JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

雨の中の移動運用

2008-05-31 21:17:02 | 移動運用
蕨市(JCC1323) 7MHz CW 35局、10MHz CW 5局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局
 毎月下旬は業務上の会合(飲み会)が多く、車で出かける定例の業務も少ないので、移動運用の機会も減ります。数日前にアンテナの調整に出かけたことはありましたが、約2週間ぶりということで、早朝の仕事で使った雨合羽を着てアンテナ(LW+ATU)を設営し、移動運用を強行しました。
 7MHzでは結構呼んでいただけました。土曜日の午前中に蕨市から出るのは今回初めてだったということもあり、いつもと違った局からのコールも多かったです。帰宅してハムログに入力してみたら、うち2局は何と24年ぶりの交信でした。
 後半は10MHzから24MHzまでQSYしましたが、24MHzは残念ながら空振りに終わりました。雨も小降りになったところで撤収しましたが、久し振りに移動運用を楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WPX CW

2008-05-26 12:41:36 | コンテスト
 WPXコンテスト(CW)に参加しました。
 久し振りに休みの休日に当たり、昨年よりは運用時間は多く取ることができました。太陽活動最小期から抜けたと言われ多少は期待したのですが、運用時間の割にDXの交信数はあまり伸びず、JAとの交信増の分で昨年よりトータルで増えたという感じです。土曜日の深夜CLした時点で、DX交信の比率は50%以下で、国内コンテストかと思うほどでした。日曜日はEスポが出てハイバンドが賑わっており、途中移動局を追いかけたり、18MHzや24MHzでCQも出して国内QSOも合間に楽しむことができ、無線三昧の週末となりました。
 プリフィックスの集計はまだですが、DX:112交信、JA:68交信でした。DXは17エンティティーで、ほとんどが近場の国、しかもお馴染みの局といった感じですが、収穫といえばラオス(14MHzでXW1A、21MHzでXW1B)と初めて交信できたことと、昨年1局も交信できなかったヨーロッパと辛うじて1局、S57Uと交信できたことでしょうか。日曜日は所用のため夕方早めのCLとなったので、もう少し狙ってみたかったヨーロッパは結局1局止まりでした。その他XV9DTは21MHzだったか28MHzだったかで再三コールしましたが届かず、7MHzでは連日6Y1Vが聞こえていましたが、パイルになっていたので呼ぶのは諦めました。南米やアフリカは聞くことさえ出来ませんでした。残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区ローカルとの飲み会

2008-05-24 22:55:07 | アマチュア無線
 昨夜は板橋区のローカル局との飲み会がありました。参加局はJA1LZB、JA1HLF、JG1TCV、JE1PGA、JK1HWQ、7N4VCG、JA7QLP/1、JJ1SVD、JH3UYC/1、7N4WVN各局と私の総勢11名でした。
 毎年7月初め頃から花火大会のある8月初めにかけて、「いたばし花火大会」のPRを兼ねて、コールサイン連名でQSLカードを作成し、配布しています。私も2年前から参加させていただいていますが、今回は新しい仲間も加わり15局になりました。
 また今年は第50回の花火大会ということで、「第50回いたばし花火大会記念局8N150IH」を開設することになり、各局の個人局での運用と並行して、花火大会までの約1ヶ月間運用します。開設については7K2GMJ局が中心になり、板橋区やJARLとの折衝、またメーカーの協賛を得るなど、いろいろとご尽力いただきました。
 今回はQSLカードに使う花火の写真(板橋区から提供されたもの)を選びましたが、具体的な運用方法については、6月上旬に予定されている次回の飲み会で打ち合わせることにしました。
 さて、宴会は22時過ぎまで続き、無線談義に花が咲きました。今回参加のJA7QLP/1局とは私が板橋区に戻り無線を再開した7年前に一度飲んで以来、久し振りにご一緒できました。またJJ1SVD局は何と高校のラジオ部JA1YAXの1年後輩。彼は部長まで務め、私は当時従免も持たない幽霊部員でしたHI。部室で何度か顔は会わせていたはずですが、あらためてお会いするのは卒業以来。教わった先生の名前などを聞いて、当時のことがとても懐かしく思い出されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動運用1周年

2008-05-22 14:53:28 | 移動運用
 昨年来FT-817によるQRP移動運用を楽しんでいます。昨年3月、4月にもそれぞれ1回、モービルホイップで試験的に移動運用していますが、本格的に(といってもお手軽運用ですが)始めたのが昨年の5月22日で、ちょうど1年が経過しました。
 釣竿でLW張ってATU(AH-4)というのが基本でしたが、10月頃からは7MHzは主にVCHアンテナを使い始めたことでより手軽に出られるようになり、運用の機会も格段に増えました。11月頃からは3.5MHzや1.9MHzにも出始めました。特に自宅からでは1.9MHzは絶望的ですが、移動で20数mのワイヤーを張ればAH-4でもチューニングでき、QRPでもそこそこ飛んでいるのが実感でき、移動運用の楽しみの一つになりました。最近はハイバンドも少しずつ出始め、たまにDXとも交信できるようになり、もうしばらく移動運用にハマりそうです。HI

 1年分の移動運用実績を集計してみました。各バンドの交信数は以下の通り。
1.9MHz:528、3.5MHz:1210、7MHz:2418、10MHz:145、14MHz:22、18MHz:30、21MHz:8、24MHz:7、28MHz:4、50MHz:32、合計:4404(うちDX 39)、全てFT-817による5W以下のCWによる運用です。

 仕事が休みの日に無線のために出かけることはほとんどなく、仕事の空き時間や帰宅途中のゲリラ的運用を基本としているため、移動地は仕事で回っている東京都の多摩地区、埼玉県南部がほとんどです。交信数の多かった運用地は
清瀬市(JCC1022):528、西東京市(JCC1030):435、和光市(JCC1329):403、東久留米市(JCC1023):363、朝霞市(JCC1327):316、鳩ヶ谷市(JCC1326):218、蕨市(JCC1323):203、武蔵野市(JCC1004):155、東村山市(JCC1014):131、志木市(JCC1328):96
 清瀬市は移動運用を始めた頃からよく行っており、和光市は家まで10分ほどなので帰宅前の最終運用ポイントとして立ち寄っています。運用回数の割に交信数の多かったのは、蕨市、鳩ヶ谷市でした。たまたま面積の小さい市の全国1位、2位の市ですが、CWでは需要があるのか、結構呼んでいただけました。

 ところでこれだけ移動運用をしていると、度々呼んでいただくお馴染みさんも大勢いらっしゃいます。交信が20回を超えた局は、
JA3BGF (52)、JA1JEJ (46)、JA5PWW (43)、JA7AEM (39)、JO1XEL (36)、JA2MYA (35)、JA3WU (33)、JR3TOE (32)、JA1HGV (29)、JA4JY/3 (28)、JA9AOB (28)、JK1LUY (27)、JK1OTP (26)、JR2TZJ (26)、JA7DJO (25)、JA4NVY (23)、JA7AMP (23)、JF2WTG (23)、JH4KVO (23)、JH1EMH (22)、以上の皆さんでした。
 他にもクラスタに度々載せていただいたり、各局には大変お世話になっております。今後ともよろしくお願いいたします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの工作

2008-05-20 14:03:35 | アマチュア無線
 台風のため昨夜から荒れた天気。子供の幼稚園の遠足も悪天候のため、屋内の施設へとコース変更になりました。さて私は今日は仕事が休み。予定が入っていたにしてもこんな天気ではキャンセルせざるを得なかったですが。子供と付き添いのXYLを幼稚園に送り届けてから、天気が良ければ迎えに行くまでの間どこかで移動運用なんてことも考えましたが、流石にこの天気ではその気になれず、久し振りに家で工作(というほどのものではありませんが)をしていました。
 同軸ケーブルのコネクターのハンダ付けと、バランの製作です。移動用にギボシDPを作ってみようと思い、以前から材料は揃えておいたのですが、家でじっくりと工作を楽しむ時間がなくて、延び延びになっていました。トロイダルコアを使ったフロートバランをフィルムケースに組み込み、同軸は3D2Vにコネクタをハンダ付するだけなのですが、ろくな工具がないので苦労します。おまけに数年前から近くの物が見えにくくなっているので、細かい作業はなかなかやる気が起こりませんHI。
 とりあえず導通、絶縁のチェックだけはしましたが、後日ワイヤーエレメントの調整がてら移動運用してみたいと思います。ん、雨も上がったのでこれから行ってみようかな、と思ったら、そろそろ遠足から帰って来る時間。お迎えに行かないと。HI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IRC

2008-05-19 17:52:00 | アマチュア無線
 DX局にダイレクトでQSLカードを送るなんてことは長らくしていなかったのですが、最近新しいエンティティと交信できたのと、長年の目標(というほど追いかけてはいませんでしたが)だったDXCCまでもう一息のところまで来ていることもあり、今更ながら少しはQSLカードを回収しておこうかなという気になりました。
 ダイレクトで送るとなるとIRCが必要になるので、郵便局に買いに行きましたが、久し振りに買ってみてびっくりしました。以前の物が使えなくなるという話は、どこかで聞いていたのですが、大きさもデザインもこんなに違っていたとは、、、。机の引き出しから使いそびれた古いIRCが出てきましたが、スタンプを見ると81年、83年となっています。何とIRCの購入は25年ぶり、、、。
 更に驚いたことに、今のIRCには引き替えの有効期限もあります。2009年12月31日までとなっています。そんなこととは知らず20枚もまとめて買ってしまいました。早めに使い切るようにせっせとDXを追いかけないと、、、。HI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ヶ谷市移動

2008-05-18 20:18:58 | 移動運用
鳩ヶ谷市(JCC1326) 10MHz CW 9局、24MHz CW 4局、18MHz CW 11局、7MHz CW 11局、21MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 午前中で仕事が終わったので、鳩ヶ谷市に立ち寄ってお昼過ぎから移動運用しました。ハイバンドのコンディションが良く、数局と複数のバンドで交信できました。DXも18MHzで3局交信できました。7MHzは物足りなかったですが、ハイバンドが楽しめたので良しとしましょう。最後にDXをワッチして早めの撤収となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の運用

2008-05-16 21:56:15 | 移動運用
西東京市(JCC1030) 7MHz CW 4局、14MHz CW 1局、21MHz CW 1局
 21MHzでKH2、14MHzでKH6と交信できました。他にも14MHz、18MHzで8局ほどコールしましたが届きませんでした。7MHzはコンディションが悪く、CQも少しだけ出しましたがさっぱりでした。18MHzで再三呼んで取ってもらえなかったV85SSは、帰宅後も入感していたので呼んだら一発で応答がありました。こんなことなら寄り道しないで早く帰ればよかったかな。HI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極逃した

2008-05-15 22:04:24 | 移動運用
朝霞市(JCC1327) 14MHz CW 1局、7MHz CW 15局、3.5MHz CW 2局
 最初は約8mのLWでエレクラフトのT-1を使ってみました。運用開始直後に14MHzでV73SSとQSOできましたが、その後はWやKH2等を数局呼んでみましたがダメでした。まだ時間もあったので、約25mのLWに張り直しAH-4を使って各バンドをワッチ。あまり聞こえないので7MHzでCQを出しましたが5局ほどで呼ばれなくなりました。その後14MHzで強力に入っていたカナダの局を何度かコールしましたが、かすりもしません。
 もう一度7MHzで数局交信した後、18MHzで8J1RLがCQを何度も空振りしているのを発見。願ってもないチャンスでしたが、残念ながら何度呼んでも届かず、そのうち他に呼ぶ局が出てきてしまったので諦めました。折角長いLW張ったので3.5MHzで少しCQを出し、最後は7MHzでDS0IFと交信してCLとなりました。
 韓国も最近いろいろなプリフィックスが出ていますが、帰宅してKARLのコールブックを見ると、DS0IFはKARL京畿支部利川(イチョン)事務所の局のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初DXがアフリカ!!!

2008-05-14 23:26:50 | アマチュア無線
 先月だったかDXからのQSLカードを整理していたら、SSBのものが80枚ほどあったという話を書きました。その大半は韓国なのですが、あらためてカードを眺めていたところ、ケニアの5Z4YVのカードが出てきました。当時いろいろな国からオンエアしていた日本人の局で、データを見ると1981年3月18日、21MHzSSBでの交信です。開局間もない頃でしたが、日本人のオペレータなので安心してコールできたのでしょう。その後81年8月に当時の西ドイツの局と21MHz CWで交信してからは、現在に至るまでCWにどっぷり浸かることになるので、今となってはSSBでの貴重なQSLカードです。
 ところで、もしかしてと思って他のカードも見ましたが、何とこれ開局後初めてのDX QSOだった可能性が高いようです。当時のログ帳は既に紛失しており、受け取ったQSLカードでしか確認できないのですが、初DXがいきなりアフリカだったということになります。何とラッキーな、、、。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする