「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

スズキヤのとりじん直球勝負!・・・で、誰でも出来るから揚げ@七里ガ浜自宅厨房

2012-02-28 07:15:04 | 食べ物・飲み物
スズキヤとは何か? それは南信州遠山郷の山肉・ジンギスカン肉専門店の名前である。南信州は知る人ぞ知るジンギスカン多食地域。そしてその中でも遠山郷は山深い地域で山肉(鹿、熊、猪等)をよく食べる地域でもある。ジンギスカン肉は下味をつけた状態でよく売られており、スズキヤはそれを同地域で昔からガンガン生産し販売して来たわけだ。



ところで、どうしてから揚げなのか?

スズキヤは様々な肉をジンギスカン風に味付けする技を持つが、鶏肉も同様。その商品名を「とりじん」と言う。もちろんジンギスカン的に焼いて食べればすごくおいしい製品だ。しかしそのジンギスカン風に甘辛く下味のついたとりじんを、片栗粉で揚げてしまうとこれまたとてもおいしいのである。



から揚げサイズ、とあるでしょう。これはぶつ切り。から揚げに最適な大きさに最初からカットされているのだ。



こんなところで作られている。



片栗粉を用意。



いいにおいにつられて登場! 食いしん坊ワンコ。



立山本醸造。私の好きな酒だ。これを飲みながらから揚げをつくり、つくったらそれをつまみながらまた飲む。



これがとりじん。しっとりと甘辛いジンギスカンのタレに浸かり切った状態である。このまま焼いて食べればおいしい。しかし今回はこれをから揚げにするのだ。簡単、簡単。あっという間に終わる。片栗粉つけて揚げる。それだけだ。



片栗粉をつける。つけすぎないように。もったいないから。



ジャーーっと揚げる。



しっかり揚げよう。楽しい時間。おいしいに決まっている、失敗知らずのランチ。不安感なし、必勝の調理。どうです、あなたも?



出来上がり。立山飲みながら、パクパク食べよう。



あわせてトマトも食べよう。クレイジーソルト + エクストラヴァージン・オリーブ・オイル + バジル。あぁ~簡単なランチ。



スズキヤはこちら。通販可能。http://www.jingisu.com/
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろシーズン終了 Barbo... | トップ | KEEN コルティナ・ミッド履い... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サラダ)
2012-02-28 07:33:06
美味しそうです^^
唐揚げの香りがぷわーんと
してきました♪
茶々くんの覗いている顔…かっわゆい~です^^

トマトも美味しそう。
冷蔵庫の中にトマトがあるので
マネッこします^^

おちゃさん~盛りつけ上手ですね^^
トマトも同じ厚さ…とても綺麗です。
これはマネッこできません…笑
Unknown (マミー)
2012-02-28 10:41:28
こ、こ、こ、これは、鶏の竜田揚げ?
鶏肉に下味を付けて片栗粉で揚げる。
と~っても美味しくてだ~い好き!
ずいぶん長い間食べてないなぁ。
お家ではなかなか揚げ物する気にならないし。。。
きれいに揚がったチキン。
うぅぅぅぅ~、食べた~い!

おちゃさんとこの茶々之介くん、
やっぱりきれいに手入れされて、
十分な運動しているから、
失礼ながらモンさんのお友達のアイリッシュ・セターとは、
全然違うわ~。目がキラキラね~。

スズキヤさんのおニク、もうちょっとで買っちゃいそうです。
Unknown (おちゃ)
2012-02-28 21:13:37
サラダさん

あら、盛りつけが上手だなんて、
もっと言って~。

そうです、茶々之介は食いしん坊。
台所で「やつはきっと来る」と思った瞬間
必ず来ます。
Unknown (おちゃ   )
2012-02-28 21:18:44
マミー

茶々之介を誉めて頂き有難うございます。

そうなんです、これ美味しいんです。
ジンギスカンの味付けがしみわたってます。
家では揚げるだけ。
お酒のおともにどうそ。
Unknown (yann)
2012-02-29 15:10:50
とりじん教に入りたいくらい、とりじんは好きです。
おちゃさんは教祖か?!

ああ、でもこの「から揚げサイズ」は気がつきませんでした。
最近出たんでしょうか。
それとも元々こういうパッケージでしたっけ?

とりじんのから揚げは、から揚げの最高峰だと思います。
大根おろしを大量にかけて食べるのも好きです。
どうして都内のスーパーに売ってないのでしょうか。
Unknown (おちゃ)
2012-02-29 19:44:50
yannさん

教祖は嫌ですぅー。いろいろ責任が伴いそうなので。
リーダーシップも必要だろうし、私にはそれはないし。
ということで教祖はyannさんにおまかせします。
私は係長補佐代理見習いにしてください。

唐揚げ用は前からあったみたいですよ。
私は今回初めて買いました。
美味しいですねー
トリジン (Nat)
2012-02-29 22:52:57
これは美味しそう。簡単にできそうだから、今度スズキヤで買ってみます。
Unknown (おちゃ)
2012-03-01 05:09:39
Nat!!

こんにちは。
やってみてくださいね。かんたん、かんたん。
まずは通販で。

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事