5連敗中のわが阪神タイガース。昨夜も久保が試合開始の第1球を3塁打されて、
あっという間に2点のビハインド…
また、あかんか…と諦めかけたところへジョーの二試合連続。
暴投で1点失って点差が開いたところで、出ました!城島、桜井、狩野の3連発!
新聞やTVで繰り返しているように、3連発の出た年は優勝の年。

これは2003年5月9日の対横浜戦。右から浜中、片岡、アリアスの3連発。

星野監督が優勝を決めた赤星を我が子のように抱きしめた、あの年です。

更に古くは、かの日本一に輝いた1985年、今や伝説となったバース、掛布、岡田の
甲子園バックスクリーンへの3連発。相手がジャイアンツだっただけに、余計に
値打ちがありました。
その歴史的な貴重な瞬間を、変愚院はこの目にしっかりと焼き付けたのです。
同僚と3人、やっと手に入れたチケットは3塁側の内野席。
立ち上がり、抱き合って狂喜乱舞していて、気がつくと回りを取り巻くジャイアンツ
ファンから睨むような視線…。
後は居心地が悪かったですが、本当に嬉しくて涙が出そうでした。
ところで…今調べてみると2003年も8月のロードは4勝11敗でよくなかったのです。
今年もこれからが勝負、まずは今日の京セラドーム、9連勝中のヤクルトをぐっと
飲み干しましょう!
あっという間に2点のビハインド…
また、あかんか…と諦めかけたところへジョーの二試合連続。
暴投で1点失って点差が開いたところで、出ました!城島、桜井、狩野の3連発!
新聞やTVで繰り返しているように、3連発の出た年は優勝の年。

これは2003年5月9日の対横浜戦。右から浜中、片岡、アリアスの3連発。

星野監督が優勝を決めた赤星を我が子のように抱きしめた、あの年です。

更に古くは、かの日本一に輝いた1985年、今や伝説となったバース、掛布、岡田の
甲子園バックスクリーンへの3連発。相手がジャイアンツだっただけに、余計に
値打ちがありました。
その歴史的な貴重な瞬間を、変愚院はこの目にしっかりと焼き付けたのです。
同僚と3人、やっと手に入れたチケットは3塁側の内野席。
立ち上がり、抱き合って狂喜乱舞していて、気がつくと回りを取り巻くジャイアンツ
ファンから睨むような視線…。
後は居心地が悪かったですが、本当に嬉しくて涙が出そうでした。
ところで…今調べてみると2003年も8月のロードは4勝11敗でよくなかったのです。
今年もこれからが勝負、まずは今日の京セラドーム、9連勝中のヤクルトをぐっと
飲み干しましょう!