
昨日は青森市に歌舞伎観に行った。
四代目中村鴈治郎の襲名披露公演で、演目は「引窓」、口上を挟み、「連獅子」。
引窓は人情ものだが、予習してなかったから何となくでしかわかんなかったけど。
坂田藤十郎は口上のみの出演だったので残念。というか多分もう一線では活躍してないように見受けられた。
連獅子はものすごく感動出来て、中村扇雀・虎之助親子の見事な舞も素晴らしかったが、囃子連中の演奏に耳が虜になった。
久しぶりの歌舞伎だったが、今回は心から面白いと思ったので、これからは青森講あったら絶対行くし、県外でも有名役者来たら遠出も辞さない覚悟でござりまする。
極度の疲労からか公演中に両足吊って激痛で無言でもんどりうってたという…。
最近ロックライヴに全く行って無くて、慢性的なTシャツ不足に陥ってるので、販売コーナーで助六Tシャツ買ったのだが、家帰って封を開けたら助六プリントが後ろ部分で、前は全くの無地というダサさに失敗…。
ま、どうでもいい話。
先日こちらの「あさひ温泉」に行ってきました。
場所は青森市富田の生協コスモス館の裏手にあります。
こちらはややB級感溢れる公衆浴場です。
ロビーです。

券売機故障中だから現金手渡しでどうぞ。
脱衣場です。
沢山の絵画が並んでます。

全米オープンでジャック・二クラウスが青木功を抑えて優勝したといういつの時代なんだかわからん絵画あり(笑)
浴場は主浴槽、子ども風呂、打たせ湯、水風呂、サウナがあります。

シャワー付きカランは32ヶ所と、独立シャワーが1ヶ所。
カランのお湯も温泉利用されています。
お湯は緑黄土色、出汁味と塩気、ほぼ無臭です。
主浴槽は43度の25人ほどのサイズ。ジャグジー付き。
浴槽内の中央部底から源泉掛け流しされています。
子ども風呂は39度の(大人なら)3人サイズ。
イルカ型湯口から加水にて掛け流し。
ここは子どもに入らせるにはもったいない、ぬるめ浴槽です。
隣の水風呂は22度の10人ほどのサイズ。
それほど冷たくなくて水風呂苦手な自分でも入りやすくサイズも広め。
それにしても水流が強いぞ!
打たせ湯です。

手動ボタン式。
ちなみにサウナは98度の15人サイズ。テレビ付き。
休憩コーナーもあり。

スペースも広くて、長椅子もたくさんあるのでゆっくり落ち着いて寝れますね(笑)
ところで前回閉館時間20分前の22時40分に清掃が始まったと書いたが、今回はもう25分ほど前から清掃してた…。
じゃ、22時半閉館でいいのでは?とツッコみたくなったが、そのへんはいい加減だって事で。
そんなわけで良い湯でした。
相変わらずここは青森市中心街の温泉としては最高位ではないかと。
津軽地方じゃこの手の温泉は山ほどあるが、青森市は大抵循環なので掛け流しの温泉は珍らしいくらいだ。
浴場内に流れる演歌がまたB級感をあおりますなー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性性高温泉)
泉温・44.9度(源泉掛け流し・一部加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・400円
備品・無料ドライヤー
施設・日帰りのみ
住所・青森市富田3丁目16-50
電話・017-766-9700
営業時間・5:00~23:00
定休日・無休
四代目中村鴈治郎の襲名披露公演で、演目は「引窓」、口上を挟み、「連獅子」。
引窓は人情ものだが、予習してなかったから何となくでしかわかんなかったけど。
坂田藤十郎は口上のみの出演だったので残念。というか多分もう一線では活躍してないように見受けられた。
連獅子はものすごく感動出来て、中村扇雀・虎之助親子の見事な舞も素晴らしかったが、囃子連中の演奏に耳が虜になった。
久しぶりの歌舞伎だったが、今回は心から面白いと思ったので、これからは青森講あったら絶対行くし、県外でも有名役者来たら遠出も辞さない覚悟でござりまする。
極度の疲労からか公演中に両足吊って激痛で無言でもんどりうってたという…。
最近ロックライヴに全く行って無くて、慢性的なTシャツ不足に陥ってるので、販売コーナーで助六Tシャツ買ったのだが、家帰って封を開けたら助六プリントが後ろ部分で、前は全くの無地というダサさに失敗…。
ま、どうでもいい話。
先日こちらの「あさひ温泉」に行ってきました。
場所は青森市富田の生協コスモス館の裏手にあります。
こちらはややB級感溢れる公衆浴場です。
ロビーです。

券売機故障中だから現金手渡しでどうぞ。
脱衣場です。

沢山の絵画が並んでます。

全米オープンでジャック・二クラウスが青木功を抑えて優勝したといういつの時代なんだかわからん絵画あり(笑)
浴場は主浴槽、子ども風呂、打たせ湯、水風呂、サウナがあります。

シャワー付きカランは32ヶ所と、独立シャワーが1ヶ所。
カランのお湯も温泉利用されています。
お湯は緑黄土色、出汁味と塩気、ほぼ無臭です。
主浴槽は43度の25人ほどのサイズ。ジャグジー付き。

浴槽内の中央部底から源泉掛け流しされています。
子ども風呂は39度の(大人なら)3人サイズ。

イルカ型湯口から加水にて掛け流し。
ここは子どもに入らせるにはもったいない、ぬるめ浴槽です。
隣の水風呂は22度の10人ほどのサイズ。

それほど冷たくなくて水風呂苦手な自分でも入りやすくサイズも広め。
それにしても水流が強いぞ!
打たせ湯です。

手動ボタン式。
ちなみにサウナは98度の15人サイズ。テレビ付き。
休憩コーナーもあり。

スペースも広くて、長椅子もたくさんあるのでゆっくり落ち着いて寝れますね(笑)
ところで前回閉館時間20分前の22時40分に清掃が始まったと書いたが、今回はもう25分ほど前から清掃してた…。
じゃ、22時半閉館でいいのでは?とツッコみたくなったが、そのへんはいい加減だって事で。
そんなわけで良い湯でした。
相変わらずここは青森市中心街の温泉としては最高位ではないかと。
津軽地方じゃこの手の温泉は山ほどあるが、青森市は大抵循環なので掛け流しの温泉は珍らしいくらいだ。
浴場内に流れる演歌がまたB級感をあおりますなー。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
泉質・ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性性高温泉)
泉温・44.9度(源泉掛け流し・一部加水あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・400円
備品・無料ドライヤー
施設・日帰りのみ
住所・青森市富田3丁目16-50
電話・017-766-9700
営業時間・5:00~23:00
定休日・無休
あさひは熱湯ですよね。汗が引かない~。
休憩スペースが広いのもまた良し。
しかし閉館前の清掃早すぎる(笑)
指は強く当たったり擦れたりすると痛いけど、日常生活には何の支障もないくらい回復しました。
温泉で更に回復したらいいかなーと。