
さくら野弘前店にて「人生はニャンとかなる!」展を観に行ってきた。
展示スペースはあまり広くはなくてちょっと物足りなかっけどまあまあ楽しめかな。
そう、なんだかんだあっても人生はニャンとかなるのだ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「KANDY SPICE(キャンディ・スパイス)」に行ってきました。
場所は弘前市土手町のルネスアヴェニューの1階(中央弘前駅寄り)にあります。
駐車場はルネスアヴェニュー専用のコインパーキング利用で、会計時駐車券掲示で無料になります。
こちらはスープカレー専門店です。
札幌を本店に何店かチェーン展開していたようですが、本店や旭川店が閉店してしまって今は弘前のここだけ?
店内はアジアンエスニックな内装。

座席はカウンターが4席、テーブル席4人掛け3ヶ所です。
30代ほどの男性2人と若い女性の3人でやってました。
メニュー

各種、辛さ10段階より選べる。
各種トッピングあり。
各種、スープ大盛り150円増し、ライス大盛り50円増し、ライスおかわり100円。
その他ラッシー各種、ソフトドリンクやビールなどあり。
スープカレーはテイクアウトもできます。
今回は「チキン」を注文しました。1180円也。

スープカレー。

もちろんシャバシャバのスープのカレーで、スパイスが絶妙です。
辛さはレベル2にしましたがちょうどいいくらい。
具はゆで玉子、じゃがいも、にんじん、なす、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ。
特にじゃがいもやにんじんは大きくてしかもホクホクで食べ応え有り。
ライスとチキン。

ライスはターメリックライス。
チキンはもも肉で、皮がパリパリで最高!
サラダ。

プリーツレタス?と水菜とパプリカ入り、シーザーサラダドレッシング。
卓上にはフライドガーリックあり。
食感と風味がとても良いのでたっぷり入れました。
そんなわけでとても美味しかったです!
実は初めてスープカレー食べたのだが、最初の何口かはこんなもんなのか?と食べ方も良く分からず慣れずに食べましたが、食が進むにつれて美味しさがわかってきて、食べ終わる頃にはハマってました!
ところで前々から気になってはいたが初入店だったのは立地もあるけど値段ですね。さすがにちょっと高い。
スープカレー自体が標準レベルで高いのかと思ったら本場の札幌でもそんなに高くはなく、1000円以内で食べられるようだ。
サラダは別料金にするなど1000円以内に抑えてほしいもんだが。
そして昨日再訪しました。
入店しようとしたら衝撃の張り紙があった。
4月3日で閉店だって!!ガーン…!!
駅前の区画整理の為の閉店とあるが、土手町は関係ないのでは?
よくわからんが、移転先を探しているとHPには書いてあったが、本店の閉店もあるしどうなるのか…。
とりあえず現店舗では最後になりそうなので入店します。
今回は「ポーク角煮」を注文しました。1280円也。

スープカレー。

今回は辛さレベル3の辛口にしたが、ちょい辛いけどちょうどいい感じ。
具は豚角煮、ゆで玉子、じゃがいも、にんじん、なす、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ。
豚角煮。

ドデカイ角煮で、肉感がすごくて脂身部はとてもやわらかい。
ライス。

パラットしたターメリックライス。
サラダ付き。
そんなわけでとても美味しかったです!
こちらも1300円近くて高いのだが、しかし具も大きいし、味も鑑みると全然妥当です。
最近やっと行けて美味しくて再訪したいと思ったらまさかの閉店で残念ではあるが、閉店後は何とか移転先探して復活してほしいです。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市土手町78 ルネスアヴェニュー1F
電話・0172-33-8426
営業時間・11:00~15:00/17:30~21:00
定休日・水曜日
※中三弘前店に移転予定。
展示スペースはあまり広くはなくてちょっと物足りなかっけどまあまあ楽しめかな。
そう、なんだかんだあっても人生はニャンとかなるのだ!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「KANDY SPICE(キャンディ・スパイス)」に行ってきました。
場所は弘前市土手町のルネスアヴェニューの1階(中央弘前駅寄り)にあります。
駐車場はルネスアヴェニュー専用のコインパーキング利用で、会計時駐車券掲示で無料になります。
こちらはスープカレー専門店です。
札幌を本店に何店かチェーン展開していたようですが、本店や旭川店が閉店してしまって今は弘前のここだけ?
店内はアジアンエスニックな内装。

座席はカウンターが4席、テーブル席4人掛け3ヶ所です。
30代ほどの男性2人と若い女性の3人でやってました。
メニュー

各種、辛さ10段階より選べる。
各種トッピングあり。
各種、スープ大盛り150円増し、ライス大盛り50円増し、ライスおかわり100円。
その他ラッシー各種、ソフトドリンクやビールなどあり。
スープカレーはテイクアウトもできます。
今回は「チキン」を注文しました。1180円也。

スープカレー。

もちろんシャバシャバのスープのカレーで、スパイスが絶妙です。
辛さはレベル2にしましたがちょうどいいくらい。
具はゆで玉子、じゃがいも、にんじん、なす、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ。
特にじゃがいもやにんじんは大きくてしかもホクホクで食べ応え有り。
ライスとチキン。

ライスはターメリックライス。
チキンはもも肉で、皮がパリパリで最高!
サラダ。

プリーツレタス?と水菜とパプリカ入り、シーザーサラダドレッシング。
卓上にはフライドガーリックあり。
食感と風味がとても良いのでたっぷり入れました。
そんなわけでとても美味しかったです!
実は初めてスープカレー食べたのだが、最初の何口かはこんなもんなのか?と食べ方も良く分からず慣れずに食べましたが、食が進むにつれて美味しさがわかってきて、食べ終わる頃にはハマってました!
ところで前々から気になってはいたが初入店だったのは立地もあるけど値段ですね。さすがにちょっと高い。
スープカレー自体が標準レベルで高いのかと思ったら本場の札幌でもそんなに高くはなく、1000円以内で食べられるようだ。
サラダは別料金にするなど1000円以内に抑えてほしいもんだが。
そして昨日再訪しました。
入店しようとしたら衝撃の張り紙があった。
4月3日で閉店だって!!ガーン…!!
駅前の区画整理の為の閉店とあるが、土手町は関係ないのでは?
よくわからんが、移転先を探しているとHPには書いてあったが、本店の閉店もあるしどうなるのか…。
とりあえず現店舗では最後になりそうなので入店します。
今回は「ポーク角煮」を注文しました。1280円也。

スープカレー。

今回は辛さレベル3の辛口にしたが、ちょい辛いけどちょうどいい感じ。
具は豚角煮、ゆで玉子、じゃがいも、にんじん、なす、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ。
豚角煮。

ドデカイ角煮で、肉感がすごくて脂身部はとてもやわらかい。
ライス。

パラットしたターメリックライス。
サラダ付き。
そんなわけでとても美味しかったです!
こちらも1300円近くて高いのだが、しかし具も大きいし、味も鑑みると全然妥当です。
最近やっと行けて美味しくて再訪したいと思ったらまさかの閉店で残念ではあるが、閉店後は何とか移転先探して復活してほしいです。

個人的オススメ度・☆☆☆☆
住所・弘前市土手町78 ルネスアヴェニュー1F
電話・0172-33-8426
営業時間・11:00~15:00/17:30~21:00
定休日・水曜日
※中三弘前店に移転予定。
駅前の区画整理による閉店との事です。
駅前って中央弘前駅の事なんだと思いますが、ルネスの建物がどうなるのだろうか??
ルネスのHPによると移転先を探していると書いてましたので、もしかしたら移転再開もあるかもしれませんが、どうなるかわかりませんねー。
やっとスープカレーの美味しさを知ったところでの閉店は残念・・・。
おいしくて再訪問もありと思っていたら、おととい前を通ったら閉店のお知らせが出ていてびっくりでした!
土手町やルネスがさびれているので、仕方ないのかな。
移転再開を待ってます。
開店当初からずっと気になってたけど行けてなくて最近やっと行けて予想以上に美味しくて満足したのですが、まさかの閉店の知らせにショック!!
駅前の区画整理って真ん前の中央弘前駅からここら一帯を取り壊して整備するのか??謎です。
移転先を探してるって事なのでどこかで再開してほしいですね!
意外にたくましい体型ですね。ドキドキしました。
自分を発見したようですが、本人かどうかわかりませんよ(笑)
スープカレー食べれるのは弘前でここだけかな?
他に食べた事ないから比べようないですけど、あれだけ美味けりゃ充分です。
本場の札幌だって美味い店もあれば不味い店もあるだろうし(笑)
閉店になるので復活してほしいもんです。