JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

雨の中の移動運用

2007-10-27 00:04:04 | 移動運用
早朝の仕事が終わった後、多摩地区の4箇所を回り、それぞれ30~1時間程度運用しました。設備は最近すっかりハマっているFT-817にVCHアンテナです。

・武蔵野市(JCC1004)  武蔵野中央公園駐車場 7MHz CW  8局
途中で雨が強くなったと思ったら、SWRが上がり始めました。アナライザで測ると共振点は200KHzほど下がっています。トップエレメントを数cm縮めてどうにか同調したものの、今度は同軸ケーブルのリグ側コネクタの根元が接触不良、、、。いくらも交信できずに1時間経ってしまい、次のポイントへ。

・小金井市(JCC1011)  小金井公園駐車場   7MHz CW 22局
市内を走っていてなかなか適当な場所が見つからなかったので、贅沢にも公園の有料駐車場に入ってみました。雨天とあって広い駐車場にはほんの数台しか止まっていません。ちょうどお昼になったので、弁当を食べながらの運用となりました。雨は小康状態でしたが、途中で突然SWRが上がり、またかと思ったら、今度はビニールテープがはずれてトップエレメントがぶら下がっていました。固定方法を考えないと、、、。

・西東京市(JCC1030)  東町4丁目生産緑地脇  7MHz CW 22局
先日のポイントから数10mの場所です。道路の向かい側は練馬区なのでそっちからにしようと思いましたが、車を止めるスペースがなかったので西東京市側での運用となりました。

・東久留米市(JCC1023) 新川町2丁目落合川脇  7MHz CW 26局
雨も小降りだったので欲張って4つめのポイントに来てしまいました。とりあえずトップエレメントは武蔵野市での再調整の状態ですが、SWRは大丈夫のようです。コイルが乾くとどうなるのか気になります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールス電信技能認定&ボランティア試験員

2007-10-25 23:31:53 | アマチュア無線
昔取得した無線通信士の資格による申請で「モールス電信技能認定総合二段」の免状を取得しました。
子供の頃の習い事や部活動でソロバン、書道、剣道、将棋などをかじったことはありますが、いずれも段位を取るまでもなく中途半端でやめてしまいました。人生も折り返しを過ぎ、何か一つぐらい段位を取っておくのも悪くないし、申請だけでもらえるなら、これ以上技能が落ちる前にもらっておこうと思い、先日アワード申請等の用事でJARLに行ったついでに申請してきました。段位に恥じないように、これからも自己訓練に励まないといけませんね。HI
併せてボランティア試験員の認定も受けました。多少なりともモールス電信の普及、発展のお手伝いができればと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAIAアワード

2007-10-24 23:07:14 | アマチュア無線
JAIAアワードが届きました。
今年もQRP主体に運用しているので、全てCWのQRP特記にしました。
無料ということもあり、以下の6件を申請しました。
・CW QRP クラスA
・7MHz CW QRP クラスB
・14MHz CW QRP クラスC
・21MHz CW QRP クラスC
・50MHz CW QRP クラスC
・144MHz CW QRP クラスC




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区移動

2007-10-24 22:54:03 | 移動運用
今日はお昼過ぎに子供の送り迎えの間、近くの公園から運用してみました。
いつものFT-817にVCHアンテナで、約15分の運用で7MHzCWで5局交信できました。
設営、撤収の時間を少しでも短縮できるようさらに工夫し、ちょっとした空き時間にもオンエアできるようにできればと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西東京市移動

2007-10-24 14:25:28 | 移動運用
小平市での運用の後、お昼になったのでコンビニで弁当を買って、西東京市(JCC1030)に立ち寄ることにしました。保谷市だった頃に5年ほど在住していましたが、ちょうど無線から遠ざかっていた時期だったので、オンエアするのは初めてでした。結果は小平市と同じで30分の運用で7MHzCWで12交信でした。
VCHアンテナを使い始めて間もないですが、設置スペースも少なくて済むし、飛びも良いように感じます。これからもどんどんお手軽運用してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平市移動

2007-10-24 12:27:25 | 移動運用
多摩市での運用の後、仕事を済ませ、帰宅途中に小平市(JCC1012)に立ち寄ってみました。7MHzCWで30分ほどの運用で12交信でした。
最初SWRが高めでしたが、グランドエレメントの引き回しを変えてみたところ、ばっちり1.2くらいまで下がりました。これまであまり引き回しには気を使っていませんでしたが、周囲の状況等で多少影響が出るのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩市移動

2007-10-24 12:12:40 | 移動運用
10月23日、1件目の仕事を終えて次の仕事先に向かう途中、多摩市(JCC1025)の道端で運用してみました。
平日にもかかわらず約40分の運用で、7MHzCWで30局と交信できました。続けていればもう少し呼ばれたかもしれませんが、仕事に遅刻してはいけませんからねえ。HI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩ヶ谷市移動

2007-10-21 20:04:32 | 移動運用
仕事帰りに鳩ヶ谷市(JCC1326)で移動運用をしました。毎度のことながらリグはFT-817の5W出力、7MHzのCWでの運用です。先日試験的に使ってみたばかりのVCHアンテナを使ってみました。
今回も車を止めての運用でしたが、軽量なアンテナなのでタイヤベースで立てるまでもなく、釣竿をドアの取っ手に紐で括り付けただけです。エレメントとコイルのタップは先日調整した通りにしましたが、FT-817のSWR表示では十分にマッチングがとれているようです。
いつもは平日の昼休みの移動運用が多いのですが、今日は日曜日、しかも最初の交信相手が早速クラスタに載せてくれたこともあり、30分ほどで24局という、未だかつて経験したことのないハイペースで交信できました。
条件が良かったにしても、VCHアンテナが十分実用になることが確認できました。これからもお手軽移動を楽しんでみたいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ調整

2007-10-18 21:12:20 | アマチュア無線
坂東市での移動運用が一段落した後、時間もあり折角の広い場所だったので、引き続きアンテナの調整を行いました。

まずはVCHアンテナ。数ヶ月前にあるOM局の家に遊びに行った際に土産にもらってきたものですが、今回初めて調整してみました。昔作ったコモンモードフィルターがあったので、それを通してみました。グランドエレメントはいつもAH-4で使っている適当な長さのIV線2本、ペットボトルに巻いたコイルのタップと、トップエレメントで調整してみたところ、とりあえずSWRは1.7まで落ちました。試しに7MHzでCQ出してみたところ1局QSOできました。小型軽量なので電車で仕事に出かるときにも持って行けそうです。もう少し調整して、これからどんどん使ってみたいと思います。

次に7MHzの逆V。やっぱりフルサイズのアンテナは魅力です。10mの釣竿の上から3段目(それより上は竿が細いので)にバランをくくりつけて、ACコードを引き裂いたエレメントをナイロンロープを介して地面まで張りました。エレメントを切りつめSWR1.1くらいに簡単に調整できました。これも試しにCQを出してみたところ、時間帯も悪かったせいか1局しか呼ばれませんでしたが、そのあとちょっと下でV73NSが599で入っているのを見つけ、2日目のコールでQSOできてしまいました。もらったレポートは449でしたが、5Wでよく飛んでいったものです。いずれはギボシを使って多バンド対応にしてみたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の移動運用

2007-10-18 20:22:08 | 移動運用
10月17日 清瀬市(JCC1022) 金山調節池  7MHz CW 17局(FT-817 5W LW)
10月18日 坂東市(JCC1428) 利根川土手  7MHz CW 38局(FT-817 5W LW他)

17日の清瀬市はお馴染みの移動ポイントです。徹夜明けの帰宅途中、朝9時過ぎから約45分間の運用でした。

18日の坂東市はもちろん初めてです。今日は午前中早くに仕事が終わり、十分な時間があったので、ちょっと足を伸ばしてみようと走っているうちに利根川を越え茨城県まで来てしまいました。クラスタに載ったこともあり、コンテストを除いてこれまでの移動運用では最多の交信数となりました。約1時間運用した後、10MHzでCQを出してみましたが、こちらは空振りに終わりました。(写真は坂東市での運用風景)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする