JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

大千葉モービル 午後の部

2012-03-25 16:47:12 | 移動運用
3月24日 午後の部

勝浦市(JCC1218) FO-29 CW 6局
 朝のVO-52はボウズでしたが、大千葉の記念にどこか1カ所はサテライト運用しておきたいところです。ちょうど良い時間にFO-29の便があるようなので乗っかってみることにします。昼食後勝浦市に戻り田んぼ脇に道端でセッティング。FO-29はつい先日自宅からデビューしたばかりです。移動でのFO-29も記念局では一度経験があるものの、自局ではボウズが数回あるだけで交信実績はありません。VO-52ではQRPにホイップでも十分できるという印象がありますが、果たしてFO-29も同じようにできるのでしょうか。送信が145MHz帯になりますが、FT-817のSWR計のバーメーターが3個も点灯します。何だかヤバそうです。しかし意外なことにループはすぐに見つかり、早速CQを出します。おおっ、来ました、来ました。あっけなくFO-29移動デビュー成功。その後も続き、2ケタも夢ではないと思いましたが、ツーリングのオートバイが数台通り、ノイズのためループを見失ってしまいました。まだアップとダウンの周波数関係がつかめていないので、一度見失うと探すのが難しいです。結局復帰するのに5分以上掛かってしまいました。1局上積みできましたが、再びループを見失いLOSを迎えました。

モービル運用 CW:勝浦市(14MHz 1局・18MHz 1局)、いすみ市(14MHz 1局・10MHz 3局)、睦沢町(10MHz 11局・14MHz 1局)、長南町(10MHz 13局・14MHz 1局)、長柄町(14MHz 1局・10MHz 4局)、茂原市(10MHz 14局・14MHz 3局)、大網白里町(10MHz 8局・14MHz 2局)、東金市(14MHz 2局・10MHz 8局)、八街市(14MHz 2局・10MHz 11局)、酒々井町(10MHz 6局・14MHz 3局)、佐倉市(14MHz 2局・10MHz 7局)、印西市(10MHz 3局・14MHz 1局)、八千代市(14MHz 1局・10MHz 4局)、白井市(14MHz 1局・10MHz 4局)、船橋市(10MHz 2局・14MHz 1局)、鎌ヶ谷市(14MHz 1局・10MHz 1局)、松戸市(10MHz 1局・14MHz 1局)、市川市(14MHz 1局・10MHz 1局)
 午前の部の鴨川市で千葉県全市区町村での運用実績ができましたが、調べてみたら八千代市でのモービル運用が抜けていることが判明しました。この機会に八千代市まで足を伸ばして、モービル特記で大千葉を完成させたくなりました。途中のルートは3月10日の大千葉モービルで某局が14MHzを取りこぼした所を中心にしてみます。10MHzはほとんど交信済みなので、14MHzと18MHz勝浦市を出発しましたが、ハイバンドのコンディションがいまいち上がっていないようで、18MHzはちょっと難しそうです。それでもカスカスでどうにか交信成立。しばらくすると今は599と打ってきました。次のいすみ市に期待がかかりますが、一瞬で再びコンディションが落ちてしまったようです。このまま18MHzを続けても望み薄という感じです。ここでホイップを付け替え、以降は10MHzと14MHzで八千代市を目指すことにします。
 前回取りこぼしの睦沢町、長南町、長柄町の14MHzもクリア。カーナビは千葉東金道路を行かせたがっていますが、1月の大千葉の時10MHzシングルバンドだった東金市、八街市、酒々井町あたりも、この際14MHzをやっておきたいところです。だんだん近づいてきたのか、KNTさんからも数カ所14MHzでコールをいただきました。お目当ての八千代市も14MHzであっさりクリア。モービル運用で千葉県全市区町村走破の瞬間でした。運転も長時間になってきたので白井市あたりでCLするつもりでしたが、3月20日の松戸市で10MHzを取りこぼした局がいたのを思い出して、最後まで運用を続けました。各局には朝から夕方までロングドライブにお付き合いいただきました。天気も変わりやすく、午後のハイバンドのコンディションも不安定で18MHz&upは期待はずれでしたが、いろいろと収穫も多く千葉県の旅を楽しむことができました。
 これで千葉県もひとまず完成ですが、ハイバンドの季節にはまた違った楽しみがありそうなので、チャンスがあればまた行ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大千葉モービル 午前の部

2012-03-25 16:37:19 | 移動運用
3月24日 午前の部

モービル運用 CW:市原市(7MHz 1局)、袖ヶ浦市(10MHz 2局)、木更津市(10MHz 4局・14MHz 1局)、君津市(14MHz 1局・10MHz 5局)、富津市(14MHz 2局・10MHz 10局)、鋸南町(14MHz 1局・10MHz 14局)、南房総市(14MHz 2局・10MHz 6局)、館山市(14MHz 1局・10MHz 8局)、南房総市(10MHz 11局)、鴨川市(10MHz 14局・14MHz 2局)、勝浦市(7MHz 2局)
 某勉強会があり深夜帰宅しましたが、重要な業務を控えお酒はかなりセーブしていたので、すっきりと目覚めることができました。疲れ具合によっては近場を軽く流すことも考えていましたが、これなら遠征も大丈夫そうです。熱いシャワーを浴びて出発しました。
 地図を見ながら効率的な走行ルートをあれこれ考えるのもモービル運用の楽しみです。今回の大千葉モービルの起点は袖ヶ浦市に決めていました。袖ヶ浦市までも結構な道のりがありますが、本番前に疲れてしまってもいけないので、とりあえず7MHzだけ準備して、A1クラブOAMのチェックインを試みるだけにします。開始直後はもの凄いパイルになっているので、空いてくるのを待っていましたが、そろそろ到着してしまうので、市原市に入ってから呼び始めました。数回目のコールで拾ってもらえました。今年ようやく2回目のチェックインですが、いずれもモービルからです。
 大千葉モービルの前にサテライトの移動運用実績も作っておきたいところです。袖ヶ浦市でお墓の脇で車を止めてセッティング。VO-52に挑戦しましたが、ループが見つからないままLOSを迎えました。
 ホイップを10MHzと14MHzに付け替えて、気を取り直して大モービルに出発。袖ヶ浦市の10MHzで始めましたが、待ってましたとばかりに五島市からコールがありました。もう1局8エリアからも呼んでいただいたので、14MHzも楽勝かと思いましたが、延々と空振り。木更津市も近づいてきたので、脇道に入って時間をかせいでみましたがダメでした。VO-52ボウズのショックが尾を引いているのか、14MHzも出だしからつまづいてしまいました。先も長いので館山市方面に向かって車を進めます。木更津市に入ると10MHz少しずつ追っかけ局も増えてきました。君津市も近づいてきたので14MHzにQSYしてみると、何と今度はOKです。ここまで来たら袖ヶ浦市まで引き返すわけにも行きません。結果的にその後の全行程は2バンドで交信実績を残すことができたので、袖ヶ浦市が10MHzだけに終わったのは何とも残念です。
 朝のうち降っていた雨も上がり、内房の海に出る頃には晴れ間も出てきました。館山まではR127ですが、海沿いまで山がせり出しているのでトンネルも多くなります。富津市、鋸南町ではすぐに応答できず、トンネルを出るまで一瞬QRXということが何度かありました。館山市まで行ってから南房総市に戻り、いよいよ千葉県最後の鴨川市です。こちらも2バンドOKでした。お昼は勝浦市でとることにしましたが、結構な道のりがあるので、10MHzで空振りが続くようになったところで、一旦車を止めてホイップを18MHzに付け替えました。ピンポイントでのオープンを期待しましたが、残念ながらしばらく空振りで諦めました。さらに7MHzにも出てみますが、ちょっと寂しかったです。
 R128で海沿いに進めば刺身定食にでもありつけたと思いますが、山の方に来てしまったので適当な昼食場所がありません。勝浦ダム方面に進み、大多喜町に入ったところで手打ちそばの店があったので、そこでお昼休みにしました。廃校になった分校の校舎を使ったお店で、そば打ち体験もできるようです。もりそばを注文しましたが、素朴な味でおいしかったです。今回大多喜町での運用は漏れてしまいましたが、お腹の方は満足できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第11回ローバンド勉強会」開催

2012-03-25 14:15:25 | アマチュア無線
 3月23日(金)夜、品川の某居酒屋にて参加者12名で「第11回ローバンド勉強会」が開催されました。
 私は定刻10分前くらいにお店に到着しましたが、大半の参加者が集まり、既に宴たけなわという感じでした。2階の座敷貸し切りという状況も手伝って、異様とも思えるテンションの高さに圧倒されてしました。各局のお酒のペースも凄かったです。私は翌日の業務に支障が出るといけないので、ワインや古酒を飲みたい気持ちをぐっと抑えていました。アクティブな局ばかりで、雑多な話題で無線談義が盛り上がります。時間無制限だったようですが、とりあえず22:30頃中締めとなりました。楽しい時間はあっと言う間に過ぎます。数名は2次会に繰り出したようですが、私は翌日の業務のため涙をのんでそのまま帰宅しました。
 今回の幹事は発起人に戻ってRGFさんだったので、次回はどうやら私の番ということになります。6月頃に開催できればと思います。お楽しみに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする