「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村9月の滞在(3)農家食堂・傍(KATAWARA)in 茅野市 / 茶々之介氏の掃除と散歩

2015-09-25 00:00:25 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
本日もシナトラでどうぞ♪



HOW ABOUT YOU♪



シナトラ、かっこいいわ。

山荘でも茶々之介氏はキレイキレイに。

若干の抵抗を試みるが、どうせやらなきゃいけないことはわかっているらしい。



あぁ~やだ。あぁ~めんどくさ。



それ、なんだ?



なんで毎日こんなことしなきゃいかんのかね?



人間はおでかけ。

エコーラインを原村から北上、茅野市へ入ってスグのところ。農家食堂・傍(KATAWARA)へ。



これはディスプレイではない。売っているの。



若くてオーガニックな集団が運営しているらしい。

APPLE NOODLE INC.というらしい。

これ(↓)も全部売り物だ。



こちらが入口。



食事を注文して待つ。



CHEERS! とある。 ユルユルとしたお店の雰囲気がいいねえ。



お店はちょっと流行りそうな雰囲気。ロケーションもエコーライン沿いなので、目につくし。蓼科方面に向かう別荘族は中央道を諏訪南ICで降りて、ズームラインとエコーラインを使って別荘に行く人が多くなったので、ここは商売するにはいい場所だ。



店内も都会的でさっぱり。



ワンコ連れは外で食べることが出来る。



サラダのドレッシングも良かった。こちらは(↓)妻の。



こちらは私の(↓)。



コーンのスープ。これがおいしいです。コーンのみから作られる濃いスープ(冷製)。



白ソバ。さっぱりと頂こう。ツユは普通のと、トマトのツユがある。



これがトマトのツユ。酸味が効いていておいしい。



天ぷら。妻がオーダーしたもの。



黒ソバ。田舎ソバだ。シッカリしていて、香りもいいよ。



ローストビーフ丼。これは私の。



下にもシッカリと味付けが。天かすとシソの実があって、ごはんがおいしい。



天かす、シソの実、ごはん。上にはローストビーフ。いい組み合わせだ。

勉強になるね。

このお店、近所には少ないコンセプト。流行りそうです。



店の外観。



ごく普通で、妙に気張らないところがいい。

隣の蔵はかなり古いものでエコーラインから目だっていたが、すっかり化粧直しされ、新たに「傍」の文字が光る。



食材を買いに富士見のA-Coopへ。



山荘に戻ったら茶々之介氏の相手。脚が悪いので、スノーブーツ履かせて。



森の中の匂い嗅ぎながらね。



楽しいね。

農家食堂・傍を運営するAPPLE NOODLE INC.のFACEBOOKはこちら:https://www.facebook.com/AppleNoodleInc
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村9月の滞在(... | トップ | 八ヶ岳西麓原村9月の滞在(... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびコーギー)
2015-09-25 00:26:55
こんばんは!このお店、行きました!!
満員でしたよ、流行っているんですね。
我が家もシルバーウィーク、滞在しました。
朝市もエーコープもジェイマートも。
お会いできずに残念です。
9月末、いよいよ引き渡しです!
森のお散歩、楽しいですね!
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2015-09-25 05:42:40
おはようございます。
連休が終わるとまた雨が降りますな。涼しいです。しかし散歩ができない。茶々さんと山歩きの画像、ほのぼのとしてます。ローストビーフの下のてんかすとしその実、ご飯をたべるにはいい組合せですね。楽しみが何層にもなってうれしいどんぶりだ。
Unknown (おちゃ)
2015-09-25 06:09:56
ちびコーギーさん

いよいよ引き渡しですか。おめでとう
ございます。室内をいろいろとそろえるの
がまた楽しみになりますね。冬へ向けて
山荘生活。いちばん楽しい時期だな。
やがて山荘は周囲に溶け込みます。
それもまた落ち着いていいものですよ。
何年もかかりますが。傍はいい店ですね。
あの場所なら流行りそう。となりのベルグ
も、移転前と比較すると売上はすごく増えたでしょう。
エコーラインは商売するにはいいです。
Unknown (おちゃ)
2015-09-25 06:14:28
鎌倉山のおじさん

雨ですね。本当に連休の間は嘘のように
晴れてました。
このお店、そばもしっかりしてましたし、
サラダ、そば二種(つゆ二種)、天ぷら
あるいはローストビーフ丼というコース
が人気です。トウモロコシのスープは
別注文です。スープだけで600円とかなり高い
ですけど、おいしかったです。
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2015-09-25 08:27:08
このお店、ベルグの隣の隣あたりですよね、槻大橋の手前の。行き帰りに必ず前を通るんですけどまだ行ってないです。スープだけで600円は高いなあ。丁寧に作っているからなんだろうけど。茶々君は毎朝、きれいにしてもらっておりこうですね。。足が早く良くなりますように。
Unknown (ちはる)
2015-09-25 10:58:03
おそばがおいしそうです。しっかりしたおそばなんだろなあ。たまにコーンスープって高価なことがありますね。高価なのほど、たいていすごくおいしくて(笑)。
Unknown (R+Bosque)
2015-09-25 13:34:30
茶々之介くん 足 痛い痛いだったんだね
現在いまはどうですか!
にんげんたちも足腰に何かと抱えてしまいますが
身体を動かすのが嫌になるもの…
mom からピラティスを教えてもらえれば良いですよ
Bosque も暫くそうだったけど 大丈夫になりました
早く治りますように
Unknown (burutan)
2015-09-25 14:48:05
ワンちゃん用のスノーブーツがあるんですか!
なにかカッコよく見えますが早く完治されますように。
お料理、飾らないシンプルさが余計洗練された感じですね。
美味しい蕎麦久しく食べてないです。
こんな寒い日ですけど、冷えてキリッとしまった蕎麦を
すだちなんかを絞ってずずずっとすすりたい♪
Unknown (イブ)
2015-09-25 19:45:50
色んなメニューがあるのですね。
お蕎麦もあるし ローストビーフ丼もある。
おもしろいですね!
茶々の介氏 お外を駆けまわれなくても美味しい空気を吸いながらゆっくりお散歩もきっと嬉しいでしょうね。
心配 (チェロ)
2015-09-25 20:03:06

こんばんは、
この農家食堂さんはいかしていますね、
いかしてないのが多いのですがKATAWARAさんは、
私的にはとてもいかしているのです、
心に余裕を持って、
お蕎麦やローストビーフ丼食べてみたいです、

茶々之介氏の足の具合など心配ですね。

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事