goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

温湯温泉 三浦屋旅館

2020-09-10 23:18:13 | 温泉(黒石市)
おのののかサンご結婚おめでとうございます………………。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「温湯温泉」の「三浦屋旅館」へ行ってきました。


場所は温湯温泉郷の共同浴場の専用駐車場の前にあります。


駐車場は温湯温泉街の国道から少し入っただいぶ離れた場所にあり、旅館のピロティにも2台分あるが宿泊客優先だろうから共同浴場の駐車場を借りましょう。


こちらは中規模の旅館です。

食堂も併設していて、夜行くと飲み客でいつも賑わってます。


ロビー。

フロントが無人の場合はお金置いて勝手に入っていいみたい。


廊下にはこけし!!



脱衣場。

横に細くて狭い。


浴場は浴槽が2ヶ所あります。


シャワー付きカランは4ヶ所あります。
カランのお湯も温泉利用してます。


主浴槽は42度の4人サイズ。一部浅め。

蛇口2ヶ所の湯口からおそらく源泉掛け流し。


隣の寝湯は43度の1人サイズ。

こちらも源泉掛け流しか。

お湯は極薄黄色、無味、焦げ臭と微硫黄臭あり。


浴場は長年の汚れが目立つが、浴槽周りとカラン周りはしっかり清掃されている。


そんなわけで良い湯でした!

温湯温泉の共同浴場はいつも混んでて建物は綺麗で清潔感はあるがお湯の鮮度は良くはないのが正直なところで、ここはやや古めで清潔感はまあまあだが客も少ないしお湯の鮮度は意外といいです。



個人的オススメ度・☆☆☆(3.3)


泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・46度(源泉掛け流し)
効能・中風、神経痛、胃腸病など

立寄料金・250円
備品・石鹸、無料ロッカー、有料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、食堂

住所・黒石市大字温湯字鶴泉66
電話・0172-54-8401
立寄時間・8:00~20:00
定休日・無休

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。