JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

結果発表後のコンテストログ受理

2014-06-27 07:21:06 | コンテスト
 関東UHFコンテストの結果表を見て自分のコールサインが載っていないことに愕然としました。
 確か電信マルチバンドで参加したはずだよなと思ってメールを調べてみると、早目に打ち切って、2月11日12:59、まだコンテスト開催中には早々とログを送信していました。受領メールが来ないのがちょっと気になりましたが、普段の移動運用の忙しさにかまけて放置したままになっていました。
 最近になってUJXさんのブログで顛末を知るに至りましたが、BBOさんから情報をいただき、再提出してみることにしました。関東地方本部のHPに載っていた提出先のアドレス3つのうち、最初のアドレス(2月に送ったのと同じアドレス)に送ってみましたが返信がありません。翌日次のアドレスに送ってみると1時間ほど経って返信メール到着。思わぬトラブルに巻き込まれ、4か月遅れでの受理となりました。主催者さんには改善をお願いしたいです。
 途中リタイアではハムフェアで表彰式出席、なんてことにはならないでしょうけど、訂正版の結果発表が楽しみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューローから届いたQSLカード

2014-06-27 06:47:02 | アマチュア無線
 昨日ビューローからQSLカードが届きました。
 今回も大きめの箱。受領チェックは骨が折れそうですが、ハムフェアまでにはどうにか済ませたいと思います。
 DXからのカードの中にはロシアの追っかけさん、UA0LNO局からも。今回は一昨年のDXコンテストでのものでしたが、カードの裏にはWACAを昨年8月6日付けNo.9で取得したとのメッセージ。昨年5月の白岡市移動でのQSOを思い出します。VALさん、おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根出張 2日目

2014-06-27 06:09:01 | 移動運用
6月25日

足柄下郡箱根町(11003C) YU-652 箱根湯本温泉:7MHz CW 1局
 宿泊地の箱根町にも何らかの足跡を残していきたいところです。5時台のFO・VOはそこそこ仰角があり山間でもロケ的には十分ながら、体力的・気力的に無理でした。朝風呂に浸かってから朝食までの僅かな時間に、10分ほど湯上り運用してみました(写真左)。この機会に箱根町のVOはぜひ埋めておきたかったのですが、運悪く7時台も朝食の時間に重なってしまい、SAT運用のチャンスを逃しました。

モービル運用 10MHz CW:箱根町(10MHz 1局)
 10MHzと14MHzで昨日箱根町に辿り着けず途中で力尽きた場所まで戻りました。ホテルを出発しR1に出るまでの間に早速10MHzで4エリアの局からコールがありましたが、その後は延々と空振り。30分の走行で1交信に終わりました。朝から各バンドともコンディションはパッとしないようです。

モービル運用 CW:真鶴町(18MHz 5局・21MHz 1局・24MHz 1局)、小田原市(18MHz 1局)、箱根町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局)、小田原市(21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、南足柄市(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局)、足柄上郡開成町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、山北町(18MHz 2局・21MHz 1局・24MHz 1局)、松田町(18MHz 3局・21MHz 1局・24MHz 1局)、大井町(18MHz 2局・21MHz 2局・24MHz 1局)、秦野市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 2局・28MHz 1局)、中井町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局)、中郡二宮町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、大磯町(18MHz 1局・21MHz 1局)
 前日に目前に迫りながら力尽きた真鶴町です。昨年の熱海忘年会の時に来た駐車場であらためてセッティング。既に14MHzはお役御免なので、18MHzから28MHzまで本来のバンドで4本装着(写真中)。24MHzはある程度同調点を追い込みましたがSWRが下がりきりません。28MHzもATU頼みのようですが、最近とんと出番のないマニュアルチューナー(MFJ-902)があったことを思い出し、24MHz用に使ってみることにしました。これでスムーズにQSYできそうです。何で大巡業の時に気付かなかったか悔やまれます。インチキをした前日とは違い28MHzも万全。イオノグラムもまずまず色付いているで、電光石火で4バンドクリアと期待を膨らませて18MHzで発車。早速3エリアと交信できましたが後が続きません。しばらく18MHzで引っ張ったので2エリア、8エリアからコールがありましたが、五島市方面がオープンしてきたのは真鶴半島2周目に差し掛かる頃でした。牛歩しながらどうにか24MHzまでクリアしましたが、2周目も終わりに近づき28MHzは断念しR135で箱根町に向かいました。1時間も粘りましたが、真鶴町は28MHzを残してしまいました。小田原市18MHzからそのまま箱根町へ。やはり28MHzはダメでした。コンディションよりはロケ的な要因もあるような感じ。西側を山で遮られたこの辺りは結構難所かもしれません。小田原市から開成町までは28MHzもクリア。どうも他エリアがオープンすると五島市が厳しくなってくるようで、山北町からしばらく28MHzはダメでした。秦野市では24MHzで8エリアからコール。コンディションに変化があると思ったら、果たして28MHzの五島市も復活。しかし一時的なものだったようで、中井町では牛歩も虚しく28MHzは断念。そう思ったら二宮町の最後で復活。次のCQは大磯町だったので期待しましたが、これもほんの一瞬だったようです(前日の真鶴町も同じ状況)。大磯町では24MHzも落ちてしまいました。ここで午前の部終了。

モービル運用 CW:茅ヶ崎市(21MHz 1局)、藤沢市(21MHz 1局)、高座郡寒川町(21MHz 1局)、平塚市(21MHz 1局)、伊勢原市(21MHz 1局)、厚木市(21MHz 1局)、海老名市(21MHz 1局・24MHz 1局)、綾瀬市(21MHz 1局)、座間市(21MHz 1局・24MHz 1局)、大和市(21MHz 1局・24MHz 1局)
 前日の宿所到着までに小田原市、箱根町までクリアし、2日目は南足柄市・開成町・山北町のトリプルポイント付近から開始。あわよくば清川村や相模原市までハイバンドを埋めて、午前中で終了という皮算用でした。しかしリベンジの真鶴町でも1時間以上足止めを食らってしまい、大きく出遅れたので午後の部まで続けることになりました。昼食後これまで何度かSATのトリプルをやった土俵へ(写真右)。お役御免となった18MHzは予備にして、21・24・28MHzで茅ヶ崎市を出発。イオノグラムはまずまずのよう。愛甲郡、相模原市まで皮算用に入れて、どこまで×3で伸ばせるか期待が膨らみましたが、24MHzにQSYすると全くアタリなし。いきなり出鼻をくじかれました。しばらく土俵付近で様子を見ましたが、21MHzだけでも先に進んでおくことにしました。一旦相模川右岸のお馴染みのトリプルポイント回ってから、再び左岸の海老名市に入るとようやく24MHzも上がってきました。茅ヶ崎市まで戻るのは厳しいですが、寒川町、藤沢市あたりは回れないこともありません。しかし綾瀬市では24MHzのアタリを逃したので、無理はせずそのままR246方面に向かいました。座間市では28MHzのアタリもありましたが一瞬だったようです。横浜市瀬谷区も迫り、ぎりぎり大和市24MHzをクリアしたところでCLしました。
 終盤息切れして、午後の部は皮算用の3割程度。Es最盛期にしてはちょっと寂しい結果となりましたが、出張にかこつけて道楽三昧の遠征を楽しめました。お付き合いいただいた各局、ありがとうございました。委員会には毎年Esシーズンたけなわの6月開催を提案したいですが、来年は4月下旬の行事に合わせて〇〇県が有力。いずれにしても今から楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根出張 1日目

2014-06-27 05:52:57 | 移動運用
6月24日

 仕事の所属団体の委員会が、1~2年に一回は都内の本部事務所を離れ、親睦会を兼ねて地方で開催されるのが通例となっています。通常の仕事先は一番遠くても渋滞がなければ自宅から1時間半ほどで到達できる場所なので、自営業の身にとっては貴重な「出張」の機会。一昨年4月は群馬県安中市の磯部温泉、昨年4月は山梨県笛吹市の石和温泉、そして今回は神奈川県足柄下郡箱根町の箱根湯本温泉。事情により開催時期がEsシーズンたけなわの6月にずれ込んだのは何とも好都合。会議は宿泊するホテルの会議室で13:30からなので、午前中はたっぷり時間があります。毎度のことですが折角の出張なので早起きして、道楽に耽りながら箱根へと向かうことにしました。

モービル運用 7MHz CW:駿東郡小山町 1局
 久しぶりの出張で心ウキウキ。早目に布団に潜り込んだものの、遠足に出かける子供のようになかなか寝付けません。うつらうつらしただけで、「走れ!歌謡曲」が始まる前に出発。東名高速の鮎沢PAでSAT用と7MHzホイップを装着。次の足柄SAまでの短い区間ですが7MHzで土俵入り開始。3分ほどでお目当ての局からコールがありました。

FO-29 CW:小山町 2局
 4:35からのFOは足柄SA(写真上左)。平日のこんな早くにSATをワッチする人なんていないよな、と思いながらダメ元で運用。呼んで来る局が複数いらっしゃいました。驚きました。

モービル運用 CW:御殿場市(FO-29 2局)、裾野市(FO-29 1局)、長泉町(7MHz 1局)、沼津市(7MHz 2局)、清水町(7MHz 1局)、三島市(7MHz 1局)、田方郡函南町(7MHz 1局)
 取っ掛かりが掴めたのでそのまま出発。足柄SAを出ればすぐ御殿場市です。先ほどの2局さんが追っかけてきました。MEL14度と低めのパスで、裾野市に入る頃にはかなり厳しくなってきましたが、どうにか足跡を残すことができました。LOS後は7MHzにQSY。次の土俵までに先ほどの小山町と合せて7MHzモービルの五島市特記+4。

VO-52 CW:清水町 2局・沼津市 3局・函南町 3局・三島市 2局
 5:16からのVOは清水町を起点に狩野川を挟んでトリプルに挑戦してみました(写真上中)。清水町は初めてのSAT運用、沼津市と函南町は前回FOだったので今回はVOも埋めておきたいところです。今度は37度と格好のパス。あわよくば4か所目も狙えそうです。一旦三島市を素通りして自分の魚の函南町を優先させましたが、サクサクと進んで三島市も間に合いました。大横綱の魚3匹を1回のパスで一気に片付けることができました。

モービル運用 CW:三島市(10MHz 1局)、清水町(10MHz 1局・14MHz 1局)
 10MHzと14MHzで次の土俵に向かいました。10MHzの五島市は強力でしたが、14MHzはUA9のみ。まだ6時前では国内はスキップしているようです。

FO-29 CW:長泉町 4局・清水町 4局・三島市 5局(dupe 1)
 6:18からのFOは長泉町を起点にトリプルに挑戦してみました(写真上右)。このパスは当初長泉町・三島市・裾野市を予定していましたが、裾野市が4時台に片付いてしまったので、清水町に変更。その後の移動も楽になりました。知徳高校(旧三島高校)近くで住宅も密集していますが、89度の天頂パスなので十分打ち上がりそうです。6時も回ってお客さんも少し増えてきました。三島市でAOBさんの最初のアタリを逃してからしばらく空振りが続きましたが、無事4局さんがトリプル揃い踏みとなりました。

VO-52 CW:伊豆の国市 6局(dupe 1)・函南町 6局
 6:53からのVOはSAT初運用となる伊豆の国市(写真下左)。時間があれば伊豆市に行きたかったのですが、ちょっと辿り着けそうになかったので、手前の函南町とのダブルになりました。このパスでは珍しく名誉横綱が鋭い立合いを見せてくれました。函南町は橋を渡って田方北消防署脇の田んぼ。最後に8エリアからもコールがあったので伊豆の国市に引き返そうとしましたが、通り抜けできない畦道からバックで抜けるのに手間取り、橋を渡って戻った頃にはLOSでした。

モービル運用 14MHz CW:長泉町 1局、清水町 1局、三島市 4局、函南町 2局、伊豆の国市 6局
 朝食休憩後14MHzで次に向かいました。出発直後にこの方面の14MHzモービルの穴が埋まりました。これでこの後のハイバンドモービルが若干楽になります。8時近くなり国内もオープンし始め、段々コールが増えてきましたが、土俵に到着して強制CLとなりました。

FO-29 CW:伊豆の国市 3局・函南町 5局・三島市 1局・(沼津市)
 8:04のFOは先ほどと同じ土俵。風景も同じでプリアンプが追加されただけなので写真は割愛。4か所目の沼津市に辿り着いた頃には山LOSでしたが、早朝の小山町から始まり、静岡県北東部の塗り絵が一気に進みました。残りは熱海忘年会の時にでも狙ってみるかな?

モービル運用 CW:沼津市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、清水町(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局)、長泉町(18MHz 2局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、三島市(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 2局)、函南町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、伊豆の国市(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)、伊豆市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局・14MHz 4局)、伊東市(18MHz 3局・21MHz 2局・24MHz 1局・28MHz 1局・14MHz 2局)、熱海市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、足柄下郡湯河原町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)
 SAT狙いだけなら当然先を目指し伊豆市と西伊豆町の境界付近まで駒を進めていたはずですが、あまり寄り道して伊豆半島の突端まで行っては会議に遅刻するかもしれません。ロングドライブよりは伊豆半島付け根の市町が密集した辺りを回った方が×4で荒稼ぎできます。3時間もこの近辺でうろうろしていたのはそんな理由ですが、これでようやく先に進めそうです。沼津市で4本のホイップを装着(写真下中)。調整中に地元の一般の方2名から声をかけられました。「どの辺と交信できるんですか」と聞かれたので、「長崎県とかロシアからも呼んできましたよ」と事実通りに答えました。24MHzの具合が悪くてエレメント長やマグネットアースシートの接触面積を変えてもなかなか同調点が定まらず、結局ATUに頼る羽目に。28MHzは24MHz用で誤魔化すことにして、予備として14MHzも残しました。出発すると待ち構えていたように18MHzでリアル599の信号が飛び込んできました。その後もまずまず順調に4バンドで進みました。伊豆市から先はその先のルート選択を迫られました。旧土肥町(現伊豆市)は前職中にある調査のため毎年2回出張しており、船原峠経由でR136 を進むお馴染みのルート。とりあえず松崎町をカーナビにセット。しかし熱海忘年会でも経験しましたが、伊豆半島を一周するのは結構大変です。天城越えで河津町あたりと思いましたが、途中で昼食をとって余裕を持って箱根に到着するにはそれも厳しそうです。結局県道59号線の冷川峠(写真下右)経由で伊東市に抜けることにしました。五島市以外のパスも開けてきましたが、東伊豆方面になるとロケ的にも厳しくなってきます。28MHzは諦めかけましたが、粘った甲斐あってどうにかクリア。東海岸に抜けてR135では14MHzに下りてみましたが、2エリアの局に18MHzに誘いをかけるとすぐにコールがありました。18MHzでは近距離もばっちりですが、五島市の28MHzは更に厳しくなってきました。熱海市以降たまにアタリがあってもタイミング悪くトンネルに入ってしまったりと、苦戦を強いられます。湯河原町で28MHzをクリアしたのは真鶴駅の直前。次のCQは真鶴町に入っていましたが一瞬間に合わず。その後一旦18MHzに下りましたが、急激に落ちてしまったようで、目的地の箱根町を目前にして真鶴町で力尽きました。
 小田原市で昼食後、箱根湯本温泉に到着。早朝から遊び呆けてホテルの会議室で2時間半ほどの会議中はひたすら睡魔との戦い(書記担当なのに議事録は大丈夫なのだろうか hi)。ゆっくり温泉に浸かって一時的に復活しましたが、宴会は2次会まででダウン。22時には布団に潜り込み爆睡でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AA CWコンテスト

2014-06-23 13:07:11 | DX
 ナンバーを送るのがちょっと恥ずかしい年頃になってきましたが、今年もAA CW(ALL ASIAN DXコンテスト電信部門)にSOABLP(シングルオペ オールバンド ローパワー)で参加しました。

 土曜日は昼過ぎにシャック入りできましたが、国内の移動局を追っかけてしまい、コンテストには参加できませんでした。日曜日は早朝から仕事でしたが、帰宅後は再び国内移動局の追っかけ。昼過ぎにようやく子テスト参戦となりましたが、なかなかログが進まず、この日は夕方の7MHzを最後に合計15交信で終了。DXコンテスト恒例で、本腰を入れ始めたのは月曜の朝。7時少し前から再開。14MHzのヨーロッパの後、21MHzは好調で南米もとれました。WACまでアフリカを残すのみとなりましたが、流石に聞こえてきませんでした。朝食中に土曜日から伸ばしていたベランダの釣竿がスットンと自動収納。もうこの辺で終わりにしなさいという合図にも取れましたが、朝食後竿を伸ばして終盤1時間の追い込みに賭けました。21MHzで交信したWの局から28MHz QSYのお誘いを受けましたが、今回は終盤の28MHzは残念ながらコンディションが上がっていません。21MHz中心に上積みしていくしかありませんでした。8:59:40に最後の交信でコンテスト終了となりました。昨年は合計30分ほどの参加で14交信。移動局追っかけで忙しく、一昨年の100交信には到底届きそうにないので、とりあえず半分の50交信目標にしてみましたが、それも及びませんでした。

 さて、結果です。
   7MHz: 1,1,1
   14MHz: 8,18,5
   21MHz: 26,72,13
   28MHz: 5,22,5
   TOTAL: 40,113,24
   SCORE: 2712

 交信できたエンティティは7MHz:HL、14MHz:UA(AS)・VE・BY・W・UA(EU) 、21MHz:ZL・UA(EU)・5W・SP・HA・KH6・W・LU・UA(AS)・VE・9M6・XE・P2、28MHz:VK・9M6・VR・W・UA(AS)。ニューはありませんでしたが、21MHzのXEはQSLが焦げ付いており、これがCfmできれば念願の初のシングルバンドでのDXCC到達となります。100ぎりぎりではチェックでいくつかはじかれるでしょうけど、調べてみたら21MHzはWkd 109もありました。まあ急ぐこともありませんが、気が向いたら数年前初めてDXCCを申請した時のように、この辺りで焦げ付き回収作戦に出てみても良いかもしれません。
 関東UHFコンテストに参加しながら、提出したはずのログが受理されていなかったり、折角遠征先で参加したA1クラブコンテストも気が付いたら提出期限を過ぎていたり、このところコンテストの方は成果が上がっていませんが、今回は早速ログを提出し、ちゃんと受理されたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動局追っかけとコンテストの週末

2014-06-23 10:42:36 | アマチュア無線
6月21日
 午前中に仕事と家の用事を済ませて、午後から移動局を追っかけました。滝沢市は年始の新市サービスで3.5から14MHzまでゲット。今回ハイバンドを楽しみにしていましたが、Es大オープンで28MHzまで埋めることができました。夕方からは横浜市のサービスも始まりました。ほとんど埋まっていなかった中区は1200、SATもゲットし、全クリまで3.5MHzを残すのみとなりましたが、ローバンドのQRVが無く残念でした。西区1200はロケの悪い場所だったようで、全く歯が立ちませんでしたが、久しぶりのAO-73でSATをゲットし全クリに王手が掛かりました。SATでは滝沢市、柏崎市もゲット。この日はAJA+17の大収穫となりました。

6月22日
 保土ヶ谷区のFO-29、VO-52をゲットしてから出勤。雨の中シートを張っての作業となりました。幸い現場が板橋区内だったので7時半には戻れましたが、魚の多かった南区は残念ながら終わっていました。早朝のSATで全クリとなった保土ヶ谷区でしたが、機材の片づけや報告書作成の合間に追っかけ。家の用事を済ませ、昼過ぎからようやくAA CWに参戦しましたが、思うようにログが進まず、結局国内移動局を追っかけてしまいました。前日ほどではないようですが、国分寺も赤く染まっていたので、久しぶりに自宅からCQ。自宅運用でクラスタ上がったのは2年振りのことでしたが、18MHzと合せて10数局交信できました。新潟市南区のFO-29、VO-52をゲットした後、7MHzでAA CWをちょっと覗いてこの日の運用を終了し、ちょっと実家にお出かけ。

6月23日
 毎度のことながらDXコンテストで本腰を入れるのは月曜の朝からです。7時少し前から再開。土日は国内の移動局追っかけのため出遅れましたが、どうにか終盤に追い上げて、それなりの交信数となりました。AA CWについては集計後別記してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域大巡業 最終日

2014-06-19 13:59:32 | 移動運用
6月16日

VO-52 CW:恵那市 4局・中津川市 3局
FO-29 CW:中津川市 3局・恵那市 3局
 遊び呆けていた4日間もいよいよ最終日となりました。恵那市は昨日のFOで十分サービスできたので、先に進んで中津川市・南木曽町で県を跨いだダブルも考えましたが、FO、VOとも低めのパスでロケが厳しそうです。最終日くらいはゆっくり、夜が明けてから出発したかったので、第1便は泊まっていた恵那山荘の前からにしました(写真上左)。道路を挟んで中津川市とのダブルができ、山の上の開けた場所なので、ばっちりパスが通りそうです。AOSはFOの方が1分早いですが、先にLOSになるVOから始めます。平日ということもありお客さんは少ないですが、あっさりダブルに成功。FOでもお三方が揃い踏みとなり、少し時間を余してCLしました。

モービル運用 7MHz CW:中津川市 5局、木曽郡南木曽町 1局、大桑村 1局
 中津川市が延々続きますが7MHzで次に向かいました。退屈してきたので途中で一旦10MHzにQSYしてみましたが、こちらはまだオープンしていないようです。7MHzに戻りいよいよ長野県に突入。5分ほど経ったところで6:00ちょうど五島市からコール。次の大桑村まで狙ってみましたが、流石に限界だったようです。中津川ICから中央自動車道で帰るのが一番楽ですが、学生の頃友人4人で夏休み1週間ほど木曽川上流のこの方面で過ごしたことがあり、ちょっと寄り道したくなりました。十二兼駅近くの民宿を拠点に妻籠、馬籠、寝覚の床等に足を伸ばしたり、川原で遊んだりしました。この時TR-1300を持って行き50MHz SSBでEs狙いで何度か運用して結局ボウズだったことを思い出しました。時間があればその時宿泊していた民宿まで行ってみたかったのですが、SATの時間も迫ってきました。大桑村はPXHさんでどうにかクリアできましたが、今回の巡業の7MHzはここまでで終わり。

VO-52 CW:木曽郡上松町 6局・大桑村 6局
FO-29 CW:大桑村 4局・上松町 5局
 朝食のため立ち寄った上松町のコンビニから始めて、大桑村の路側のスペースと行き来して、VO、続けてやってくるFOでダブルに挑戦しました(写真上右)。木曽川上流の渓谷ですが、幸い西方面はまずまず開けているので両方とも打ち上がりそう。実際両方とも良好でした。

モービル運用 CW:木曽町(10MHz 1局・14MHz 1局)、伊那市(10MHz 1局・14MHz 1局)
 まだ時間が早いので10MHzと14MHzで次に向かいました。途中の塩尻市はトンネルが多い難所で、僅かなチャンスも逃ししました。20分以上空振りが続きましたが、伊那市側に抜けてようやくコール。トリプルの土俵も迫っていましたが、後が続きませんでした。

FO-29 CW:上伊那郡南箕輪村 3局・伊那市 3局・箕輪町 2局
 8:24からのFOが今回の巡業千秋楽結びの一番となりました。南箕輪村からトリプルに挑戦してみました(写真下左)。西方向はまずまず開けていましたが、流石に最後は厳しくなりました。お三方トリプル揃い踏みは逃しましたが、各局のお蔭で今回の巡業はサテライトも予想以上の成果を上げることができました。微弱な信号を拾っていただき、ありがとうございました。

モービル運用 CW:南箕輪村(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、伊那市(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)、箕輪町(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、辰野町(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)、岡谷市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 2局・28MHz 2局)、諏訪市(28MHz 1局・24MHz 2局・21MHz 1局)、茅野市(21MHz 1局・18MHz 1局)、諏訪郡原村(18MHz 1局・21MHz 1局)、富士見町(21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)、北杜市(14MHz 2局・18MHz 2局・21MHz 2局・24MHz 2局・28MHz 2局)、韮崎市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、甲斐市(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局)、中巨摩郡昭和町(18MHz 1局・21MHz 2局)、中央市(21MHz 1局)、甲府市(21MHz 1局・18MHz 1局)、笛吹市(18MHz 1局・21MHz 1局)
 4本のアンテナをセットし、先ほどの土俵から始めてみます。あまり欲張らずに安全運転で帰ることにしましたが、ついつい5バンド狙いに行ってしまいます。伊北ICから中央自動車道に入ってしまったので、箕輪町14MHzは逃しましたが、辰野町は再び5バンドクリア。このまましばらく続くかと思ったら、岡谷市からは8エリアからも追っ手が付きました。こうなると流石に5バンドは難しくなります。出来る限り両局と交信していくことにしました。あっと言う間に通過の中央市も21MHzのみながら際どくクリア。この先のCQの入力が間に合わなかったので笛吹市に入り、境川PAで小休止。

モービル運用 CW:笛吹市(24MHz 1局・28MHz 1局・14MHz 1局)、甲州市(14MHz 1局・18MHz 2局・21MHz 1局)、大月市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、上野原市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、相模原市緑区(28MHz 1局)
 この先も21MHzから上はいくつか穴があります。この機会に少しだけでも埋めておきたいです。長いトンネルもあり難所が続きますが、巡業の締めくくりはハイバンドでばっちり決めたいところです。お迎えのため11:45で離脱との宣言もありますが、どうにか最終の魚に間に合いそうです。上野原市をクリアし、そのまま28MHzで引っ張ります。3分ほどで相模原市に突入。緑区のハイバンドが埋まり11:28に今回の巡業を終了しました。藤野PAで機材を撤収しそのまま直帰しました。

 4日間の巡業で総交信数は870。バンド別では7MHz:148、10MHz:141、14MHz:78、18MHz:83、21MHz:79、24MHz:57、28MHz:50、VO-52:81、FO-29:153。FT-817にモービルホイップでも、こんなに沢山のバンドで目一杯楽しるのもこの季節ならでは。運用の無かった富岡市~小諸市間、南越前町を除くと、初日に寄居PAを出てから、最終日藤野PAで撤収するまで、何の足跡も残せず通過したのは塩尻市のみ。これも長時間にわたり追っかけていただいた各局のお蔭です。特にTYDさんは331交信と全体の4割近い交信数。早朝からお疲れ様でした。AOBさんの富山県SAT、PXHさんの福井県SAT完成にも貢献でき、今回の巡業は大成功でした。新潟・富山・石川・福井・滋賀・岐阜・三重・愛知と移動運用のWAJAも+8の大収穫。特に石川県と福井県は無線抜きでも今回が初めてでした。これでまだ一度も足を踏み入れたことのない県は高知・鳥取・島根・山口・福岡・佐賀・長崎を残すのみとなりました。秋の巡業は恒例の某所ではないかも? hi
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域大巡業 3日目午後

2014-06-19 11:27:06 | 移動運用
6月15日 午前の部

名古屋市名東区(200115):10MHz CW 2局
日進市(2032):10MHz CW 2局
長久手市(2040):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、21MHz CW 1局
 昼食後は名東区(写真上左)、日進市(写真上中)、長久手市(写真上右)と10MHzで小刻みに回り、長久手市では給油、休憩の後ハイバンドの様子を探ってみました。24MHzで一瞬アタリはありましたが、まだコンディションが上がりきっていないようです。午後の部に出発すべきかもう少し待つべきか悩むところです。

モービル運用 CW:名東区(14MHz 1局・18MHz 1局)、日進市(14MHz 2局・18MHz 1局)、長久手市(14MHz 2局・18MHz 1局・21MHz 1局)、名東区(21MHz 3局)、日進市(21MHz 2局・24MHz 1局)、名東区(24MHz 1局)、長久手市(24MHz 1局・28MHz 1局)、名東区(28MHz 1局)、日進市(28MHz 1局)、長久手市(14MHz 1局)、尾張旭市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、瀬戸市(28MHz 1局・24MHz 2局・21MHz 2局・18MHz 2局・14MHz 3局)、春日井市(14MHz 2局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、多治見市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)
 サテライトのパスがあれば当然トリプルの土俵となったはずです。とりあえず見切り発車して、土俵周辺を回りながらコンディションの上昇を待つことにしました。ご覧の通り見事に順次21、24、28MHzと上がってきました。出発してから30分近く土俵周辺をぐるぐる回ることになってしまいましたが、ようやく先に進むことができました。瀬戸市まで5バンドクリア。この日モービル運用で既に100交信超えとなり満腹で一旦離脱した五島市に代わって、瀬戸市の2巡目からはMPRさんが密着。瀬戸市28MHzは逃し、守山区は14MHzボウズのまま通過してしまいましたが、春日井市、多治見市は何と5バンド交信できてしまいました。これには驚きました。今回の巡業はハイバンドが大当たりでした。

FO-29 CW:春日井市 3局・多治見市 5局
 15:59からのFOは瀬戸市あたりでも良かったのですが、ハイバンドを欲張ったため春日井市と多治見市の境界付近まで進んでしまいました。ロケハンの時間も無いのでR19の内津峠付近を土俵にしました(写真下左)。ご覧の通りのロケなのでMEL12度はかなり厳しいです。予想通り一瞬で山LOSになりましたが、どうにか愛知県のSATも足跡残しに成功。多治見市側に抜けてからは東側が開けているので、LOS際までパスが通っていました。

モービル運用 CW:多治見市(14MHz 2局)、土岐市(14MHz 1局・10MHz 5局(dupe 1))、瑞浪市(10MHz 6局・14MHz 1局)
 引き続きハイバンドで次に向かいましたが、流石に18MHzから上はもう落ちたようです。途中でホイップを付け替えて10MHzと14MHzで再開。10MHzでは久しぶりにSKYさんにも追っかけていただき、クラスタにも上げていただきましたが、土俵に到着したため強制CLとなりました。

VO-52 CW:●(不戦敗)
 17:05からのVOは瑞浪市と土岐市のダブルに挑戦(写真下中)。67度と格好のパス。期待が高まりましたが、一向にループが取れません。ノイズも酷くて若干場所を移してみましたが、MEL頃になっても気配なし。連日夕方のVOで不戦敗となってしまいました。一体どうしてしまったのでしょうか。

モービル運用 10MHz CW:瑞浪市 1局
 恵那市は翌朝もチャンスがあるので、次のFOで瑞浪市・土岐市のリベンジも考えましたが、お腹も空いてきたので10MHzで先に進むことにしました。先ほどは好調でしたが、VOの間にコンディションが落ちてしまい、1交信のみで土俵に到着。

FO-29 CW:恵那市 8局(dupe 1)・瑞浪市 12局
 結びの一番は恵那市・瑞浪市のダブルに挑戦しました(写真下右)。このパスは好調で沢山の局からコールをいただきました。先ほどのVOの分は十分挽回できました。

モービル運用 7MHz CW:瑞浪市 4局、恵那市 6局
 7MHzで宿に向かいました。瑞浪市はすぐに抜けてしまいましたが、恵那市に入ってから五島市からもコールがありました。今回7MHzモービルでも健闘しています。30分ほどで国民宿舎恵那山荘に到着。巡業3日目の運用終了となりました。1日目、2日目は素泊まりでしたが、この日は豪勢に夕食付きで予約しておきました。巡業大成功の祝杯を上げ、山の幸を堪能。4日目の構想を練りながら、ゆっくり湯に浸かって早朝からの疲れを癒しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域大巡業 3日目午前

2014-06-19 10:23:39 | 移動運用
6月15日 午前の部

モービル運用 7MHz CW:敦賀市 1局、長浜市 6局、米原市 4局、彦根市 5局、犬上郡多賀町 4局、甲良町 6局、豊郷町 6局、愛知郡愛荘町 3局、東近江市 6局
 そわそわして3時前に目が覚めてしまいました。この日は他に宿泊客がおらず、温泉も貸切でしたが、最後に朝風呂に浸かってから出発しました。次の目的地まで越前町、南越前町、敦賀市と海岸沿いに走行区間が結構長いので、早目に出発してできるだけ先に進んでおきます。敦賀ICから北陸自動車道に入り、刀根PAでホイップをセットし運用開始。トンネルまでは1kmほどですが、待ち構えていた局から早速コールがあり、敦賀市から足跡を残すことができました。トンネルを抜けて3エリアに突入。合併で市域の広がった長浜市がしばらく続きますが、4時台にもかかわらず各局よくワッチされているようです。次第にコールも増えて、彦根ICで一般道に下りてからも土俵付近まで追っかけていただきました。

FO-29 CW:愛荘町 5局・豊郷町 5局・彦根市 11局(dupe 3)
 直前にPXHさんから滋賀県の魚リストが届いていたようです。メッセージに気付いていたとしても辿り着けなかったでしょう。事前に分かっていれば多少は考慮できたのですが、今回は未開の地なので綿密な計画は立てない気ままな巡業です。ご容赦のほど。次のFOとの間隔もあまり無く、更には7時台のFOも考慮して、前夜酩酊状態で構想した計画通り、ごちゃごちゃと市・町が密集したこの付近を土俵に選びました(写真上中)。愛荘町を23002Eと送出していたようですが23003Eの誤りですね。失礼しました。彦根市の後半はすでに次のVOの土俵に少しずつ向かっていましたが、終盤まで良好なパスでした。

VO-52 CW:甲良町 11局・多賀町 8局・彦根市 1局
 どうにか次の土俵の犬上大橋に辿り着きました(写真上右)。ここでは思いの外沢山の局からコールをいただいてしまい、嬉しい悲鳴でした。最後の彦根市は1局のみで時間切れとなりました。

モービル運用 10MHz CW:多賀町 1局、彦根市 2局、米原市 10局、不破郡関ヶ原町 6局、大垣市 17局、いなべ市 2局
 10MHzと18MHzで次に向かいましたが、まだちょっと早いようで18MHzはオープンしておらず、途中から10MHz一本になりました。彦根ICから名神高速に入り、関ヶ原ICで下りてからはR365を南下。クラスタに上がったようでパイルになりましたが、いなべ市に入ったところでSAT準備のため強制CLとなりました。

FO-29 CW:いなべ市 6局・大垣市 4局
 7:33からのFOは県を跨いでいなべ市と大垣市後のダブルに挑戦しました(写真下左)。行程を考えると三重県でのSAT運用はこのワンチャンスのみ。当然いなべ市側から始めます。ループの気配を掴むまでやや時間がかかりましたが、どうにか三重県でもSATの足跡を残すことができました。MEL36度ながら流石に大垣市に移ってからは厳しくなり早目の山LOSとなりましたが、ここまではまずまず計画通り。

モービル運用 CW:いなべ市(14MHz 3局・18MHz 2局・21MHz 2局・24MHz 1局・28MHz 1局)、員弁郡東員町(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・14MHz 1局)、桑名市(14MHz 1局・18MHz 1局)、東員町(18MHz 1局)、桑名市(21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、桑名郡木曽岬町(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)、弥富市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、愛西市(28MHz 1局・24MHz 2局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 2局)、津島市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、海部郡蟹江町(28MHz 1局・24MHz 1局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)
 いなべ市の市街まで進みコンビニで朝食。裏手の道端で4本のホイップをセットしハイバンドモービル開始です(写真下中)。14MHzで出発直後、いきなり1エリアから。18MHzでは7エリア、21MHzでは8エリアからもコールがあり、全国的にコンディションは上々のようです。もちろん五島市は5バンドばっちり、と思ったら次の東員町でいきなり18MHzが苦戦。桑名市で14、18MHzとクリアしたところで東員町に戻り穴埋めに成功しましたが、桑名市では24・28MHzが厳しくなりました。もはやこれまでかと諦めかけましたが、揖斐川も近づいて来た頃再び浮かび上がってきました。その後は持ち直したようで、木曽川のR1の少し手前でいよいよ愛知県に突入。名古屋市およびその周辺は市区町の宝庫。一気に×5で駆け抜けたいところですが、WCのため蟹江町で小休止(写真下右)。

モービル運用 CW:名古屋市中川区(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、海部郡大治町(28MHz 1局・24MHz 2局・21MHz 1局・18MHz 1局・14MHz 1局)、あま市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局・14MHz 1局)、稲沢市(18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局・14MHz 1局)、清須市(14MHz 1局・18MHz 1局・21MHz 1局・24MHz 1局・28MHz 1局)、北名古屋市(18MHz 1局・21MHz 1局)、西区(18MHz 1局・21MHz 3局)、北区(18MHz 1局・21MHz 1局)、西春日井郡豊山町(21MHz 2局・18MHz 1局)、春日井市(18MHz 2局・21MHz 1局)、守山区(21MHz 1局・18MHz 1局)
 用を足して10分足らずで再開。まだ大丈夫のようです。しかし大治町14MHzの後すぐにあま市に入りましたが、ここから次の稲沢市も14MHzで苦戦を強いられました。5バンドもQSYしながら長時間モービル運用していると、ネックになるバンドも少しずつシフトして来ますが、これもハイバンドの面白いところです。コンディションも落ちてきたようで、西区はボウズで北名古屋市へ。昨日の野々市市から続いていた5バンドは清須市まででついに途切れました。とりあえずできそうなバンドだけでも埋めておきます。ここからは18MHzと21MHzで回り、11:12守山区18MHzで午前の部終了となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広域大巡業 2日目午後

2014-06-19 08:28:41 | サテライト
6月14日 午後の部

モービル運用 CW:丹生郡越前町(14MHz 1局・28MHz 1局)、鯖江市(28MHz 1局)
 この日の宿泊地は越前町。大野市に表敬訪問も考えましたが、ちょっと距離がありそう。夕方の重要なミッションに備えて、土俵付近に留まって体力温存に努めることにしました。鯖江市内で長めの昼休みをとり、14時過ぎに14MHzと28MHzで越前町を出発。5分足らずで電光石火の穴埋めに成功。14~28MHzはお役御免となり、ホイップを7MHz、10MHz、SAT用に付け替えました。

鯖江市(2907):10MHz CW 23局
 夕方までしばらく時間調整。まずは鯖江市で10MHzに出てみました。クラスタに上がったようで20分足らずのプチ運用でしたが、パイルになって沢山のコールをいただくことができました。

越前市(2909):10MHz CW 20局
 ちょっと収束してしまったので、越前市に移りました。ここでも20分足らずで20局の大台に乗りました。

モービル運用 10MHz CW:越前市 1局、鯖江市 1局、越前市 1局、越前町 1局
 鯖江市、越前市とも五島市と交信できました。モービルの特記狙いで次の越前町まで走ってみました。出発直後に1エリアと交信できましたが、お目当ての局からのコールがあったのは鯖江市に入った直後。一旦越前市に戻ることになりましたが、SATトリプルの土俵なのでたやすいことです。

丹生郡越前町(29009F):10MHz CW 8局、14MHz CW 6局、7MHz CW 6局
 今度は越前町から(写真上中)。つい先程まで好調だった10MHzでしたが、急激にコンディションが落ちてしまったようで1ケタ止まりでした。ここでも20交信を目標にしましたが、14MHzを加えても届かず、最後は7MHzにQSY。意外や意外、まだ16時を回ったばかりなのに五島市からコールがありました。

モービル運用 7MHz CW:越前町 1局、鯖江市 1局、越前市 3局
 そろそろサテライトの準備。7MHzで土俵入りしました。越前町が魚の人は迎撃態勢ばっちりのようです。

VO-52 CW:●(不戦敗)
 夕方のサテライトは越前市から始めることにしました(写真上右)。VOとFOがほぼ同時にやってきます。まずはVOで越前市、鯖江市をクリアしたら、越前町まで疾走。越前町がダメでもFOの終盤ですぐにリベンジという計画でした。午後の暇な時間に何度か試走もして準備万端。しかしVOでループが取れません。スタート地点はSAT的に抜群のロケ。他局を呼ぶお馴染みさんのコールは聞こえます。いつもの周波数から5kHzずらしてみますが、MEL近くなってもループの気配なし。一体どうしてしまったのでしょうか。

FO-29 CW:越前市 1局・鯖江市 1局・越前町 1局
 VOは諦めてFOにセッティング変更。幸い京都の横綱で越前市、鯖江市がすぐにクリアできたので越前町に向かって疾走。着地すると待ち構えていた大横綱から真っ先にコールがありました。これでPXHさんは福井県のサテライトを完成されたようです。おめでとうございます! ミッション成功で集中力の糸が切れたか、山LOSとなったかVVHさんを取りこぼしたところで早目のCLとなりました。

モービル運用 7MHz CW:越前町 16局、福井市 9局
 7MHzで次の土俵へ。クラスタに上がったようでパイルになりました。福井市の看板が見えてきた頃五島市からもコール。このまま福井市も行けるかと思いましたが、残念ながら一瞬でした。続けて呼ばれていたので、少しオーバーランしてから土俵に引き返しました。

福井市(2901):
 ちょっと時間があったので、若狭湾の眺めを楽しんだ後、栃木県にお出かけの某有名局の追っかけをしてみましたが、14MHz、18MHzとも残念ながら届きませんでした(写真下左)。

VO-52 CW:福井市 4局・越前町 2局
 18:28からのVOは福井市と越前町のダブルに挑戦しました(写真下中)。低めのパスでしたが西側は海で抜群のロケ。各局移動されているようで、お客様は少なかったですが、福井市も足跡を残すことができました。

FO-29 CW:越前町 6局
 セッティングを替えて、越前町で引き続きFOに出てみました。既に越前町FO・VO両方で福井県完成に花を添えた大横綱でしたが、結びの一番でもダメ押し。後半は移動局を追っかけに行きましたが見つかりませんでした。巡業 2日目の運用を終えて、若狭湾に沈む夕日を背景に記念撮影(写真下右)。CL5分後には旅館に到着。今回出発前日の夕方に3カ所の宿を予約していきましたが、まさか大横綱の福井県最後が越前町だったとは。ここはカニで有名な所。前日ちょっぴり贅沢してしまったので、質素にコンビニの海苔巻のカニ風味蒲鉾で我慢しましたが、AOBさんの富山県に続いて、PXHさんの福井県完成で連夜の祝杯となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする