goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中山平温泉 しんとろの湯

2012-11-29 00:47:50 | 温泉(宮城県)
左手の親指にデカめのイボあったんだけど、鳴子温泉郷巡りしてしばらく経って気付いたらいつのまに無くなっていた!!
皮膚科に行こうか迷ってたくらいなのに、丸1日鳴子にいただけでこんなに効能あるとは凄過ぎる!!ま、どうでもいい話。



「鳴子温泉郷」巡りの5湯目に入ったのがこちらの「中山平(なかやまだいら)温泉」の「しんとろの湯」です。


場所は、中山平の熱帯植物園から中山平駅方面へ国道47号線を走らせると左手にあります。


2005年にオープンした比較的新しい公衆浴場です。

中山平温泉は12軒ほどの旅館があるが、日帰りの公衆浴場はここだけです。


そんな唯一の日帰り施設で、施設も新しいし、しかもアクセスがいいので駐車場はものすごい車の数で、お客さんもごちゃごちゃといましたが入る事にしました。


新めの施設なのでもちろん施設はとてもきれいです。

館内のスタッフは3人くらいいて、大量の客をテキパキ捌いていました。


さっそく浴場へ。

浴場は浴槽が一つのみ。

カランは5ヶ所あります。

お湯は水色薄白濁で、無味、弱硫黄臭、強ヌルヌル感あり。


浴槽は42度の15人サイズ。

源泉は93度と高温だが、源泉地から80mの木桶を伝わせて、適温にしてからかけ流ししているというこだわりっぷり。

そのロング木桶は浴場の窓から眺める事が出来ます。


中山平の超ヌルヌル泉質に加えての硫黄泉は大変素晴らしく感動すらします。


しかしここは激混みだったので、結構早めに出ました。
平日の早い時間とかだったらそこそこ空いてるのかな~?
お湯が素晴らしいだけにゆったりと浸かってみたかったです。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・93度(源泉掛け流し)
効能・慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病など

料金・420円
備品・ボディソープ、リンスインシャンプー、有料ロッカー、無料貸出ドライヤー
施設・日帰りのみ

住所・宮城県大崎市鳴子温泉字星沼18-9
電話・0229-87-1127
営業時間・9:00~21:30
定休日・無し

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。