
我が「卍の城党」のマニフェストを発表します!!
一、当面は毎日更新を目指します!
当初は最低でも3日に一度の更新を続け、近年は最低でも2日に一度の更新を徹底してきましたので、更に閲覧者の期待に応えます!
一、全国チェーン店の紹介はしません!
全国どこにでもある店を紹介したところで誰でも知ってるわけであり私がやる意味も無いので、郷土を愛する私は地元で頑張ってる個人店を応援して更に知ってもらえるよう尽力致します!
一、1年以内に同じ店、同じ温泉記事は書きません!
マンネリ防止、新規開拓を増やす為に、1年以内に同じ記事を書く事はありません。仮に行っても記事にはしません。
以上、この3つは卍の城党の設立時から守ってきている公約の大綱であり、これからも断固守っていきます!(稀に例外はあります)
更に読み易く楽しめるブログを書く為にいかなる努力を惜しまない事を誓います!
卍の城党幹事長のマーズれい郎でした。御清聴ありがとうございました。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ヴィラシティモヤパサージュ」に行ってきました。
場所は、青森市雲谷のモヤヒルズスキー場入り口からもう少し山手にあります。
「ヴィラシティモヤ」は震災後に休業していたのですが、今年になってリニューアルして営業再開しました。
こちらのホテルは温泉もあり、日帰りも受け付けているのは前々から知ってましたが、休業中に一度フラレたので今回初めて入ります。
フロントにてお姉さんに料金を支払い、温泉の場所を訊いた後、お姉さんに「いってらっしゃいませ」と送り出されました。
温泉に入るだけですがつい「行ってきます!」と言いそうになりました(笑)
脱衣場はアメニティが充実しており、浴場もソープ類が完備されているので500円玉1枚とタオル1枚持ってくれば大丈夫ですね。

ちなみにコインロッカーはリターン式と思ってたらまさかのノンリターンに騙されました・・・。
浴場は内湯と露天風呂があります。
カランは12ヶ所あります。
お湯は無色透明、無味、微かに金気臭あり。
そして塩素消毒臭がします。
内湯は42度の8人サイズ。

湯口が2ヶ所ありますが、どちらも循環湯が注がれています。
時間によって高温湯が出たり、冷温水が出たりと調整しているようです。
青森ヒバ浴槽と書かれていますが、浴槽の一部の縁にしか使用されていません・・・。
少しはヒバの香りしますがね。
露天風呂は42度の10人サイズ。屋根付きの岩風呂。

もちろんここも循環湯です。
目の前はモヤヒルズスキー場で、端の方に青森市内が一望出来る。
女湯露天はもっと景色良さそうです。
湯使いは事前に知っていたのでこんなもんかなと納得の上で入浴。
リニューアルしたので少しは湯使い良くなって欲しかったが、以前と変わって無そうです。
源泉は金気臭がする弱酸性湯なので、源泉の水風呂あったら入りたいところですが無理な話だね・・・。
モヤヒルズスキー場はまだオープンしてませんでしたが、おそらく八甲田スキー場の客が数名宿泊したり立寄りしているようでした。
これからのシーズンはこのホテルは繁忙期に入るのでしょうね。
スキーシーズンでなくても、眺望がとてもいいのでドライブがてらに立寄るのもいいかも。

オススメ度(温泉評価)・☆★(1.5)
泉質・単純温泉(低張性弱酸性温泉)
泉温・34.6度(加水・加音・循環・濾過・塩素消毒あり)
効能・リウマチ、運動器障害、神経麻痺など
料金・500円
備品・有料ロッカー、無料ドライヤー、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、化粧水など
施設・宿泊、レストラン、宴会場
住所・青森市雲谷字山吹104-1
電話・017-738-2121
立寄時間・12:00~17:00
定休日・無し
一、当面は毎日更新を目指します!
当初は最低でも3日に一度の更新を続け、近年は最低でも2日に一度の更新を徹底してきましたので、更に閲覧者の期待に応えます!
一、全国チェーン店の紹介はしません!
全国どこにでもある店を紹介したところで誰でも知ってるわけであり私がやる意味も無いので、郷土を愛する私は地元で頑張ってる個人店を応援して更に知ってもらえるよう尽力致します!
一、1年以内に同じ店、同じ温泉記事は書きません!
マンネリ防止、新規開拓を増やす為に、1年以内に同じ記事を書く事はありません。仮に行っても記事にはしません。
以上、この3つは卍の城党の設立時から守ってきている公約の大綱であり、これからも断固守っていきます!(稀に例外はあります)
更に読み易く楽しめるブログを書く為にいかなる努力を惜しまない事を誓います!
卍の城党幹事長のマーズれい郎でした。御清聴ありがとうございました。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ヴィラシティモヤパサージュ」に行ってきました。
場所は、青森市雲谷のモヤヒルズスキー場入り口からもう少し山手にあります。
「ヴィラシティモヤ」は震災後に休業していたのですが、今年になってリニューアルして営業再開しました。
こちらのホテルは温泉もあり、日帰りも受け付けているのは前々から知ってましたが、休業中に一度フラレたので今回初めて入ります。
フロントにてお姉さんに料金を支払い、温泉の場所を訊いた後、お姉さんに「いってらっしゃいませ」と送り出されました。
温泉に入るだけですがつい「行ってきます!」と言いそうになりました(笑)
脱衣場はアメニティが充実しており、浴場もソープ類が完備されているので500円玉1枚とタオル1枚持ってくれば大丈夫ですね。

ちなみにコインロッカーはリターン式と思ってたらまさかのノンリターンに騙されました・・・。
浴場は内湯と露天風呂があります。
カランは12ヶ所あります。
お湯は無色透明、無味、微かに金気臭あり。
そして塩素消毒臭がします。
内湯は42度の8人サイズ。

湯口が2ヶ所ありますが、どちらも循環湯が注がれています。
時間によって高温湯が出たり、冷温水が出たりと調整しているようです。
青森ヒバ浴槽と書かれていますが、浴槽の一部の縁にしか使用されていません・・・。
少しはヒバの香りしますがね。
露天風呂は42度の10人サイズ。屋根付きの岩風呂。

もちろんここも循環湯です。
目の前はモヤヒルズスキー場で、端の方に青森市内が一望出来る。
女湯露天はもっと景色良さそうです。
湯使いは事前に知っていたのでこんなもんかなと納得の上で入浴。
リニューアルしたので少しは湯使い良くなって欲しかったが、以前と変わって無そうです。
源泉は金気臭がする弱酸性湯なので、源泉の水風呂あったら入りたいところですが無理な話だね・・・。
モヤヒルズスキー場はまだオープンしてませんでしたが、おそらく八甲田スキー場の客が数名宿泊したり立寄りしているようでした。
これからのシーズンはこのホテルは繁忙期に入るのでしょうね。
スキーシーズンでなくても、眺望がとてもいいのでドライブがてらに立寄るのもいいかも。

オススメ度(温泉評価)・☆★(1.5)
泉質・単純温泉(低張性弱酸性温泉)
泉温・34.6度(加水・加音・循環・濾過・塩素消毒あり)
効能・リウマチ、運動器障害、神経麻痺など
料金・500円
備品・有料ロッカー、無料ドライヤー、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、化粧水など
施設・宿泊、レストラン、宴会場
住所・青森市雲谷字山吹104-1
電話・017-738-2121
立寄時間・12:00~17:00
定休日・無し
訪問済みなんで再訪はないと思いますが、復活は素直に受け止め、頑張って営業続けてほしいですね~。
見てます!
ヴィラモヤ復活おめでたいですね!
温泉はリニューアル前とほぼ同じだろうと思われるので、再訪はなくても仕方ないと思います(笑)
衆院選近いので選挙ネタ書いてみた(笑)
よほどの事がない限りは(喪中とか病気とか)毎日書くのでこれからもよろしくね~。
卍の城党に一票!!
復活してるのは知ってましたが私、割とここの温泉好きですよ☆
露天風呂は、私は男湯の方が眺めがいいんじゃないかと思っていました。
もっと、青森市内の夜景が見えるように設計して欲しかったですね~。部屋からは夜景凄くいいんですがね~・・・でも、部屋の壁は薄いようです。話し声聞こえますよ。
清き一票をありがとう(笑)
露天風呂ですが、男湯は青森市内が端の方に少しだけ見れる程度でした。
隣が女湯だからもっと見れるのかな?と思ったけど、建物の関係で見にくいのかな~?
しかしピーナッツさん青森市に住んでるのにここに泊まったんですかね?豪勢ですね~!
部屋の壁は薄いんですね・・・。いやんっ!(笑)