JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

6エリア遠征

2012-03-31 23:01:39 | 移動運用
3月30日 午前
菊池郡菊陽町(JCG43007A) 10MHz CW 7局、 合志市(JCC4316) 10MHz CW 6局
 2泊3日で熊本県に行ってきました。東京が強風のため帰りの飛行機に遅れが生じましたが、熊本滞在中は3日目の朝方に雨が降った以外は天候にも恵まれました。阿蘇までドライブして、温泉に入ったり、熊本城では桜も満開で花見も楽しめ、家族サービスも大成功でした。
 さて、折角の6エリア遠征なので、隙あらば無線運用してやろうと、FT-817お散歩セットをリュックに忍ばせて行きましたが、2日目の午前中にどうにか自由時間を確保することができました。
 向かった先は菊陽町の光の森公園。ベンチに陣取り、約7mのワイヤーを植木の支柱を巻くように張りました。平均地上高は1.5mほど。機材の軽量化のためチューナーはT1。FT-817は内蔵バッテリー駆動で出力は2.5Wです。とりあえず6エリアでの運用実績を作るのが目的なのでお手軽運用ですが、2.5Wに地を這うようなLWではちょっと心配です。
 7MHzから入りましたが案の定5分ほど空振りで10MHzにQSY。10MHzのほうが多少期待できるかなと思っていましたがこちらもしばらく空振り。諦めかけたところで3エリアからコール。どうにか6エリアでの足跡を残すことができました。これだけでも十分ですが、折角自由時間を確保してあるので続けます。次は1エリアから強力なコール。何となくクラスタに載りそうな予感がしましたが、その通りになりました。7エリア、4エリアと強力に入感してきます。長崎県の局も一瞬599でコールがあったので、近場もチャンスがありそうです。中途半端な距離なのか、五島市の某局とは残念ながら交信できませんでした。2巡目の7MHzもボウズで、場所を変えることにしました。
 200mほど動いて合志市の小さな公園に行きました。7MHzはあまり期待できないので、10MHzから入りました。おおっ、初っぱなに五島市からのコール。チャンスがあるとすれば7MHzの方だと思っていたので驚きました。クラスタにも載せていただいて、こちらでもまずまずの交信数となりました。QSYしてみましたが、ハイバンドはオープンが無く、7MHzも菊陽町に続いてボウズ。足跡を残せたのは10MHzシングルバンドでしたが、FBな旅の思い出になりました。
 この週末は熊本市の新区祭りで賑わいそうですが、有名移動局の皆さんより先に熊本に乗り込むことができました。新区サービスを期待された方もいらしゃったかもしれませんが、家族サービス中の僅かな隙をついたゲリラ運用でした。その後熊本城まで攻め込んだので、天守閣からVUHF運用も考えたのですが、その後の旅程は家族サービスに徹することになり、政令指定都市移行前の熊本市での運用はできませんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末にかけての運用予定

2012-03-28 20:40:56 | 移動運用
29(木)~31(土)
 家族サービスのため6エリアに遠征します。とりあえずFT-817お散歩セットは旅行カバンに忍ばせました。家族の白い眼も気になるところですが、折角の機会なので一瞬の隙をついて何とかJN1KWR/6の足跡を残したいと思います。尚、FT-817は1台しか持って行けないので、サテライト運用はありません。

4月1日(日)
 当初予定されていた仕事が水曜日に延期になったのでフリーになりました。家族サービス直後でSWRも下がっているはずなので、大手を振って移動に出かけられるでしょう。ただし熊本市の新区祭りもあるので、どのような展開になるか予測がつきません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大千葉モービル 午後の部

2012-03-25 16:47:12 | 移動運用
3月24日 午後の部

勝浦市(JCC1218) FO-29 CW 6局
 朝のVO-52はボウズでしたが、大千葉の記念にどこか1カ所はサテライト運用しておきたいところです。ちょうど良い時間にFO-29の便があるようなので乗っかってみることにします。昼食後勝浦市に戻り田んぼ脇に道端でセッティング。FO-29はつい先日自宅からデビューしたばかりです。移動でのFO-29も記念局では一度経験があるものの、自局ではボウズが数回あるだけで交信実績はありません。VO-52ではQRPにホイップでも十分できるという印象がありますが、果たしてFO-29も同じようにできるのでしょうか。送信が145MHz帯になりますが、FT-817のSWR計のバーメーターが3個も点灯します。何だかヤバそうです。しかし意外なことにループはすぐに見つかり、早速CQを出します。おおっ、来ました、来ました。あっけなくFO-29移動デビュー成功。その後も続き、2ケタも夢ではないと思いましたが、ツーリングのオートバイが数台通り、ノイズのためループを見失ってしまいました。まだアップとダウンの周波数関係がつかめていないので、一度見失うと探すのが難しいです。結局復帰するのに5分以上掛かってしまいました。1局上積みできましたが、再びループを見失いLOSを迎えました。

モービル運用 CW:勝浦市(14MHz 1局・18MHz 1局)、いすみ市(14MHz 1局・10MHz 3局)、睦沢町(10MHz 11局・14MHz 1局)、長南町(10MHz 13局・14MHz 1局)、長柄町(14MHz 1局・10MHz 4局)、茂原市(10MHz 14局・14MHz 3局)、大網白里町(10MHz 8局・14MHz 2局)、東金市(14MHz 2局・10MHz 8局)、八街市(14MHz 2局・10MHz 11局)、酒々井町(10MHz 6局・14MHz 3局)、佐倉市(14MHz 2局・10MHz 7局)、印西市(10MHz 3局・14MHz 1局)、八千代市(14MHz 1局・10MHz 4局)、白井市(14MHz 1局・10MHz 4局)、船橋市(10MHz 2局・14MHz 1局)、鎌ヶ谷市(14MHz 1局・10MHz 1局)、松戸市(10MHz 1局・14MHz 1局)、市川市(14MHz 1局・10MHz 1局)
 午前の部の鴨川市で千葉県全市区町村での運用実績ができましたが、調べてみたら八千代市でのモービル運用が抜けていることが判明しました。この機会に八千代市まで足を伸ばして、モービル特記で大千葉を完成させたくなりました。途中のルートは3月10日の大千葉モービルで某局が14MHzを取りこぼした所を中心にしてみます。10MHzはほとんど交信済みなので、14MHzと18MHz勝浦市を出発しましたが、ハイバンドのコンディションがいまいち上がっていないようで、18MHzはちょっと難しそうです。それでもカスカスでどうにか交信成立。しばらくすると今は599と打ってきました。次のいすみ市に期待がかかりますが、一瞬で再びコンディションが落ちてしまったようです。このまま18MHzを続けても望み薄という感じです。ここでホイップを付け替え、以降は10MHzと14MHzで八千代市を目指すことにします。
 前回取りこぼしの睦沢町、長南町、長柄町の14MHzもクリア。カーナビは千葉東金道路を行かせたがっていますが、1月の大千葉の時10MHzシングルバンドだった東金市、八街市、酒々井町あたりも、この際14MHzをやっておきたいところです。だんだん近づいてきたのか、KNTさんからも数カ所14MHzでコールをいただきました。お目当ての八千代市も14MHzであっさりクリア。モービル運用で千葉県全市区町村走破の瞬間でした。運転も長時間になってきたので白井市あたりでCLするつもりでしたが、3月20日の松戸市で10MHzを取りこぼした局がいたのを思い出して、最後まで運用を続けました。各局には朝から夕方までロングドライブにお付き合いいただきました。天気も変わりやすく、午後のハイバンドのコンディションも不安定で18MHz&upは期待はずれでしたが、いろいろと収穫も多く千葉県の旅を楽しむことができました。
 これで千葉県もひとまず完成ですが、ハイバンドの季節にはまた違った楽しみがありそうなので、チャンスがあればまた行ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大千葉モービル 午前の部

2012-03-25 16:37:19 | 移動運用
3月24日 午前の部

モービル運用 CW:市原市(7MHz 1局)、袖ヶ浦市(10MHz 2局)、木更津市(10MHz 4局・14MHz 1局)、君津市(14MHz 1局・10MHz 5局)、富津市(14MHz 2局・10MHz 10局)、鋸南町(14MHz 1局・10MHz 14局)、南房総市(14MHz 2局・10MHz 6局)、館山市(14MHz 1局・10MHz 8局)、南房総市(10MHz 11局)、鴨川市(10MHz 14局・14MHz 2局)、勝浦市(7MHz 2局)
 某勉強会があり深夜帰宅しましたが、重要な業務を控えお酒はかなりセーブしていたので、すっきりと目覚めることができました。疲れ具合によっては近場を軽く流すことも考えていましたが、これなら遠征も大丈夫そうです。熱いシャワーを浴びて出発しました。
 地図を見ながら効率的な走行ルートをあれこれ考えるのもモービル運用の楽しみです。今回の大千葉モービルの起点は袖ヶ浦市に決めていました。袖ヶ浦市までも結構な道のりがありますが、本番前に疲れてしまってもいけないので、とりあえず7MHzだけ準備して、A1クラブOAMのチェックインを試みるだけにします。開始直後はもの凄いパイルになっているので、空いてくるのを待っていましたが、そろそろ到着してしまうので、市原市に入ってから呼び始めました。数回目のコールで拾ってもらえました。今年ようやく2回目のチェックインですが、いずれもモービルからです。
 大千葉モービルの前にサテライトの移動運用実績も作っておきたいところです。袖ヶ浦市でお墓の脇で車を止めてセッティング。VO-52に挑戦しましたが、ループが見つからないままLOSを迎えました。
 ホイップを10MHzと14MHzに付け替えて、気を取り直して大モービルに出発。袖ヶ浦市の10MHzで始めましたが、待ってましたとばかりに五島市からコールがありました。もう1局8エリアからも呼んでいただいたので、14MHzも楽勝かと思いましたが、延々と空振り。木更津市も近づいてきたので、脇道に入って時間をかせいでみましたがダメでした。VO-52ボウズのショックが尾を引いているのか、14MHzも出だしからつまづいてしまいました。先も長いので館山市方面に向かって車を進めます。木更津市に入ると10MHz少しずつ追っかけ局も増えてきました。君津市も近づいてきたので14MHzにQSYしてみると、何と今度はOKです。ここまで来たら袖ヶ浦市まで引き返すわけにも行きません。結果的にその後の全行程は2バンドで交信実績を残すことができたので、袖ヶ浦市が10MHzだけに終わったのは何とも残念です。
 朝のうち降っていた雨も上がり、内房の海に出る頃には晴れ間も出てきました。館山まではR127ですが、海沿いまで山がせり出しているのでトンネルも多くなります。富津市、鋸南町ではすぐに応答できず、トンネルを出るまで一瞬QRXということが何度かありました。館山市まで行ってから南房総市に戻り、いよいよ千葉県最後の鴨川市です。こちらも2バンドOKでした。お昼は勝浦市でとることにしましたが、結構な道のりがあるので、10MHzで空振りが続くようになったところで、一旦車を止めてホイップを18MHzに付け替えました。ピンポイントでのオープンを期待しましたが、残念ながらしばらく空振りで諦めました。さらに7MHzにも出てみますが、ちょっと寂しかったです。
 R128で海沿いに進めば刺身定食にでもありつけたと思いますが、山の方に来てしまったので適当な昼食場所がありません。勝浦ダム方面に進み、大多喜町に入ったところで手打ちそばの店があったので、そこでお昼休みにしました。廃校になった分校の校舎を使ったお店で、そば打ち体験もできるようです。もりそばを注文しましたが、素朴な味でおいしかったです。今回大多喜町での運用は漏れてしまいましたが、お腹の方は満足できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第11回ローバンド勉強会」開催

2012-03-25 14:15:25 | アマチュア無線
 3月23日(金)夜、品川の某居酒屋にて参加者12名で「第11回ローバンド勉強会」が開催されました。
 私は定刻10分前くらいにお店に到着しましたが、大半の参加者が集まり、既に宴たけなわという感じでした。2階の座敷貸し切りという状況も手伝って、異様とも思えるテンションの高さに圧倒されてしました。各局のお酒のペースも凄かったです。私は翌日の業務に支障が出るといけないので、ワインや古酒を飲みたい気持ちをぐっと抑えていました。アクティブな局ばかりで、雑多な話題で無線談義が盛り上がります。時間無制限だったようですが、とりあえず22:30頃中締めとなりました。楽しい時間はあっと言う間に過ぎます。数名は2次会に繰り出したようですが、私は翌日の業務のため涙をのんでそのまま帰宅しました。
 今回の幹事は発起人に戻ってRGFさんだったので、次回はどうやら私の番ということになります。6月頃に開催できればと思います。お楽しみに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18MHz QRPモービル 東京23区走破

2012-03-21 11:50:06 | 移動運用
3月20日 午後の部
モービル運用 CW:市川市(18MHz 1局)、江戸川区(18MHz 1局・21MHz 1局)、葛飾区(21MHz 1局・18MHz 1局)、足立区(18MHz 3局・21MHz 1局)、荒川区(18MHz 1局・21MHz 1局)、北区(18MHz 1局)
 18MHzモービルで江戸川区、葛飾区、足立区を残していました。前回は午前中だったため残念ながらオープンがありませんでした。4月中旬葛飾区に仕事に行く時までお預けかと思っていましたが、某局が千葉県に移動することになったので、今回急遽チャンスが巡ってきました。18MHzのオープンに早く気付いていれば、欲張って松戸市、市川市に渡らず、三郷市から直接都内に入って午前中にミッションを完遂できていたかもしれませんが、十分にエネルギーを補給してから午後の部に出かけることにしました。
 国府台付近で渋滞して市川市を抜けるのにちょっと時間がかかりましたが、某局とは先ほど市川市も2バンド交信済みということもあり延々空振りです。市川広小路でようやく足立区の局からコールがありました。既に市川橋に差し掛かっており、いよいよ今回の目的地の江戸川区に入ります。待っていましたとばかり五島市からコール。環七の手前から葛飾区に入ってしまうので、慌ただしく21MHzにQSYしますが、こちらの方が強力です。そのまま21MHzで葛飾区に突入。すぐさま18MHzに戻り王手が掛かりました。そのまま環七通りを進みますが、足立区に入り18MHzも無事クリア。これで18MHzモービルも東京23区を走破することができました。
 さて、残る興味は21MHzでどこまで伸ばせるかです。江戸川区、葛飾区の感じからするとむしろ18MHzより良好だったので楽勝でしょう。この際ちょっと欲張って文京区、豊島区あたりまで回ってしまおうかと思いましたが、急激にコンディションが落ちてしまったようです。一瞬浮いた時にコールがありましたがダメでした。渋滞で結構時間が掛かったので21MHzで引っ張ります。次に荒川区を回るつもりで千住新橋に向かっていましたが、一旦18MHzに戻ってから21MHzにQSYしたところでどうにか交信できました。荒川区で18MHzは難なくクリアしましたが、21MHzは苦戦です。都電荒川線の踏切の手前でようやくコールがありましたが、これもほんの一瞬浮いたところを呼んでいただいたようで、コールバックはありませんでした。明治通りに入りぎりぎりまで21MHzで粘ってみることにしますが、宮地陸橋に差し掛かるところでクリアに入感、と思ったら何とLDYさんでした。サテライトではお馴染みさんですが、HFでコールをいただくとは驚きでした。何かとサプライズの多い一日です。お陰で21MHzの23区モービルも荒川区まで伸ばすことができました。まだテスト走行の段階ですが、今後のハイバンドシーズンが待ち遠しいです。北区に入り18MHzで五島市からご挨拶をいただいたところでモービル運用CLとなりました。
 帰宅後は深夜の仕事に備えてたっぷり昼寝と思っていましたが、風呂から上がってくると何と某局が3カ所目の松戸市に向かっているとの情報が。松戸市は24MHzに穴があったので、慌ててベランダの竿を伸ばして、追っかけてみることにしました。待ちかまえていると10MHzでサービスが始まりました。どこかの屋上駐車場でしょうか。FBに入感しています。お目当ての24MHzも難なくゲット。その後も仕事の準備をしながら追っかけて行きましたが、3.5MHzがカスカスで厳しかったので全バンドは諦めて仮眠に入りました。偉業達成に加えていろいろと収穫も多く、気分良く深夜の仕事に出勤しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川・中川流域QRPモービル運用

2012-03-21 11:42:29 | 移動運用
3月20日 午前の部
モービル運用 CW:松伏町(10MHz 3局・14MHz 1局)、吉川市(10MHz 10局・14MHz 1局)、越谷市(10MHz 10局・14MHz 1局)、草加市(10MHz 4局・14MHz 1局)、八潮市 (10MHz 13局・14MHz 1局)、三郷市(10MHz 14局・14MHz 1局)、松戸市(10MHz 4局・14MHz 2局・18MHz 1局・21MHz 2局)、市川市(18MHz 1局・21MHz 1局)
 野田市で東海QSOコンテストに参加という選択肢もありましたが、管外局同士の交信は無効ですし、冷やかし参加で中途半端なことをするよりはモービル運用の方が楽しめそうだと思い、午後の運用の起点となり江戸川区を目指して、江戸川・中川流域を下って行くことにしました。
 野田市で撤収、休憩後、ホイップの調整をしました。これまで14~21MHzはコイルを巻き直して作ったいい加減なホイップにチューナーをかませて使っていましたが、実は今後の大モービルに備えて先日第一電波工業のHF-FXシリーズを21MHzまで揃えました。マルチバンド化のためにMDシリーズや可変広帯域のホイップの導入も考えましたが、自分の運用スタイルからするとシングルバンドのホイップを切り替えて使った方が良さそうです。HF-FXシリーズは軽量なので小型のマグネット基台でも使えますし、これまでの7MHz、10MHzでの運用からも性能の良さは実証済みです。ハイバンド用は基台のアースの状態で同調点も影響を受けるような感じがしますが、そのうち調整のこつも掴めるでしょう。
 18MHz&upのオープンは昼過ぎと考え、午前中は10MHz/14MHzで様子を見ることにします。この方面は14MHzモービルで残している所が多いのでこの機会に埋めておこうという魂胆もあります。野田市から江戸川を渡り松伏町に入ったところ運用開始。早速数局さんが追っかけ態勢に入っているようです。吉川市に入ると激強の信号が飛び込んで来ました。JBPさんが同じ吉川市に移動されていました。強い訳です。中川を渡り越谷市に入りますが、引き続き好調です。草加市は走行区間が短いので慌ただしく14MHzにQSYしました。八潮市あたりからはだんだん近場のコンディションになってきたのか、五島市某局もだんだん厳しくなってきました。それまでパーフェクトでしたが、松戸市の10MHzでついに脱落。しかし信号待ちでふと掲示板を見ると18MHzがオープンしてきているとの書き込みがありました。そろそろランチ休憩する場所も探していたので、矢切の渡しの近くで停車してホイップを18MHz、21MHzに付け替えました。18MHzで運用再開すると案の定コールがありました。21MHzも期待しましたが、呼んできていただいたのはすぐお近くと思われる市川市の局でした。しばらく空振りで市川市に入りましたが、今度は21MHzで五島市からFBに入感してきました。思わず松戸市に引き返してしまいました。松戸市の21MHzができたところでお昼となりました。矢切の水道施設の脇で(写真)、午後の運用地の江戸川区、葛飾区を対岸に臨みながらランチタイムに入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動局追っかけとSAT運用(流山市・野田市)

2012-03-21 11:27:56 | 移動運用
3月20日 午前の部
某移動局追っかけモービル運用 CW:戸田市(3.5MHz、流山市(10MHz・14MHz)
 深夜の仕事を控えているので、コンテストを覗きながら自宅でのんびり過ごすつもりでした。しかし某有名局が急遽千葉県に移動することになったのを受けて、こちらも予定変更となりました。移動予定地のうち柏市は全バンドクリアしていますが、一方の鎌ヶ谷市は結構穴があります。順序は気になりますが、とりあえず出発してしまいました。ホイップはとりあえず3.5MHzと10MHzをセットしましたが、案の定3.5MHzで鎌ヶ谷市のサービスが始まっていたようです。まずまずの強さで入っていたのでコール。応答があったようですが何やらノイズ源のある所で信号待ちになってしまいました。外環に入るところで呼び直してどうにかゲット。次の1.9MHzは高速走行中ではどうにもならず、次の10MHzを待ちます。しかしなかなかQSYして来ません。
 既に流山市で一般道に下りていましたが、どうやら某局は途中で居眠りをしていたようで、ようやく10MHzにQSYして来ました。キーヤーが暴走してちょっと焦りましたが、どうにか1匹目の魚をゲットです。ここで車を止めてホイップを付け替えて再び走り出します。2匹目の14MHzも無事ゲットできました。

流山市(JCC1220):VO-52 CW 7局、10MHz CW 10局、7MHz CW 15局、14MHz CW 1局、その他某移動局追っかけ(18MHz~430MHz、7MHz)
 程なく江戸川土手のお馴染みの場所に到着。しかし早朝でお客さんが少なく、ここからはQSYが早くなり、竿を立てている暇もありません。18MHz、21MHzはホイップでした。24MHzは竿は立てたものの地線を繋ぐ余裕が無く、そのままエイヤッと呼んでしまいました。ここまで接近すれば電波が出ればどうにでもなるようです。28MHzは竿の準備も整い3匹目の魚をゲット。これで鎌ヶ谷市の穴が埋まりましたが、自宅からでも案外楽に交信できたかもしれません。
 折角移動したので7時台のVO-52に出てみることにしました。サブのFT-817もしっかり充電しておいたので、先日の文京区の時のようなことは無いでしょう。違法FMのカブリがあって周波数を何度か変えましたが、比較的早めにループが確認できました。CQを出し始めると次々にコールを頂くことができましたが、4分ほどでループを見失ってしまい、LOSを待たずにHFにQSYしました。
 最近モービル運用ばかりやっていますが、久し振りに竿を立てての運用です。クラスタに上がったこともあり、短時間ながら沢山のコールを頂きました。

野田市(JCC1208):10MHz CW 15局、14MHz CW 2局、7MHz CW 2局、VO-52 CW 0局
 流山市では昨年のオール千葉コンテストの前のVO-52で既にサテライト運用実績があるので、先に野田市に行っていれば良かったのですが、9時台のVO-52に賭けて江戸川を3kmほど遡上してキッコーマン工場近くの土手に行きました。ここもオール千葉コンテストでお世話になった場所で、その後も御礼参りで何度か運用しています。
 HF運用をしながらVO-52の時間を待つことにしましたが、7MHzでは久し振りにTMCさんからコールを頂きました。逗子市まで戻ってきているようです。遠征中度々クラスタに上がっているのは見ていましたが、タイミングが合わず追っかけられませんでした。
 さて、9時を回りいよいよSATのお時間になりましたが、ループが確認できたのは僅か数回、一瞬だけでした。虚しく時間は過ぎLOS。2匹目のドジョウは居ませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末にかけての運用予定

2012-03-19 17:53:45 | アマチュア無線
20(火・祝)
 深夜に仕事を控えているので、自宅でのんびりと東海QSOコンテスト、大都市コンテストでも覗いてみるつもりでしたが、某局が急遽移動することになったようです。ついふらふらとどこかに迎撃に行ってしまうかも。出かけてしまったら帰りは東京23区東部のハイバンドモービルでしょうか。

24(土)
 お楽しみの大モービルです。行き先は当日の気分次第、いや、前夜に開催予定の某勉強会での酒量にかかっているかも?

25(日)
 午前中港区で仕事です。今のところ車で現場に行く予定なので、帰りに23区モービルができるかも知れません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FO-29デビュー

2012-03-18 19:15:23 | アマチュア無線
 久し振りの休日です。午後からちょっと抜け出して近場でプチ移動も考えましたが、仕事が無いのに外出するとなると、なかなか取っ掛かりが掴めません。家庭内SWRを考慮し、また深夜、早朝の仕事が続いたこともあるので自宅でのんびり過ごすことにしました。
 さて、野暮用の合間にQSLカードの受領チェックなどもしていましたが、折角の日曜日なのでちょっとだけ無線運用もしてみたくなりました。昨日の文京区VO-52の勢いを買ってか、何を思ったか昼食後13時台のFO-29に挑戦してみることにしました。実は1月14日に担当した8N1JARL/1でFO-29を運用しましたが、自局ではまだ交信実績がありません。何度か挑戦してみたことはありますが、残念ながらボウズに終わりました。今回は日曜日ということもあり、交信の可能性も十分にありそうです。
 IC-911でSAT運用するのも久し振りです。準備をしているうちにAOSになりました。ループは比較的早めに確認でき、CQを出し始めると早々にコール。サテライト移動でも大抵真っ先に呼んできていただく局でした。更に運用を続けますが、VO-52の癖で気がつくとダイヤルを逆に回していたりします。GPのせいかVO-52と比べてダウンリンクは弱く感じられます。途中でループを見失いましたが、ドップラーシフトの動き方の感覚が掴めていないので、全く見当違いの所を探ってしまいました。しばらく間が空いてしまいましたが、再びループを確認でき、どうにか5交信できました。
 UJIさんがクラスタに上がっているのを見て探しに行きましたが、信号を確認できたのは一瞬で、コール出来ないままLOSとなりました。UJIさんとのSAT初交信はお預けとなりました。呼び回りはまだまだ難しそうです。
 VO-52とは勝手が違って戸惑うところも多々ありましたが、とりあえずFO-29デビューできました。QRPでは厳しいのかもしれませんが、今後機会を見て移動でも挑戦してみたいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする