goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

100円温泉

2010-01-30 19:24:22 | 温泉(黒石市)
退院しました!!ま、どうでもいい話。

そんなわけで久し振りに温泉に行く。
今回は黒石の「100円温泉」である。

場所は国道102号バイパスを弘前から黒石へ。
バイパス沿いに右手にゲオがあるので、その交差点を右折。そしたらすぐ右手に田んぼの真ん中にあります。

もともと「工藤重組」という会社の社員の為の保養施設だったのだが、一般客も利用できるようになり、その後「100円温泉」と名前まで付けて、堂々たる温泉施設になってしまった。
もちろん料金は100円で、管理人は無し。

以前何回か訪れた事があるのだけれど、いつも駐車場には山ほどの車があったので回避してきた。
今回もそこそこ車がいたが、一度入ってみないことにはわからんので、決意して中へ。

プレハブの建物は入り口から男女別。
脱衣場に料金箱があるので、ここへ100円投入する。

浴場は42度の5人サイズの内湯一つのみ。カランは2ヶ所。

お湯は綺麗な茶褐色で、新鮮なモール臭、そしてかなりのヌルヌル感。

源泉掛け流しで素晴らしいお湯なのであるが、何せこの低料金なので、客の人数が多すぎて全くもってリラックス出来ないし、お湯の汚れが酷かった・・・。
5人も入れば満杯の浴槽には7,8人が縮こまってギュウギュウ詰めで入らにゃならず、他の客達がちょっと揉めてたほどであり、カランも2ヶ所でなかなか利用出来ず・・・。

病み上がりなので、長時間の入浴は避けなければならなかったので早めに上がったが、実際ゴチャゴチャしてゆっくりと浸かれて入られなかったのが残念だ。
お湯は素晴らしかったので、じっくりとお湯を堪能したいもんだが、今後もなかなか難しいとは思う。だって安いからねぇ。

オススメ度(温泉評価)・☆☆☆

泉質・アルカリ性単純温泉
泉温・42.6度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・100円
備品・なし

住所・黒石市追子野木3-427
時間・5:00~19:00