JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

4月度のアクティビティ

2021-04-30 20:51:48 | アマチュア無線
 ゴールデンウィークに突入し移動屋諸氏の精力的なサービスが続いています。就寝までに若干の上積みを期待したいところですが、一旦締めて4月度のバンド別交信数を集計してみました。
 第一日曜日には群馬県に日帰り遠征しましたが、その後はまん延防止等重点措置、さらに3度目の緊急事態宣言により都内軟禁状態が続いています。まだまだ近場の直接波主体ながらハイバンドも時折オープンし、各バンド満遍なく楽しむことができました。いずれも自宅から貧弱設備での参加となりましたがユーリ・ガガーリン インターナショナルDXコンテストのサテライト部門、ALL JAコンテストは半分本気モードで自分としては満足のいく成果でした。

 さて、明日から5月。イオノグラムが色付く季節になりました。平日でも車で仕事に行くときはオープンに備えて臨戦態勢を心掛けたいところです。緊急事態宣言中で自由に動けないのは移動屋としては辛いところですが、仕事で近県に行く貴重なチャンスはできるだけ生かしたいと思います。
 一向に終息に向かわない感染拡大の状況を考えると、念願の北海道巡業は今年もどうやら絶望的? 下旬に確保していた大型連休も本業の予定が入り始めて少しずつ削られていますが、状況を見ながら中規模巡業くらいはできるように、構想だけは練っておく必要があるかもしれません。
 各局、5月場所もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューローから届いたQSLカード

2021-04-28 22:09:21 | アマチュア無線
 本日島根県から箱が届きました。DXからのカードはゼロ。ちょっと寂しいので記念局のカードを並べてみましたが、某お弟子さんのOPによるサテライト運用で茨城県内の3カ所のニューがCfmできていました。
 積み上げた高さは26cmほど。お馴染みさんにはhQSLユーザーも多いですが、紙QSLもまだまだ沢山届きます。緊急事態宣言中で大型連休もステイホームが多くなりそうなので、移動局追っかけの合間に少しずつ受領チェックに取りかかりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL JAコンテスト

2021-04-26 11:27:10 | コンテスト
 ALL JAコンテストに電信オールバンドCAMで参加しました。

 昨年は仕事のため正味8時間ほどの参加。同じ現場に声が掛かりましたが、今回は親方に丁重にお断りを入れて日曜日も終日確保しておきました。これでフル参加が可能となりましたが、コロナウイルス感染拡大の状況に鑑みて移動運用は自粛。自宅でのんびり参加してみることにしました。土曜日は東京都日帰り遠征のログ入力まで済ませたところで睡魔に襲われましたが、たっぷり昼寝したことで休養十分でコンテストに臨むことができました。
 21時コンテスト開始。物珍しさもあり、まずは今回加わった1.8MHzから。1.9MHzはTBS戸田送信所100kWのカブリ(954×2=1908)を軽減するためマニュアルチューナーも併せて必要ですが、1.8MHzの場合はAH-4のみで済みます。如何せんベランダの釣竿の7mほどのワイヤーにペットボトルに巻いたコイルを追加した貧弱なアンテナなので、耳も飛びもそれなりです。それでも近場の局や、0エリア、7エリアあたりの強力に入感している局にはどうにか拾ってもらえます。その後は水割りのグラスを傾けながら各バンドの様子を窺いながら小刻みにQSY。7MHzは完全にスキップしており、ごく近場の局も聞こえなかったのでパス。すっかり酔いも回り23時までで土曜夜の部終了。

 本気モードでないこともあり目覚まし時計はセットしていませんでしたが、日曜日は4時半頃に自然に目が覚めました。サテライト移動の習慣がすっかり体に染みついてしまっているようです。1.8MHzで数局交信後はしばらくは3.5MHz。朝食を挟んで6時半頃まで呼び回りでまずまずログを進めることができました。ここでようやく7MHzにQRV。まだバンド内が静かな感じがしますが、6エリア、8エリア等の遠いところがいくつかゲットできました。
 7時過ぎからは14MHzから50MHzを小刻みに回っていきました。イオノグラムは色付いておらずEsは期待できそうもありませんが、6エリア、8エリアは確実に押さえておきたいところです。28MHzは近場の直接波も意外と伸び、50MHzも釣竿にしてはまずまずの交信数となりました。気分転換のため10時台と12時台のTO-108でCQを出した以外はコンテストに専念していましたが、ハイバンドがそろそろ頭打ちになってくると、昼食後は睡魔に襲われ朦朧としてきました。ここでリタイヤして昼寝したい衝動にも駆られましたが、熱いシャワーを浴びて正気を取り戻しコンテスト続行。
 13時半頃からは7MHzもようやく活況を呈してきました。ようやく遅れを取り戻し、15時頃には遅まきながらCQに転じました。朝方のCQは空振りに終わりましたが、今度は好調で30分ほどランすることができました。その後も時折他バンドの様子を窺いながら7MHz中心にログを進めていきます。17時を回りそろそろ3.5MHzと思いましたが、まだちょっと早い感じだったので7MHzに戻って続けました。
 18時過ぎに3.5MHzにQSY。7MHzほどの勢いはありませんでしたが、ニューマルチがいくつか取れました。ここまで来たらもうひと頑張りして少しでもスコアを伸ばしたいところですが、合計交信数が目標の300を超えたところで喉を潤したい誘惑にあっさり負けました。19時台は入浴、夕食のためQRX。すでに酩酊状態で集中力に欠き、20時台のラストスパートも1ケタ止まりでしたが、長丁場を乗り切ることができました。

 さて、結果です。1.8MHz:18×14、3.5MHz:49×30、7MHz:138×40、14MHz:25×12、21MHz:21×6、28MHz:39×6、50MHz:30×7 TOTAL:319×118=37,642点。
 CAPで連続入賞していた若かりし頃のスコアには遠く及びませんが、体力、気力の衰えも著しい近年にあって久しぶりの300交信超えは大健闘と言えるでしょう。JARLのスコアデータベースで検索できる2012年以降ではベストスコアです。昨年に続き緊急事態宣言の厳しい状況下にありましたが、ハイバンドが低調だった分は新たに加わった1.8MHzで挽回でき、たっぷりコンテストを楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都日帰り遠征(小平市、三鷹市 他)

2021-04-26 09:24:49 | 移動運用
4月24日

小平市(1012):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●
XW-2A:小平市 ●
TO-108:小平市 CW 5局
FO-29:小平市 CW 1局
 某ホームセンター東久留米店の屋外資材売り場のある第3駐車場は小平市側にあります(写真左)。7MHzで運用開始。先ほどと同じ顔ぶれで、コンディションはいまいちのようです。10MHzは板橋区の局を取りこぼし岡山市のみ。14MHzは板橋区のみ。18MHzはボウズでした。9:57からのXW-2Aはビーコンは聞こえていたものの自分のループは取れず撃沈。時間調整の18MHzはボウズで10:13からのTO-108。前週の練馬区移動での新衛星デビューに続いてのQRV。衛星の癖もどうにか掴めたように思えます。立ち上がりはまずまずでしたが他局が被ってQSY。信号の浮き沈みというより、どうやらかつてのUKube-1のように途中でトラポンOFFになる時間があるようです。ONになっている時はそこそこの信号強度。終盤で若干上積みできました。10:20トラポンON予定のFO-29は信号が弱く自分のループは気配らしきもののレベルでしたが、どうにか1局交信できました。

三鷹市(1005):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
TO-108:三鷹市 CW 2局
FO-29:三鷹市 CW 3局
 先ほどの小平市では近場の直接波が低調だったので、次の土俵では挽回を図りたいところ。三鷹市にロケ抜群の高い場所があることを思い出しました。9年前に某有名移動局を襲撃したホームセンターの屋上駐車場です(写真中)。懐かしい場所ですがここで自分が運用するのは初めてです。7MHzで運用開始。21MHzまでは各バンド異なる1局ずつ。24MHzで板橋区と足立区からコールがありましたが、50MHz、144MHzはボウズ。これ以上無い抜群のロケでしたが期待外れでした。11:49からのTO-108はようやくループが取れたと思ったら他局が被ってきてQSY。すぐに追っかけていただき某大先輩とも新衛星初交信に成功。その後はしばらく空振り。終盤でようやくアタリがありましたが取りこぼし。サテライト的にも抜群のロケでLOSギリギリまで伸びるはずですが、トラポンOFFになったのかもしれません。2巡目の144MHzで足立区と交信できましたが、50MHzは結局ボウズに終わり足跡を残せませんでした。12:05トラポンON予定のFO-29はまずまずの立ち上がりでしたが、お昼時になったこともあり2局交信後しばらく空振り。粘った甲斐あり終盤で1局上積みできました。

練馬区(100120):7MHz CW 6局、10MHz CW ●
 これまで練馬区ではハイバンドであまり成果が残せていない気がします。挽回を図り昼食後に寄ってみることにしました。光が丘公園の裏手で車を止めました(写真右)。7MHzで運用開始。しばらく空振りでしたが、最初の局が早速クラスタに上げてくれました。しかしコンディションは低調で、期待したほど効果は現れず1ケタ止まりに終わりました。10MHzはボウズ。どうも練馬区のハイバンドは鬼門のようです。しばらくパスが無いのでここで運用終了。早めに帰ってALL JAコンテストに備えることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都日帰り遠征(西東京市、東村山市 他)

2021-04-26 09:20:20 | 移動運用
4月24日

中野区(100114):3.5MHz CW 1局
練馬区(100120):3.5MHz CW 1局
XW-2C:練馬区 CW 9局・中野区 CW 3局
RS-44:中野区 CW 13局/SSB 1局・練馬区 CW 3局/SSB ●
 4月25日に3度目の緊急事態宣言が発令されることになりました。大きな影響を受ける人も少なくないと思いますが、まん延防止等重点措置でも都県を跨ぐ移動は控えていたので、移動運用的にはあまり変わることはありません。しばらくの間は引き続き都内で遊ぶことになります。さて、この日はALL JAコンテストを控えていることもあり、比較的近場を回って早めに引き上げることにしました。5時台は中野区、練馬区のダブル(写真上左)。3.5MHzで軽く時間調整の後、5:11からのXW-2Fは練馬区からスタート。立ち上がりは早く、茨城県のお弟子さんの鋭い出足に続いて各局がどっと押し寄せました。後半dupeのコールが出始めたところで中野区に移動。ロケのせいか早めのLOSとなり、5:17からのRS-44にQSY。こちらでも茨城県のお弟子さんが待ち構えていました。各局からのコールが続き、大方出揃ったところでSSBにもトライ。どうにか1局交信できました。終盤で練馬区に移りましたが、SSBに切替えた頃にはLOSだったようです。

杉並区(100115):3.5MHz CW 4局
XW-2C:杉並区 CW 7局/SSB 5局
XW-2D:杉並区 CW 8局
 次は杉並区(写真上右)。3.5MHzは先ほどから近場の直接波が続いていましたが、ようやく5エリアからもコールがありました。さて、いつの間にか復活していたようなので、5:57からのXW-2Cにトライ。ビーコンは早めに聞こえ始め、間違いなく復活していることが確認できました。大変めでたいことです。ループも早めに取れ、2局目で五島市からコール。ハイバンドではぼちぼち活動し始めていますが、サテライトでは昨年の九州巡業以来久しぶり。ダウンリンクもまずまずの強さなので後半はSSBにもトライ。5局と交信でき、喉がカラカラになったところで6:05からのXW-2DにQSY。序盤で1局交信後はしばらく空振り。鳥取市に続いてサテライト初交信の局からアタリがありましたが、残念ながら取りこぼし。その後は各局からのコールが続きました。

XW-2F:西東京市 CW 5局・東久留米市 CW 5局
RS-44:東久留米市 CW 5局・西東京市 CW 4局
東久留米市(1023):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 4局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 1局
西東京市(1030):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 7局、10MHz CW 2局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 3局、28MHz CW 1局
 次は西東京市と東久留米市のダブル(写真下左)。6:45からのXW-2Fは西東京市からスタート。立ち上がりは早めでしたが、信号の浮き沈みが激しくてやや苦戦しました。3.5MHzはあまり呼ばれませんでしたが、7MHzが思いの外好調でAOSギリギリになってしまいました。7:10からのRS-44は東久留米市からスタート。立ち上がりは遅く、毎度のことながら信号は弱く空振りが多くなりました。粘り強く信号の浮き上がりを待ちましたが、合計で1ケタ止まりに終わりました。LOS後は10MHzからHF運用再開。14MHzでは福岡県からコールがあり期待が高まりましたが、18MHzから上は近場の直接波のみでした。

東村山市(1014):7MHz CW 3局、10MHz CW 5局、14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 2局、24MHz CW 4局、28MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局
XW-2A:東村山市 CW 9局/SSB ●
 東村山市は運動公園のテニスコート側の駐車場(写真下右)。7MHz、10MHzで軽く時間調整の後、8:25からのXW-2A。立ち上がりはまずまずで各局からのコールが続きました。信号が強くなったところでSSBにもトライしましたが撃沈。CWに戻ってからはしばらく空振りしてLOSとなりました。14MHzからHF運用再開。近場の直接波ながら先ほどより局数が増えました。大分県某局からリクエストがあり、21MHzの後で一旦10MHzに下りました。ミッションはあっさり成功。その後は鳥取市や五島市からもコールがありました。その後順次QSYして28MHzの後は急遽リクエストの入った3.5MHzへ。多摩市、板橋区からはコールがありましたが、残念ながら狭山市ではちょっと厳しかったようです。7MHzで締めて次に向かいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事帰りに新衛星デビュー(狛江市、練馬区 他)

2021-04-18 22:02:16 | 移動運用
4月18日

狛江市(1020):3.5MHz CW ●、7MHz CW ●、10MHz CW 1局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、144MHz CW 2局、430MHz CW 1局
RS-44:狛江市 CW 7局
 世田谷区で早朝からのお仕事が終わりました。前日とは打って変わり良い天気。折角なのでお昼頃までちょっと寄り道していくことにしました。まずは狛江市(写真上左)。3.5MHz、7MHzはボウズでしたが、10MHzで五島市が入感。14MHzでは近場の直接波も加わりました。18MHzから上は直接波のみになりましたが、微弱な信号を根気良く追っかけていただきました。8:34からのRS-44は立ち上がりが遅かったですが、後半になりようやく信号が浮き上がりました。終盤でサテライト初交信の局もゲットできました。

XW-2A:武蔵野市 CW ●
武蔵野市(1004):10MHz CW 1局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、50MHz CW 2局、144MHz CW 2局、430MHz CW 3局
TO-108:武蔵野市 ●
 次は三鷹市あたりを考えていましたが、適当な着地点が見つからないまま武蔵野市に入ってしまいました。9:23からのXW-2AのMEL頃にようやくお馴染みの土俵に到着(写真上右)。なかなかループが取れず、ノイズも酷くて厳しそう。終盤でようやくコールがありましたが、残念ながら取りこぼしました。14MHzで五島市がカスカスで入感した以外は10MHzから430MHzまで近場の直接波のみ。21MHzでは比較的距離のある蓮田市のQRP局からコールがありました。ホイップでも意外と伸びているようです。9:57からは新衛星のTO-108に初挑戦。ビーコンはFBに入感していましたが、最後まで自分のループは取れずデビュー戦は黒星となりました。

FO-29:練馬区 ●
練馬区(100120):10MHz CW 3局、14MHz CW ●
 10:35からのFO-29はトラポンON予定時刻ギリギリに中村橋近くの千川通りに着地(写真下左)。撃沈で終わった後に改めて周囲を見渡しましたが、89度の天頂パスでも打ち上がらないほどロケに無理があったようです。移動時間がタイトな時に行き当たりばったりで土俵を選ぶとこのような失敗をします。9時台XW-2Aに続いての黒星はお恥ずかしい限り。1便たりとも無駄にしたくない気持ちもありますが、勇気を持って見送ることも必要かもしれません。10MHzでは近場の他、大分県や五島市も入感。14MHzでは五島市から何度かアタリがありましたが、残念ながら取りこぼしました。ロケもいまいち、車の通りも多くホイップ付け替えに注意が必要なので、場所を変えて再度トライしてみることにします。

練馬区(100120):14MHz CW 1局、18MHz CW ●
TO-108:練馬区 CW 1局
 板橋区との境界の近く、光が丘公園脇に移りました(写真下右)。30分ほど経過しコンディションが上がったのか、あるいはロケが良くなったのか、今度は14MHzで五島市がFBに入感。18MHzは残念ながら無感でした。さて、土俵を移ったのはHFのためというよりよりも次便を考慮してのことでした。11:33からのTO-108は22度の西パス。ロケは十分。今度こそは新衛星デビューを果たしたいところです。ビーコンは早めに聞こえ始め、他局のCQも聞こえてきますが、なぜか自分のループが取れません。ノイズレベルも高く前便に続いてボウズかと思いましたが、後半に入ってからようやく気配を感じました。ダメ元で何度かCQを出してみると鳥取市からコール。結局この1交信に終わりましたが、最後にどうにか新衛星デビューを果たすことができました。まだ動作が不安定のようですが、これから何度か運用するうちにこの衛星特有の癖も掴めるでしょう。使える衛星の選択肢が増えるのは移動屋としては有り難いことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都日帰り遠征(武蔵村山市、東久留米市 他)

2021-04-18 21:56:29 | 移動運用
4月17日

青梅市(1006):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
羽村市(1028):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 2局
西多摩郡瑞穂町(10002E):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW ●、430MHz CW ●
 夕方までしばらくパスがありません。青梅市内で昼食後、いつもの工業団地でHF運用に打って出ました(写真左)。羽村市18MHzでは五島市以外に福岡県もFBに入感しましたが、21MHzは残念ながら無感。平地に下りてしまってはUHFも厳しいようです。

武蔵村山市(1024):10MHz CW 2局、14MHz CW 3局、18MHz CW 4局、21MHz CW 4局、24MHz CW 3局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、144MHz CW ●
東大和市(1021):10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 4局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局
 次は武蔵村山市と東大和市のダブル(写真中)。10MHzから順次上がっていきましたが、今年初めて21MHzで五島市がオープン。岡山市や徳島県、福岡県等も続きました。五島市、岡山市は何と28MHzまで追っかけてきました。イオノグラムは水色ながら、今年始めてのハイバンド大オープン。シーズン開幕間近です。

東久留米(1023):14MHz CW 1局、18MHz CW 2局、24MHz CW ●、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、144MHz CW 4局、430MHz CW 2局、21MHz CW ●、10MHz CW ●
東村山市(1014):14MHz CW 1局、18MHz CW 5局、21MHz CW ●、24MHz CW 1局、28MHz CW 3局、50MHz CW 1局、144MHz CW 4局、430MHz CW 4局
清瀬市(1022):14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、430MHz CW 3局、144MHz CW 3局
 オープンしている間にできるだけ沢山の場所、沢山のバンドを回るのがハイバンド運用の鉄則と思っているのは私だけかもしれませんが、折角のチャンスなので荒稼ぎといきたいところです。お馴染みのトリプルの土俵に到着(写真右)。14MHzからスタート。空振りが続きコンディションが落ちたかに思えましたが、しばらくすると鳥取市から激強のコール。18MHzも引き続き好調で岡山市、福岡県の他、近場の直接波も入感。21MHzはなぜかボウズ。24MHzから上は直接波だけかと思ったら、28MHzで福岡県からコールがありびっくり。144、430MHzも沢山のコールをいただき、平地に下りた午後の部もたっぷり楽しめました。サテライトも来るようですが地上波で満腹になったのでそのまま帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都日帰り遠征(奥多摩町、檜原村)

2021-04-18 21:47:14 | 移動運用
4月17日

西多摩郡奥多摩町(10002F):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 5局、430MHz CW 3局
FO-29:奥多摩町 CW 2局
XW-2A:奥多摩町 CW 3局
RS-44:奥多摩町 CW 2局
 檜原街道から奥多摩周遊道路へと進みます。浅間尾根駐車場には先客あり。ポールを立てている車を横目でちらっと見ながら通過し、その先の月夜見第二駐車場に到着(写真左)。ここは檜原村と奥多摩町のダブルができる格好の土俵ですが、私のような運用スタイルの弱小局の場合は圏外でスマホが使えないのは致命的。大事を取ってまずは月夜見第一駐車場で奥多摩町シングル(写真中)。7MHzはあまりコンディションが上がっていない感じ。10MHzからは五島市が入感。18MHzは今年始めてのオープンとなりました。21MHzから上は直接波のみとなりましたが、高い場所に上がっているので茨城県等、比較的遠い場所もFBに入感しました。9:45からのFO-29は信号がカスカスで、モビホでプリアンプ無しではちょっと厳しかったです。10:04からのXW-2Aで挽回したいところでしたが、このパスも信号の浮き沈みが激しく、大先輩を取りこぼす始末。10:06からのRS-44は真っ先にE21EJCからコールがあったものの、その後は取りこぼし連発。信号が上がってくるのを粘り強く待ってどうにか大先輩と交信できました。

西多摩郡檜原村(10002D):430Hz CW 3局、144MHz CW 3局、50MHz CW 5局、28MHz CW 4局、24MHz CW 3局、21MHz CW 2局、18MHz CW 7局、14MHz CW 4局、10MHz CW 2局、7MHz CW 4局
 檜原村に移ると逐次QRV情報を書き込めなくなるので、430MHzから順次下りて行く旨予告してから第一駐車場を出ました。おっと、第二駐車場に行ってみると599ナンバーのホイップの付いた車が止まっているではありませんか。少し間隔を開けて陣取り、様子を窺いながらとりあえず430MHzで運用開始。第一駐車場より高い場所にありますが、各局の信号は先ほどより弱いです。144MHzにQSY。各局追っかけていただきましたが、コールがあっても抑圧を受けてしまいお手上げです。どうやらお隣は144MHz運用中なのでしょう。こちらが迷惑を掛けてしまってもいけないので早々に退散。奥多摩周遊道路最高地点碑から200mほど下った適当なスペースに車を止めました(写真左)。改めて144MHzで運用開始。木に囲まれて眺望はありませんが、こちらの方がロケが良いのか各局の信号がFBに入感。浅間尾根駐車場まで1kmほどですが、幸い先客さんからの抑圧も無いようです。雨脚も強まりホイップ付け替えが辛くなってきましたが、ハイバンドが思いの外好調。出遅れた某局の28MHzのリクエストにもお応えすることができました。

FO-29:奥多摩町 ●
西多摩郡奥多摩町(10002F):7MHz CW 2局、10MHz CW ●、14MHz CW ●、18MHz CW ●
 先ほどの場所ではサテライト的なロケが悪いので、月夜見第一駐車場に戻って11:30からのFO-29。ビーコンは早めに聞こえましたが信号はかなり弱いです。ループもなかなか取れません。見切り発車でCQを出しましたが、気配らしきもののレベルでした。檜原村で好調だったのでハイバンドでもう一稼ぎを期待しましたが、なぜかパッタリ止まってしまいました。お腹も空いてきたので、山の上での運用はここで終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都日帰り遠征(昭島市、日の出町 他)

2021-04-18 21:40:35 | 移動運用
4月17日

昭島市(1008):3.5MHz CW 1局
福生市(1019):3.5MHz CW 2局
立川市(0113):3.5MHz CW 3局
CAS-4A:立川市 CW 7局
CAS-4B:福生市 CW 8局
XW-2F:昭島市 CW 7局
 年明けから続いた緊急事態宣言が解除され、水を得た魚のように春巡業、群馬県南東部日帰り遠征を楽しんだのも束の間。東京都では4月12日から5月11日まで「まん延防止等重点措置」が取られることになり、再び都県を跨ぐ移動の自粛を迫られる事態となりました。仕事に絡める場合を除いて当分の間は都内で遊ぶことになります。さて、この日は丸一日道楽三昧が可能なので奥多摩方面にでも行ってみることにしました。5時台はお馴染みのトリプルの土俵で軽くウォーミングアップ(写真左)。3.5MHzで時間調整の後、5:19からのCAS-4Aは立川市からスタート。立ち上がりはやや遅め。2局交信後他局が被ってきてQSYしましたが、すぐに追っかけてもらえました。福生市に移って5:27からのCAS-4B。早めにQSYした割には周波数確保に手間取ってしまいましたが、まずまずの成果でした。昭島市に移って5:34からのXW-2F。それぞれシングルになりましたが、3便のQSYのタイミングも上手く取れてバランス良く交信できました。

あきる野市(1029):3.5MHz CW 1局
西多摩郡日の出町(10002C):3.5MHz CW 2局
XW-2D:日の出町 CW 7局
RS-44:あきる野市 CW 7局・日の出町 CW 3局
CAS-4A:日の出町 CW 6局
CAS-4B:あきる野市 CW 7局
 次はあきる野市と日の出町のダブル(写真中)。3.5MHzで軽く時間調整の後、6:16からのXW-2Dは日の出町からスタート。立ち上がりはまずまずでしたが、信号の浮き沈みが大きかったので早めにRS-44にQSY。あきる野市からスタートして日の出町は後半勝負にしましたが早めのLOSでした。近くの牛丼チェーン店で朝食後土俵に戻り7:00からのCAS-4Aは日の出町からスタート。低めのパスで立ち上がりは遅かったですが、師匠の信号もバッチリ届きました。7:08からのCAS-4Bはあきる野市からスタート。こちらも似たような結果となりました。

西多摩郡檜原村(10002D):7MHz CW 8局
RS-44:檜原村 CW 9局
XW-2A:檜原村 CW 7局/SSB 1局
 奥多摩周遊道路はこの時期は8時開門です。8時台は手前で軽く運用していくことにしました(写真右)。7MHzで軽く時間調整の後、まず8:10からのRS-44。ロケのせいもあり立ち上がりは遅め。最初の局を取りこぼし、その後も厳しい状況が続きましたが、信号が上がってくるのを根気良く待ち、まずまずの成果となりました。続いて8:31からのXW-2A。28度くらいでは厳しいかと思いましたが、山の反射かビーコンの立ち上がりは意外と早かったです。若干の取りこぼしはありましたが、終盤にSSBでも1局交信できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・サテライト富山県完成!

2021-04-14 16:25:26 | サテライト
 富山県はかつて47都道府県の中でもとりわけサテライトのQRVが少ない所でしたが、昨年11月下旬頃に魚津市某局が突如QRVを始めて状況が一変。私の移動運用を追っかけていただくようになり、気がつけば鳥取市某局に次ぐ上得意様になっていました。
 一方で時折移動運用もされていましたが、先週末は私の未交信の場所を中心に回っていただいたようです。取りこぼしは許されず緊張感も高まりましたが、お陰様で残り6箇所が一気に埋まりました。サテライトで富山県全市町村が完成です。早速hQSLにてコンファームもできました。
 サテライト不毛の地だったはずの富山県が47都道府県中で全市(区)町村完成一番乗りになるとは何とも意外でした。他の都道府県はまだまだです。頑張らなければ、、、。
 Esシーズンも間近に迫っていますが、この勢いで富山県のハイバンドも少しずつ埋めていきたいところです。王手が掛かって久しい悲願の28MHz WAJAも今年こそは十分にチャンスがありそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする