JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

9月度のアクティビティー

2018-09-30 20:57:28 | アマチュア無線
 台風24号が接近しています。那珂川町の未交信バンドも望み薄なので、仕事から戻ってベランダの釣竿を縮めました。早めに締めて9月度のバンド別交信数を集計してみました。
 東北巡業の謹慎明けは移動局追っかけやコンテストなどでリハビリ。下旬に東京23区内での朝稽古、栃木旅行でゲリラ運用も試みましたが、一向に回復の兆しの見えないどん底のコンディションで、残念ながら上積みは僅かでした。
 
 さて、繁忙期に突入し、10月の土日はほぼ仕事で埋まっています。仕事前後に近場で軽く稽古する程度になりそうです。僅かながら日帰り遠征のチャンスはあるものの、あまり遠出はできないでしょう。
 各局、10月場所もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県旅行 2日目

2018-09-29 11:10:01 | 移動運用
9月28日

那須塩原市(1513) LA-15 沼原:●
 深夜まで仕事仲間たちと懇親を深め、朝食後現地解散となりました。前日と打って変わって格好の行楽日和。折角なので同乗の仲間と那須高原周辺の観光を楽しむことにしました。目的地の沼ッ原調整池に到着(写真上左)。沼原湿原(写真上中)を散策後は一瞬の隙を突いて駐車場で無線運用に打って出ましたが、運悪くスマホが圏外。あちゃー、、何てこった。前日の分を挽回したいところでしたが、コンディションが悪い上、運用の告知もできなければ絶望的です。結局10MHz、7MHzとも空振りで時間切れとなりました。

那須郡那須町(15007G) LA-27 りんどう湖:10MHz CW 1局
 茶臼岳(写真上右・下左)、殺生石(写真下中)等を観光。昼食後は道の駅那須高原友愛の森の直売所で買い物をして帰ることにしましたが、ちょっと寄り道させてもらってりんどう湖レイクビューへ(写真下右)。子供が小さい頃に来たことがありますが、当時は「りんどう湖ファミリー牧場」とだったと思います。仲間がショップを覗きにいっている隙に無線運用。10MHzでCQを出すと2分ほど経ったところで五島市からコール。貴重な1交信で2日目も辛うじて足跡を残すことができました。

 HFは10MHzの2交信で、湖沼巡りは2勝4敗と大きく負け越し。サテライトも1便しか運用チャンスが無く4交信。2日間で合計6交信と寂しい結果となりました。どん底のコンディションの中、一瞬の隙を突いたゲリラ運用の微弱な信号を見つけていただいた各局に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県旅行 1日目

2018-09-29 10:59:49 | 移動運用
9月27日

矢板市(1511) LA-20 寺山ダム:●
 仕事関係の会合で那須高原に向かいます。毎度のことながら同乗の仲間に頼み込んで、途中数ヶ所でのゲリラ運用の時間を確保しました。あいにくの雨模様ですが、まずは矢板市の寺山ダムで最初の休憩タイム(写真上左)。事前に運用開始予定時刻も告知していたにもかかわらず、残念ながら10MHz、7MHzともそれぞれ5分間空振りで時間切れとなりました。

塩谷郡塩谷町(15005F) LA-19 東荒川ダム:●
 次は塩谷町の東荒川ダム(写真上中)。ここでも7MHz、10MHzとも5分間空振り。コンディションが悪ければどうにもなりません。Esシーズン終了後、HFは泥沼から這い上がることができません。

日光市(1506) LA-7 川治ダム:10MHz CW 1局
 何の変哲も無いダム湖ばかりに仲間を付き合わせる訳にもいきません。雨もようやく上がったので龍王峡を観光(写真上右)、岩魚の塩焼き定食でランチの後は川治ダムへ(写真下左)。仲間がダム資料館を見学しに行っている隙を突いてHF運用。10MHzでCQを出すと、ようやく五島市からコールがありました。3ヶ所目でようやく白星。

日光市(1506) LA-6 五十里ダム:●
 五十里ダムに到着(写真下中)。引き続き10MHzで運用開始。川治ダムから車で5分足らずでしたが、僅かな移動時間の間にコンディションは落ちてしまいました。7MHzも残念ながらボウズ。湖沼、ダム巡りは苦戦が続きます。

XW-2F:那須塩原市 CW 1局/SSB 1局・那須郡那須町 SSB 1局/CW 1局
 那須塩原市、那須町で湖沼サービスも目論んでいましたが、このコンディションでは黒星を重ねるだけかもしれません。同乗者の顰蹙を買ってまで運用する気にもなれませんでした。宿に直行するにはちょっと時間が早かったので、途中の上三依水生植物園に立ち寄りました。時期的に見頃の花も少ないせいか、入園料は通常期より割引されていました。さて、途中の観光を終えて、あとは宿所に向かうだけとなりましたが、ここまで10MHzでたった1交信と、あまりにも寂しい結果。電離層が使い物にならないなら、衛星で挽回するしかありません。ちょうど15:57からのXW-2Fで那須塩原市と那須町の境界に差し掛かるので、最後の休憩タイムを申請。県道30号線、那須高原大橋手前の西岩崎ポケットパークで車を止めました(写真下右)。12度と低めの東パスながら、ロケ的には十分勝算あり。平日のうえ、運用告知も直前になってしまいボウズ覚悟。1分ほど空振りが続きましたが、ようやくコールがありました。SSBもばっちりです。那珂川を渡り那須町へ。そのままSSBで再開するとまたまたさいたま市南区からコール。このまま1局さんで裏表ダブルかと思いましたが、CWに戻ってからはコールがありません。ようやくMELになった頃なので、諦めるには早過ぎます。粘った甲斐あって青森県からコール。その後SSBに切り替えましたが、ループが取れなくなりそのままCL。
 那須湯本温泉に到着。宿の駐車場もロケはまずまず。17時台に格好のパスが目白押しでしたが、宴会前にゆっくり温泉に浸かりたいです。HF 1交信、サテライト 4交信で1日目の運用は終了。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場で朝稽古

2018-09-24 15:26:46 | 移動運用
9月24日

XW-2F:練馬区 CW 7局/SSB 4局・板橋区 ●
 3連休最終日にようやく移動運用のチャンスが巡ってきました。6:03からのXW-2Fは練馬区と板橋区のダブルに挑戦(写真上左)。CASシリーズでもないのに、やけに立ち上がりが遅いと思ったら430MHz帯でアップしていました。いきなりやっちゃいました。先日XPOコンテストに出たときのままになっていたようです。435MHz帯に戻すとすぐにループがとれました。取りこぼしも多くやや苦戦。出遅れたのが響いて板橋区に移った頃にはLOSでした。

XW-2B:豊島区 CW 2局/SSB 1局
豊島区(100116):
XW-2A:豊島区 CW 7局/SSB ●・板橋区 CW 1局
 6:32からのXW-2Bは豊島区と板橋区のダブルに挑戦(写真上中)。19度とやや低めのパスなので、今度は立ち上がりが遅かったのはロケのせいでしょう。MEL頃になりようやく呼ばれ始めたところで短点が出なくなりました。ここで強制的にSSBに切り替えましたが、1局交信後ループが取れなくなりました。次は文京区あたりに行くつもりでしたが、次便でリベンジすることにして急遽修理。リグの接続コードを疑いましたが、冷静に考えてみればメモリーのCQは出ていたようなので、やっぱり原因はパドルの方です。東北巡業で応急処置した時の養生テープを剥がしてマイクロスイッチの端子を見ると、果たして短点側が断線していました。前回と違う箇所なので修理に手間取りましたが、どうにか復活しました(写真上右)。若干時間があったので10MHzに出てみましたが、まだ早過ぎるのかボウズでした。さて、7:07からのXW-2Aで改めて豊島区からスタート。16度と低めのパスで前便同様立ち上がりは遅かったですが、今度はパドルのトラブルもなく、各局からのコールが続きました。2Aにしては信号が弱くSSBは撃沈でしたが、終盤で板橋区に移ることができました。

台東区(100106):7MHz CW 2局
 振替休日ということで台東区はいつものパーキングメーターに行ってみました(写真下左)。お目当ての10MHzから始めましたがボウズ。急遽春日部市から21MHz、大分県から7MHzのリクエストが入りましたが、残念ながら空耳のレベルでしか届いていなかったようです。結局7MHzで4エリアの2局の激強の信号が飛び込んできただけでした。先ほどから20分以上経過しているのでコンディション上昇を期待して、最後にもう一度10MHzにトライしましたが、残念ながら依頼主から白旗が上がりました。どうも台東区は鬼門です。かなり手強そうです。

XW-2A:荒川区 CW 2局
荒川区(100118):10MHz CW 1局
 8:39からのXW-2Aは20度の西パス。先ほどの場所では到底ビルを越えられそうにないので、汐入公園脇に土俵を移しました(写真下中)。145.680近辺に強力な違法FMが出ていて、670あたりでもまだカブリが酷いです。新市サービスに備えてこの3連休は運用予告が無いようなので、有名移動局の常用周波数まで下りました。後半勝負のロケでしたが、ループが取れたのは終盤。2局交信して終わってしまいました。10MHzではようやく五島市が入感しましたが、後が続きませんでした。14MHzはオープンがなく、7MHzもボウズでした。状況によっては10MHzで台東区に戻るつもりでしたが、リベンジは又の機会に。

北区(100117):7MHz CW 2局
 パスの無い時間帯になってしまいましたが、近場に意外な需要があったのでもう一丁。浮間公園脇で車を止めました(写真下右)。10MHzボウズの後、お目当ての7MHzにQSY。早速鳥取市から激強の信号の信号が飛び込んできましたが、その後はしばらく空振り。5Wにモビホでは厳しいかと思いましたが、しばらく続けているとアタリがありました。さらにCQを続けると今度はばっちりコールがありました。AEOさんはこれで7MHz CWのWACAまで残り3市とのこと。台東区でのミッションは3バンドとも失敗でしたが、最後の最後に会心のサービスができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとコンテスト

2018-09-23 21:45:38 | コンテスト
 ふるさとコンテストに個人局マルチバンドで参加しました。
 栃木、茨城で墓参りして昼過ぎに戻りましたが、睡魔に襲われ1時間ほど気絶。近場に移動してフルサイズ逆Vを張るつもりでしたが、無理をせず自宅から軽く参加することになりました。
 7MHzでスタートしましたが、コンディションのせいか参加局も疎ら。早めに3.5MHzに移りましたが、こちらの方が幾分良さそうで、どうにか2ケタに乗りました。終盤は他のバンドを回りましたが、ハイバンドは参加局が見当たりませんでした。
 さて、結果です。1.9MHz:1×1、3.5MHz:12×10、7MHz:8×8、50MHz:1×1、144MHz;1×1、430MHz:1×1、合計:24×22=528点。
 愛・地球博コンテストに参加できなかった分を挽回したいところでしたが、先日のXPOコンテスト同様寂しい結果となってしまいました。交信いただいた各局、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール横浜コンテスト表彰式

2018-09-23 17:57:54 | コンテスト
 第70回オール横浜コンテスト表彰式のため、横浜中華街に行ってきました。
 磯子区に移動して市内電信で参加。QRP賞第3位で4年ぶり2回目の入賞となりました。表彰式終了後の懇親会にも参加。各局の話にいろいろと刺激を受けました。とても魅力的なコンテストです。SKYさんからいただいた素敵な缶バッジを胸に付けて、来年も横浜市内に乗り込みたいと思います。
 夕方から都内で別の飲み会があったため、残念ながら懇親会は途中で退席。4回目の市内乗り込みで初めて横浜市全18区と交信できたので、最後にアワード「WAY賞」の申請料を支払って会場を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカード受領チェック終了

2018-09-20 08:48:18 | アマチュア無線
 8月下旬にビューローから届いたQSLの受領チェックが終了しました。
 AJAは+17で10,365(Wkd10,622)。WAGA(7MHz CW)は+1で残り47郡、WACA(7MHz CW)は進展なく残り35市。WAKUの未交信は新潟市西蒲区のみとなりましたが、焦げ付いている京都市中京区も改めて狙うしか無さそうです。
 FO-29で南鳥島をゲットし、DXCCは久しぶりの+1で127まで伸ばすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト新番付表(表&裏)

2018-09-17 16:25:49 | サテライト
 前回5月の発表後、北陸、東北、東北part2と巡業も続きました。若干の変動があったので新番付を発表します。
 今回はAEOさんが名誉横綱に昇格。一方で1年以上交信が無く、残念ながら番付から姿を消した局もいらっしゃいます。
 SSBは今年新規参入したばかり。相変わらず悪戦苦闘が続いていますが、気がつけば交信局数もそれなりに増え、番付表らしくなってきました。鳥取市某局は7個目の星目前まで迫りトップ独走中。秋巡業が実施できるか微妙なので、年内の両モード名誉横綱誕生は難しいかもしれません。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPO記念コンテスト他

2018-09-17 16:19:05 | コンテスト
9月17日

XW-2A:富士見市 CW 2局/SSB 3局
 ようやく東北巡業後の謹慎が解除となりました。5時台の益田市、朝食を挟んで7時台の浜田市と、ASQ/4さんでサテライトのニューをゲットしてから、久しぶりに移動運用に出発。今回はコンテスト参加が目的ですが、その前に8:20からのXW-2A。機材のセッティングに手間取ったうえ、ASQ/4さんを狙いに行くも撃沈。既に後半になっていましたが、空き周波数を見つけてCQを出すと早速鳥取市からコール。その後各局が続きました。UVJ/4さんとは記念すべきSSB初交信となりました。

XPO記念コンテスト:富士見市移動 電信シングルオペマルチバンド
 今回で48回を迎える歴史のある全国コンテスト。かつては力を入れて参加していましたが、ここ数年はサボり気味です。4年前、山梨県遠征の際に上野原市から参加して以来となるようです。
 満を持してローバンド用フルサイズ逆Vを展開(とりあえず7MHz/3.5MHz)。他のバンドはモービルホイップ。リグは今さら言うまでもなくFT-817です。
 8:53に7MHzでコンテスト開始。低調なコンディションながら、フルサイズ逆Vの威力か、モービルホイップとは聞こえ方が違います。10分足らずで2ケタに乗せたところで、各バンドの様子を探りに行きました。144、430MHzは平地からQRPにモビホながらまずまず拾ってもらえましたが、50MHzとなると厳しいようです。どうやら14MHzから50MHzはホイップより7MHz逆Vにチューナーで無理矢理乗せた方が良い感じ。14MHzは辛うじて都内のクラブ局に拾ってもらえましたが、ようやく入感し始めた鹿児島県も呼ぶには不十分な強さ。10時台に入ると7MHz、ハイバンドも伸び悩み、144、430MHzで僅かに上積み。
 11時台に入ると7MHzも30分ほど交信が途絶えてしまいました。夕方のローバンドも睨んで、昼食、飲み物におやつまで買い込んできましたが、しばらくサテライトのパスも無く、このコンディションでは夕方まで居座るのは厳しいです。フルサイズ逆Vも虚しく、お昼を待たずに戦意喪失。最後の力を振り絞って7MHzで5局ほど上積みして11:46にリタイア。撤収後、買っておいたサンドイッチを食べながら、帰途に付きました。

 さて、結果です。
  7MHz:21×15
 14MHz:1×1
  21MHz:2×2
  28MHz:3×2
  50MHz:5×2
  144MHz:11×3
  430MHz:8×4
 Total:51×29=1479

 4年前と同じ3時間の参加。交信数で僅かに上回ったものの、マルチが伸びませんでした。とほほな結果になってしまいましたが、謹慎明けのリハビリということで。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業6日目(2)

2018-09-13 16:20:15 | 移動運用
9月2日

いわき市(0715) PS-314 常磐自動車道四倉PA:CAS-4B CW 10局/SSB 5局、7MHz CW 1局
 広野ICから常磐自動車道に入り、四倉PAで小休止(写真上左)。まずPSサービスに打って出ましたが、10MHz、7MHzともボウズ。8:09からはCAS-4B。ループはやや早めに取れ、このパスでもCWで2ケタの乗りました。SSBも引き続き好調。いわき市SSBにも若干の需要があるようですが、ミッションにも無事成功したようです。LOS後は改めて7MHzでPSサービス。しばらく空振りでしたが、2分ほど経った頃に鳥取市からコールがありました。東北巡業本編はここまで。とりあえず有終の美を飾ることができました。

日立市(1402) PS-311 常磐自動車道日立中央PA:10MHz CW 1局、CAS-4A CW 13局/SSB 6局
 早朝から難所のミッションが続き、著しく体力を消耗しました。この機会に常磐自動車道の未運用のSA、PAを攻略しておきたいところですが、あまり休憩をとり過ぎると帰宅が遅くなってしまいます。無理をせずにサテライトの時刻に合わせて適宜休憩をとりながら安全運転で帰ることにしました。中郷SAは通過して日立中央PAで小休止(写真上右)。まず10MHzでPSサービス。しばらく空振りが続きましたが、AOS直前に九度山町からコールがありました。9:16からはCAS-4A。やはり日曜日だけあって沢山のコールがあります。オマケの運用では勿体ないほどの成果となりました。

那珂郡東海村(14008A) PS-310 常磐自動車道東海PA:10MHz CW 2局、CAS-4B CW 15局/SSB 4局
 次は東海PA(写真下左)。まずは10MHzでPSサービス。幾分コンディションが上がったか、鳥取市に続いて滋賀県からもコールがありました。9:50からはCAS-4B。ループは早めに取れて順調な滑り出し。途中で他の移動局が被ってきてQSYしましたが、すぐに体勢を整えることができ、その後も各局からのコールが続きました。

守谷市(1424) PS-035 常磐自動車道守谷SA:CAS-4A CW 14局/SSB 7局、10MHz CW 1局
 途中未運用のSA、PA 4ヶ所を飛ばして、一気に守谷SAへ(写真下右)。意外なことにここも未運用でした。東北自動車道の蓮田SA同様、ほとんど立ち寄る機会の無いSAです。まず10MHzでPSサービスを開始しましたが、空振りのまま時間切れで10:56からのCAS-4AにQSY。ここが最後のQRVだろうと思ったのか、沢山のコールがありました。CWだけで14局交信でき、SSBと合わせて21交信の大漁となりました。LOS後は改めて10MHz。2分ほど空振りが続きましたが、鳥取市からコールがあり運用終了となりました。
 ここまで来ればもう少し。お昼前に無事帰宅しました。最終日の走行距離は306km。6日間合計で2,653kmの過酷な巡業となりました。

 2日目の早朝に絶体絶命のピンチもありましたが、お陰様でどうにか巡業を続けることができました。厳しい暑さもなく、連日の車中泊も快適。温泉も楽しむことができました。雨にも降られましたが、幸い運用への影響は少なかったです。サテライトはCW 684交信、SSB 338交信でしたが、HFはどん底のコンディションで合計でたった114交信。貴重な1交信で辛うじて足跡を残した場所が大半でしたが、要所はしっかり締めて、無事7エリアを完成することができ、湖沼やPSCWもポイントアップしました。これも素晴らしい耳と根気強さで、QRPにモービルホイップの微弱な信号を追っかけていただいた各局のお陰です。サテライトはいくつかお魚を残してしまいましたが、そのうち誰かがしっかりカバーしてくれることでしょう。
 各局、連日のお付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする