JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

無線局免許状届く

2020-09-30 07:58:01 | アマチュア無線
 8月24日に電子申請した工事設計変更が9月18日付で審査終了となり、昨日免許状が届きました。
 主な変更点は新兵器IC-705導入、新スプリアス基準不適合の送信機の取替・撤去、PC接続によるデジタルモード追加です。昨日の時点で総務省電波利用ホームページの無線局免許状等情報には反映されず1.9MHzはA1Aのままでしたが、今朝確認したら更新され3MAになっていました。
 今回の変更で運用スタイルに若干の変化があるかもしれませんが、IC-705をもう1台などという変な気を起こさないうちに、来年2月の再免許はこの体制で早めに申請してしまった方が良いかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト未交信市区町村(1エリア)

2020-09-29 11:03:56 | サテライト
 サテライト未交信の市区町村を調べてみましたが、1エリアだけでも意外と沢山残っているものです。島嶼を除いていずれも自分が度々QRVしている場所ばかり。自分のダウンリンクは聞こえるのに「交信」できないのは何とも辛いところです。
 気長に交信のチャンスを狙ってみますが、移動屋諸氏におかれましてはこれらの場所から私を呼んでいただくのも大歓迎です。hi

東京都:
中央区(100102)、港区(100103)、台東区(100106)、墨田区(100107)、渋谷区(100113)、中野区(100114)、北区(100117)、江戸川区(100123)
武蔵野市(1004)、青梅市(1006)、日野市(1013)、武蔵村山市(1024)、羽村市(1028)
大島支庁大島町(10004A)、大島支庁新島村(10004C)、大島支庁神津島村(10004D)

神奈川県:
横浜市南区(110105)
足柄上郡開成町(11002B)、足柄上郡松田町(11002D)、足柄下郡箱根町(11003C)、中郡二宮町(11006A)

千葉県:
千葉市花見川区(120102)、千葉市稲毛区(120103)
館山市(1205)、習志野市(1216)、柏市(1217)、君津市(1224)、鎌ヶ谷市(1225)、富津市(1226)、印西市(1231)、富里市(1233)、南房総市(1234)、匝瑳市(1235)、山武市(1237)
夷隅郡御宿町(12002C)、夷隅郡大多喜町(12002D)、印旛郡栄町(12004C)、香取郡東庄町(12006F)、長生郡長生村(12011C)、長生郡睦沢町(12011F)

埼玉県:
熊谷市(1303)、加須市(1310)、羽生市(1316)、鴻巣市(1317)、新座市(1330)、三郷市(1337)
入間郡三芳町(13001F)、秩父郡東秩父村(13007D)、秩父郡皆野町(13007I)、比企郡川島町(13008B)、比企郡鳩山町(13008E)

茨城県:
水戸市(1401)、石岡市(1405)、取手市(1417)、ひたちなか市(1421)、守谷市(1424)、つくばみらい市(1436)
稲敷郡阿見町(14001E)、稲敷郡河内町(14001G)、北相馬郡利根町(14003A)、猿島郡五霞町(14005A)、猿島郡境町(14005B)

栃木県:
宇都宮市(1501)、栃木市(1503)、真岡市(1509)、那須烏山市(1515)
塩谷郡高根沢町(15005C)、塩谷郡塩谷町(15005F)、下都賀郡野木町(15006C)、下都賀郡壬生町(15006D)、那須郡那珂川町(15007J)

群馬県:
館林市(1607)、富岡市(1610)
吾妻郡高山村(16001C)、邑楽郡千代田町(16003E)、甘楽郡甘楽町(16004A)、甘楽郡下仁田町(16004B)、佐波郡玉村町(16007D)、多野郡神流町(16009G)、利根郡片品村(16010A)、利根郡昭和村(16010C)、利根郡みなかみ町(16010I)

山梨県:
甲府市(1701)、都留市(1704)、大月市(1706)
南巨摩郡富士川町(17007H)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト新番付

2020-09-29 10:07:06 | サテライト
 大相撲秋場所で初優勝した正代が大関昇進を確実にしました。場所を大いに盛り上げた新入幕翔猿も来場所は一気に番付を上げることでしょう。我がサテライト場所も今年1月以来、久しぶりに番付表を更新してみました。
 一番の餌食になって三役に昇進した局、サテライトデビューから目覚ましい活躍で一気に新入幕を果たした局、番付から姿を消していた局の復帰もあり、若干の変動がありました。東の横綱は名誉横綱昇進目前で無念の休場。一日も早い復活を願っています。
 XWシリーズは2Bと入れ替わりで2C、2D が復活。FO-29は限定運用、AO-73は若干気紛れですが、CASシリーズ、RS-44はまずまず安定しているようです。初代FT-817からIC-705への変更で設備的にも若干グレードアップ。モービルホイップでのお手軽サテライト移動に磨きが掛かりそうです。これから12月下旬にかけてAO-7が全日照となり隔日でモードAが使えるとのこと。昨年は数局のダウンリンクを受信できましたが、今年こそはこの衛星での初交信に挑戦したいと思います。
 各局、お付き合いのほどお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月度のアクティビティ

2020-09-28 16:27:10 | アマチュア無線
 山梨県遠征のログ入力が終わったところで9月度のバンド別交信数を集計してみました。
 千葉県、茨城県、栃木県、山梨県と近県に遠征し、サテライト中心に運用しました。厳しいパスが多く苦戦が続くのは毎度のことですが、マイク故障もあり今月は特にSSBが低調。遠征先でもコンディションに恵まれずHFも交信数はあまり上がりませんでした。コンテスト参加が無かったこともありますが、ハイバンドの交信数を見ると季節は完全に秋のようです。
 さて、10月あたりから本業が繁忙期を迎えます。気になるコンテストもありますが、仕事のためフル参加はできず軽く足跡を残す程度になりそうです。台風の心配はありますが、暑くも寒くもなく過ごしやすい季節。少ないながら近県に日帰り遠征のチャンスはありそうなので移動運用を楽しんでみたいと思います。日も短くなりコメットさんの出番も増えてくるでしょう。 
 各局、10月場所もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県日帰り遠征(忍野村、小菅村 他)

2020-09-28 14:36:39 | 移動運用
9月27日

南都留郡忍野村(17008C):144MHz CW 1局、430MHz CW 3局、10MHz CW ●、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 1局
CAS-4B:忍野村 CW 2局
CAS-4A:忍野村 CW 3局/SSB ●
 道の駅富士吉田でSWR改善工作の品々を購入、吉田のうどん+混ぜご飯セットで腹を満たした後は忍野村へ(写真上左)。CAX/1さんは都留市に行っているようです。追っかけから始めてみましたがこちらでは入感なし。144MHzでCQを出すと埼玉県からコールがありました。430MHzでは群馬県もFBに入感。富士山反射と思われます。1.9MHzでようやく都留市からコール。7MHz、144MHzではどうにか交信できましたが、430MHzはどうもダメ。忍野村と都留市は山に阻まれて直接の見通しが利きません。改めて地図を見ると富士山反射も届きにくい位置関係のようです。12:40からのCAS-4B、12:48からのCAS-4Aはいずれも10度以下の低いパス。後半勝負のロケのようですが、山の反射かビーコンは弱いながら意外と早く聞こえ始めました。結局ループが取れたのは両便ともMEL頃。お目当てのCAX/1さんからのコールがありませんでしたが、都留市側はさらに厳しいロケだったようです。

北都留郡小菅村(17002A):7MHz CW ●、144MHz CW ●、430MHz CW 1局
CAS-4B:小菅村 CW 6局
CAS-4A:小菅村 CW 8局/SSB ●
 中央自動車道、R139経由で道の駅こすげに到着(写真上右)。時間調整は7MHz、144MHz、430MHzともボウズで14:18からのCAS-4B。ロケの関係で立ち上がりはやや遅め。周波数確保にも手間取り出遅れました。CAXさんは夕方に歯医者の予約を入れてあったようで、都留市の後は早めに近場のホームグラウンドに戻ったようです。富士河口湖町、忍野村は低いパスで撃沈でしたが、早川町、小菅村は確実にニューをゲットしていただきました。14:26からのCAS-4Aの方が幾分信号が強かったようですが、SSBに切り替えた頃には早めの山LOSだったようです。LOS後は地上波に再度トライ。7MHz、144MHzボウズで430MHzへ。諦めかけて「次に向かいます」を書き込んだタイミングで足立区からコールがありました。どこかの山の反射でしょうか。山梨県でのUHFは奥が深いです。今回は用意できませんでしたが、1200MHzで遊んでみても面白そうです。

AO-73:立川市 CW 1局
XW-2D:立川市 CW 4局・福生市 CW 3局
XW-2F:昭島市 CW 9局・福生市 CW 1局
XW-2C:福生市 CW 8局・立川市 CW 4局
 小菅村のCAS-4Bで高校の大先輩のシャック入りが確認できました。立川市、福生市のリクエストが出ていたことを思い出し、この機会に寄ってみることにしました。夕方にパスの続くので手厚くサービスできそうです。多摩川沿いにR411を進み、青梅市内で若干の渋滞はありましたが、横田基地近くのお馴染みのトリプルの土俵に到着(写真下左)。16:21からのAO-73にどうにか間に合い、立川市からスタート。周波数確保に手間取り出遅れ、後半に差し掛かった頃に1局交信したところで16:28からのXW-2DにQSY。先輩からのコールを待ってしばらく立川市で引っ張りましたが終盤は福生市へ。16:44からのXW-2Fは気分を変えて昭島市からスタート。短点攻撃に遭い師匠を始め取りこぼし連発でしたが、お弟子さん連中とは無事交信できました。17:02からのXW-2Cで改めて福生市、立川市にトライ。立ち上がりも早く信号もまずまずの強さ。期待が膨らみましたが、最後まで大先輩からのコールはありませんでした。ここに到着した時にも某掲示板の入室は確認できていたのですが、寝落ちしてしまったのかもしれません。立川市、福生市で東京都のサテライト完成のはずでしたが残念でした。

東久留米市(1023):1.9MHz CW 1局
西東京市(1030):1.9MHz CW 1局
 最後にコメットさんで1.9MHzをやっていくことにしました。杉並区、中野区あたりで運用したかったですが、渋滞もあって辿り着けそうにありません。いずれも1.9MHz運用経験のある場所ですが、夕食時になって各局がシャックを離れてしまってもいけないので東久留米市、西東京市のダブルで手を打ちました(写真下右)。東久留米市では群馬県からコールがありましたが後が続かず。西東京市に移るとIWW/2さんの多気町がFBに入感。コールすると一発で応答がありました。大分県の移動局がクラスタに上がっていましたがご本尊は聞こえず。WAJAはお預けとなりました。CQは空振りで運用終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県日帰り遠征(南アルプス市、甲府市 他)

2020-09-28 14:24:58 | 移動運用
9月27日

南アルプス市(1708):1.9MHz CW 2局
韮崎市(1707):1.9MHz CW 2局
AO-73:韮崎市 CW 3局
RS-44:南アルプス市 CW 9局・韮崎市 CW 8局
XW-2F:韮崎市 CW 10局・南アルプス市 ●
XW-2C:南アルプス市 CW 13局/SSB 1局
 日曜日に日帰り遠征できることになりました。群馬県、神奈川県、千葉県も気になるところでしたが、日中に適当なパスが無くうまく行程が組めなかったので、朝方にミッションを集中できそうな山梨県を選びました。事前に入手した某移動屋さんの行動予定も参考に、朝一番の土俵は南アルプス市と韮崎市のダブルに決定(写真上左)。ここは師匠のお魚がダブルです。1.9MHzで時間調整の後、5:29からのAO-73は韮崎市からスタート。立ち上がりは遅く既にMEL頃。信号も弱く3交信で終わりました。5:42からのRS-44は南アルプス市からスタート。各局からのコールが続きましたが、師匠からアタリがあったのは後半韮崎市に移ってから。3度返しも虚しく取りこぼしましたが、CQを再開すると山梨県内に潜伏中の某移動屋さんからコールがありました。師匠から2度目のアタリも取りこぼした後は、何とまたまた某移動屋さんからコール。普通の局ならdupeですが、これは中央市から市川三郷町に動いたのだろうとピンときました(後で確認できました)。いずれもサテライト未交信。棚ぼたでニューが2匹転がり込んできました。パスの間に場所を変えるのは私の専売特許(?)ですが、ここでは一本取られました。さて、6:08からのXW-2Fで改めて師匠のミッションに挑みます。まずは韮崎市から。立ち上がりは遅かったですが、信号はまずまずです。各局からのコールが続き8局目で師匠からコール。まずは韮崎市クリア。終盤南アルプス市に移りましたが、LOS際の魔術は炸裂しませんでした。6:23からのXW-2Cで再度南アルプス市にトライ。信号は強力で十分行けそうです。7局目で師匠からコール。南アルプス市もクリアし、これでLDY/1さんは山梨県のサテライトを完成されました。おめでとうございます。どうにか恩返しができました。

中央市(1714):3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 3局
甲府市(1701):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局、10MHz CW ●
中巨摩郡昭和町(17003D):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 4局
RS-44:甲府市 CW 8局・昭和町 CW 4局・中央市 CW 5局/SSB ●
 師匠のダブルのミッションの次は、某移動屋さんご要望の甲府市サテライトCWに挑戦です。前の土俵はパスが続き手厚くサービスできましたが、今度は一本勝負です。いつもの工業団地のトリプルの土俵に到着(写真上右)。まずはHFトリプル運用で時間調整。某移動屋さんは昭和町で迎撃のようです。1.9MHzでCQがFBに入感。コールすると一発で応答がありました。激強というほどではないので、若干距離があるのかもしれません。さて、7:36からのRS-44のお時間となりました。当然甲府市からスタートです。立ち上がりはやや遅かったですが、CQを出すと2局目であっさりミッション成功となりました。CAXさんはこれで山梨県のサテライトCWを完成されました。おめでとうございます。残念ながら小笠原村はサービスエリア外なので、私の役目もここまで。今後は町村を少しずつ攻略してみたいと思います。その後E21EJCからもコール。今年9回目の交信です。師匠から日本のサテライト運用の実態も聞かされていると思われるので、そのうち場所が変わったら追っかけてくるようになるかもしれません。

中央市(1714):430MHz CW 1局
 笛吹川の橋の手前の信号待ちでCAX/1さんの昭和町430MHzをゲット。

XW-2A:南巨摩郡早川町 CW 5局
 ミッションは終わりましたが、この機会に山梨県の町村も少しずつ攻略しておくことにします。8:40からのXW-2Aは早川町から(写真下左)。土俵入りがぎりぎりになってしまったので十分なロケハンができないままAOSを迎えました。59度と高めのパスでも厳しいロケです。立ち上がったのはMEL頃でしたが信号は激強でした。甲斐市移動のCAX/1さんからもコール。お互いにサテライトニュー。移動屋同士でwin-winです。その後山LOSになりかけたところで早川の対岸に渡り、2局上積みに成功しました。

南巨摩郡身延町(17007G):430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
 次の土俵に向かう途中、身延町から甲斐市移動のCAX/1さんを迎撃。430MHzは下部温泉を過ぎた辺り、144MHzは古関トンネルの手前でした。

南都留郡富士河口湖町(17008J):10MHz CW 2局、7MHz CW 3局、3.5MHz CW ●、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局、50MHz CW 1局、28MHz CW 1局、24MHz CW 1局、21MHz CW 1局、18MHz CW 1局、14MHz CW ●、1.9MHz CW ●
XW-2A:富士河口湖町 CW ●
 本栖湖の湖畔に到着(写真下右)。10MHzで運用開始するとHL1IWDからコール。ハムフェアでアイボールしたこともありますが、移動運用でも1年に1回くらいのペースでコールをいただきます。国内はスキップ気味でした。7MHzもコンディションがいまいち。430MHzでようやくCAX/1さんからコール。甲府市のようです。144MHzから順次下りていきましたが18MHzではコール無し。どうやら他局と被っていたようです。14MHzはなぜかSWRが不安定。他のバンドは問題なかったので、基台や同軸ケーブル、コネクタが原因では無さそうです。ここで10:14からのXW-2Aのお時間となりました。6度と低めの西パス。それなりのロケの場所を選んだつもりでしたが、厳しいロケだったとうです。MEL近くなりCQを出すと鳥取市からコールがありましたが、ループが通ったのは一瞬だったようで撃沈。もう1局さんの欠片も聞こえましたが、CAX/1さんだったような気もします。ここはニューだったのでサービスできず残念。LOS後、18MHzは再度トライで交信。14MHzはホイップのエレメント調整し直して正常となりました。前回雨の日に調整したせいか接触不良となっていたようです。改めて14MHzにトライしましたが甲府市からのコールは無し。後で分かったことですが、CAX/1さんの方はコネクタの緩みだったとのこと。それにしても同時になぜか14MHzだけ不具合が発生するとは何とも奇遇です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・栃木県遠征2日目(真岡市、石岡市 他)

2020-09-24 08:46:30 | 移動運用
9月22日

芳賀郡茂木町(15008E):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 1局
芳賀郡市貝町(15008A):3.5MHz CW ●
XW-2D:茂木町 CW 7局
RS-44:芳賀郡益子町 CW 8局・市貝町 CW 11局・茂木町 CW 3局
XW-2F:茂木町 CW 6局/SSB 4局・市貝町 SSB 2局/CW 2局
XW-2C:益子町 CW 8局
 サテライト需要の多い茂木町、益子町はパスが連続する2日目の朝に手厚くサービスすることにしました。市貝町を挟んで300mほどの移動でトリプルができるお馴染みの土俵に到着(写真上左)。早めに土俵入りしてできたので、コメットさんで1.9MHzに出てみましたが残念ながらボウズ。3.5MHzも茂木町では7エリアからコールがありましたが、市貝町に移ってからは落ちてしまいました。5:30からのXW-2Dは茂木町からスタート。周波数確保に手間取り出遅れましたが信号はまずまず。茂木町シングルで引っ張りましたが、お目当ての局からのコールが無いままLOSとなりました。5:36からのRS-44は益子町からスタート。既にAOSから4分ほど経っていましたが、ループはすぐに取れて各局からのコールが続きました。ここでもお目当ての局からのコールは無し。市貝町で前夜の挽回をしてから茂木町に移りましたが、ロケのせいか早めのLOS。5:54からのXW-2FにQSYして引き続き茂木町から。このパスは度肝を抜く信号の強さだったのでSSBにも出てみました。市貝町で軽く足跡を残し、6:00からのXW-2Cは益子町から。このパスもまずまずの強さで、サテライト初交信の局を含め各局からのコールが続きました。そしてMEL頃にようやくお目当ての局からのコール。まだ十分時間があるので、市貝町は素通りして茂木町とダブルでミッション成功に期待が高まりましたが、2回目のアタリも3度返しも虚しく、そのまま早めのLOSとなりました。高校の大先輩にはこの機会に茨城県、栃木県を完成していただきたかったですが、前日の北茨城市に続いて、茂木町、益子町でもミッション失敗となってしまいました。もうお一方、某支部長さんもここの2匹がお魚だったはずですが、公務ご多忙でシャック入りできなかったのでしょう。次便まで1時間以上空いてしまいますし、これだけ手厚くサービスしてしまったのでこれ以上残業はできません。泣く泣く次の土俵へと向かいました。

真岡市(1509):7MHz CW ●、10MHz CW ●
RS-44:真岡市 CW 10局・筑西市 CW 4局
 いよいよ大一番。これまで度々QRVしながら自宅シャックから窓が無かったり、歯医者に行っていたりで、すっかり鬼門になっていた真岡市に挑戦です。当初は下野市、上三川町とのトリプルを考えていましたが、思うところあって筑西市との境界に土俵を変更しました(写真上右)。7MHzでASQ/6さんの波佐見町がFBに入感していましたが、パイルになっていて撃沈。CQも10MHzともボウズで7:30からのRS-44のお時間となりました。ロケは抜群。この衛星にしては立ち上がりはやや遅めでしたが、CQを出すとどっと押し寄せ、2局目であっさりミッション成功となりました。CAXさんはこれでCWで栃木県のサテライトを完成されました。おめでとうございます。その後も各局からのコールが続きましたが、筑西市に移ってからは信号が弱まり、コールはあるもののコピーしきれなくなり、そのうちSSB局が被ってきてしまいました。QSYするついでにASQ/6さんを狙いに行きましたが撃沈でLOSとなりました。

石岡市(1405):7MHz CW 1局
桜川市(1431):7MHz CW 1局
XW-2A:石岡市 CW 5局・桜川市 CW 6局
 前日最初の土俵では思わぬトラブルのため肩透かしを食らってしまいました。当初の予定では真岡市の後、8時台のXW-2Aは帰路の適当な場所に寄っていくつもりでしたが、石岡市のリベンジを思い立ちました。山間でロケはいまいちですが、天頂パスに期待して桜川市との境界に陣取りました(写真下左)。7MHzで軽く時間調整の後、8:52からのXW-2Aは当然石岡市からスタート。予想通り立ち上がりは遅かったですが、ようやく山の切れ目から打ち上がりました。信号は強力で期待が高まります。CQを出すと2局目であっさりミッション成功となりました。CAXさんはこれでCWで茨城県のサテライトを完成されました。栃木県に続いておめでとうございます。桜川市に移ってからは厳しくなったので少しロケの良いところまで進みましたが、終盤で十分に上積みできました。

猿島郡五霞町(14005A):7MHz CW 3局、10MHz CW ●、144MHz CW ●、430MHz CW 1局
 しばらくサテライトのパスがありませんが、最後に茨城県内で軽く足跡を残していくことにしました。道の駅ごかは駐車場が混雑していたので、裏手の適当な場所に車を止めました(写真下右)。7MHzで運用開始。5分近く空振りが続き、QSYしようと思ったところで立て続けに5エリアが入感。鳥取市からも激強のコールがありました。10MHz、144MHzでボウズの後、430MHzで軽く足跡を残して運用終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・栃木県遠征1日目(矢板市、市貝町 他)

2020-09-24 08:43:28 | 移動運用
9月21日

矢板市(1511):7MHz CW ●、3.5MHz CW 3局
AO-73:矢板市 CW 3局
XW-2D:塩谷郡塩谷町 CW 6局
塩谷郡塩谷町(15005F):3.5MHz CW 5局
さくら市(1514):3.5MHz CW 2局
XW-2C:さくら市 CW 4局・塩谷町 CW 6局/SSB ●
CAS-4B:矢板市 CW 9局・塩谷町 CW ●
 苦手なSSBのミッションも日光市で終わり、ここから先は幾分気分的にも楽になります。サテライトのパスが続く16時台は矢板市(写真上左)と荒川を渡って数100mの塩谷町、さくら市の境界(写真上右)を行き来してトリプルで賑やかに楽しんでみることにしました。まずは矢板市から。7MHzボウズの後、3.5MHzではASQ/6さんの島原市がFBに入感。しばらくアタックしましたが、5Wにモビホではかすりもしませんでした。16:09からのAO-73は矢板市からスタート。周波数確保に手間取り出遅れたうえ、信号も不安定で交信できたのは3局のみ。塩谷町に移って16:22からのXW-2D。立ち上がりが遅かったうえASQ/6さん捕捉にも失敗し、CQを出してようやく各局からのコールが続いたのは既に終盤でした。3.5MHzトリプル運用で時間調整の後、16:47からのXF-2Fは矢板市から。島原市を捕捉できた頃には16:52からのXW-2Cが来ていたので、さくら市に移ってQSY。立ち上がりはまずまずで各局からのコールが続いたと思ったら他局のCQが被ってきてしまいました。さらには短点の連続攻撃に遭いQSY。塩谷町に移ってどうにか態勢を立て直しました。ダウンリンクは良好だったので終盤でSSBに切り替えてみましたがしばらく空振りでLOSとなりました。もう一丁17:00からのCAS-4Bは矢板市から。ようやく調子が上がってきたと思ったらまたまた他局のCQ。QSYして塩谷町に移りましたが、折角のアタリを取りこぼしてLOSとなりました。

塩谷郡高根沢町(15005C):3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 4局
芳賀郡芳賀町(15008C):3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 3局
AO-73:芳賀町 CW ●
XW-2D:芳賀町 CW 4局/SSB 2局・高根沢町 SSB 1局/CW 5局
 次は高根沢町と芳賀町のダブルに挑戦(写真下左)。3.5MHzで軽く時間調整の後、17:47からのAO-73は芳賀町からスタート。南島原市移動のASQ/6さんは良好に入感していますが、自分のループは全く取れず撃沈。17:57からのXW-2Dで改めて南島原市にアタックしましたが、今度はどうにか捕捉に成功しました。既にMEL頃になっていましたが、CQを出すと各局からのコールが続きました。ダウンリンクも強力だったのでSSBにも出てみました。ロケも抜群で高根沢町に移ってからも終盤までよく伸びました。日も暮れてきたのでLOS後はコメットさんで1.9MHz。県内局の他、7、0、2エリアからもコールがありました。

芳賀郡市貝町(15008A):3.5MHz CW 3局、1.9MHz CW ●
CAS-4B:市貝町 CW 5局
CAS-4A:市貝町 CW 2局
 市貝温泉健康保養センターでロングドライブの疲れを癒し、コンビニで食料、飲料を調達後「道の駅サシバの里いちかい」に到着(写真下右)。早速プシュッっと缶を開けて喉を潤してからもうひと稼ぎ。3.5MHzでは3エリアの他、群馬県、埼玉県からもコールがありました。1.9MHzは2局ほどアタリはあったものの交信には至らず。タイミングがずれていたので、こちらでは聞こえない他局へのコールだったのかもしれません。20:21からのCAS-4Bは周波数確保に手間取り出遅れました。ようやく各局からのコールが続いたと思ったら、またまたCQが被ってきてしまいました。このタイミングで20:30からのCAS-4AにQSY。ここでもまた他局のCQに翻弄される結果となりました。最後は7エリアの某移動屋さんからのアタリを取りこぼしてLOS。遠征1日目の運用終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・栃木県遠征1日目(北茨城市、日光市 他)

2020-09-24 08:39:00 | 移動運用
9月21日

ひたちなか市(1421):7MHz CW 3局、10MHz CW ●
RS-44:ひたちなか市 CW 3局/SSB ●・東海村 CW 2局・ひたちなか市 ●
那珂郡東海村(14008A):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局
XW-2A:ひたちなか市 CW 2局
 ここからはSSBのミッションが続きます。ひたちなか市は東海村との境界に行ってみました(写真上左)。ひたちなか市7MHzで軽く時間調整の後、まずは9:02からのRS-44。7度とかなり低めの西パスですが、それなりのロケの場所を選んだのでどうにか打ち上がりました。しかし信号は弱くお弟子さんからのコールも取りこぼし。SSBに切り替えましたが、ちょっと厳しそうです。東海村で軽く足跡を残してからひたちなか市に戻りましたが、早めのLOSとなりました。HFで時間調整の後、9:31からのXW-2A。今度は22度と格好のパス。立ち上がりもまずまずでしたが、2局交信したところで他局のCQが被ってきてしまいQSY。周波数確保に手間取っているうちに信号も弱まってしまい撃沈でした。前便が度肝を抜く強さだったので楽勝かと思われましたが、残念な結果となりました。

北茨城市(1415):7MHz 5局、10MHz CW 1局
高萩市(1414):10MHz CW 1局、7MHz CW 4局
FO-29:北茨城市 CW 8局/SSB ●
 いよいよ県内屈指の需要度のある北茨城市に挑みます。某サテライターさんの常置場所のはずですが、私が知る限りここからのQRVは無いようです。茨城県の一番奥まったところにあり、私以外の移動屋さんはあまり行かず意外とレアな場所かもしれません。いつもの工業団地で高萩市との境界に到着(写真上右)。HFで時間調整の後、FO-29で大ミッションに挑みます。11:25トラポンON予定時刻になるとすぐにビーコンが入感。CQを出すと各局からのコールが続きました。まずはCWのミッションを片付けることしましたが待ち人は現れず。ちょっと引っ張り過ぎたか、SSBに切り替えた頃には信号が弱まってしまい撃沈。CWで1局、SSBで2局へのサービスを目論んでいましたが、一つも達成できませんでした。後の行程を考えると残業はできません。日中にCASシリーズが無く、FO-29一本勝負になってしまったのが不運でした。

常陸大宮市(1425):7MHz CW 1局
常陸太田市(1412):7MHz CW 1局
FO-29:常陸大宮市 CW 6局/SSB ●・常陸太田市 CW 7局/SSB 1局・常陸大宮市 SSB ●
 常陸大宮市と常陸太田市の境界に到着(写真下左)。ここもFO-29一本勝負。しかもSSBのミッションがダブルという過酷な状況です。7MHzで軽く時間調整の後、トラポンON予定時刻の13:10。まずは常陸大宮市からスタート。すぐにループが取れ、ここを狙ってくる横浜市某局から真っ先にコールがありました。その後も各局からのコールが続きましたが、信号は不安定で取りこぼしも。最初のSSBトライは撃沈。常陸太田市に移りCWで態勢を立て直しましたが、各局からのコールが続いてしまい、SSBに切り替えたのは終盤。どうにか1局交信できましたが後が続かず。常陸大宮市に戻った頃にはLOSだったようです。この後の行程を考えると残業はできません。マイクも交換し万全の態勢で臨んだ茨城県のSSBのミッションでしたが、まさかの4連敗となってしまいました。

CAS-4B:日光市 CW 4局/SSB 3局
CAS-4A:宇都宮市 CW 4局/SSB ●・日光市 CW 3局
 約2時間のロングドライブで日光市と宇都宮市の境界に到着(写真下右)。ひたちなか市以降苦戦が続きましたが、ようやくCASシリーズのお時間となりました。2便とも10度前後と低めのパスですが、どうにか打ち上がりそうです。15:22からのCAS-4Bは日光市からスタート。立ち上がりは遅く既にMEL頃になってしまいましたが、CQを出すとここのSSBを狙っている局が待ち構えていました。各局からのコールが途切れたところでSSBへ。茨城県での4連敗が嘘のように、栃木県のSSBのミッションはあっけなく片付いてしまいました。これでVXLさんは栃木県のサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。15:30からのCAS-4Aは宇都宮市からスタート。今度はSSBは撃沈。後半は日光市に戻りましたが早めのLOSでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・栃木県遠征1日目(石岡市、大洗町 他)

2020-09-24 08:33:56 | 移動運用
9月21日

石岡市(1405):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 2局
小美玉市(1437):3.5MHz CW 2局
RS-44:石岡市 CW 8局・小美玉市 CW 11局
XW-2D:石岡市 CW 4局
 連休前半戦は仕事や家の用事のためおとなしく過ごしていましたが、先日のSWR改善工作の甲斐あって後半戦は道楽三昧できそうです。気になるコンテストもありますが、サテライトの需要の残る茨城県、栃木県に一泊で出掛けてみることにしました。最初のミッションは石岡市サテライトCW。常磐自動車道脇にお馴染みのトリプルの土俵がありますが、笠間市は次の土俵で予定しているので、反対側のダブルの土俵に陣取りました(写真上左)。夜明け前に着いたのでコメットさんで1.9MHzに出てみましたがボウズ。3.5MHzにQSYすると鳥取市から激強の信号が飛び込んできました。5:13からのRS-44は石岡市からスタート。ロケの割に立ち上がりはやや遅かったですが、CQを出すと各局からのコールが続きました。神奈川県在住の某移動屋さんは早い段階でここのCWを狙ってくると思われます。こんな時間帯にもかかわらず某掲示板にも入室の模様。しかし良好なパスにもかかわらずコールは無し。まさかこんな時間に歯医者に行っているはずもないのに何故でしょう。折角良好なパスなのでちょっと抜けてASQ/6さんの西彼杵郡時津町をゲットしておきました。いつでも石岡市の戻るつもりで一旦小美玉市に移りましたが、結局ミッションは次便に持ち越しとなりました。時間調整は3.5MHzで若干の上積み。1.9MHzではサテライトのお弟子さんが鹿嶋市移動。FBに入感していたので年度かコールしましたが、コメットさんに5Wでは残念ながらかすりもしませんでした。5:44からのXW-2Dは改めて石岡市からスタート。呼び回りから入り早々に隠岐郡をゲット。続いてRS-44で若干自信がなかった時津町に保険を掛けておこうと狙いにいったところ、何と神奈川県在住の某移動屋さんがコールしているではありませんか。慌てて空き周波数を探しCQを出しましたが、既に終盤に差し掛かっています。取りこぼし連発の厳しいパスながら、最後まで諦めずにCQを出し続けましたが無念のLOSとなりました。

XW-2F:笠間市 CW 9局
XW-2C:笠間市 CW 1局/SSB ●
 この後も重要なミッションが目白押しです。石岡市は比較的リベンジのチャンスも多いと思われるので、きっぱり諦めて先を急ぎます。岩間ICから再び常磐自動車道に入り、10分足らずで友部SAで小休止(写真上左)。まず6:10からのXW-2F。立ち上がりはまずまず。CQを出すと真っ先に某移動屋さんからのコール。後の祭りですが、まあこんなもんです。XW-2CにはMEL少し前にQSY。お弟子さんが待ち構えていました。ダウンリンクも強力だったのでSSBにもトライしてみましたが、後半は急激に信号が弱まってしまいました。

AO-73:東茨城郡大洗町 CW ●
RS-44:大洗町 CW 12局・水戸市 CW 5局
東茨城郡大洗町(14012C):3.5MHz CW ●、7MHz CW 1局
水戸市(1401):7MHz CW 1局
 大洗町と水戸市の境界に到着。にわかに雨脚が強まりました(写真下左)。6:54からのAO-73に滑り込みで土俵入り。まずは西彼杵郡長与町移動のASQ/6さんを狙いに行きますが、まずまずの強さで入感しているものの自分のループが全く取れず撃沈。7:06からのRS-44は大洗町からスタート。立ち上がりはまずまず。各局からのコールが続きましたがお目当ての局の姿はありません。長与町ゲットに手こずり中抜けが長くなりましたが、復帰して大洗町で再開すると2局目であっさりミッション成功となりました。CAXさんはサテライトで茨城県で全市町村を完成されました。おめでとうございます。

東茨城郡茨城町(14012A):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局
XW-2A:茨城町 CW 5局/SSB 3局・水戸市 SSB 1局/CW 7局
 次のXW-2Aは滑り止めとして考えていましたが、ミッションが片付いたので7MHzで軽く足跡を残した後は土俵を変えてみることにしました。RS-44やフル稼働していた頃のFO-29なら大洗町と合わせてトリプルも十分可能な土俵ですが、ちょっと動いて茨城町と水戸市の境界へ(写真下右)。HFで時間調整の後、7:59からのXW-2Aは茨城町からスタート。ロケ抜群ですぐに立ち上がり、信号も度肝を抜く強さです。SSBもバッチリでした。先日の千葉県遠征でマイクの不調のため大事なミッションが中止になってしまいましたが、交換したマイクの動作も問題無いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする