goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

佐藤菓子舗 アントルメサトウ

2014-10-22 00:14:05 | スイーツ・お菓子店
弘前市役所の隣設してる旧第八師団長官舎にスターバックスが入るとか。そんなの必要ある?
喫茶スペースにスタバがテナントとして入るって事のようだが、そもそも国登録有形文化財の建造物であり、わざわざあの場所に移築して観光建築としてるのに、建物にスタバのシンボルマークでも掲げるつもりなのか?だとしたら文化財が台無しである。
個人的には弘前にはスタバなんて必要ないとずっと思ってたのは弘前にはスタバよりオシャレで美味しいカフェがたくさんあるという事実、それが弘前の文化レベルの高さを物語っていたというのに、別にスタバは全国どこにでもあるんだから今更物珍しさはないだろ。
どうせだったら経営がちょっと怪しいヒロロにスタバが入ってくれればと全体的に集客も増えるから希望してたんだが…。
しかしどうなるかオープンしてみないとわからんけどね。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「アントルメサトウ」に行ってきました。


場所は藤崎町の国道7号線から旧道の国道339号線に曲がって500mほど直進すると左手にあります。
東奥信用金庫の隣です。



こちらは大正13年創業の老舗の菓子店です。

創業当初は和菓子屋でしたが、三代目より洋菓子も扱うようになったそうです。

三代目が弘前に洋菓子専門のアントルメサトウをオープンさせたのを機に、藤崎の本店もアントルメサトウと名前を変更したとの事。

その後、弘前店は閉店して、現在は本店のみの営業となっています。


現在は若き四代目が和と洋それぞれ扱っています。



店内入って真ん前のショーケースの右側が和菓子、左側に洋菓子と並んでいます。


イートインスペースもあります。


厨房では三代目がお仕事してるのが見受けられました。



今回は「チョコレートシフォンケーキ」「イチゴシフォンケーキ」「アップルパイ」「のうこうプリン」「いちご大福」を注文しました。計1447円也。



チョコレートシフォンケーキです。

上部はチョコレートコーティングで、生チョコクリームがたっぷり!
とにかくシフォンが尋常じゃないくらい柔らかい!!


いちごのシフォンケーキです。

上部はイチゴジャムソースと生クリーム、更にイチゴクリームで濃厚な甘さ。
シフォンはもちろんふわっふわ!だけど柔らかすぎて食べにくいのが正直なところ。



アップルパイです。

細くカットされ、中央に肉厚のシャキシャキリンゴが配置。



のうこうプリンです。

生クリーム・カスタードプリン・カラメルの3層になってて、しっとりなめらかです。
以前はカラメルが別容器だったが、変更になったのかな。



いちご大福です。

この時期に大きなイチゴが入ってて驚いたが、白あんとの相性が意外にもマッチング。



そんなわけでとても美味しかったです!

とにかくこちらのシフォンケーキは絶品です!
8種類ほどあるので色んな味を楽しめます。

しかし超絶ふわふわ過ぎて食べにくいのでそこはどうにか改善してほしいですね。

またシフォンケーキ目当てで訪れたいです。



個人的オススメ度・☆☆☆☆


住所・藤崎町藤崎字村岡27
電話・0172-75--2217
営業時間・9:00~19:00
定休日・水曜日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (スバル)
2014-10-22 17:50:05
今日、黒石の上十川温泉に行ったのですが10月31日にて閉店するとの貼り紙ありましたよ
返信する
無類の上十川温泉好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2014-10-23 00:06:31
スバルさんどうも~。

上十川マジですかー!?
3ヶ月前に行ったばかりなのに・・・。しかも6年振りの2回目だったんですけどね。
黒石で循環はあまり再訪したい気になれなかったもので。
でもさすがに閉館は残念なので、明日時間があったら最期の入浴しにいきたいと思います。
情報ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。