「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村5月の滞在(4) 10歳を過ぎて茶々之介氏はますますパワフルに農場でひとり運動会

2014-05-07 00:00:27 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
早く行こうぜ、とーちゃん。原村に来たら犬優先の生活を送るのが人間にとっても理想!ってもんだろが(←意味不明)。

夕方になったら、玄関前でお出かけの催促さ。

原村は農場(八ヶ岳中央農業実践大学校の草地)!って、決まってるだろが。オレはあそこが大好きなのさ。



オレは、ロッド・スチュワートのように歳を重ねてますます元気。



Love Train♪ オレって、いつもノリノリなのさ♪



そうさ、そう来なくちゃ。早く運転しろよ、とーちゃん。オレ、道を全部知ってるよ。まっすぐ降りるだけだから。西麓っちゅうくらいだから、夕日に向かえば下り。で、下って走ってれば自然に着くよ。



着いた! 早く「よしっ!」と言ってくれ。オレ、走りが命なのさ。



「よしっ!(とーちゃんの声)」  とりゃーーーーー!



あいにく小雨。かーちゃんは雨合羽。

とーちゃんも似たような格好。人間は不便だな。



走りまくる犬@原村さ。



鹿の糞、大好き。「こら、食うな!(とーちゃんの声)」



鹿の糞が落ちてることもある。遊びながら空腹を満たせるシステムなのさ。

かーちゃん、ボール投げてくれ。オレ、この遊びが大好きなんだ。



投げてくれよ。早く。。。



翌日もここへ。



夕日がまぶしい。今日は歩くのかい?



と思ったらかーちゃん、ボールを投げた。

かーちゃんに突進。



いいだろーー、オレのボール。



かーちゃん、オレのボール取ってみて? で、投げてみ?



うわーーー、予想外の方向に投げんなっちゅうの。疲れるから。常識ってもんがあるだろが。こう投げたら、次はこっちだとか。ちゃう?



ついて、ついて。わーー楽し。オレ、こういうのコーフンする。



そこでいきなり「お座り!」とか言われることがよくあるよなーーーなんて思っていたら・・・



本当にそう言われた。かーちゃん、ボールを隠しに行くんだ。



でもって、「探せ!」って!

ありゃーー、忙しい。オレ、ますますコーフン。ボール探し大好き。

見つけた、見つけた、ボール見つけた。コーフン最高潮。



日が差してきた。夕日がまぶしいな。



なんて面白いの、原村。オレ、農場大好き。



アイスクリーム買って帰ろうぜ。オレにも舐めさせてくれよな。ねえ、頼む。ちょっとだけでいいから。なんでダメなの? 頼むからさあぁ。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村5月の滞在(3) 原村のベルグ(老舗パン店)は茅野市のベルグになるらしい

2014-05-06 00:02:08 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
山荘に行っても忙しい。

飯も食わないといけないし、用事もあるし、買い揃えないといけないモノも出て来るし・・・。



繊細そうだったカナダの青年もおっさんになった。

ちょっと太って、歌もうまくなった。

スタンダードも見事に歌う。これ、バックのアレンジいいわぁ~。

Come Dance with Me♪



滞在中はあちこちに出かけねばならなかった。

まずはいつものようにこちらへ。



原村のベルグ。ペンションビレッジ内で長年営業。

山荘滞在時、私はいつもここでパンを買って来た。



ところが移転するらしい。ここへ(↓)。



以前から原村の店に加え、ハイ・シーズンはエコーライン沿いで一番塚交差点からちょっと茅野方面に向かった所にあるこの赤い小屋でも販売を行って来たが、ついにこの小屋のある土地に店舗を移すそうだ。小屋の後ろで建築中の建物がそれ。一番右手で建築中の建物はまた別の方のモノで、ジェラート屋さんになるらしい。

蓼科方面の方には選択肢が増えることとなり朗報だろう。しかし我が山荘からは遠くなるなぁ。いやだなぁ。だってここは茅野市よ。原村じゃないわ。「原村のベルグ」が「茅野市のベルグ」になっちゃう。でもまぁ、応援しましょう。がんばってね。引き続き買いに行くからね。きっと新店舗も成功すると思うよ。だって交通量があるもんね。

さらに諏訪方面へ。イエローハットだ。



ワイパーの具合がおかしい。



取り替えた。信頼のボッシュ!



さらに諏訪のニトリにも。枕を買いに。



そしていつものここ。諏訪にラーメン・ハルピン本店あり!



さあ来い、食べるぞ。私の一番好きなラーメン。



まずはオードブル(?)に子豚飯。これがうまい。皆さんも食べてみてね。



来た! ニンニク・ラーメン。寝かせニンニク卵入りだ。



さらに替え玉。この時は替え玉が40円。お得感あり。



なんておいしいのか。ここのタレの独自性を皆さんも満喫してみてください。

休日ともなるとこのように、店の前の駐車場はいつも開店(11:00am)後すぐに満車になる。店内は順番待ちのお客さんでいっぱい。



諏訪市街地を移動。見えた!



角上。



魚ならここさ。新潟の魚屋さんの出店。今ではあちこちに店があるが、諏訪の店は結構古い。



原村へ戻る。ハイオク180円時代。払沢の交差点にある原村を代表するガソリンスタンドでガソリン補給。



A-Coop原村店も洗練されたなぁと感心する。以前なら七味やコショウとバジルくらいしか置いてなかったのに、見て、このスパイスやハーブの充実ぶり。クミンもターメリックもコリアンダもパプリカもカルダモンもクローブもあるよ。塩とタマネギとトマトとあと少し調味料があれば、カレーだって作れるぞよ。



ご存じ遠山郷のジンギスもA-Coop原村店で売っている。スズキヤさんの営業、がんばってるんだねえ。



さらに移動。

エコーライン沿いの自由農園原村店だ。ここはいつも大賑わい。ねこあしさん推薦のいちごの入ったパンを食べたいと思うが、いつ行っても入手できない。今度は早めに買いに行こう。



メインの建物はこちら。



ここでもスズキヤさんのジンギス販売コーナーがある。こちらはかなり多品種を扱っている。皆さん手にとって「鹿ジンって何?」とかおっしゃっている。



野菜や特産品や酒もあるよ。



さなぎ、蜂の子、いなご。これらでメシをムシャムシャ食べたらあなたも信州人。



唐辛子各種。



信州の大きなワイナリー、五一ワイン。シラーズもカベルネもあるよ。以前とは異なる品種にも挑戦し、レベルもジリジリ上昇。皆さん、たまには飲んでみませんか?



結局こんなのを買ってきた。



こんなのも。諏訪の地ビールさ。左の「白桃とハーブのお酒」を造っているのは、これまた信州のメーカーで、あの養命酒。



地ビールを製造しているのは諏訪の酒蔵、麗人。美輪明宏を想起させる名前。



ほら、麗人だより ⇒ http://www.reijindayori.jp/

A-Coopのポイントがまたたまった。すぐたまって割引が効くのさ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村5月の滞在(2) トラブル

2014-05-05 00:08:48 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
別荘地内に不法投棄。



ロッド・スチュアートは快調なんだけど・・・。



お楽しみください♪



ここに置いてあった冷蔵庫が壊れちまったのだ。最初の画像は冷蔵庫を外まで運び出したところで記念撮影したもの。



保証書を見ると、この冷蔵庫を買ったのは10年前の2004年1月24日。三井の森の管理センターの方によれば「まあ、そんなもんでしょう。もっと早く壊れるのもあるよ」とのこと。冬の不在時は冷蔵庫内より屋内気温が低くなる山荘。冷蔵庫さんも温度調整が大変だ。



近頃こういう電化製品の粗大ごみを処分するのは、費用負担が大変だ。誰も見てない間にそっとごみ置き場横に置いて来よう!・・・なんてことはしてはいけません。



1.電器店に引き取ってもらうか
2.管理事務所にお願いするか

のどちらかだ。いずれにしろ有料。私は管理事務所に持っていってもらった。その方が早いからだ。電話したらすぐに管理事務所のトラックが来て、持って行ってくれた。

私は常住しているわけではないし、たまに滞在してもその期間が短い我々にとっては、除雪やごみ処分に始まり、なんでもやってくれる管理事務所の存在がありがたい。

皆さん、売ってますよ、ここ(↓)。管理体制ばっちりの八ヶ岳中央高原三井の森しゃくなげの丘はいかがですか?



すぐさま茅野市へ向かう。



ご存じヤマダ電機。



茅野店。遠くからでも目立つ建物。



こんな立派な冷蔵庫じゃなくって、120~130リットルくらいの2ドアのがほしい。



すぐ配送できるものがないという。

残念!

ヤマダ君を出て、諏訪ステーションパーク内のエディオンへ!



セリーヌ・ディオンのCMを思い出しちゃうエディオン。

即日来た冷蔵庫がこれ。



どうもありがとう! エディオンのトラックは標高1600mの山荘まで即日配達を実行し、颯爽と帰って行った。



台所の水栓。ちょっとおかしい。勘弁してくれぇ~。水が漏れるみたい。この山荘を建ててくれた丸山さんに連絡。丸山さんは即日設備屋さんをアレンジしてくれた。本日は「即日対応」の日。



どうも水栓のカートリッジが壊れたようだ。しかも外の元栓まで具合が悪いらしい。カートリッジの部品が入手できた時点で本格的に修理をしてもらうことになった。滞在期間中は応急処置で対応。



山荘の元栓は意図的に4つに分けてあるので、どこかがかりに壊れても他から水をとることが出来る。元栓はここのところ毎年1個壊れているような・・・。竣工から15年だもんね。そういう時期だ。今回は台所専用の元栓からは水が来なかったわけだが、お湯利用のため給湯器の元栓経由でも台所に水が来ているので、調理や洗い物に問題はなく水が使えた。

冷蔵庫購入代金に冷蔵庫の処分代金に水栓のカートリッジ交換代金に水道の元栓の修理代。金がかかるトラブル続きさ。

そうこうしていると、以前からお世話になっている浄化槽管理の方が来た。直接会うのは5年ぶりくらいか。「久しぶりだな」とか言いつつ、お話をする。鎌倉さんと言うお名前の方だ。原村の中心部払沢のあたりは鎌倉姓を名乗るお宅が多数。ご先祖が鎌倉からこのあたりにやって来て住み着いた方が多かったらしい。同じく払沢にあるA-Coop原村店の従業員さんの名札にもよく「鎌倉」と書いてあるのを見かける。



鎌倉さんが言うには「浄化槽はええんだけど、そろそろ中を一回掃除した方がよくないか? やっぱり長い間にはバクテリアの死骸やらなんやら溜まるから、お金はかかるけど、浄化槽長く使おうと思ったら掃除した方がええと思うが・・・」と控えめにおっしゃる。じゃあ、お願いします。ということで、また金が要る。



あぁ~。他にも電球が壊れたりしたな。でもそれと同じ電球は電器店になくて、山荘からAmazonで注文することになった。厳しいなー。なんだかんだと。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村5月の滞在(1) 到着

2014-05-04 09:59:43 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
原村の山荘に滞在して来た。「来た」というからには過去のことで、今はもう鎌倉の自宅に戻っている。



到着した時間帯は、まだ早朝。寒かった。



買ったばかりのCDを並べる。5枚セットで1,560円という驚愕のお値段。



イアン・ボストリッジのファンの方、いかがですか?

実は1枚すでに私が持っているアルバムが含まれるのだが、それにしても安い。



CDのものと録音が異なるが、取り合えずどうぞ♪



原村の静かな朝にぴったり。

途中で買ってきた真澄を飲んで温まる。



静かな原村のてっぺん。



毎度のことだが雪が残っている。4月中はあちこちに見られ、5月の上旬に消えてなくなるのが例年のパターン。



薪はたっぷりある。



ガンガン燃やす。とにかく冷え切った山荘内を暖める。



同じ諏訪地域でも、市街地が晴れていて、原村のてっぺんは霧雨なんてこともある。ずっと寒いこの日。



遅くなると気温はどんどん下がる。この温度計ってかなりいいかげんで、実際より1~2度高めに表示して、勇気づけてくれている(?)。



山荘滞在中、現地の最低気温は1~2度まで下がることがあった。

でも我が山荘から850mくらい標高で低い茅野市や諏訪市の中心部まで所用で降りて行くと、昼間は軽く22~23度まで気温が上昇することもあり、着る物に困る。



これもこのシーズン特有だ。

ここでの普通の生活パターンでは、長袖シャツにセーターを重ねたくなる気温と半袖シャツ1枚で心地よい気温が同じ1日に混じることがあるのだ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化成肥料 for ガーデンとランチのフォー@七里ガ浜

2014-05-03 00:00:49 | 
冬に葉を落とし小さくなっていた植物が、春はぐんぐんリカバリー。



昨年は鎌倉山の草花屋苔丸の赤地先生にお世話になった。庭を大幅に改造してもらった。

その時先生は私に「今後、化成肥料をやって下さい。でもホームセンターでおまけでくれるようなのは、良質でないことが多いのです。品質の高いものをやって下さい」とおっしゃった。

でも私にはどれが高品質なのかよくわからない。で、amazonでポチ。適度な価格のものを。



有機化成肥料。「有機」と「化成」がなんとなく矛盾するような気もする。しかし化成肥料として作られたが、有機的な要素を付加したと考えればいいのか。

ともかく、それを花咲かじじいのように撒く。



それ、ウルフアイ(↑)。今年も楽しませてくれ! あんた、涼し気で、いいぞ。これ、今は葉が尖がって見えるけど、そのうち表情が変わります。



皆さん、どんどん伸びてね。



ちまちましたスペースだけど、それなりに楽し。



あぁーー、疲れた。たいした作業ではないのだけど。

さて、ランチの用意。フォーだ。大好き。



米国製の水っぽいのが渇いたのどに滲みわたる。



最近グンとうまくなったこいつ。



安さではこれよ。梅の香りが爽やかで、88円。アルコール5%。安く酔えます。



この会社のこのネームと黒のイメージが合わないので、敬遠してきたが、飲むと旨い。



現在日本のビール界で王座にあるのではないかしら。



でも健康に気遣うなら、これか。プリン体ゼロ。そんなら最初から水飲んどけ!ってか?



できた! うまいよ、フォー♪



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の肉屋のまかない丼(猪肉中韓風ピリ辛味) / 猪肉スペアリブのマーマレード煮もあるよ!@七里ガ浜

2014-05-01 00:00:26 | 食べ物・飲み物
山の肉屋(=南信州遠山郷のスズキヤさんのこと)は忙しい。山の肉屋に持ち込まれる鹿、熊、猪その他。それらを捌くだけでも大変だ。おまけにジンギスカン肉の製造・販売も手掛けておられるし。それらのお肉をすべてを必要な形に加工して、調製し、パッケージング作業もする。通販も対応し、店頭でも売る。遠隔地の展示即売も手分けして担当する。

本日は多忙なスズキヤさんを想定してそのまかない丼として考案した、猪肉のそぼろ丼(中韓風ピリ辛味)の巻である。



まかない丼であるからして、作り方は簡単で早く完成しないといけない。

イアン・ボストリッジ聴いて調理。あまりに繊細なテナー。本日の食事とはややミスマッチな音楽なので省略。



猪のひき肉とスペアリブ。



真澄純米も。



中華鶏ガラスープの素に豆板醤とコチュジャン、XO醤少々(↓)。。それを熱湯少々で溶き、待機させておく。



長ネギを切る。



真澄純米を飲む。



ごま油とニンニクでよーーく炒めた猪挽肉に、先ほどの調味料を入れ、煮詰めてしまう。



煮詰まって来たら、長ネギとごま油を少々を加え、よく混ぜておく。



こんな風にね。ケケケ! もう完成さ。なんて簡単な。かなりうまそうでしょ。



一方、おかずづくり。こちらはちょっとだけ面倒。

猪肉のスペアリブを焼く。



焼けた。



マーマレード主体に、醤油と酒を入れたソースで煮込む。



こんな風に。



弱火でふたして。



さて、またまかない丼に戻ろう。

もうできている。

ごはんを入れ、上からすでに完成しているどんぶりの具をかける。それだけだ。

山の肉屋のまかない丼、完成である。



こちらは甘くておいしい猪のスペアリブ。



猪肉のごはんは楽しい。海のそばの家の山的なランチ。

猪肉のご用命はこちら⇒http://www.jingisu.com/

ただいま日本橋高島屋地下1階では信州グルメフェア開催中。
スズキヤさんも出店中! 5月6日までだよ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする