吉も行こうか? 人間ドック終わったし。しばらくは食べまくりだ!・・って無理無理。



ダイハツのショールーム(喫茶を兼ねる)前を通過。



鎌倉市大町の製麺会社、今村製麺総本家が経営する店、麺好みいまむらへ(その隣も気になるのだが)。



とはいってもそこでまたラーメン食べるわけじゃない。麺を買いに行っただけ。

お店の人も普通はラーメンかうどんあるいはそばを食べに来たと思うらしく、席に案内されそうになる。

鎌倉東急ストアで買い物しましょうね。



さて、重い買い物を両手に持って、駐車場へ戻った。



駐車時間が2時間を超えてしまったので買い物してもタダにはならかなかった。でも安いよね。



どうせ海沿いの国道134号線はは激混みであろうから、若宮大路を南下して下馬交差点を右折(西へ)。



由比ヶ浜商店街を抜けましょう。

ここもラーメン店ですよ。ひら乃、袈裟丸、HANABI。今日は鎌倉のラーメン店の紹介記事みたいだ。



長谷寺前の交差点でちょっと渋滞。



ほらね。しかし電線がうるさいなあ。なんとかなりませんかね。



江ノ電長谷駅前。長谷寺あるいは大仏を見た帰りらしき、楽しそうな観光客のみなさん、縦横無尽。



極楽寺坂を抜けて帰りましょう。



自宅待機の茶々之介氏が「おそいな、とーちゃん」と言う。



昨日チョー短く刈りこんだばかりの芝生はカラカラ。



たっぷり水をやる。



ジュワッ!と。



やがて妻が横浜の人間ドックから帰宅。

さて、晩飯作るぞ。

昼飯も晩飯も麺だ(←呆れるでしょ)。



袈裟丸さんに負けずに、汁無し麻婆麺。

このあたりの調味料を使おう。



プレモル飲んで休憩。



鎌倉東急ストアで買ったニンニクとショウガ。



パクチー。



長ネギ。



豚挽肉。



炒めて炒めて、しっかり炒めてザザザザザッ。



水と一緒に豆板醤とオイスターソースと醤油を入れる。



麻婆ですな。豆腐やナスは入れないが。

キクラゲも使おう。袈裟丸さんでたくさん食べたばかりだが。



最後にはホアジョも入れましょうね。豆板醤とオイスターソースと醤油だけって、麻婆としてはおそらく最もシンプルな味付けだろう。「そんなので食べれるの?」って思うかもしれないが、食べられるんです。



今村製麺総本家で買った中華麺。



幅広って製品だ。1玉120円。



片栗粉を水で溶いて鍋へ。



クツクツと煮える。とろみがつく。



しっかりした麺だねぇ。これを茹でましょう。



あとは盛りつけるだけ。



出来た! 汁無し麻婆麺。



汁だらけに見えるでしょ。でもこれはあんかけだから、麺の上に麻婆が載っているだけ。汁はありません。

麻婆豆腐麺というと、普通のラーメンの上に、麻婆豆腐が軽く乗せてあるものを指す。

しかしこれは麻婆豆腐でも麻婆茄子でもなく、ただ麻婆。

豚ひき肉の辛いあんかけを、汁無し麺の上にかけてあるだけの料理だ。

拡大図。キクラゲと香菜。



ほらね、汁はないの。



グオッ!とかき混ぜて熱い間にズルズルズルッと食べてしまうのでした。

最後にグレープフルーツ食べて。



麻婆麺が食べたかった茶々之介氏はそれはもらえず。



中華麺に明け暮れた人間ドック翌日の私の生活。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック(3)妻は横浜の人間ドックへ行ったが、私は鎌倉で留守番ということで久しぶりに海蔵寺へ

2016-07-02 00:00:45 | あちこち見て歩く
さらに人間ドック話は続く。

前日私が人間ドック、この日は妻が人間ドック。

外はあちち。



庭のレンガは燃えている。



ジョージ・ウィンストンのキレイな音楽で行きましょう♪

YOUTUBEでどうぞ♪



クルマの中もアツアツで、乗る人を熱烈歓迎。



横浜の人間ドックに行くという妻をJR鎌倉駅に送る。



由比ガ浜は渋滞中。



妻を鎌倉駅で降ろして、鎌倉東急ストアの駐車場へ移動中。



停車。毎度こちらの東急ストアの駐車場にお世話になる。



松林堂書店に、寄り道する。



鎌倉駅前はすごい人。



西口側へ移動する。



鎌倉のカレー名店OXYMORON前を通過。



今小路を北上さ。スタスタ・スタスタ。



寿福寺に行くわけじゃないが、そちら方面。



久々にこちらの前を通る。袈裟丸家。



博多の豚骨ラーメンを食べさせてくれる店。

今小路を北上中。だんだん扇ガ谷らしい風景になって来る。



移築された蔵。



私は海蔵寺に向かっているのだ。



英勝寺が管理されているらしいお稲荷お稲荷様の解説がある。



ザ・扇ガ谷。私は扇ガ谷ファン。



だんだん道が細くなるのです。



もうお昼。お腹が減った。



でも誘惑に負けず、まっすぐ海蔵寺を目指す。



流鏑馬を教えてもらえるのだろうか?



おぉ~、久しぶり。海蔵寺。



谷戸の奥から清水が。



海蔵寺はここから。



昔から気取らないお寺です。



鎌倉の谷戸らしさ満載。いいところさ。



「ていだつ」じゃないよ。「そこぬけ」のい。



水がどんどん湧いて来るんだ。



海蔵寺の境内へ入る。



静かです。いいお寺なのです。



ここで拝観料を払い、十六井戸を拝観する。



奥へ、奥へ。



こんなところを潜り抜けて行く。



これが十六井戸です。



こんなのよ。



水は澄んでる。



そしてそれは外へ流れ出る。



外へ外へ。



そろそろ戻りましょうか。



海蔵寺の境内へ戻った。



木を揺らすリス。



さらに奥へ。海蔵寺の入口の右端の道を行く。



私たち夫婦が鎌倉に転居するきっかけとなった場所がここ。



この岩のトンネルの奥に土地があって、そこを不動産屋さんに案内され、土地を見たら鎌倉に住みたくなった。

同じ鎌倉でも扇ガ谷の谷戸とは何の関係もなく、雰囲気も違う、海を見下ろす七里ガ浜の丘の上に、結局住むことになったが。

さあ帰りましょう。



坂を降りる。



扇ガ谷の住宅街をゆっくり鎌倉駅方面に向かう。



あぁ~暑い。



やぐらがあちこちにある鎌倉市扇ガ谷。



横須賀線が通過。



英勝寺も中でコーヒーかお茶を飲ませてくれるらしいよ。



八坂大神。



扇ガ谷の祭りはここが中心だ。

【つづく】
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする