弘前市岩木町植田のあたご地区にある日帰り温泉施設です。
丘の上にあるため、夜に行きましたが、弘前の夜景が見れて綺麗です。弘前の夜景なんて大したことありませんけど・・・。
建物はかなり新しく綺麗です。2004年にオープンしたばかりのようです。家族風呂も4つほどあります。
さっそく中へ。おとな300円。
浴場に入ると、まるで新築の家のような木の匂い。壁や浴槽の縁に木材を使っていて、とても落ち着きます。カビが生えないか心配ですけど、掃除も行き届いている様子。
大きな温泉浴槽と、プールみたいな水風呂の二つの浴槽のみです。
大浴槽は20人くらい入れる。炭酸水素塩泉というわけで、ちよっと泡がブクブクでてる様子。
泉温は41.2度。やや茶褐色。やや油臭。
照明がオレンジで、設置しているライトを何個か消していて、ほの暗い。それがとても落ち着きます。それにお湯がとてもツルツルスベスベ。肌にいい感じ。最初ちょっとぬるく感じたけど、その分長湯できて、ずっと浸かれる。とてもいいお湯です。
あの大きさで水風呂はもったいない。子供用に作ったんでしょうか?だったら低温浴槽にしたて欲しい。ほとんど誰も入っていなかった。
この近くには老舗の新岡温泉もあり、泉質もほぼ似ているようです。そちらも行って見たい。
それより、場所がわかりづらい。ここらへんはよく宅配ピザのバイトでよく来たなと懐かしく思った。本当によく迷いましたよ・・・。
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・57.3度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・300円
備品・有料ドライヤー、ロッカー
施設・家族風呂
住所・弘前市大字植田字山下127-25
電話・0172-82-5885
時間・9:00~22:00
丘の上にあるため、夜に行きましたが、弘前の夜景が見れて綺麗です。弘前の夜景なんて大したことありませんけど・・・。
建物はかなり新しく綺麗です。2004年にオープンしたばかりのようです。家族風呂も4つほどあります。
さっそく中へ。おとな300円。
浴場に入ると、まるで新築の家のような木の匂い。壁や浴槽の縁に木材を使っていて、とても落ち着きます。カビが生えないか心配ですけど、掃除も行き届いている様子。
大きな温泉浴槽と、プールみたいな水風呂の二つの浴槽のみです。
大浴槽は20人くらい入れる。炭酸水素塩泉というわけで、ちよっと泡がブクブクでてる様子。
泉温は41.2度。やや茶褐色。やや油臭。
照明がオレンジで、設置しているライトを何個か消していて、ほの暗い。それがとても落ち着きます。それにお湯がとてもツルツルスベスベ。肌にいい感じ。最初ちょっとぬるく感じたけど、その分長湯できて、ずっと浸かれる。とてもいいお湯です。
あの大きさで水風呂はもったいない。子供用に作ったんでしょうか?だったら低温浴槽にしたて欲しい。ほとんど誰も入っていなかった。
この近くには老舗の新岡温泉もあり、泉質もほぼ似ているようです。そちらも行って見たい。
それより、場所がわかりづらい。ここらへんはよく宅配ピザのバイトでよく来たなと懐かしく思った。本当によく迷いましたよ・・・。
オススメ度(温泉評価)・☆☆☆
泉質・ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・57.3度
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など
料金・300円
備品・有料ドライヤー、ロッカー
施設・家族風呂
住所・弘前市大字植田字山下127-25
電話・0172-82-5885
時間・9:00~22:00