goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

福祉健康 新屋温泉

2019-01-14 00:01:58 | 温泉(秋田県)
今年はヤングマガジンの「喧嘩稼業」の連載が再開されますように…。ま、どうでもいい話。





先日の秋田旅でこちらの「新屋(あらや)温泉」に行ってきました。


場所は秋田市新屋の秋田公立美術工芸大学と秋田西中学校の近く。
県道56号線を雄物川から大森山方面へ南下し、西中学校入口を過ぎた次の信号の交差点を左折し、300mほど進んで右折すると右手にあります。


こちらは秋田市の新屋地区にある公衆浴場です。

地元の高松木材という材木屋の先代の社長が掘り当てた温泉で、材木屋が経営しているもあり建物はほぼ全てヒバ造り(一部杉も使用)という素晴らしい建築です。


ロビー。

下駄箱に靴を入れて鍵をかけ、フロントで入浴券を渡してから鍵を取り換えてもらうのだが、別に脱衣ロッカーの鍵でもないので取り換える意味が不明なのだが(笑)


ロビー左手に進むと浴場がありますがその通路もヒバ造りですごい。



脱衣場。

ここも総ヒバ造り!


浴場は主浴槽、熱め浴槽、水風呂があります。

もちろん総ヒバ造りです。

シャワー付きカランは14ヶ所あります。


主浴槽は38度の10人ほどのサイズ。

加水・循環・塩素消毒の表示あり。


お湯は薄い緑濁り、強烈塩気、モール臭、弱ツルツル感あり。

弱めの塩素消毒臭あり。


熱め浴槽は42度の4人サイズ。

加温・循環・塩素消毒の表示あり。

ここはあまり色づいてなかった。


水風呂は13度の2人サイズ。

投入が無いが色付きが濃いのでおそらく源泉を湯溜めして自然と冷ましたのかな。


天井も高いしとにかく見事なヒバ造り浴場です。



そんなわけで良い湯でした!

5年振りに入りに来ましたが前回は混んでたので、今回は朝10時開店と同時に突入しました!


湯使いが微妙な表示だけど本来の源泉は強烈で素晴らしいものだし、やはり全館総ヒバ造りは素晴らしいですね。


去年末までしばらく休業してたようだが再開したようでなによりです。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)


泉質・ナトリウム-塩化物強塩泉
泉温・41.5度(加水・加温・循環・塩素消毒あり)
効能・アトピー、運動器障害、高血圧など

料金・500円
備品・リターン式コインロッカー、ボディソープ、リンスインシャンプー、無料ドライヤー
施設・公衆浴場、広間

住所・秋田市新屋大川町20-3
電話・018-888-8800
営業時間・10:00~21:00
定休日・月曜日(祝祭日の場合は火曜日)