JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

11月度のアクティビティ

2021-11-29 17:14:13 | アマチュア無線
 11月度のバンド別交信数を集計してみました。各局に微弱な信号を追っかけていただいたお陰で移動屋になってから年間1万交信以上が続いていますが、これまで最多だった2014年の18,043交信を大幅に上回り、11月の時点で2万交信を突破。新たな常連さんも増え、好調だったEsシーズンで勢いが付いてそのままアクティビティを維持できました。大規模な地方巡業はお預けとなりましたが、長野県、群馬県、茨城県、千葉県への遠征、近場の埼玉県への日帰り遠征と小刻みに移動運用を楽しめました。1.8MHz SSBにもデビュー。東京UHFコンテストでは電信のみながら自己ベスト。WW CWで今年のDXの締めくくりもできました。
 さて、今年も残すところ1ヶ月と少し。忙しかった本業も一段落し、土日にも幾分休みが取れそうなので、何度か日帰り遠征に出掛けられるかもしれません。D-STARも利用登録に続きリグへのコールサインの入力まで済ませました。デビューに向けてのんびり準備中です。大掃除の進捗状況と各種調整の結果次第では、年末にもうひと暴れがあるかも? 各局、12月場所もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ WW DXコンテスト

2021-11-29 16:30:29 | DX
 忙しい仕事の合間にWW DXコンテストに参加しました。手薄になっているDXを挽回するチャンスです。移動屋になってからも地方巡業中だった2015、16、20年以外は参加しています。
 土曜日は仕事から帰り遠征のログ入力まで済ませたところで爆睡。日曜日は仕事の準備をしながら7MHzで近隣の国と4交信のみ。夜に続きをやるつもりでしたが、仕事を終えて現場を出る時に後輪がパンクしているのに気付きスペアタイヤに付け替え。帰宅後余力は残っていませんでした。
 毎度のことながら本腰を入れて参戦できたのは月曜の朝から。朝食前に7MHz、14MHz。朝食後は21MHzが思いの外好調で怒濤のラストスパート。正味2時間ほどのスプリント参加でコンテスト終了。
 さて結果です。7MHz:7交信(ゾーン16・19・24・25)、14MHz:8交信(ゾーン1・3・19・24)、21MHz:23交信(ゾーン3・4・24・26・27・28・30・31・32)、28MHz:1交信(ゾーン31)の合計39交信。残念ながら3.5MHzは1局も拾ってもらえませんでしたが、久しぶりにDXを楽しむことができました。
 交信いただいた各局に迷惑を掛けてもいけません。早速cabrillo形式でログ作成しwebから提出。受理のメールも届きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の前に朝稽古(さいたま市見沼区、岩槻区 他)

2021-11-29 15:01:20 | 移動運用
11月27日

XW-2B:さいたま市北区 CW 3局・大宮区 CW 6局/SSB 2局
 折角の土曜日なのでちょっと早めに出勤してお仕事の前に軽く朝稽古することにしました。5:27からのCAS-4Bは北区と大宮区のダブル(写真左)。前半はカスカスで厳しかったですが、後半大宮区に移ってからにわかに信号が強まり、終盤はSSBでも交信できるほどになりました。

さいたま市見沼区(134404):1.9MHz CW 3局、3.5MHz CW 9局
さいたま市緑区(134409):1.9MHz CW 3局、3.5MHz CW 12局(dupe 1)
さいたま市浦和区(134407):1.9MHz CW 3局、3.5MHz CW 14局(dupe 2)
 次は見沼IC脇のお馴染みのトリプルの土俵(写真中)。コメットさんでウォーミングアップの後、5:55からのXW-2Bは浦和区からスタート。立ち上がりは早く序盤から各局がどっと押し寄せました。これまでSSBでの交信が多かった山形県の局とはサテライトCW初交信。緑区に移ってからは信号が弱まり早めのLOSでした。6:05からのRS-44は見沼区からスタート。比較的早めの立ち上がりでしたが1局交信後はしばらく空振りが続きました。ようやくコールが続くようになりましたがSSBは撃沈。緑区に移ってからは取りこぼし連発になってしまいました。3.5MHzはまずまずのコンディション。折り返し後は若干のdupeもありましたが、合計で結構な交信数となりました。

さいたま市岩槻区(134410):3.5MHz CW 8局、7MHz CW 3局
RS-44:岩槻区 CW 4局
 8:30に岩槻区との境界に近い見沼区の現場に集合です。ちょっと時間があるので車で5分ほど離れた付近のロケの良い場所で時間調整していくことにしました(写真右)。3.5MHzは引き続きまずまずのコンディション。AOSギリギリまで7MHzにも出てみましたが、埼玉県支部長さんは両バンド激強で入感しました。7:59からのRS-44は比較的早めの立ち上がりでしたが信号が弱くて苦戦。この調子ではSSBは厳しそうです。山形県に遠征中の某移動屋さんを何度か狙いに行ってみましたが発見できず。後半は微かなループの気配を追いながら空振りでした。
 朝稽古を終えて5分前に現場到着。お仕事は11時に終了予定でしたが、若干長引いたため11:14からのJO-97には間に合いませんでした。夕方まで適当なパスが無いので、直帰して翌日の仕事の準備と遠征の事務処理をすることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・茨城県遠征2日目(匝瑳市、稲敷市 他)

2021-11-29 14:55:56 | 移動運用
11月26日

匝瑳市(1235):7MHz CW 9局、10MHz CW 2局
香取郡多古町(12006I):7MHz CW 8局(dupe 1)、10MHz CW 3局
JO-97:多古町 CW 8局・匝瑳市 CW 3局/SSB 1局
TO-108:匝瑳市 CW 7局
XW-2A:匝瑳市 CW 3局
 次は匝瑳市と多古町の境界(写真左)。7MHzで軽く時間調整の後、9:33からのJO-97は多古町からスタート。立ち上がりは早め。出だしから各局からのコールが続きましたが、途中で他局が被ってきてしまいQSY。匝瑳市に移ってからは信号も弱まり早めのLOSでした。7MHz 2巡目ではロシアから何度かアタリがありましたが残念ながら取りこぼし。10MHzは8エリアが中心でしたが4エリアからもコールがありました。10:10からのTO-108は匝瑳市。平日でお客さんが少ないので全局取りたいところですが、まだまだ修行が足りないようです。10:20からのXW-2Aも引き続き匝瑳市。ロケは十分ですが10度と低めのパスで、ループが通ったのはMEL直前のごく短時間でした。

銚子市(1202):10MHz CW ●、7MHz CW 7局
香取郡東庄町(12006F):7MHz CW 8局
旭市(1215):7MHz CW 5局、10MHz CW ●、144MHz CW ●
JO-97:銚子市 CW 2局・東庄町 CW 2局
TO-108:旭市 CW 5局
 ここもお馴染みのトリプルの土俵です(写真中)銚子市10MHzで運用開始しましたがボウズ。7MHzで時間調整の後、11:09からのJO-97は銚子市からスタート。立ち上がりは早かったですが、2局目のアタリはタイミングが合っておらず他局のコールだったようなのでQSY。どうにか態勢を立て直しましたが、すでに後半に差し掛かっていたので東庄町へ。すぐに2局からコールがありましたが、その後はしばらく空振りでLOSとなりました。旭市7MHzは出だしからどっと押し寄せましたが、2分ほどでぱったり止まりました。10MHzはボウズ。ロケが良いので144MHzで埼玉県辺りからのコールも期待しましたが無感でした。11:46からのTO-108は旭市。今回の遠征でこの衛星は4パス目。間欠動作にも幾分慣れてきた気がします。欠片を拾った局は全て交信できたと思います。

稲敷市(1429):7MHz CW 7局、3.5MHz CW 29局、144MHz CW 1局、430MHz CW 2局、1.9MHz CW 17局、1.8MHz SSB ●
牛久市(1419):7MHz CW 6局、3.5MHz CW 42局、144MHz CW 1局、430MHz CW 2局、1.9MHz CW 34局
XW-2B:牛久市 CW 5局/SSB 1局・稲敷市 CW 8局/SSB 1局
 ローバンド運用の土俵をどこにするか、それまでの衛星空白時間をどう過ごすか悩み抜いた末、香取市で昼食後は利根川を渡って茨城県に入りました。まずは稲敷市のあずま健康センターへ。ちょっと古びた健康ランドといった感じの施設です。天然温泉はありませんが、千葉実母散の薬湯にゆっくり浸かり早朝からの運用の疲れを癒やすことができました。
 土俵に選んだのは小野川沿いの稲敷市と牛久市の境界の田んぼ。満を持してフルサイズ逆Vを展開しました(写真右)。15時半過ぎに7MHzで運用開始。それぞれ1ケタ止まりで軽いウォーミングアップに終わりました。16時に3.5MHzにQSY。こちらは出だしから好調です。5エリアからコールが無くAJDはできませんでしたが、広範囲にオープンしていました。16:47からのXW-2Bは牛久市からスタート。立ち上がりは早め。前半はやや信号が弱めでしたが、後半稲敷市に移ってからは信号が安定し終盤までよく伸びました。3.5MHz 2巡目でそれぞれ若干上積みしたところで、茨城県内の局からのリクエストで144MHz、430MHzへ。無事交信でき、430MHzでは埼玉県からもコールがありました。日もとっぷり暮れたところで1.9MHzへ。平日ということもあり前日同様フルサイズ逆Vの割に呼ばれ方はいまいち。牛久市ではクラスタに上がりどうにか30交信を超えましたが、稲敷市は2巡目でも上積みは僅かでした。対岸は龍ヶ崎市なのでコメットさんでトリプル運用した方が良い結果が得られたかもしれません。最後に1.8MHz SSBにトライしましたが、残念ながらボウズに終わりました。CWならキーヤーのボタンを押し続けるだけなので5分間は耐えられますが、SSBでは3回も空振りすれば喉が限界で息も切れます。さいたま市桜区、西区のダブル運用で華々しいデビューを飾った後は黒星街道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・茨城県遠征2日目(白子町、九十九里町 他)

2021-11-29 14:53:27 | 移動運用
11月26日

長生郡白子町(12011B):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局
茂原市(1210):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局
長生郡長生村(12011C):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局
CAS-4B:長生村 CW 2局
RS-44:長生村 CW 2局/SSB 1局・白子町 CW 4局/SSB 1局・茂原市 CW 5局/SSB ●
XW-2B:白子町 CW 5局・長生村 CW 5局・茂原市 CW 2局/SSB ●
 2日目の朝はお馴染みのトリプルの土俵から(写真上左)。コメットさんで軽く時間調整の後、5:38からのCAS-4Bは長生村からスタート。立ち上がりが遅く信号も弱かったので、早めに5:42からのRS-44にQSY。出だしは信号も弱く低調でしたが、白子町、茂原市と進むにつれてお客様も増えてきました。3.5MHzで時間調整の後、6:10からのXW-2Bは白子町からスタート。シャック入りした局がさらに1局増え、平日の早朝としてはまずまずの成果となりました。

大網白里市(1239):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 2局
東金市(1213):3.5MHz CW 4局、7MHz CW 2局
山武郡九十九里町(12008A):3.5MHz CW 4局、7MHz CW 2局、10MHz CW ●
CAS-4A:大網白里市 CW 4局・東金市 CW 2局
RS-44:九十九里町 CW 9局/SSB 2局・東金市 CW 5局/SSB 1局・大網白里市 CW 6局/SSB 1局
 次もお馴染みのトリプルの土俵。大網白里市側で運用開始(写真上右)。3.5MHzで軽く時間調整の後、6:52からのCAS-4A。ビーコンは早くから聞こえるのに立ち上がりが遅いのは予想通り。4局と交信後はしばらく空振り。間欠動作に加えて低めのパスなので無理をせずシングルのつもりでしたが、若干時間が余ったので終盤東金市へ。トラポンOFFで 3局目を取りこぼしてそのままLOSとなりました。東金市、九十九里町の境界に移動(写真下左)。3.5MHzで時間調整の後、7:35からのRS-44は九十九里町からスタート。SSBで若干取りこぼしはありましたが、合計24交信の大漁となりました。

山武市(1237):7MHz CW 13局
山武郡横芝光町(12008I):7MHz CW 12局
XW-2A:横芝光町 CW 5局/SSB 4局・山武市 CW 7局/SSB 3局
 山武市と横芝光町の境界に寄ってみました(写真下右)。山武市7MHzではクラスタに上がり、短時間ながらパイルになりました。横芝光町でも引き続き好調でAOS直前までコールが続きました。8:47からのXW-2Aは横芝光町からスタート。立ち上がりは早く信号も強力。山武市に移ってからは一旦CWで態勢を立て直しましたが、終盤までよく伸びてSSBでも交信できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・茨城県遠征1日目(大多喜町、いすみ市 他)

2021-11-29 14:49:09 | 移動運用
11月25日

夷隅郡大多喜町(12002D):7MHz CW 25局、10MHz CW 7局、144MHz CW ●、430MHz CW ●、14MHz CW 1局
 ランチは道の駅たけゆらの里おおたき。食休みを兼ねて軽く運用していくことにしました(写真上左)。7MHzで運用開始。ややレーダーノイズが出てきたようです。あまり呼ばれず2局で止まってしまいました。10MHzの方がコンディションが良く、3分ほどで7局と交信できました。14MHzは所沢市からアタリがありましたが残念ながら取りこぼし。V・UHFもよく追っかけていただく局なので144MHz、430MHzにトライしましたが、低山とはいえ山間のこの辺りでは無理のようでした。2巡目の7MHzでは横浜市戸塚区の局から14MHzのリクエストをいただきました。すぐにQSYしようと思ったらクラスタに上がりパイルに。途切れたところで14MHzにQSY。30分近くお待たせしましたが、無事リクエストにお応えすることができました。

勝浦市(1218):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局
 衛星の空白時間にはゆっくり温泉にでも浸かって体を休めるのが良さそうです。付近に勝浦つるんつるん温泉というのがありますが、13:30から14:30まで清掃のため休止とのこと。少し手前のロケの良い場所で時間調整していくことにしました(写真上右)。先ほどとは打って変わって7MHz、10MHzとも寂しい結果となりました。14:30に合わせてつるんつるん温泉へ。褐色のお湯にゆっくり浸かって夜明け前からの運用の疲れを癒やし、夕方のローバンド運用に備えました。

夷隅郡御宿町(12002C):7MHz CW 6局、3.5MHz CW 28局、1.9MHz CW 13局
いすみ市(1238):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 40局、1.9MHz CW 22局
XW-2B:いすみ市 CW 10局・御宿町 CW 10局
 1日目のメインイベントのローバンド運用は御宿町といすみ市のダブルにしました(写真下左)。長湯してやや出遅れましたが、フルサイズ逆Vの設営を終え16時過ぎに7MHzで運用開始。すでに3.5MHzの時間帯のようだったので軽く足跡を残してQSY。いすみ市3.5MHzは30分ほどで40交信とまずまずの成果。17:02からのXW-2Bはいすみ市からスタート。立ち上がりは早め。空白時間空けの最初のパスということもあり、多くのサテライターが待ち構えていました。後半の御宿町と合わせて20交信の大漁となりました。LOS後は御宿町3.5MHz。引き続き好調でたっぷり楽しめました。17:40頃に1.9MHzへ。途中で他局のCQが被ってきてQSYしたり、やや伸び悩み。2ケタに乗せるのに20分以上掛かってしまいました。いすみ市に移ってからはクラスタにも上がり、2倍のペースでログを進めることができました。御宿町2巡目で目標の20交信を目指しましたが上積みは僅か。最後に呼び回りで1局上積みしてフルサイズ逆V撤収。平日ということもあり、1.9MHzはやや物足りなさが残りました。

長生郡睦沢町(12011F):1.9MHz CW 3局、3.5MHz CW 1局
長生郡一宮町(12011A):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 1局
RS-44:一宮町 CW 8局/SSB ●・睦沢町 CW 10局・一宮町 CW 1局/SSB 3局・睦沢町 SSB ●
 遠征1日目結びの土俵は睦沢町と一宮町のダブル(写真下右)。1.9MHz、3.5MHzで時間調整の後、19:46からのRS-44は一宮町からスタート。立ち上がりはやや遅めでしたが、CQを出すとどっと押し寄せました。残業帰りと思われる茨城県の移動屋さんからもコールがありました。SSBに切替えようとしたところで別のSSB局のCQが被ってきてしまい、睦沢町に移ってQSY。どうにか態勢を立て直し再び各局からのコールが続きました。一宮町に戻り終盤は信号が強まりSSBでも交信できましたが、最後に睦沢町に移った頃にはLOSだったようです。運用を終えこの日の宿所の道の駅むつざわ つどいの郷へ。むつざわ温泉つどいの湯で21時まで入浴できます。勝浦つるんつるん温泉と同様褐色ですが、こちらはヨウ素を含み塩分も強い個性的なお湯でした。次回こちら方面に来るときもぜひ利用したいと思います。すぐ向かいのコンビニで豪華ディナーを調達し、湯上がりに至福のひとときを過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・茨城県遠征1日目(鋸南町、鴨川市 他)

2021-11-29 14:45:20 | 移動運用
11月25日

安房郡鋸南町(12001G):7MHz CW 20局
南房総市:7MHz CW 3局
RS-44:鋸南町 CW 8局/SSB 2局
XW-2A:南房総市 CW 8局/SSB 6局
TO-108:鋸南町 CW 6局
 次は鋸南町(写真上左)と南房総市(写真上右)。海岸沿いは西側のロケが悪く、R127はトンネルなのでそれぞれシングル運用としました。鋸南町7MHzはクラスタにも上がりちょっとしたパイルに。このところ悩まされているレーダーノイズもありません。9:06からのRS-44は鋸南町。信号の浮き沈みはありましたが、SSBでも2局と交信できました。大方出揃ったところで移動のため早めにCL。9:29からのXW-2Aは南房総市の岩井海岸。序盤は山に引っ掛かりそうですが意外と早い立ち上がり。信号も強くSSBでも沢山交信できました。7MHzで軽く足跡を残してから鋸南町に戻り9:51からのTO-108。余興程度に使うのが無難な衛星ですが、パスの少ないこの時期はこんな衛星も貴重です。トラポンONの時間が短いため熟練を要しますが、1局でも多く拾えるように今後も稽古に励みたいと思います。

鴨川市(1223):7MHz CW ●
JO-97:鴨川市 CW 5局/SSB 2局
 コーヒーブレイクを兼ねて内浦海水浴場近くのコンビニで軽く運用(写真下左)。11:04からのJO-97はやや遅い立ち上がり。信号が浮き上がったところでSSBでも交信できましたが、LOSも早めでした。衛星の前後に7MHzでもCQを出しましたがボウズに終わりました。

TO-108:勝浦市 CW 4局
 11:27からのTO-108は勝浦市。鴨川市との境界付近は西側のロケが悪いため、ある程度打ち上がりそうな場所に着地したのはMEL頃になってしまいました(写真下右)。稽古の成果か幾分タイミングを合わせられるようになってきました。5局目もパーシャルチェックには引っ掛かりましたが、残念ながら再びONになる前に山LOSだったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県・茨城県遠征1日目(袖ケ浦市、君津市 他)

2021-11-29 14:39:39 | 移動運用
11月25日

袖ケ浦市(1229):1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 3局
木更津市(1206):1.9MHz CW 3局、3.5MHz CW 6局
XW-2B:木更津市 CW 1局/SSB 1局・袖ケ浦市 SSB 2局/CW 2局・木更津市 SSB 2局/CW 1局
RS-44:袖ケ浦市 CW 1局/SSB 1局・木更津市 SSB 1局/CW 1局
CAS-4B:袖ケ浦市 CW 5局/SSB 1局・木更津市 CW 5局/SSB 3局・袖ケ浦市 SSB 2局/CW 1局
 平日ですが連休が取れたので急遽一泊で遠征に出掛けることにしました。東京湾アクアライン経由で袖ケ浦市と木更津市の境界に到着(写真左)。4:52からのXW-2Bは立ち上がりが早く、信号も強力でしたが、時間帯が早過ぎてお客さんは少な目。1.9MHz、3.5MHzは4エリア、7エリア等が入感しました。5:19からのRS-44は鳥取市某局がダブルで両モード交信できましたが、他局からのアタリは無く、5分ほど余して早めのCL。2巡目の3.5MHz、1.9MHzで出遅れた局とも交信でしました。5:49からのCAS-4Bは袖ケ浦市からスタート。シャック入りした局も幾分増えてきたようです。終盤は信号が強まりSSBでもコールが続きました。

XW-2B:君津市 CW 4局
 君津市と富津市の境界に向かいましたが、6:26からのXW-2Bは土俵入りが間に合いそうにありません。今回は十分な準備ができず大まかなルートしか決めていません。行程に無駄が生じるのは仕方ありませんが、昼過ぎに衛星空白時間があることを考えると一つのパスも無駄にしたくありません。木更津市から君津市に差し掛かる頃にはすでにAOSになっていましたが、ロケの良さそうなコンビニでゲリラ運用に打って出ました(写真中)。直前の信号待ちでループテストを済ませMEL頃にCQ開始。後半は早めのLOSでしたが4局と交信できました。そのまま立ち去るのも気が引けるのでここで朝食を調達。

君津市(1224):3.5MHz CW 2局、7MHz CW 1局
富津市(1226):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局
CAS-4A:君津市 CW 3局/SSB 3局・富津市 SSB 1局
RS-44:富津市 CW 7局/SSB 2局・君津市 CW 4局/SSB 4局・富津市 SSB 1局/CW 1局・君津市 CW 1局・富津市 CW 2局
 君津市と富津市の境界に到着(写真右)。3.5MHz、7MHzで軽く時間調整の後、7:02からのCAS-4Aは君津市からスタート。トラポンが間欠動作になっていますが、TO-108と違って比較的タイミングは取りやすいです。後半は信号も強くSSBもバッチリでした。7:11からの富津市からスタート。立ち上がりは遅めでしたが、徐々に信号が安定してきました。各局からのコールの状況を見ながら、終盤は両市を激しく行き来。合計22交信と平日ながら大漁となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京UHFコンテスト

2021-11-23 18:09:09 | コンテスト
 前日は夜勤明けだったにもかかわらず昼寝もそこそこに深夜まで移動局を追っかけ。案の定見事に寝坊。移動での参加も密かに目論んでいましたが、相当疲れが溜まっているようなので無理をせず自宅から参加することにしました。
 430MHzで開始。まずまず好調なスタートを切ることができましたが、9:22に早くも中抜けしてXW-2Aへ。貴重な時間を割いたのにノイズで苦戦して残念ながら肝心な所は逃しました。8分間の中断から再開後も順調にログを進めることができ、9時台は63交信とスタートダッシュに成功。10時台に入りややレートが落ちて来たところで1200MHzにQSY。18交信でこのバンドもスタートダッシュはまずまずでした。430MHzでさらに伸ばして合計100交信を超えました。好調に浮かれてコンテストに没頭してしまい、10:55からのJO-97に乗り損ねたのは痛かったです。このパスでも狙っていた所がありました。コンテストと追っかけの両立の難しさを痛感しました。こうなったら最後までコンテストに集中するしかありません。サテライトニューを逃した悔しさをバネに、11時台も着実に積み上げていきました。
 昼食は20分くらいでさっと済ませてコンテスト続行。12時台、13時台も大きく落ち込むことは無く、14時過ぎには目標の200交信に到達。毎度のことながら午後はたびたび睡魔に襲われ、寝落ち寸前にコールがありはっと我に返るという繰り返しでしたが、自己ベストを狙ってモチベーションも維持できました。ラストスパートもまずまず。6時間の長丁場を乗り切ることができました。
 さて、結果です。都内一般電信電話オールバンド 430MHz:176QSO、259×45  1200MHz:49QSO、75×24 Total:225QSO、334×69=23,046点。昨年の296×68=20,128点を上回り、今年も見事に自己ベスト更新です。電信オンリーながら意外と上位に食い込めるかもしれません。
 WW DXコンテストに若干の足跡を残すつもりですが、事実上年内のコンテスト参加はこれが最後ということになりそうです。今年もコンテストではお世話になりました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6m AND DOWNコンテスト結果

2021-11-22 15:24:18 | コンテスト
 6m AND DOWNコンテストの結果が発表されました。電信オールバンド(CA) 465×34=15,810点で関東86局中第12位。上位の壁はかなり厚いですが、自己ベストスコアを叩き出し満足のゆく結果となりました。
 長年の懸案事項である50MHzのアンテナ強化、気力・体力の維持、手抜き体質からの脱却等、課題を少しずつクリアしてさらに進化したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする