JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ハムフェア2018

2018-08-26 20:09:34 | アマチュア無線
 我が国最大のアマチュア無線の祭典。今年も東京ビッグサイトに2日間入り浸ってきました。
 土曜日は9:00に東京ビッグサイトに到着。昨年は墨田ウェーブ無線クラブ会長JG1HUFの携帯がなかなか繋がらず、20分ほど足止めを食らってしまいましたが、今回は出展者通用口で待っていてくれたので、すんなり会場入りできました。ブースの設営まで済ませたところで、日頃お世話になっている皆さんに挨拶回り。10:00に一般入場開始。会場を軽く一回りして、11:30からは「カスカス&さてなう」の皆さんとランチ。毎度のことながら他のお馴染みさんとも合流できました。数日前に印刷したQSLカードは、カスカスさてなうのブースで手渡し希望の局の分を抜き出してからビューローへ。
 夜は新橋で「カスカス&さてなう」の大宴会に参加。普段なかなか直接お会いできない遠方の局とお話する貴重な機会です。今回は某県支部長から宴会幹事の補佐を任命され、BWYさんと一緒に会費徴収をお手伝いしました。楽しい無線談義で3時間飲み放題もあっという間に過ぎました。この頃からは記憶も定かではなく、二次会に誰が居たのか、どんな話題だったのかも思い出せません。どうにか終電に間に合いましたが、帰宅は1時過ぎ。日付は既に変わってしまいましたが、ハムフェア1日目終了。
 日曜日は8時過ぎに起床。熱いシャワーを浴びてもアルコールが抜けきらない感じ。食欲もありませんでしたが、朝食抜きではビッグサイトまで辿り着けそうありません。素麺を軽くすすってから出発し、10:30頃に会場入りしました。前夜の宴会の帰りにJWZさんの靴を誰かが履き違えて行ってしまったという事件が発生しましたが、犯人は見つかり、靴も無事戻ったようです。昨年は新橋から埼玉県内の自宅に帰るつもりが、宇都宮まで乗り過ごしてしまった誰かさんもいましたが、有名掲示板の運営者、出展責任者という立場上、1日目が大盛況のうちに終わった安堵感から、ついつい飲み過ぎてしまったということでしょう。ご苦労様です。ランチは前日と別のレストラン。流石に生ビールは抜きでした。ようやく二日酔いも抜けた頃には祭りも終盤。各ブースに最後の挨拶回りをしてから、早々と14時には墨田ウェーブ無線クラブのブース撤収。今年も設営、撤収以外は本拠地にはほとんど居ませんでしたが、メンバーとレストランで生ビールを飲みながら軽く打ち上げ。今後のクラブの事業についても話し合い、15時過ぎにビッグサイトを後にしました。
 今回の戦利品はASQさんの配布資料、各局の魚リスト、KCJ会報「ザ・キー」ハムフェア特別号、KARLのブースでもらった世界ARDF選手権の缶バッジ。購入品はきゅうあ~るえるクラブのコンテストガイドブックのみでした。
 移動運用やコンテスト等で度々交信いただいている局で、(たぶん)今回初めてアイボールできたのは、JM1CAX、JQ1TIV、JA6UKY、JN1VXL、JJ1NYH、JH1ASG、7N2JFU、JO1WIZ、JE9BGB、JA1KZP、HL1IWDの各局。
 今年も熱い2日間。各局との話から新しい発見もあり、いろいろと刺激を受けました。アイボールQSOいただいた各局、ありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業行程表(最終案)

2018-08-25 06:52:56 | 移動運用
 秋巡業の休暇取得が微妙になってきました。日程短縮で消化不良だった7月巡業のリベンジも期して、急遽東北巡業続編を計画しました。
 準備期間も短く、行程の精査もできず、お魚への配慮も不十分。いきなり最終案での発表になってしまいましたが、お付き合いのほどお願いいたします。

8月28日(火)
出発~途中SA、PA等で適宜運用
17時台 XW-2C 和賀郡西和賀町(03013F)
18時台 XW-2A 横手市(0404)他
19時台 FO-29 (未定)

8月29日(水)
5時台 FO-29 雄勝郡東成瀬村(04001A)他
6時台 XW-2B、2F、CAS-4A 湯沢市(0407)他
6時台 XW-2C 雄勝郡羽後町(04001C)他
7時台 XW-2A 由利本荘市(0410)
8時台 CAS-4B 仙北郡美郷町(04005N)他
9時台 CAS-4A 大仙市(0412)他
10時台 CAS-4B 仙北市(0415)
12時台 CAS-4B 北秋田市(0413)
13時台 CAS-4A 北秋田郡上小阿仁村(04004A)他
13時台 CAS-4B 山本郡三種町(04008H)他
16時台 XW-2C 南秋田郡井川町(04007B)他
16時台 XW-2D、FO-29  南秋田郡五城目町(04007F)他
16時台 XW-2B、2F 南秋田郡大潟村(04007E)他
17時台 XW-2C 南秋田郡八郎潟町(04007D)他
18時台 FO-29 男鹿市(0406)他

8月30日(木)
5時台 XW-2C、CAS-4B 大館市(0403)他
6時台 FO-29、CAS-4A、4B 山本郡藤里町(04008C)他
8時台 CAS-4A、4B  西津軽郡深浦町(02006H)他
11時台 CAS-4A、4B 中津軽郡西目屋村(02005B)
13時台 CAS-4A  西津軽郡鰺ヶ沢町(02006E)他
13時台 CAS-4B 北津軽郡鶴田町(02002B)他
15時台 XW-2C、2D 北津軽郡中泊町(02002G)他
16時台 XW-2F 東津軽郡今別町(02007E)他
17時台 FO-29 東津軽郡蓬田村(02007D)他
18時台 AO-73、19時台 FO-29 黒石市(0204)他

8月31日(金)
5時台 FO-29、XW-2F 東津軽郡平内町(02007F)他
6時台 CAS-4A、XW-2C、4B 上北郡六ヶ所村(02001K)他
7時台 XW-2F、2A 上北郡横浜町(02001E)他
8時台 CAS-4B 下北郡東通村(02004G)他
9時台 CAS-4A、10時台 4B 下北郡風間浦村(02004C)他
11時台 CAS-4A 下北郡佐井村(02004D)
12時台 CAS-4A むつ市(0208)
15時台 XW-2C 上北郡七戸町(02001B)他
16時台 FO-29  三戸郡五戸町(02003D)他
17時台 XW-2C 三戸郡新郷村(02003F)他
18時台 FO-29、XW-2A 三戸郡田子町(02003G)他

9月1日(土)
4時台 XW-2C、5時台 CAS-4B 九戸郡九戸村(03005E)他
6時台 FO-29、XW-2C 岩手郡葛巻町(03002C)他
7時台 XW-2A、CAS-4B 九戸郡野田村(03005C)他
8時台 CAS-4B 下閉伊郡普代村(03007D)他
9時台 CAS-4B 下閉伊郡田野畑村(03007A)他
11時台 CAS-4A  下閉伊郡岩泉町(03007E)他
11時台 CAS-4B 下閉伊郡山田町(03007G)
12時台 CAS-4A 上閉伊郡大槌町(03004A)他
15時台 XW-2D、16時台 2B 気仙沼市(0605)他
17時台 XW-2F、2A 宮城郡利府町(06013C)
18時台 FO-29、XW-2A 亘理郡山元町(06016B)他

9月2日(日)
4時台 CAS-4B、5時台 FO-29 双葉郡浪江町(07015G)他
5時台 CAS-4A 双葉郡双葉町(07015D)
6時台 CAS-4B、FO-29 双葉郡富岡町(07015B)他
7時台 CAS-4A 双葉郡楢葉町(07015H)他
8時台 CAS-4B いわき市(0715)
途中SA、PA等で適宜運用~帰宅

※ 道路状況、天候、体調、気力、Es発生状況、その他の理由により変更する場合があります。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューローから届いたQSLカード

2018-08-23 13:18:17 | アマチュア無線
 本日島根県から箱が届きました。
 詰め物の紙に埋もれて2束入っており、積み上げた高さは前回から大幅に減って16cmほど。うち半分以上の約9cmが某名誉横綱からのカードでした。DX局からは2枚届きました。
 ハムフェアが終わったら、ぼちぼち受領チェックに取り掛かろうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終結宣言か?

2018-08-21 06:43:18 | 移動運用
8月9日

市川市(1203):
荒川区(100118):
板橋区(100119):50MHz CW 1局
 この日は葛飾区の3ヶ所でお仕事。早めに出勤したのでちょっと寄り道して市川市と松戸市の境界へ。50MHzでCQを出しましたが残念ながらオープンしていませんでした。仕事が終わって、お昼前に荒川区でもCQを出してみましたが空振り。午後になりようやくコンディション上昇との情報があり、実家の近くで再度トライ。CQを出すと待ち構えていたように五島市からコールがありました。8月になって地上波での初日が出ました。


8月20日

多摩市(1025):50MHz CW 1局
日野市(1013):
 お盆休み中は実家通いが続き、家族も乗車するので、しばらく車から機材を降ろしていました。自宅から細々と移動局の追っかけなどをしていましたが、ようやく東北巡業後の謹慎も解けて日常に戻りました。この日の仕事先は日野市と府中市。特に日野市周辺は五島市と50MHzで未交信の場所が多いです。仕事の合間に少しでも運用時間を捻出するため、普段より30分ほど早めに出勤しましたが、今期のラストとみて、五島市某局も早めに朝食を済ませてシャック入りの模様。
 最初の仕事先は多摩市と日野市の境界付近。まず多摩市50MHzでCQ。残念ながらオープンは無く、地元多摩市からの直接波のみ。日野市ではコールがありませんでした。仕事を終えてから10MHz、50MHzでCQを出してみましたがボウズでした。

国立市(1016):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 府中市に向かう途中、お馴染みの河川敷公園に寄ってみました。コンディションが悪そうなので10MHzから始めてみましたが、7エリアの1局のみでした。UIU/7さんがCAS-4AにQRVするようなので、急遽サテライトをセッティング。全くダウンリンクが聞こえず、ループテストするとSWRが振り切ります。マグネット基台やコネクタの接触不良を疑い点検しましたが、結局アンテナケーブルのコネクタがアップとダウン逆になっていたことが判明。そんなことをしているうちに終盤に。ループは取れたものの一瞬間に合いませんでした。もう少し早く気付いていれば、、、。LOS後HF運用を再開しましたが、14MHz止まりでした。

CAS-4A:東久留米市 CW 2局/SSB ●
 午後の仕事が客先の都合でキャンセルとなったので、久しぶりに東久留米のスーパー銭湯に行ってみることにしました。6月に閉店となった地元の店舗でもらった割引券の有効期限が今月末。東久留米店で使えるようです。昼食後の食休みが十分でなかったので、入浴の前に駐車場で13:04からのCAS-4A(写真)。平日の日中、QRV予告も直前になってしまったのでボウズ覚悟です。立ち上がりが遅いうえ、2分ほど空振りでしたが、どうにか2局と交信できました。SSBに切り替えてからはループが取れず撃沈。

CAS-4A:東村山市 CW 1局/SSB ●・清瀬市 CW 2局/SSB ●
 湯上がりは14:45からのCAS-4A。同じ東久留米市では面白くないので、ちょっと動いて東村山市と清瀬市のダブルにしました。これまで幾度となく運用している土俵ですが、まだ若干需要が残っていたようです。BBOさんにニューをサービスすることができました。前便に続いてSSBは撃沈でした。

 イオノグラムは色付いておらず、50MHzはおろか、ハイバンドも望み薄の様相。ここで運用終了し帰途に付きました。五島市某局からはシーズン終結宣言とも取れる書き込みがありましたが、台風19号通過後に復帰予定とも。昨シーズンの五島市との50MHz最終交信は8月19日。今年はこのまま8月9日が最終交信になってしまうのか、月末に密かに計画している巡業でもう一花咲かせることができるのか、果たして、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJコンテスト

2018-08-20 05:41:13 | コンテスト
 KCJコンテストにシングルオペマルチバンドで参加しました。
 日曜日の朝6時過ぎに徹夜仕事から帰宅。昼までぐっすり眠りましたが、昨年のように日曜日午後から近場に移動してフルサイズ逆Vを張るという気は起こらず、自宅から移動局追っかけの合間に細切れ参加することにしました。
 昼食後コンテスト開始。14MHzでRU0LLのCQが強力に入感。一発で応答がありました。これで今年のDXとの交信が2ケタの大台に乗り、幸先の良いスタートでしたが、国内のコンディションはさっぱりで、21、28MHzも数局しか聞こえず。30分ほどで早々と睡魔に襲われました。2時間ほど追加で昼寝の後はローバンド。夕方は移動局の追っかけも忙しくなってしまい、思うようにログが進みません。夕食後は3.5MHzを中心にラストスパート。3.5MHz、7MHzでUA0と交信。ベランダの釣竿ながら1.9MHzでは広島県の局に拾っていただくことができました。
 さて、結果です。1.9MHz:1交信 1×1、3.5MHz:20交信 24×15、7MHz:13交信 17×12、14MHz:7交信 11×6、21MHz:4交信 4×4、28MHz:1交信 1×1、50MHz:2交信 2×1、合計48交信 60×40=2,400点という申告スコアとなりました。徹夜明けでしたが、とりあえず参加できて良かったです。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログデータのメンテナンス

2018-08-18 08:32:52 | アマチュア無線
 先日QSLカードの印刷をした際、ハムログを弄っているうちに「QSOデータチェッカー」という機能があることを今さらながら知りました。実際チェックをかけてみましたが、16万件ものデータの中には、入力ミスもいくつかあるものです。早速修正しておきました。
 ハムログを導入したのは2001年2月のカムバック時。昔のログ帳は残っていませんでしたが、将来再開するつもりだったのか、QRT中にExcelを使ってQSLカードのデータ6,644件をせっせと入力してあり、そのデータをインポートすることで開局時からのログ(Cfm済みの交信だけですが)を復活することができました。
 夏休み中はシャックに居る時間も結構ありましたが、コンディションが悪く何も聞こえず暇だったので、さらに昔のQSLカードを見ながら、ハムログ導入以前で未対応だった「町村」の入力まで始めてしまいました。固定局の場合は住所から町村も分かりますが、移動局のカードには郡までしか記載されていないものも多く、ちょっと残念な気も。当時は町村まで意識して移動サービスする局は少なかったのかもしれません。  
 今回修正したのは開局した1981年から90年代初め頃のデータでしたが、作業して感じたのは当時の町村の多さです。その後、村から町に変わっていたためハムログでヒットしないものもいくつか。合併で消滅してしまった郡も少なくありません。
 93年頃からアクティビティが低下、96年2月に転居によりアンテナが設置できなくなってしまいましたが、この頃に移動運用に活路を見出していれば、長らくアマチュア無線から遠ざかることもなかったでしょう。その当時に今のスタイルで移動運用していたら、想像を絶する忙しさになっていたことでしょう。サテライトにも手を染めて、かつての大ブームも経験できたかもしれません。
 2日がかりの大仕事になってしまいましたが、机上の作業のみで町は835から1,065、村は184から221へと大収穫。町村までマスを埋める気は毛頭ありませんし、AJAが増えるわけでもないのですが、お馴染みさんの昔のQSLカードを発見したり、当時を思い出しながらとても楽しい作業でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカード印刷 他

2018-08-14 15:11:53 | アマチュア無線
 5月下旬から溜め込んでいた4,355件、1,064枚のQSLカードを印刷しました。ハムフェア会場に持ち込もうと思います。
 さて、12日から夏休みに入っていますが、連日実家通いが続いていて、思うようにシャック入りできません。昨日栃木県、茨城県への墓参りも、一瞬の隙を突くことができず。本日はカード印刷しながら移動局を追っかけていましたが、時間のある時に限ってコンディションは低調。このままだと月間交信数はカムバック以来のどん底となりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目(3)

2018-08-10 23:27:18 | 移動運用
7月29日

仙台市青葉区(060101) LA-19 月山池:50MHz CW 1局、28MHz CW 2局、21MHz CW 2局、18MHz CW 3局
 青葉区は月山池に行ってみました(写真上左)。多賀城市での交信から2時間半も経過し、50MHzもいい加減落ちてしまうかなと思いましたが、驚いたことにまだオープンしていました。50MHzで結果的にこれが今回の巡業最後の交信となりましたが、シーズン終盤のこの時期に、ここまで沢山交信できるとは思いませんでした。昼間にサテライトのパスが無く、十分な運用時間が取れたのも幸いでした。ハイバンドも鳥取市、鹿児島市がFBに入感しました。

柴田郡川崎町(06008B) LA-16 釜房湖:10MHz CW 2局
 川崎町は釜房湖から(写真上中)。ビーコンも聞こえず50MHzは流石に落ちたようです。お昼時に当たってしまったこともあり、18MHz、14MHzもボウズ。10MHzまで下りてようやく足跡を残すことができました。

柴田郡村田町(06008D) LA-39 村田ダム:10MHz CW 1局、14MHz CW 3局
 次は村田ダム(写真上左)。10MHzから上がっていきましたが、コンディションはすっかり落ちてしまい、14MHz止まりでした。

刈田郡七ヶ宿町(06003B) LA-12七ヶ宿湖(七ヶ宿ダム):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 七ヶ宿ダムに到着(写真下左)。ここは当初巡業1日目の夕方に予定していた場所です。厳しいコンディションになってしまいましたが、14MHzと10MHzで鳥取市からコールがあり、無事足跡を残すことができました。七ヶ宿町で目出度く宮城県全市区町村ので運用達成となりました。

白石市(0606):10MHz CW 1局、14MHz CW 3局
伊達郡国見町(07011B):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 山形・宮城では県境を素通りしてきてしまいました。巡業中は1箇所くらい県境でのダブル運用をしておきたいところです。ここも当初1日目の夕方に予定していた土俵ですが、白石市と国見町の境界に到着(写真下中)。ここではエリア違いで同じサフィックスの局が入り乱れて、ログを取るときも注意が必要でした。低調ながら面白いコンディションでした。

伊達郡桑折町(07011C):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、7MHz CW 2局
伊達市(0719):10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、7MHz CW 5局
XW-2D:伊達市 ●
XW-2B:伊達市 CW 3局/SSB 2局・桑折町 SSB 1局/CW 4局・伊達市 CW ●
 桑折町と伊達市の境界に到着(写真下右)。10MHzで運用開始しましたが、14MHz止まり。7MHzまで運用しても時間調整になりませんでした。出発前は猛暑続きだったのでそれなりに暑さ対策してきましたが、巡業中は比較的涼しくやや拍子抜け。しかし最後になって暑さが盛り返してきました。用意してきた小型のファンもようやく出番となりました。20分以上待機して15:31からのXW-2D。9度とやや低め。しかし4エリア方面では低すぎてダメっぽいです。結局ループが通ったのは一瞬。撃沈でした。暑い中さらに20分近く待機。既に体力、気力とも限界に近付いていました。リベンジを期して15:58からの2Bは伊達市から。最後の力を振り絞って、ようやく今回の巡業で鳥取市の名誉横綱にSSBのお魚1匹目をサービスすることができました。桑折町とのダブルにも成功し有終の美。SSBの魚も大分残してしまいましたが、宮城県はCLC/7さんにお任せし、福島県は別の機会に回ることにして、今回の巡業はここで運用終了としました。福島飯坂ICから帰途につきましたが、途中渋滞もなく順調に進み、3時間半ほどで無事帰宅。

 4日間の短縮日程となってしまいましたが、夏巡業を楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目(2)

2018-08-10 22:35:32 | 移動運用
7月29日

富谷市(0616):18MHz CW 3局、21MHz CW 2局、24MHz CW 3局、28MHz CW 4局
黒川郡大和町(06006D):18MHz CW 8局、21MHz CW 5局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局
XW-2A:富谷市 CW 9局・大和町 CW 5局
 前回の巡業の時は富谷町でした。市になったので改めて運用していくことにしました。前回同様大和町との境界へ(写真上左)。18MHzから上がっていきましたが、各バンド広範囲にオープンしていました。既にAOSになっていましたが、どうにかダブルで28MHzまで上がることができました。少し遅れて8:07からのXW-2A。富谷市から始めましたが、途中からdupeやタイミングのズレたコールが。どうやら他局が被っているようです。慌ててQSYしましたが、すぐに追っかけていただきました。SSBに切り替えるタイミングを逸してCWのみになってしまいましたが、どうにかダブルで2ケタの乗せることができました。

宮城郡利府町(06013C) LA-24 惣の関ダム:28MHz CW 1局、24MHz CW 2局、21MHz CW 1局、18MHz CW 4局、14MHz CW 5局
AO-73:利府町 ●
 利府町は惣の関ダムから(写真上中)。コンディションが良さそうだったので28MHzから始めて順次下りていきました。8:57からのAO-73は9度とやや低め。MEL前後の一瞬の勝負となりそうですが、鹿児島市からのコールを取りこぼし、今回の巡業で始めてのボウズ。痛恨の黒星が付いてしまいました。

多賀城市(0609) LA-2 加瀬沼:50MHz CW 1局
塩竃市(0603):50MHz CW 1局、28MHz CW 2局、24MHz CW 6局、21MHz CW 9局、18MHz CW 7局
多賀城市(0609):28MHz CW 2局、24MHz CW 3局、21MHz CW 7局、18MHz CW 7局
 しばらくサテライトのパスがありません。湖沼巡りの時間となりました。まずは加瀬沼の多賀城市側から(写真上右)。リクエストが入っていたのでいきなり50MHzで運用開始。五島市がFBに入感。とりあえず湖沼サービスも成功したところで計画変更。ちょっと動いて塩竃市との境界付近へ。50MHzの後は28MHzから順次下がっていきましたが、18MHzまで各バンド沢山のコールをいただくことができました。

仙台市若林区(060103) LA-35 大沼:18MHz CW 4局、50MHz CW 1局
 50MHzがオープンしているうちに、どんどん回っていくことにしました。仙台市若林区の大沼に到着(写真下左)。軽く18MHzに出た後は一気に50MHzへ。まだまだ行けそうです。慌ただしく次へ。

仙台市宮城野区(060102):50MHz CW 1局、28MHz CW 5局、24MHz CW 6局、21MHz CW 4局、18MHz CW 4局
 大沼から程近く、湖沼番号は付いていませんが、宮城野区の赤沼に移動(写真下中)。50MHzからスタート。初運用の宮城区でしたが、あっさり足跡を残すことができました。その後は28MHzから順次18MHzまで下りていきましたが、ハイバンドも引き続き好調でした。

仙台市泉区(060105)  LA-21 三共堤:50MHz CW 1局、24MHz CW 2局、21MHz CW 2局、18MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 泉区と青葉区に跨がる三共堤。泉区側の水の森公園の駐車場に車を入れました (写真下右)。50MHzで運用開始。引き続き五島市がオープンしています。なぜか28MHzはボウズでしたが、24MHzからは鹿児島市もFBに入感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目(1)

2018-08-10 21:57:03 | 移動運用
7月29日

宮城郡松島町(06013B):3.5MHz CW 2局、7MHz CW 3局
東松島市(0614):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 5局
遠田郡美里町(06010E) :3.5MHz CW 3局、7MHz CW 1局
XW-2C:東松島市 CW 2局/SSB 2局・松島町 SSB 2局/CW 5局
XW-2D:東松島市 CW 3局・松島町 CW 6局・美里町 CW 4局
 朝からあいにくの雨。当初は台風12号直撃も心配しましたが、異例の進路をとって西に進んでいます。それでも影響がこちらにも及んでいるのか、三陸自動車道走行中も時折激しい雨に見舞われました。鳴瀬川沿いの県道に到着。300mほどの移動でトリプルができる土俵です(写真上左)。3.5MHzで軽くウォーミングアップの後、まずは4:31からのXW-2C。こんな早朝にもかかわらず、予告通りCLC/7さんが迎撃移動されています。この時間は大和町のようです。東松島市からスタート。まずまずの出だしでしたが、CLC/7さんからのコールはありません。松島町に移りSSBからCWに戻って3局目でようやくCLC/7さんからコール。大和町はサテライトニューです。MEL11度でその後はやや早めのLOS。4:51からのXW-2Dは再び東松島市からスタート。21度と若干条件は良くなりますが、信号が弱くSSBは厳しそうです。無理をせずCWのみでトリプルを狙いました。2DではCLC/7さんは撃沈だったようです。やはりサテライトでは接近戦が効かないです。

XW-2B:黒川郡大郷町 CW 8局/SSB 5局・松島町 SSB 4局/CW ●
 5:18からのXW-2Bは大郷町と松島町の境界から(写真上中)。ここでは初運用となる大郷町からスタート。立ち上がりは早く、BBOさんの鋭い出足がありました。大衡村に移られたCLC/7さんからもコール。その後のSSBも各局からのコールが続きました。松島町に移ってからも終盤までよく伸びましたが、CWに切り替えた頃にはLOSだったようです。

FO-29:黒川郡大衡村 CW 8局/SSB 4局・大郷町 CW 5局/SSB ●
黒川郡大郷町(06006A):7MHz CW 3局
XW-2F:大郷町 CW 10局/SSB 3局・大衡村 SSB 3局
黒川郡大衡村(06006B):7MHz CW 1局
 いよいよミッションのある土俵です。大衡村と大郷町の境界に到着(写真上右)。少し前にCLC/7さんのサービスもあったようですが、どうやら取りこぼした模様。土俵入りがぎりぎりになってしまいましたが、5:42からのFO-29は大衡村からスタート。待ち構えていたとみえて、CW、SSBとも真っ先に九度山町からコールがありました。この近辺はCLC/7さんの縄張り。失敗しても構わないと、楽な気持ちで臨めたのが好結果につながりました。5:58からのXW-2Fは大郷町から折り返し。まずまずの成果となりましたが、大衡村SSBでは最後にCLC/7さんからもコール。SSBで3回目の交信です。

黒川郡大衡村(06006B):アイボール
 次は大衡村と色麻町の境界付近へ。大衡村の滑り止めとして6時台のXW-2A、2Bを予定していた土俵ですが、無事ミッション成功となったことで、アイボールの時間を取れそうです。流石移動屋さんだけあって、おおよその場所は見当を付けていたようです。大衡村側の着地点として考えていた、まさにその場所で三脚で八木アンテナを立てて待ち伏せしていました(写真下左)。CLC/7さんとはハムフェアで何度かお会いしたことがありますが、このような形で地元でアイボールできてとても嬉しく思います。移動屋さん同士、いろいろと刺激を受けることができ、分刻みの慌ただしい行程の中、短時間でしたが無線談義で楽しいひとときを過ごすことができました。CLC/7さん、ありがとうございました。

加美郡色麻町(06004B):7MHz CW 3局、10MHz CW 6局、14MHz CW 7局、18MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
XW-2B:色麻町 CW 3局
 色麻町は前回の巡業で未運用だったので、何としても足跡を残していく必要があります。アイボールした場所から30mも進めば色麻町ですが、200mほど先の路肩に車を止めました(写真下中)。7MHzから順次上がっていきましたが、各バンド大衡村移動のCLC/7さんの信号は激強です。XW-2Bでは残念ながら交信できず。やはりサテライトは接近戦が効きません。LOS後は18MHzから再開。21MHzでCLC/7さん以外にコールが無かったのを良いことに、24MHzから50MHzまでは21MHzのホイップのままでエイヤッと送信してしまいましたが(FT-817にも終段の保護回路はあると思いますが、良い子は真似しないでください)、難なく交信できました。430MHzまでゲットし、前日の大崎市の続いてAJA荒稼ぎとなりました。帰宅後しらべてみたら、大衡村は1.9、3.5MHzも未交信でした。又とないチャンスだったのに、勿体ないことをしました。

加美郡加美町(06004E):18MHz CW 7局
AO-73:加美町 CW 5局/SSB ●・色麻町 CW 7局/SSB ●
 加美町と色麻町の境界付近に到着(写真下右)。AOSも迫っており、CLC/7さんとアイボールの頃には上がっていた雨も再び降り出したので、HFは18MHzのみ慌ただしく運用。コンディションが良かったので、時間が無かったのが残念です。日曜日ということで7:20からのAO-73にトライ。SSBは厳しかったですが、CWでは難なくダブルに成功しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする