JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

10月場所新番付

2014-09-29 20:10:16 | サテライト
 新番付を発表します。
 FO-29一本となりQRVの機会は激減しましたが、いつも各局からコールを頂きありがたく思っています。本物の大相撲では大暴れした新入幕力士がいたようです。こちらの番付表も新しい顔ぶれで賑わうと良いのですが。移動サテライターの出現に期待。
 10月場所初日は4(土)の見込み。諸般の事情により中旬頃までかなり控えめになりそう。コンテストなどに冷やかし参加しながら、おとなしく過ごしたいと思います。秋の大巡業で一気に挽回か?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月度アクティビティー

2014-09-29 19:36:45 | アマチュア無線
 9月度のアクティビティを集計してみました。
 季節も変わりハイバンドから一気にローバンドにシフトしました。FO-29一本ながらサテライトも健闘。偉業達成も間近。
 既に一昨年、昨年の交信数を超え、年間最多交信数更新も見えてきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三芳町ローバンド 他

2014-09-29 14:03:34 | 移動運用
9月28日

新座市(1330) YU-2601 にいざ温泉:10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 用事を済ませて午後から近場に出掛けました。10MHz清瀬市に再トライしてから、夕方から三芳町でローバンドという計画ですが、ちょっと時間があったので湯めぐりしてみることにします。まずは「にいざ温泉」。実際の運用場所はすぐ隣の総合運動公園(写真上左)。VCHアンテナを使っていた頃から度々運用しているお馴染みの場所ですが、駐車場はほぼ満車だったので控えめにモビホ運用で早々に引き揚げました。

所沢市(1308) YU-2580 湯の森:14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 もう1か所ハシゴできそうです。今度は以前実際に何度か入浴したことのある「湯の森」。実際の運用場所は近くのコンビニ(写真上右)。コーヒーを買ってから5分足らずのカラスの行水でした。

清瀬市(1022):14MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 湯めぐりの時と同様、5分足らずで2バンドクリア。その後はAOSぎりぎりまで10MHzで引っ張りましたが、残念ながらミッションには失敗しました。

FO-29 CW:清瀬市 12局・所沢市 10局
 16:06からのFOは柳瀬川を挟んで清瀬市と所沢市のダブルに挑戦しました(写真下左)。とても良好なダウンリンクで、沢山交信できました。終盤でASQさんを狙いに行きましたが、ちょっと出遅れました。カケラが聞こえたところでLOSとなりました。

入間郡三芳町(13001F):7MHz CW 64局、10MHz CW 1局、FO-29 CW 10局、3.5MHz CW 26局、1.9MHz CW 21局
 東海村での興奮冷めやらず、しばらくローバンドにハマりそうです。三芳町役場裏でフルサイズ逆Vを張りました(写真下右)。
 7MHzで運用開始。出だしから好調で40分ほどで50局に到達。ASQ/2さんが名古屋市昭和区に移動しているようですが、WAKUニューだったことが分かり、収まったところで一旦10MHzにQSYし無事ゲット。7MHz再開したところ、今度はクラスタに上がりました。FOの時間も迫っていたので焦りましたが、案の定パイルを振り切って強制QSYとなりました。
 9月場所千秋楽結びの一番、17:51からのFOは踏みたて君でアルミポールを立ててしまったので三芳町シングル。ループの気配を掴むまで時間が掛かりましたが、MEL以降は良好でした。途切れたところでASQ/2さんを狙いに行き無事ゲット。時間があったので戻って再開しましたが、既に出揃っていたようで空振りでした。少し早目に切り上げて、ワイヤーの結び目まで走りました。
 タイムリミットまで残り50分ほど。3.5MHzで早速PXHさんから激強の信号。クラスタにも載せていただきました。いつも339のKICさんからも599のレポート。フルサイズ逆Vの威力は凄いです。
 残り20分でメインイベントの1.9MHz。こちらも早々にクラスタに上がり、1分1交信ペースでログが進み、前日に続いて20交信超えの大漁となりました。豊島区のベランダアンテナからの信号もバッチリでした。19時に運用終了。7分ほどで撤収し家路につきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県迎撃移動

2014-09-28 22:40:05 | 移動運用
9月27日

那珂市(1426):10MHz CW 10局、14MHz CW 1局
 某有名局が北茨城市、高萩市に移動するようです。時間的に北茨城市のみになりそうですが、接近戦を挑んでみます。葛飾区で仕事を終え、三郷ICから常磐自動車道へ。帰りのことを考えると高萩ICまで行ってしまうと厳しいので、久慈川周辺で遊んでみることにします。まずは10MHzで需要のある那珂市。原子力研究所脇からモビホでトライ(写真上左)。3エリアもFBに入感していますが、なかなかPXHさんからのコールがありません。一旦14MHzにQSYしてから再度10MHzへ。運用開始から20分でようやくミッション成功。すぐに次に向かいました。

日立市(1402) YU-458 弘法大師温泉:10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 FOまでしばらく時間があるので湯めぐりしてみることにしました。まずは弘法大師温泉(写真上中)。5分間のカラスの行水でした。(間違ってYU-485と送出していました。訂正します。)

常陸太田市(1412) YU-443 川中子温泉:14MHz CW 1局、10MHz CW 5局、7MHz CW 2局
 近くに次の温泉がありました。今度は竿を立てようかと思いましたが、風が強かったので引き続きモビホ運用(写真上右)。10MHzのコンディションは若干上向きのようです。欲張って3バンド運用したので、ちょっと長湯して20分ほどになりました。

FO-29 CW:常陸太田市 5局・日立市 4局・東海村 ●
 15:17からのFOは以前ダブルをやった土俵から(写真下左)。MEL 12度と低めのパス。久慈川を渡った頃には残念ながらLOS。東海村は次便でリベンジ。

那珂郡東海村(14008A):14MHz CW 2局、10MHz CW 19局、7MHz CW 66局、FO-29 CW 11局、3.5MHz CW 54局、1.9MHz CW 27局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 久慈川の土手に到着。追っかけだけならQSYの楽なLWですが、空き時間の東海村ローバンドサービスを睨んで、迷った末にフルサイズ逆Vを張りました(写真下中・右)。3.5MHzは一昨年10月のオール千葉コンテスト、1.9MHzまで張ったのは白岡市サービス以来となります。土手の斜面を行ったり来たりで、良い運動になりました。
 2年振りに満を持して伝家の宝刀、1.9・3.5・7MHz用フルサイズ逆Vの出番です。最初に作った時にアナライザーでワイヤー長を調整し、その後も再現性はまずまずのようですが、10MHzから上のバンドを無理やり乗せるためチューナーも使います。まずは7MHz用にセット。10~28MHzもどうにかチューニングしました。接近戦の迎撃ならこれで十分です。
 14MHzで運用開始。しっかり動作しているようです。10MHzは出だしからどっと押し寄せましたが、10分ほどで収束してしまいました。次の7MHzは本来の同調バンドだけあって良好です。クラスタにも上がったようで、凄いパイルになりました。IPOとATTを両方ONにするのは本当に久しぶりです。モビホとは聞こえ方が違います。ほぼ1分1交信ペースで50分ほど呼ばれ続けました。
 そろそろFOの準備と思ったところで、10MHzのリクエストが出ていたことに気付きました。AOSまで5分ほどあったのでとりあえずトライ。2局目でアタリがありましたが、インチキアンテナのせいか残念ながら交信に至らず。一本竿だったら状況が違ったかもしれません。
 17:00からFO。那珂市とのダブルにしたいところですが、踏みたて君で逆Vのアルミポールを立ててしまったので、不本意ながら東海村シングルです。順調に呼ばれて前半で2ケタに。MEL頃にちょっと中抜け。後半も十分時間はありましたが、戻ってからは全く呼ばれませんでした。やはりシングルでは10局程度で頭打ちになって、後半まで持たないようです。
 有名局は携帯の通じない山の上に上がっているようで、動向が掴みにくい状況です。LOS後しばらく50MHzをワッチしていましたが、なかなかVUの運用が始まらないようなので、今度はモビホで10MHzに再トライ。残念ながら今回はダメでした。
 その後はしばらく3.5MHz、1.9MHzをやりながら待つことにしました。両バンドともクラスタに上がり好調。フルサイズの威力か1.9MHzでも各局からの強力な信号に度肝を抜かれました。途中で追っかけのためちょっと中抜け。辛うじて144MHzで交信できましたが、予想に反して信号はカスカス。この時点で1200は諦め。折角持ち出したIC-911はセットせずに終わりました。430MHzもEMHさんの信号はバッチリでしたが、北茨城市は気配がありませんでした。しばらく時間があるので、ローバンドをもう一巡。各バンドさらに交信数を伸ばすことができました。
 有名局が北茨城市第2運用場所に到着。QSYの順番が変則だったので、逆Vの結び目の接続を替えに何度も土手の斜面を行き来。どうにか間に合わせることはできまししたが、逆VはクイックQSYには不向きでした。7MHzにチューナーで乗せたハイバンドは楽勝でしたが、意外なことに7MHzがノイズも多く一番苦戦。3.5MHz、1.9MHzはもちろん激強でした。7MHz CWのWACAがそろそろカウントダウンになってきましたが、1エリアで最後に残っていたのが北茨城市。今回の迎撃移動の一番の獲物です。来た甲斐がありました。
 ローバンドが好調で結構まとまった交信数となりました。ここ数年は電光石火で移動地を変える慌ただしいモビホ運用が続いていましたが、本格的なアンテナを展開して一カ所に腰を据えて運用するのもまた面白いものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛・地球博記念コンテスト & ふるさとコンテスト

2014-09-25 20:41:35 | コンテスト
愛・地球博記念コンテスト
 秋分の日は昼すぎまで家の用事がありますが、毎年参加しているコンテストなので1交信だけでも足跡を残したいところ。22日(月)仕事の会合から戻ってからリグに火を入れると、呼び回りをしている同じ板橋区内の局を発見。この局ならベランダ釣竿アンテナの微弱な信号でも拾ってもらえそうです。CQを出したところ何とお目当ての局より先に2エリアの局に呼ばれてしまいました。1.9MHz:2×2=4。思いがけず目標の4倍のスコアをマークすることができました。3分間のスプリント参加でしたが、久しぶりにローバンドでのコンテストを楽しむことができました。

ふるさとコンテスト
 家の用事を済ませて富士見市に移動。3時間のスプリントコンテスト。ほぼフル参加できました。お目当てはローバンド。いささか早いと思いながら、16:00頃から3.5MHz、17:20頃から1.9MHzと下がっていきましたが、案の定CQ空振りの山を築きました。各バンドの交信数は7MHz:30×21、14MHz:2×2、3.5MHz:15×12、1.9MHz:4×4。QRP部門が無いのは残念ですが、電信のみとなれば1.9MHzでエントリーするのが妥当かもしれません。

 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見市移動

2014-09-24 19:53:12 | 移動運用
9月23日

富士見市(1336):14MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、その他ふるさとコンテスト参加
 家の用事を済ませてから出発。コンテストにでも参加してみようと富士見市に行ってみました。
 3時間のスプリントなのでフル参加、サテライトもお休みしてコンテストに集中するつもりでしたが、7MHzから14MHzにQSYした際にちょっとコンテストバンド外でBWY/6さんにお声掛け。
 18時でコンテスト終了ですが1.9MHzはこれからという時間帯。折角なのでコンテスト以外でも足跡を残したくてちょっとCQ。数分後EMHさんからコールがありノルマ達成。
 コンテストについては集計後別記してみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り移動

2014-09-22 18:16:32 | 移動運用
9月21日 午後の部

河内郡上三川町(15004C):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 下野市で2か所墓参り。長年寄り付かなかったくせに、道楽にかこつけて最近やたら頻繁に来る奴がいると、ご先祖様たちもさぞかし呆れていることでしょう。お盆に来てから1か月ちょっとしか経っていませんが、蔓草に覆われていて掃除が大変でした。昼食後お馴染みのSATトリプルポイント近くでモビホ運用しながら一休み(写真上左)。

小山市(1508):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 次は小山市。墓参りを済ませてからモビホ運用(写真上中)。霊園内に長居もできません。3分ほどのプチ運用でしたが、2バンドクリアして次に向かいました。

筑西市(1427):14MHz CW ●、10MHz CW ●
 結城市で墓参りを済ませてから、リベンジを期して前夜の迎撃ポイントに行ってみました(写真上右)。先ほどは待ち構えていましたが、今度はなかなか五島市からコールがありません。急激にコンディションが落ちたのかと思ったら、どうやらお孫さんのお相手。筑西市10MHzが魚のDFPさんは残念ながらお昼寝で夢の中だったようです。

FO-29 CW:北葛飾郡杉戸町 5局・幸手市 9局
 早起きしたので流石に疲れました。佐野市や邑楽町も気になるところですが、夕方まで遠くで遊んで行く余力は無くなったので、途中適当な所に寄りながら早目に帰ることにしました。15:32からのFOはこれまでも何度か実績のある杉戸町・幸手市のダブル(写真下左)。後半伸びましたが、IRHさん取りこぼしでLOSとなりました。

さいたま市浦和区(134407):1200MHz CW 1局
 渋滞もあり次便の土俵選びは難しかったです。上尾市・蓮田市・伊奈町も間に合いそうでしたが、帰りのことを考えるとできるだけ近場に戻っておきたいところ。見沼田んぼのお馴染みの場所に到着。AOSまで若干時間があります。折角IC-911を持ち出したのに筑西市での1交信に終わるのは余りにも寂しいので、交信数倍増を狙って1200MHzに出てみました。しばらく空振りでしたが5分ほど経ったところで南区のEMHさんからコール。流石に近いです。Sメーターが半分くらいまで振っていました。お目当ての某有名局は3連敗でしたが、今回の遠征でEMHさんと2交信でき、1200MHzも足跡を残すことができました。そのまま緑区、見沼区に行きたいところでしたが、サテライトの準備のためここまで。

FO-29 CW:浦和区 7局・緑区 8局・見沼区 8局
 17:15からのFO最終便はさいたま見沼IC付近のトリプル(写真下中)。サテライトで久しぶりにBGRさんからのコール。素晴らしい出足でした。終盤まで伸びて20交信超え。いつの間に戻ったのかLDYさんも。LOS際の粘りも健在です。

さいたま市見沼区(134404):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 最後に17:40頃からちょっとだけローバンド。長いワイヤーを張る余力は残っていないので、垂直一本竿にコイルで手を抜きます(写真下右)。3.5MHzは早々にコールがありましたが、3エリアピンポイントのオープンのようです。1.9MHzは前日結城市で17:05に7エリアの局と交信できているので十分期待できそうでしたが、3エリアでは一瞬浮いただけだったようです。10分間空振りで諦め。3.5MHzでクラスタに載っていることに気付き戻ってみましたが、既に効果は残っていませんでした。最後に7MHzで呼び回り。RCK/5さんゲット。相変わらず全国を股にかけて移動しています。元気だなあ。RYE/7さんは続けて呼ばれているのでダメっぽいです。数回呼んで諦めて撤収しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県追っかけ遠征 日曜朝の部

2014-09-22 17:58:02 | 移動運用
9月21日 午前の部

FO-29 CW:笠間市 7局・桜川市 5局
 当初は桜川市・筑西市・つくば市のトリプルポイント付近からの迎撃を考えていましたが、前日の結果を踏まえてもう少し接近を試みました。しかし頑張って早起きしましたが、城里町には辿り着けそうにありません。5:20からのFOは笠間西IC近くのゴルフ場脇から笠間市・桜川市のダブル(写真上左)。MEL68度と山間でも十分打ち上がりそうな格好のパスです。桜川市に移る時と、終盤に城里町移動局を探しに行きましたが見つからず。このパスからQRVがあるものと思っていましたが、まさか寝坊でもされたのでしょうか? 1200MHzはともかく、今回の迎撃はサテライトも低調です。

笠間市(1416):3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、FO-29 CW 1局、28MHz CW 1局、10MHz CW 49局、7MHz CW 4局
 笠間西IC近く、北関東自動車道を跨ぐ橋の上で竿を立てて迎撃開始(写真上中)。3.5・1.9・50MHzとまずは順調にクリア。ここまで接近していながら144・430MHzでは遠く離れた横浜市鶴見区から強烈なロングフックが飛んできて、簡単に先を越されます。QRPにモビホの辛い所。リーチが短いうえパンチ力も劣ります。軽快なフットワークで思い切って懐に潜り込んで手数でポイントを稼ぐしか無さそうです。さて、次は1200MHz。今度は全く気配なし。ダメだな、こりゃ。城里町は1.9MHz以外真っ白でしたが、ハイバンド、SATも埋まりました。ここまで来ながら1200MHzが取れなかったのは残念。ロケはまずまずで、ハイバンド、VUでも東京都、神奈川県各局の信号がよく聞こえていました。追っかけが一巡したところでちょっとCQ。10MHzではクラスタに上がったこともあり久しぶりの猛パイル。10MHzとしては沖縄巡業での豊見城市LA-2の時を上回る交信レートとなりました。30分ほどで途切れたところで、14MHz、18MHzと上がって笠間市終了。某有名局も次に向かったようです。

東茨城郡茨城町(14012A) LA-22 湛沼:10MHz CW 17局、7MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
 今度はもう少し接近して、水戸市のすぐ隣の茨城町へ(写真上右)。追っかけ一巡後のサービスを睨んでLA-22湛沼(「ただいぬま」と読むそうです:写真下右)で竿を立てました。ローバンドも8mワイヤーにコイルで十分(写真下左)。ここまで近づけば1200MHzも勝算あり。3度目の正直を狙います(写真下中)。10MHzで時間調整。数局交信したところで同じ10MHzで水戸市のサービスが始まりました。各バンド順調です。ひょっとするとAO-73があるかもと思っていましたが、残念ながらサテライトのQRVは無さそうです。平地ですがハイバンドやVUで1エリア追っかけ各局の信号は聞こえてきます。いつも144・430MHzの信号強度が1200MHzの目安になりますが、いま一つ迫力が無いのがちょっと心配。嫌な予感が的中してしまいました。時折弱々しく聞こえていた調整中の信号もすーっと消えてしまいました。今回の遠征で1200MHzはまさかの3連敗に終わりました(号泣)。すっかり意気消沈し、湖沼サービスにもあまり力が入りませんでした。撤収しようかと思ったところでEMHさんからの18MHzのリクエストに気付きました。ダメ元でトライしてみましたが無理だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県追っかけ遠征 土曜夜の部

2014-09-22 17:48:02 | 移動運用
9月20日

結城郡八千代町(14014C):10MHz CW 13局、7MHz CW 2局、3.5MHz CW 3局
 休み明けの仕事の準備や諸々の調整を図り、遠征には午後からお出掛け。有名移動局に接近戦で挑みます。迎撃ポイントのロケハンを済ませ、まずは八千代町で運用開始(写真上左)。ローバンドに出てみようと30mほど張りましたが、1.9MHzはまだちょっと時間が早いようでした。ガードレールに竿を括り付けたので(アースもガードレールへ)ちょっとワイヤーを外してサテライトへ。

FO-29 CW:八千代町 3局・結城市 4局・筑西市 2局
 16:25からのFOは鬼怒川大橋の土手から(写真上右)。某有名掲示板の「出発」から考えてこのパスでのQRVは無さそう。念のため結城市に移るタイミングで確認しに行きましたが、まだ到着していないようです。対岸に渡り筑西市へ。皆さん墓参りにお出掛けのようで、局数は少なかったですが、どうにかトリプルに成功。

結城市(1407):3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 25局
 竿を立てた八千代町に戻りましたが、気が変わって場所を変えることにしました。100mほど進んで結城市でワイヤーを張り直しました(写真下左)。17時を過ぎ、今度は1.9MHzもオープンし始めていました。7MHzは結構な賑わいです。1.9MHzまでもう一巡しようかと思いましたが、掲示板に筑西市10MHzの魚情報が載ったのに気付き、早目に迎撃ポイントに移ることにしました。

筑西市(1427):10MHz CW 5局、FO-29 CW 2局、1.9MHz CW 12局、3.5MHz CW 13局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、7MHz CW 1局、1200MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 対岸に渡り竿を立てました(写真下右)。今回は1200MHzも狙ってみたいのでIC-911もセット。まずは10MHzで運用開始。早速2局目で依頼主からコール。思わず「やった!」と叫びましたが応答なし。何度か返しましたがダメ。後ほど再トライしてみることにします。
 程なくFOのお時間となりました。このパスは移動局追っかけを優先しましたが、残念ながら見つからず。黒星逃れで終盤CQを出しました。茂木町はFOの時間中に1200から始まったようです。前回の失敗から、今回はできるだけ有名局の移動地とさいたま市南区ないし横浜市鶴見区を結ぶ線上になるような迎撃ポイントを選びました。土手の上でロケは十分。調整中の信号は時折弱々しく聞こえていたので、もしかしたら行けるかと思いましたが。残念ながら信号は浮かび上がりませんでした。接近したようで30km以上離れているので、一歩踏み込みが足りなかったということでしょう。SO2Rで1200MHzの裏ワッチを続けながら、ちょっとローバンドにQRV。茂木町の魚は14MHzから上ということもあり、垂直一本竿の8mワイヤーでローバンドはコイルを使用しましたが、1.9MHzもまずまず飛んでいるようです。再び茂木町追っかけ。1200はともかく、接近戦に持ち込みながら何と50MHzも届かず。144、430MHzは難なくクリアし胸を撫で下ろしました。
 茂木町第2運用場所に移動するとのことなので、その間に再びローバンドへ。1.9MHzでは久しぶりのクラスタアップ。2ケタに上がったのは2012年9月の南埼玉郡白岡町の市制施行前の移動以来2年振りでした。ローバンドの次はダメ元で1200MHzでちょっとCQ。おーっ!さいたま市南区からコールがありました。喜んでいたのも束の間。第2運用場所に到着し10MHzから再開したようです。狙っていたハイバンド(28MHzは自信なし)が埋まったところでこの日の迎撃を終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPO記念コンテスト

2014-09-18 10:53:43 | コンテスト
 山梨県遠征の際、上野原市(JCC1712)からXPOコンテストに参加しました。
 フルサイズ逆Vで7MHzシングルバンドも考えましたが、折角なのでできるだけ沢山のバンドに出てみたいです。いつもの全バンド迎撃システムで電信マルチバンドで参戦することにしました。
 11:40、7MHzの呼び回りから始めます。まずは好調なスタートでしたが、10局を過ぎるとなかなか拾ってもらえなくなりました。7MHzの局数稼ぎも十分できないまま、14MHzから順次上がって行きました。21MHzでは599で入っている東京の局がかすりもせず。28MHzは参加局を確認できず。意外なことに50MHz、144MHzが賑わっていました。一旦7MHzに戻って若干上積みしてから、再びV/UHFへ。今度は430MHzも数局出ていました。
 14:30頃からは3.5MHzへ。愛知県の局は一発で応答あり。他にも数局599で入っている局がいたので再三コールしましたが届かず。ここでワイヤーを20mほど延長。今度はどうにか拾ってもらえました。1.9MHzでは長野県移動の有名YL局が599で入感。時間帯も時間帯なのでCQを空振りしています。シメタと思いましたがQRPでは届かず。残念ながら今回の山梨県遠征では1.9MHzの足跡を残すことができませんでした。そろそろサテライトの土俵入りの時間。14:43、3.5MHzの交信を最後にコンテスト終了。約3時間の参加でした。

 さて、結果です。
  3.5MHz:3×3
  7MHz:28×18
 14MHz:7×5
 50MHz:5×5
  144MHz:3×3
  430MHz:2×2
Total:48×36=1728

 昨年は台風のため竿を伸ばせず42×21=861。一昨年は白岡町移動で27×21=567。近年ユル参加が続いてしますが、徐々にスコアが上がってきています。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする