
月曜から夜更かしのインタビューでよくいるけど、都会に住んでる選民意識高い奴らってほんと下品だよな。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「雪沢温泉」の「清風荘」に行ってきました。
場所は大館市雪沢の県道2号線・樹海ラインの雪沢トンネルのすぐ近くにあります。
こちらは雪沢温泉にある中規模の旅館です。
ロビー。

旅館ですが日帰りに力を入れてるのか券売機あり。
浴場は2階にあります。
途中の無料の休憩室。

脱衣場。

浴場は内湯、露天風呂2ヶ所、ミストサウナとあります。

シャワー付きカランは11ヶ所あり。
内湯は43度の15人サイズ。

源泉掛け流しのようです。
お湯は無色透明、無味、無臭。
名物の湯口。

土器の様な、蟻塚のような、不思議な形状です。
上部の3つの穴から源泉投入し、石組を伝って浴槽に流れいる。
露天スペースは浴槽が二つ。

岩風呂は35~37度の6人サイズ。

こちらも源泉掛け流しですかね。
投入量も少なく、吹雪いてた日だったので結構ぬるめでした。
ジャグジーは43度の2人サイズ。屋根付き。

湯口は見当たりませんでしたが掛け流しでしょう。
露天にジャグジーがあるのは珍しいね。
ちなみにミストサウナは温度不明の3人サイズ。
室内では源泉がトポトポ投入され、5分に一度くらいの感覚でミスト状にする機械が作動し、この音がちょっとやかましい。
そんなわけで良い湯でした!
内湯の湯口も面白いし、露天も気持ちいいので気に入りました~。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温・49.5度
効能・動脈硬化症、切り傷、やけどなど
立寄料金・350円
備品・無料ロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、有料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴
住所・大館市雪沢字大滝29
電話・0186-50-2030
立寄時間・5:30~22:00
定休日・無休
先日こちらの「雪沢温泉」の「清風荘」に行ってきました。
場所は大館市雪沢の県道2号線・樹海ラインの雪沢トンネルのすぐ近くにあります。
こちらは雪沢温泉にある中規模の旅館です。
ロビー。

旅館ですが日帰りに力を入れてるのか券売機あり。
浴場は2階にあります。
途中の無料の休憩室。

脱衣場。

浴場は内湯、露天風呂2ヶ所、ミストサウナとあります。

シャワー付きカランは11ヶ所あり。
内湯は43度の15人サイズ。

源泉掛け流しのようです。
お湯は無色透明、無味、無臭。
名物の湯口。

土器の様な、蟻塚のような、不思議な形状です。
上部の3つの穴から源泉投入し、石組を伝って浴槽に流れいる。
露天スペースは浴槽が二つ。

岩風呂は35~37度の6人サイズ。

こちらも源泉掛け流しですかね。
投入量も少なく、吹雪いてた日だったので結構ぬるめでした。
ジャグジーは43度の2人サイズ。屋根付き。

湯口は見当たりませんでしたが掛け流しでしょう。
露天にジャグジーがあるのは珍しいね。
ちなみにミストサウナは温度不明の3人サイズ。
室内では源泉がトポトポ投入され、5分に一度くらいの感覚でミスト状にする機械が作動し、この音がちょっとやかましい。
そんなわけで良い湯でした!
内湯の湯口も面白いし、露天も気持ちいいので気に入りました~。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉
泉温・49.5度
効能・動脈硬化症、切り傷、やけどなど
立寄料金・350円
備品・無料ロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、有料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴
住所・大館市雪沢字大滝29
電話・0186-50-2030
立寄時間・5:30~22:00
定休日・無休