JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

大利根町、北川辺町

2010-02-28 23:29:10 | 移動運用
昼の部

北埼玉郡大利根町(JCG13005A)10MHz CW 3局、7MHz CW 13局、144MHz CW 6局、430MHz CW 8局、50MHz CW 1局
 消滅が名残惜しいのは騎西町、菖蒲町だけではありません。そんなわけで今日もまた埼玉県北部まで足を伸ばしてしまいました。仕事は朝のうちに終わり(と言うかそのように仕事のスケジュールを組んだ)、一路利根川へと向かいました。目指すは1月末にも行った大利根町、北川辺町です。全く同じ場所で運用することにしました。前回と順番を入れ替えて、今回は大利根町でVUHFをやることにしました。あいにくの天気になりましたが、仕事でも雨合羽を使ったので雨の中、釣竿アンテナをセッティングします。
 まずは10MHzで開始。3局立て続けに交信できた後は空振り。7MHzにQSYしますが思ったほど呼ばれません。折角土手の上のFBなロケーションなので、HFは諦めて釣竿アンテナは撤収しモービルホイップをセッティング。まずは144MHz。栃木県の移動局が強力に入感していたのでまずコール。その後CQを出します。いつもお世話になっているJH1EMHさんが早速クラスタに載せてくださり、数局さんからコールがありました。144、430MHzとそれぞれ10分間ほど。50MHzはSWRが高いままだったので1局交信できたところで止めておきました。
 折角モービルホイップなので、北川辺町に向かう間も144MHzでCQを出してみましたが、7MHzと違って144MHzでは低いところに降りてしまうとQRPのモービルでは厳しいようです。

北埼玉郡北川辺町(JCG13005D) 7MHz CW 23局、10MHz CW 9局、18MHz CW 2局
 先ほどのちょうど対岸です。こちらに着く頃には雨も上がり、日が差してきました。(写真)
 昨日はお昼頃から7MHzのコンディションが上がりましたが、今日はそれほどでもないようです。それでも日曜日ということもあり、そこそこ呼ばれました。昨夜から行われている広島WASコンテストの7MHzが13時から始まります。7.011でやっていたところ、案の定12:58頃になるとQRL?がかぶってきました。コンテストには昨夜自宅から3.5、1.9MHzに参加したので、移動での参加はできません。予定通り10MHzにQSYしました。昨日同様10MHzは6エリア、8エリアが中心でした。最後にDX狙いでハイバンドを覗きます。18MHzでRU4HD、JT1BHと交信できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白岡町

2010-02-27 23:35:13 | 移動運用
夕方の部

南埼玉郡白岡町(JCG13009B) 10MHz CW 1局、7MHz CW 18局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、3.5MHz CW 58局、1.9MHz CW 23局
 菖蒲町のサービスはYamaさんにお願いすることとし、私は白岡町に移りました。こちらはさよなら運用ではありませんが、白岡町ではまだ7MHzから上のバンドしか運用したことがないので、ぜひローバンドをやってみたいと思っていました。前回対岸に渡って蓮田市と白岡町の両方で運用したポイントから少し下った柴山沼の近く、元荒川が大きくカーブしている辺りで竿を2本立て40m張りました。
 先ず10MHzから始めてみますが、10分ほど空振りしてようやく1局交信。7MHzにQSYし、まず7K1CPT/1菖蒲町を見つけました。その後20分ほど7MHzを運用。3.5MHzには少し早かったのでDX狙いでハイバンドを覗いてみることにしました。18MHzで9M2TO、21MHzでVK3IOと交信できました。21MHzは結構賑わっていました。
 3.5MHzは早々にクラスタに上がり、かなりのハイペースで呼ばれました。途中パイルになりましたが、ウワ~ンとなってしまい何度かお手上げでした。今日は2wayQRPも多かったです。17時を回って1.9MHzにQSY。AH-4でSWRが下がりきらないので(FT-817のSWR計で3個)、MFJ-902の出番となりました。繋ぎ替える際にワイヤーが外れ、結構テンションがかかっていたので竿の先からするするっと抜けてしまいました。ワイヤーを竿に貼り付けておいた養生テープの粘着力が弱くなっていたようです。それでも張り直しとチューニングは5分ほどで済みました。17:15頃から運用開始。ノイズは高めで最初からIPOはONです。まだ暮れきっていませんが、ぽつりぽつりとコールがあります。パイルにはなりませんでしたが、まずまず楽しめました。18:00にCLとなりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎西町、菖蒲町

2010-02-27 23:25:09 | 移動運用
昼の部

北埼玉郡騎西町(JCG13005C) 7MHz CW 41局、10MHz CW 11局
南埼玉郡菖蒲町(JCG13009A) 7MHz CW 47局、10MHz CW 1局
 仕事はさいたま市中央区で朝のうちに終わりましたが、気が付いたら家とは反対方向に車を走らせていました。今日は家族も用事で出かけているので、のんびり移動三昧させてもらいます。先月末にもちょっと早めのさよなら運用をしましたが、名残惜しかったのでもう一度騎西町、菖蒲町に行くことにしました。前回と同じ場所です。天気予報では雨とのことでしたが、急速に回復し薄日も差してきました。
 まずは騎西町からです。最初はダメもとで144MHzでCQを出してみます。日曜日ならともかく、今日は土曜日。モービルホイップのQRP、平地移動ではやはりだめのようです。モービルホイップは撤収し、竿1本で15mのワイヤーを張り、10MHzに出てみますが空振りのまま早々に7MHzにQSY。こちらも出だしはあまり呼ばれません。10MHzに戻りますが6エリアが3局できただけ。近場はスキップしているようです。
 10分ほどで再び7MHzにQSY。お昼近くなりサンドイッチを食べ始めたら急に呼ばれるようになりました。途切れたところで10MHzにQSY。今度も6エリア、8エリアが多かったです。UA0からもコールがありました。10MHzが静かになってきたところで、またまた冗談で50MHzでCQを出してみますが空振りでした。
 ここで菖蒲町側に切り替えます。7MHzで始めましたが、早々にクラスタに上がりハイペースでログが進みます。7K1CPT/1 Yamaさんからコールがありましたが、同じ菖蒲町に移動されていました。先日騎西町に移動され、菖蒲町にも近々行くとおっしゃっていましたが、見事にかち合いました。hi
 最後に騎西町の7MHzを少し追加して、ちょうど100交信になったところで昼の部は終わりにしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテストの賞状

2010-02-25 19:19:15 | コンテスト
 墨田ウェーブ無線クラブJN1ZUA/1で参加した昨年のフィールドデーコンテストの賞状が届きました。マルチオペの各運用者にも申請により有料で賞状が発行されるということで、クラブのコンテスト委員長でもあるJE1SHWさんが取りまとめて、前回に続き申し込んでおいたものです。結果は電信電話マルチオペオールバンド全国4位でした。雨やアンテナのトラブルもありましたが、メンバー各局の頑張りでFBな結果が残せたと思います。
 さて、今回の賞状には「電信電話」の部門ステッカーが貼付されていましたが、前回のものにはありませんでした。昨年私がもらったALL JAの賞状にも貼られていなくて、JARLに問い合わせたところ、後日ステッカーが送られてきました。私以外にも貼り忘れが多かったようです。今回SHWさんがJARLに問い合わせてくれて、貼り忘れだった一昨年のメンバー各局分の部門ステッカーは既にSHWさんの手元に届いているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の運用予定

2010-02-24 11:09:14 | アマチュア無線
 月末までまだまだと思っていましたが、2月は日数が少ないことに気付き、慌てふためいています。確定申告は先週済ませましたが、仕事の書類作成も溜まっていたし、客先への連絡も何件かありました。今日は午後から仕事の会合があり、明日は徹夜の作業もあります。そんなわけで昨日は終日自宅で事務をしていました。合間に無線関係の事務にも手を付けて、昨日までの交信分についてはQSLカードの印刷も済ませました。
 毎月中頃には翌月の仕事の予定が大方決まるのですが、この数日飛び込みで仕事の予定がいくつか入ったので、大幅に組み替えることになりました。幼稚園が休みに入る下旬には家族旅行の計画もあり、日程調整には苦労しそうですが、そんな中でも移動運用やコンテストを考慮しながら、あれこれスケジュールを考えるのも楽しいものです。hi

 さて、週末の運用予定です。
 27(土)・28(日)とも仕事が終わってから移動運用できそうです。場所は未定です。埼玉県南部を考えていますが、仕事の終わり時間と気分次第で、若干足を伸ばせるかもしれません。1.9MHzもやってみたいので、夕方の運用は近場に戻ってからになるでしょう。
 また土日にかけて広島WASコンテストがあります。2006年から毎年参加していますが、広島県外同士の交信も有効な、半全国型のコンテストなので結構楽しめます。バンド毎に時間帯が区切られていますが、土曜の夜に自宅から3.5、1.9MHzに参加することになりそうです。
 各局、聞こえていましたらよろしくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARRL International DX Contest CW

2010-02-22 17:55:12 | コンテスト
 ARRL International DX Contest CWに参加しました。仕事や家族サービスもあり断続的でしたが、久しぶりにDXが楽しめました。とりあえず昨年の交信数71を超えることを目標にしましたが、21MHzが好調で思わぬ展開となりました。
 深夜の仕事が続いたので、土曜日は休養することにしました。のんびりコンテストが楽しめることになりました。スタートの9時台は21MHzで面白いようにログが進みました。10時過ぎからは引き続き14MHzも好調です。午後は家族で買い物に出かけるため中断。夕方からの7MHzは釣竿・AH-4にはちょっと厳しいコンディションでした。
 日曜の早朝は出勤前に20分ほど14MHzに出てみました。東海岸が数局とれました。仕事帰りの蕨市移動は早じまいして、夜の7MHzに期待しましたが、夕食後の早い時間はぱっとしません。22時頃からようやく取れ始め、とりあえず当初の目標はクリアしましたが、眠くなってしまったので無理をせず、月曜の朝に賭けることにしました。
 今朝は6時前に起きましたが、14MHzはまだ聞こえてきません。7MHzはヨーロッパが聞こえますが、肝心の北米は聞こえてきません。期待はずれかと思いましたが、6:20頃から14MHzで東海岸が聞こえ始めました。前日より30分くらい遅い感じです。7時頃からは21MHzもにぎやかになりました。土曜の朝と変わらないペースでログが進みました。朝食後も出勤ぎりぎりまで粘り、トータル135交信で自己記録を大幅に更新です。
 21MHzは昨年の4交信から大幅増の60交信。7MHz、14MHzは終わってみれば昨年と大差ないので、今回は21MHzの分がそのまま増えた感じです。昔DXを始めた頃は21MHzでアメリカのノビスとよく交信したので、21MHzで聞くアメリカの信号には特別な思いがあります。久しぶりに21MHzが楽しめました。
 3.5MHzは聞こえるのはJAとUA0くらいでした。昨年はCAと1交信できましたが今回はゼロ。これでは1.8MHzは聞く気も起こりませんでした。期待した28MHzは昨年に続きゼロでした。南米が強力に入感していたので残念です。
 海外主催のコンテストで始めてログ提出したのが、昨年のこのコンテストでした。今回も早速webフォームから提出を済ませました。

 さて、バンド毎の交信数、マルチは次の通り。
  7MHz (30交信、10マルチ)
   5:AR,LA,NM,TX、6:CA、7:AZ,NV,OR,WA、0:CO

  14MHz (44交信、23マルチ)
   1:CT,MA,NH、2:NY、3:PA,MD、4:VA、5:AR,NM,TX
   6:CA、7:AZ,ID,NV,OR,UT,WA、9:IL、0:CO,IA
   VE:ON,AB,BC

  21MHz(60交信、23マルチ)
   1:CT,MA、2:NY、3:MD,PA、4:FL,GA,TN
   5:AR,LA,NM,TX、6:CA、7:AZ,MT,NV,OR,UT,WA
   9:WI、0:CO,IA、VE:BC

 今回新たにwkdできたアメリカの州はConnecticut(CT),Maryland(MD)、Georgia(GA)、Tennessee(TN)。だんだん埋まってきましたが、東の方や人口の少ない地域は難しそうです。WAJAもろくにできないのにWAS(Worked All States)を狙うなどおこがましいですね。hi




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕨市

2010-02-21 21:57:44 | 移動運用
蕨市(JCC1323) 10MHz CW 5局、7MHz CW 22局、3.5MHz CW 36局、1.9MHz CW 10局
 仕事は14時頃に終わりましたが、ちょっと疲れ気味だったので近場で運用することとし、昨年9月以来久しぶりに蕨市に行ってみました。
 竿2本でLWを張り、15:20頃からまずウォーミングアップで10MHzで運用開始しました。ちょっと時間的に遅かったのかあまり呼ばれません。15分ほどで7MHzにQSY。このところコンディションも良く、クラスタにも載せていただいたようで、続けて呼ばれます。
 このところ1.9MHzなしの夕方の移動が続いたので、今日は少しだけでも1.9MHzを運用したいと思っていました。3.5MHzにも早めにQSY。こちらも早々にクラスタに上がり、まずますのペースです。30分くらい早いかなと思いましたが、3エリアの局から1.9MHzのリクエストをいただいたし、ARRL CWコンテストも聞こえ始めたので、17時過ぎには1.9MHzにQSYしました。3局目くらいに無事依頼主とも交信でき、まずまずの滑り出しに思えましたが、その後は10分ほど空振りが続きます。日没もかなり遅くなり、17:30頃になりようやく暮れてきた感じです。少し物足りなかったですが、夕食前に仕事の機材の片付けもしなければならないので17:50にCLしました。
 ところで今日は途中でアクシデントがありました。ワイヤーがやけに揺れると思って前を見ると子供が竿を揺すっていました。しばらくすると今度はワイヤーが垂れ下がってきました。別の子がガードレールに結んだワイヤーの先のロープを解いていました。やめてくれ~。まあ、まだ日の暮れていないうちに、住宅地の子供の遊び場でこんなことをやっている方が悪いのですが、ここまでいたずらされたのは初めてです。hi

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARRL CW経過

2010-02-20 22:48:48 | コンテスト
 久しぶりの休日で朝9時の開始からからARRL International DX Contest CWに参加しています。
 今回は21MHzが好調です。昨年4交信に終わったのが嘘のように、9時台は21MHzで順調にログが進みます。10時頃からは14MHz中心に。こちらもまずまずです。相変わらずWの局の耳の良さは抜群です。「このへなちょこ球を受けてみろ!」って感じでナンバーを送りますが、聞き返されることはほとんどなく、一発で取ってもらえます。流石です。もの凄いアンテナ建てているんでしょうね。目標は昨年の71交信を超えることですが、午前中に早々と50交信をクリアしました。好調な滑り出しでしたが、残念なのは28MHzがオープンしなかったことです。南米はLU1HFが長時間にわたり599で入感していましたが、呼ぶわけにも行きません。今年に入って28MHzは依然交信ゼロが続きます。
 午後は家族と買い物に出かけたので少し中断。夕方の7MHzに期待します。昨年のログを見ると夕方から7MHzで結構できていたので、あっさり自己記録更新かと思いきや、帰宅して再開してみますが、聞こえるのは近場の国ばかりで、Wは数局のみ。耳の良いはずのWの局ですが、コンディションが上がりきっておらず、何度コールしても拾ってもらえません。国内の移動局を追いかけながら、コンディションの上昇を待ちますが、どうもぱっとしません。
 夕食後少しずつ聞こえ始めましたが、これを書いている時点で7MHzはようやく10局超えたところです。明日は早朝から仕事なので、今夜はあまり夜更かしもできません。明日は夕方はローバンド移動の予定なので、続きは夜と、月曜日の朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波利用料納付とCQ誌拾い読み

2010-02-19 17:40:38 | アマチュア無線
 5時に帰宅し朝食まで就寝。夜は再び仕事に出かけるので、体を休めながらのんびり過ごしています。午前中は仕事で使う発電機に給油しに出かけるついでに、コンビニで電波利用料を納付し、書店に寄って本日発売のCQ誌3月号を購入してきました。今日もDXを聞いていますが、21MHzで午前中にK7LAZ、午後は昼寝の後VK2IM、BV7GCと交信できました。
 電波利用料は免許の有効期間内で任意の年数分を前納できますが、来年2月には再免許になるのでどのみち1年分です。1年分500円の頃に5年分前納したことが一度ありますが、前納申出書を提出しなければなりません。再免許申請時に出しておけば良いのでしょうけど、年間300円くらいなら、免許申請時、再免許申請時に無条件に手数料と一緒に納付ってわけにはいかないのでしょうかね。毎年の納付通知発送代もバカにならないような気もします。
 CQ誌の方はまだぱらぱらと拾い読みしただけですが、「この人に、アマチュア無線を聞け!」のJA7NJNさんの記事は、前職が同業で同じような経験をしたこともあり、興味深く読ませていただきました。仕事で何度かお会いする機会がありましたが、お空の方では91年を最後になかなかお会いできません。
 短縮アンテナの記事もありましたが、頂環には以前から興味がありました。いつか試してみようと思います。「136kHzのアンテナの考察」は寝ぼけた頭では難しすぎるので、後日じっくり読んでみることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイバンドDX

2010-02-18 19:33:28 | DX
 ハイバンドでDXが少しずつ聞こえ始めています。最近数日の成果は、、、

 2/10 I1FQH(21MHz)、YO9HP(18MHz)
 2/12 TX4T(10MHz)
 2/15 BV7FC(14MHz)
 2/18 VK6BN、VK8MM、BA4DW/4(18MHz)、BV7FC(21MHz)、9M6XRO(24MHz)

 18MHzのYO、VK、24MHzの9M6はバンドnewです。ベランダの釣竿・AH-4ですが、ほとんど一発で応答がありました。14MHz、24MHzも1局交信でき、これで今年に入って交信ゼロは28MHzのみとなりました。
   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする