JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

WPXコンテスト集計結果

2010-05-31 22:22:56 | コンテスト
 WPXコンテストの集計を終えました。昨年175交信(DX98交信)だったので、200交信(DX120交信)くらいはいけるかなと期待していましたが、139交信中は66交信とDX率は50%を切ってしまい、ご覧の通りの寂しい結果となりました。
 やはりコンディションは悪く、二日酔いで出遅れた影響はあまり無かったようです。ベランダの釣竿ではDXの入感も少なかったです。いつもは599で聞こえている局を何度呼んでも拾ってもらえず悔しい思いをするのですが、今回は聞こえないわけですから諦めもつきます。EUはヨーロピアンロシアが7MHzで1局のみ、SAは28MHzでLU1HFがピーク559くらいで入っていましたが拾ってもらえず、AFは全く聞こえてきませんでした。こんなコンディションにも拘わらず4ケタのナンバーを送ってくる局もちらほらありました。
 全世界のプリフィックスがマルチになるので、世界一の雑魚のJAも堂々とCQを出せる数少ないDXコンテストです。折角なので私もJA狙いでバンドの下の方で何度かCQをランニングしていましたが、ぽつりぽつりと呼んでいただけました。もっとJA局の参加があると盛り上がるような気がします。DXがダメなら国内コンテストモードで楽しんじゃいましょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WPX 2日目、23区追いかけ

2010-05-31 07:55:18 | 移動運用
 WPXコンテストも日本時間で3日目に入っています。昨夜は疲れてしまい23:30でリタイア。今朝6時に起きて再開しましたが、DXはほとんど聞こえません。現時点で130交信、うちDXはちょうど半分の65交信です。AF、SA、EUもゼロ。朝のWも聞こえてきません。普段DXをやっていないので、コンディションの感覚がついていませんが、昨年あたりと比べても聞こえ方が大きく変わっているような気がします。朝食後、出勤ぎりぎりまで頑張ってみようと思いますが、あまり上積みはできそうにありません。今回のWPXは二日酔いでスタートから戦意喪失状態。EスポでWARCバンドの国内QSOをやってみたり、23区祭りの追いかけなどもあり、コンテストの方は部分参加という感じになってしまいました。
 さて7K4CYI局の23区移動は、目黒区と杉並区は1.9~430MHzまで、その他渋谷区、中野区、練馬区、板橋区でも多くのバンドで交信できました。狙っていた中野区の1.9MHzは実家に出掛ける時間になってしまい逃しましたが、多くのバンドニューをサービスしていただきました。気が付けば1日で同じ局と49交信という凄いことになっていました。これまでもいろいろ場所でサービスしていただいてますが、抜群の耳の良さとスマートなオペレーションは言うまでもなく、機動力にも驚いてしまいます。CYI局の移動運用スタイルは以前から参考にさせてもらっていますが、とても真似できるものではありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区

2010-05-30 22:29:34 | 移動運用
板橋区(JCC100119) 
7MHz CW 11局、10MHz CW 29局、14MHz CW 14局、18MHz CW 13局、21MHz CW 2局、
24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、50MHz CW 2局、144MHz CW 2局、430MHz CW 2局

 XYLの買い物は昨日済ませたし、今日は娘の自転車の練習に付き合うくらいで、あとは家でのんびりWPXコンテストの続きでもと思っていましたが予定変更。弟家族が来るということで、急遽板橋区の実家に出掛けることになりました。正月に集まって以来で、娘も同い年の従兄弟と遊ぶのを楽しみにしています。朝からWPXの合間に7K4CYI局の23区移動の追いかけなどもしていましたが、中野区のVUHFまでで時間切れ。中野区の1.9MHzは未交信なのでぜひとも取っておきたいところでしたが、泣く泣く実家に向かいました。
 実家に着いて昼食の後、娘と従兄弟たちは叔父さんにオモチャを買ってもらいに池袋に出掛けるとのこと。一緒に付いて行っても仕方ないので、これ幸いとばかりに実家の屋上で竿を立てることにしました。実家からの運用は昨年8月以来2回目です。
 12:30頃運用を開始。CYI局の中野区移動が続いていて、ハイバンドをゲットしましたが、程なく次の区に向かうためCLされたようです。残念ながらローバンドは逃しました。今度はCQを出してみます。10MHzから始め、珍しく14MHzでもクラスタに載せていただきよく呼ばれました。移動専門局と思われているのか、たまに自宅運用していてもクラスタにはJN1KWR/1板橋区でスポットされてしまうことが度々ありますが、今回は本当に「板橋区移動」です。
 18MHz、7MHzまでやったところで、CYI局が練馬区で運用を開始したので再び追いかけます。お隣の練馬区なので強力です。10MHzから50MHzまで難無く交信できました。さて次の144MHzはアンテナがありません。でもダメもとで釣竿7mワイヤーにT-1でチューニングしたらSWRは落ちました。流石に弱かったようですが、数回目で拾ってもらえました。次の430MHz。同じようにやってみました。交信できちゃいました。
 娘たちも帰ってきておやつの時間になったのでここでCL。しばらく子どもたちと遊びます。夕方は早めに帰ってWPXをコンテストと思っていましたが、もう少し遊びたいようです。結局実家で夕食まで過ごすことになりました。それならばと、一旦撤収した機材を持ってもう一度屋上に上がりました。17時頃に10MHzで再開。クラスタにも上がって、短時間ながらよく呼んでいただけました。ちょうど途切れたところで、CYI局の板橋区移動が始まりました。50MHzから始まり、先ほど同様144、430MHzでもどうにか交信成功です。ちょうどここで夕食のコールがあり17:20にCLしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WPX 1日目

2010-05-29 21:37:12 | コンテスト
 昨夜はバンド仲間と六本木で飲み会でした。餃子ともやし炒めで腹ごしらえしてから、キャバンクラブでビートルズナンバーの生演奏を楽しむという、いつものパターンです。4回目のステージで帰りましたが、帰宅は1時頃でした。
 さて、今朝は9時のスタートからWPXコンテストを楽しむつもりでしたが、飲み過ぎていたようで朝起きてみると見事に二日酔いでした。水を飲んでシャワーを浴びて、もう一眠りしてから、遅い朝食をとったのは10時過ぎ。アルコールが抜けきっていないうえ、遅れてのスタートで早くも戦意喪失。のんびりやることにしました。
 Eスポが出ているようなので、12時頃からはWARCバンドで国内QSOに切り替えます。10MHz、18MHz、昼食を挟んで、24MHzもやってみましたが、各バンドとも結構交信できました。
 その後時々WPXの方も覗いてみますが、こちらは思うようにログが進みません。16時過ぎにはXYLの買い物に付き合い、そのままXYLの実家に行って夕食ということになりました。帰宅してから7MHzでWPX再開して、ようやく50交信を超えたところです。まだ日中のWARCバンドでの交信数を下回っています。出遅れが響いて昨年の交信数から大幅減は必至です。明日も途中家族サービスは入りますが、どうにか参加できそうなので、引き続き頑張ってみようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイバンドの楽しみ方

2010-05-28 16:21:09 | アマチュア無線
 Eスポシーズン真っ盛りでハイバンドが面白いです。月末は事務などで自宅にいることが多く、この数日間は日中仕事の合間に18MHz、24MHzを中心にハイバンドを覗いています。一昨日はかなりの長時間にわたりオープンしており、夜になっても賑わっていました。

 この時期は移動運用中もクラスタとともにEスポ情報(イオノグラム)のチェックが欠かせません。臨界周波数で色別表示され、黄色(7MHz以上)、ピンク(8MHz以上)、赤(9MHz以上)と上がってくればハイバンドのオープンがかなりの確率で期待できます。赤でもさらに数字が大きくなってくると50MHzもオープンしていたりします。Eスポによるテレビ放送(地上アナログ)の受信障害も起こったりするわけですし、頻度は少ないながら144MHzでもEスポは発生するようで、これを狙っている局もいらっしゃるようです(私は残念ながら144MHzでEスポの経験がありませんが)。私の場合「国分寺」が赤く染まっているのを見るとアドレナリンが異常に分泌されるのか、ハイバンドをやらずにはいられなくなってしまいます。これは冬場に夕暮れが近づくと竿を2本立てたくなるのと同じ症状と言えそうです。

 イオノグラムについての解説を見ると、この臨界周波数の測定値は真上に発射した信号がEs層で反射して戻ってくる周波数とのことです。通常の交信では相手局の位置によってEs層への入射角が生じるので、実際はこの臨界周波数より高い周波数までオープンというわけです。私の経験から言うと、実際にハイバンドで国内との交信の可能性がかなり高まるのは、この臨界周波数のざっと2倍。つまり「14」くらいまで上がってくれば28MHzまでオープンしている可能性が高いように思えます。もっとも相手のエリアによっても入感の仕方は違います。観測地点は沖縄、山川、国分寺、稚内の4カ所ありますが、赤く染まっている地点が多いほど全国的なオープンが期待できるということでしょう。
 測定は15分ごとにしていますが、データが更新されるまで30分以上遅れることもあるので、リアルタイムの情報ではありません。これからコンディションが上昇するのか下降していくのか、オープンしていてもそれがどのくらい継続するのか見極めるのも難しいです。一般的にEスポのピークはお昼前と夕方18時頃にあると言われていますが、毎日同じように発生する訳ではなく、まったくの気紛れです。大オープンがあっても翌日は全くダメだったりします。黄色(7MHz以上)、ピンク(8MHz以上)でもオープンして賑わっていることもあれば、15以上になっているのに静かなこともあります。ある程度の目安ということかもしれません。

 交信は相手があってのものなので、聞いている人がいなければどうにもなりません。折角全国的に真っ赤に染まっていても、平日のお昼前後にQRVできる局は限られているので、CQを出しても延々と空振りが続くことも珍しくありません。こんなときにふとSSBを覗いてみると他エリアが強力に入感していたりして悔しい思いをします(今日もそうでした、SSBで呼んでCWリクエストしちゃおうかな hi)。各バンドをワッチして状況をつかむのは重要なことですが、実際にどのバンドがオープンしているかを知るには、クラスタも良い情報源となります。その時点でスポットされている局が多いバンドに出れば、人口も移動しているはずなので、呼ばれる確率は高くなるでしょう。

 自分の場合実際にはこれらの情報を参考にしながら、ハイバンドで行けそうならまず18MHzから始めてみます。臨界周波数が上がってくるようなら、状況をみながらQSYしていきます。コンディションが落ちてきたら18MHzで様子を見ながら、再び21MHzから上を狙うか、14MHzから下に降りていきます。ハイバンドの大オープン時は小刻みにQSYを繰り返しますが、このように18MHzはハイバンドのベースキャンプ的な使い方をしているせいか、必然的に運用時間も長くなり、ハイバンドの中でも交信数はずば抜けて多いです。次に多いのは24MHzです。18MHz同様コンテストがないので、Eスポシーズンに狙う局が集中するからでしょう。また10MHzはこの時期ハイバンドの範疇に入るようで、Eスポが収まった頃に出てみると平日の日中でも意外と良く呼ばれることがあります。

 便利なツールがあり参考にはなりますが、コンディションをつかむのは難しく、結局のところ運を天に任すということでしょうか。折角仕事の都合をつけて、需要の高そうな場所に勇んで出掛けていっても、ハイバンドは全くダメで、7MHzとせいぜい10MHzくらいしかできず、泣きながら帰ることもあります。それでも不確実な要素が多い分、ハイバンドはスリリングで面白いです。6月も引き続きハイバンド強化月間になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・悲しい出来事

2010-05-28 07:44:49 | 移動運用
 AH-4を修理見積もりに出していましたが、昨日メーカーから連絡がありました。電源逆接続により半導体関係はほぼ全滅とのこと。わっはっは。覚悟はしていましたが、最悪の宣告を受けて絶句、、、。また私が見た限りでは中は綺麗そうに見えましたが、水の侵入による部品の腐食があるとのことでした。言われてみれば、フィールドデーコンテストで予備アンテナ用に使った時も、降り続いた雨の中で、途中からチューニングがとれなくなったこともありましたし、その後もたまに動作が不安定になることがありました。修理はかなり大がかりになりそうですし、無理な延命は行わないことに決めました。9年間酷使したのでこのくらいで十分でしょう。天寿を全うしました、、って、とどめを刺したのは自分だろ、こらこら hi。
 移動運用のお伴を失った悲しみは耐え難いものがあります。T-1とMFJ-902があるので今後の運用にも大きな支障はありませんが、慣れ親しんだAH-4も捨てがたいです。今回も古い方を移動用兼予備品として使えるように、自宅のAH-4を更新しちゃおうかな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の運用予定

2010-05-27 21:28:01 | アマチュア無線
 今週末は土日とも生憎(?)現場仕事が入っていないので、移動運用はお休みです。自宅で事務等の合間にWPXコンテストに参加しながら、のんびり過ごすことにします。
 金曜の夜は久しぶりにおやじバンド仲間との飲み会で遅くなるので、土曜日は朝寝坊になりそうですが、9時のスタートには間に合わせたいと思います。若干の事務と娘の習い事の送り迎えがあるくらいで、時間はたっぷりとれそうです。日曜日は久しぶりに完全オフにする予定です。今後の無線三昧のためにも、そろそろ家族サービスをしておかなければなりません。一日中家に籠もっているわけにもいかないので、買い物に付き合うか、雨降りでなければお昼前後にお弁当を持ってパパの遊び場(移動運用で行く広々した場所 hi)に連れて行って、娘に自転車の練習でもさせようかと思います。
 WPXコンテストはマルチ稼ぎのためJA同士の交信が重要です。ベランダの釣竿ではDXからのコールはなかなかもらえませんが、JA狙いでCQも出してみます。昨年が175交信(DX98交信)だったので、200交信(DX120交信)くらいを目標に自己記録更新を目指してみますが、Eスポで国内がオープンすれば、コンテストそっちのけで18MHzや24MHzに行ってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8N1SKY 運用担当予定日

2010-05-26 22:52:11 | 移動運用
 来週火曜日から6月です。墨田ウェーブ無線クラブが行う東京スカイツリーPR局「8N1SKY」の運用開始が近づいてきました。既に免許状も届き、ブログやログサーチの準備も進んでいます。運用スケジュールもクラブ内で調整中です。状況によって変更があるかもしれませんが、私の担当予定日時が大方決まりましたのでお知らせします。

8N1SKY(墨田ウェーブ無線クラブのシャックにて運用)
 6月2日(水)13:00~16:00、11日(金)13:00~18:00、14日(月)13:00~16:00
 昼過ぎにクラブシャックに寄って夕方まで運用して行けるように、午前中の仕事を調整しました。Eスポ最盛期なので、ハイバンドのオープンを期待したいところです。11日はローバンド勉強会に出掛けるまでたっぷり時間があります。勉強会前の移動もすっかり恒例になりましたが、今回は平日ということで記念局運用にします。自分のFT-817も持って行く予定なので、合間にJN1KWR/1墨田区も運用できるかもしれません。

8N1SKY/1(夜間持ち回り運用)
 6月3日(木)、7日(月)、16日(水)、25日(金)、29日(火) 19:00~24:00
 1回ぐらい野外運用のチャンスがあるかもしれませんが、基本的に板橋区の自宅から、家族の顔色を窺いながらこっそり運用することになりそうです。上記時間は運用許容時間です。開始が遅くなるかもしれませんし、疲れていたり、呼ばれなかったりしたら早めにCLしちゃいます。時間帯的に1.9、3.5MHzとVUHFが中心になると思いますが、Eスポの状況によってはハイバンドにも出てみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市浦和区

2010-05-26 21:07:17 | 移動運用
さいたま市浦和区(JCC134407) 7MHz CW 6局、18MHz CW 7局
 昨日に続いて早朝の仕事でした。現場は岩槻区で昨年ハイバンド運用をした場所から数100mのところでしたが、岩槻区ではつい先日ハイバンドをやったばかりなので、これまでほとんどハイバンドを運用したことのない浦和区に行くことにしました。
 10時頃から7MHzで運用開始。あまり呼ばれません。18MHzを覗くと8エリアの移動局が出ていたのでコール。その後CQを出しましたが空振り。7MHzに戻っても延々と空振りが続きます。あまり暇だったのでSSBを聞いてみましたが、7MHzは結構賑わっており、18MHzも8、5、6エリアが強力に入感しています。11時過ぎにもう一度18MHzでCQを出してみると、ようやくぽつりぽつりと呼ばれました。ちょうど1週間前に見沼区の後に寄ったときもコンディションが悪く、あまり交信できませんでしたが、今回もちょっと寂しかったです。浦和区はローバンドではこれまで良い成果が出ていますが、ハイバンドはどうも巡り合わせが良くありません。小さい方のバッテリーを使っていたので、2時間経ってそろそろ電圧も落ちてきました。ちょうどお昼になったところでCLとなりました。
 今シーズン中にさいたま市もハイバンドで全区回りたいと思います。浦和区もぜひリベンジしたいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市桜区/西区

2010-05-25 22:50:19 | 移動運用
午後の部
さいたま市桜区(JCC134406) 7MHz CW 33局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局
さいたま市西区(JCC134401) 7MHz CW 23局

 午前中のオープンで三芳町の運用が予想外に長引いてしまいました。嬉しい誤算です。もうひと仕事終えてから、遅い昼食をとりながら午後の移動運用をすることにしました。こんなときは広々として落ち着く場所が良いので、またまた桜区と西区の境の田んぼに行きました。
 14時過ぎにまず桜区の7MHzから運用開始。CQを出すと早々にクラスタに上がり、続けて呼ばれます。30分ほどで途切れたところで10MHzにQSY。こちらは静かです。お昼頃まで出ていたEスポも落ち着いてしまったようで、18MHzもダメのようです。早朝の仕事で疲れ気味なので夕方早めに帰ることにして、次の場所に移らずにこのまま続けます。
 Eスポが出るまで14MHzで久しぶりにDXを狙ってみます。まずWH6Rが5回目くらいのコールで交信できました。他にもDXが聞こえています。おっとZS6RJ!14MHzのZSはバンドnew。一昨年の5R8FU以来のアフリカとの交信のチャンスでしたがあえなく撃沈。N5LZ、KH7XSもしばらくコールしてみましたがかすりもしません。
 18MHzも依然として静かです。10MHzで1局交信できまましたが、ほとんどログが進まないまま、1時間ぶりに7MHzに戻ります。こちらは数局続けて交信できました。途切れたところで、呼び回りに出ますが拾ってもらえず。
 少し休憩して16;20頃から西区の7MHzです。出だしは数局続きましたが、15分ほどで呼ばれなくなりました。沖縄が赤くなってきたので一旦18MHzにQSY。3エリアが薄く入感しています。日曜日に西区でハイバンド三昧したので、18MHzは桜区でやってみます。早速V85SSからコールかと思ったら、別の局と交信していたのがかぶってきたようです。国内はまだコンディションが十分に上がっていないようです。10分ほどCQを出してみましたが空振りです。
西区の7MHzがまだ7局だけだったので、少しだけ続けることにしました。17時頃ようやく2ケタに乗って、そろそろ終わりにしようかと思ったところで、クラスタに載っていきなり呼ばれ始めました。折角なので10分ほど延長。途切れたところで最後の望みに賭けて18MHzでCQを出してみましたが、5分間空振りしてCLしました。残念ながら午後の部の18MHzは1局も交信できませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする