JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ビューローから届いたQSLカード

2014-08-27 15:40:36 | アマチュア無線
 本日ビューローからQSLカードが届きました。
 今回も大きめの箱。積み上げた高さは45cmほど。ざっと見たところお馴染みさんからの束も多そうですが(一番大きい束で8cmほど)、たまに混じっているニューも受領チェックの楽しみです。
 DXからのカードも少なくなってきました。ちょっと寂しいので国内の記念局、コンテスト参加証も並べてみました。
 DXCCの進展はありませんでしたが、自分としてレアなところではOE3K。これで1981年以降オーストリアとの7交信は全てビューロー経由でQSLをコンファームできたことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 ハムフェア

2014-08-25 08:03:28 | アマチュア無線
 夏の終わりのお楽しみ。今年もまた東京ビッグサイトに2日間入り浸りました。

 土曜日はコンビニ脇のベンチでハンディ機で運用しながら朝食をとっていたRCKさんと一緒に9時半に会場入り。墨田ウェーブ無線クラブに荷物を置いて、各ブースに挨拶回り。
 今回は隣が「かすかす&さてなう」。双方小間割抽選会欠席ながら偶然隣り合わせに。私にとっては何とも好都合でした。JWZさんの16chメモリーキーヤーはちょっと興味深かったです。細かい作業に自信がありませんが、そのうち挑戦してみたいです。CPIさんからはSCWIG忘年会の情報。真鶴町FO-29は熱海に向かう途中に考えていましたが、場所が変わるとなれば別途行くことになり、神奈川県のサテライト完成が早まるかもしれません。
 KCJではYL局と楽しいアイボール。エスカルゴではコンテストの結果をこっそり知らされました。今回はハムフェアでの発表に間に合わず、正式発表は月末頃になるようです。
 TMCさんからJA4JBZ局のSKを知らされましたが、その後JAGでKMCさんからも。よく呼んでいただいていたので残念です。6月28日茂木町18MHzが最後のQSO。合計374交信でした。ご冥福をお祈りします。
 持ち込んだQSLカードは数局分を抜き出して手渡しした後、ビューローの籠に入れてきました。1500枚ほどあり、ずっしりと重かったです。
 お昼は勉強会等でお世話になっている各局とビールを飲みながらの昼食会。久しぶりにRGFさんともお会いすることができました。体も本調子ではないうえに仕事もQRLのようですが、短時間のQRVで済むサテライトあたりから徐々に無線に復帰して欲しいものです。
 夜は新橋に繰り出して「かすかす&さてなう」の大宴会。今年で3回目の参加。各エリアの濃い人たちからいろいろ刺激を受けました。3時間飲み放題もあっという間に過ぎ二次会へ。

 日曜日は6時過ぎに起きて足柄下郡山北町に移動している某局の追っかけ。サテライトは無事ゲット。1200MHzで一瞬(気配程度まで)浮いたワンチャンスを逃したところで東京ビッグサイトに向かいました。
 10時少し前に会場入り。エスカルゴで数年越しで売れ残ったハンディ機が、昨年JR1FEPのいる9条の会に置いてもらったところ売れたので、今年はFT-736を処分したいところでしたが、二日酔いで重たいリグを持って行く気になれませんでした。そろそろ粗大ごみかも。(欲しい人がいれば連絡ください。)
 前日同様墨田ウェーブとかすかす&さてなうの間に陣取ってのんびりと。お昼頃にはようやくアルコールも抜けてきたのでEFEさんとちょっと遅めのランチへ。2日目は入場者も幾分少な目。15時過ぎには店じまい。墨田ウェーブのHUF、KJT、SHW、SGG、OESのメンバー各局と生ビールで反省会をして、16時にはビッグサイトを後にしました。

 今回購入品はなし。メーカーや販売業者のブースは目の毒なのでほとんど素通りでした。CPさんの144MHzのHB9CV、430MHzの5エレ八木などに食指が動きましたが、躊躇しているうちに売り切れに。某サテライターさんからは昨年に続いて430MHzのプリアンプを押し付けられそうになりました。戦利品はアイコムのバッグ、カロリーメイト、墨田ウェーブのブースを訪問された方からいただいた手製の耳かき、その他無料配布されているクラブの会報など。

 各局から移動のリクエストも頂きました。東京23区と千葉県のサテライトをいくつか。来月頃までには埋めていただきたいところです。難所は荒川区14MHz。5Wで神奈川県まで飛ばそうとなれば通常の運用スタイルでは対処が難しそうなので、迎撃追っかけINFOを確認したうえで、本格的な移動を計画してみたいと思います。

 移動運用やコンテストで度々交信いただいている局で、(たぶん)今回初めてアイボールできたのは、JK3HFNさん、JJ1IDWさんでした。

 今年も楽しいハムフェアでした。各局、ありがとうございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア予定

2014-08-19 18:49:44 | アマチュア無線
 今週末は待ちに待った無線オタクの祭典。今年も両日東京ビッグサイトの会場に詰める予定です。
 例年所属する墨田ウェーブ無線クラブ(J-58)を拠点に会場内をうろうろしていますが、今回はお隣のブースが「かすかす&さてなう」(J-59)というベストな状況。ほとんど動かずに済みます。Hi
 土曜の夜は新橋に繰り出して「かすかす&さてなう」の大宴会に参加。昼食会や日曜の夜は成り行き次第です。
 今年も熱い(暑い? むさ苦しい?)2日間を過ごしたいと思います。各局とのアイボールを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJコンテスト

2014-08-19 07:01:56 | コンテスト
 CWモードのみの全国コンテストということで、長年楽しんでいるコンテスト。同一マルチエリア内ならコンテスト中の運用場所の変更が認められるのも嬉しいです。今回初めての試みで、埼玉県内数カ所をハシゴしながら、移動局迎撃などの合間に参加してみることにしました。埼玉県で移動するため、土曜日夜は自宅からの参加はできません。有名移動局の追っかけなどをして早目に就寝。日曜日早朝から出かけました。

 各運用地での交信数と、おおよそのQRV時間帯は以下の通り。

和光市(1329):3.5MHz 11交信、1.9MHz 1交信、7MHz 6交信、14MHz 3交信、21MHz 3交信、28MHz 1交信、50MHz 1交信 (5:30~7:50)

さいたま市桜区(134406):14MHz 13交信、21MHz 6交信、28MHz 2交信、50MHz 1交信、7MHz 3交信 (8:20~11:00)

川越市(1302):14MHz 7交信、21MHz 3交信、7MHz 6交信、28MHz 1交信 (11:30~13:20)

ふじみ野市(1345):14MHz 8交信、21MHz 3交信、28MHz 1交信、7MHz 7交信 (13:30~14:40)

富士見市(1336):28MHz 1交信、21MHz 1交信、14MHz 2交信、7MHz 9交信 (14:50~15:40)

志木市(1328):7MHz 3交信、3.5MHz 6交信 (16:40~17:10)

朝霞市(1327):3.5MHz 4交信、1.9MHz 3交信 (17:20~18:20)

 さて、集計結果です。
  1.9MHz:4,4,4
  3.5MHz:21,21,14
  7MHz:38,38,22
  14MHz:33,37,18
  21MHz:16,24,10
  28MHz:6,14,3
  50MHz:2,2,1
  Total:120,140,72
 申告スコアは140×72=10,080点となりました。QRP移動でこま切れ参加ながら昨年の11,840点に迫ることができました。早朝から夕方まで、参加の時間帯も昨年とほぼ同じ。7MHz中心だった前回と変わって、今回はハイバンドにも力を入れました。総交信数は169から120に大幅ダウンしましたが、DXとも合計5交信でき、1.9MHzも加わったことで、マルチは64から72にアップしました。

 反省点としてはまずロギング。移動ではいつものように手書きのメモですが、せめてコンテストはバンド毎に別の紙にするべきでした。時系列で追っかけやサテライトの合間に記録してしまったので、重複のチェックが満足にできず、何度か「QSO B4」を送られてしまいました。ご迷惑をお掛けしました。ミスによる減点も多いかもしれせん。
 それから終盤で息切れして、ローバンドのフルサイズ逆Vを張る気力が無くなり、18mほどのLWで済ませて明るいうちに撤収してしまったこと。3.5MHzはまずまずでしたが、流石に1.9MHzは局数が伸びるはずもありません。

 まあ、移動局追っかけやサテライト運用の合間の参加にしては、まずまずの成果でしょう。十分に楽しめました。交信いただいた各局ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線三昧のお盆休み最終日

2014-08-18 21:01:09 | 移動運用
8月17日

和光市(1329):3.5MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局
 お盆休み最終日。移動局追っかけ、サテライト、コンテストとあれこれ楽しみながら、近場で遊んでみることにしました。まずは一番近い所で荒川と彩湖の間の土手。ここをほとんど常置場所にしている某局がいるかもしれないと思っていましたが、幸い先客は見当たりません。和光市側で竿を立てました(写真上左)。3.5MHzでKCJコンテストの様子を探ってから、川崎市宮前区は21MHzから追っかけ開始。28MHzを落としたところでサテライトの時間となりました。

FO-29 CW:和光市 4局・戸田市 8局・和光市 4局
 サテライト運用を睨んで機動力を損なわないため、というよりここではいつも踏みたて君を使わずに竿は柵のパイプに括り付けます。5:54からのFOは和光市と戸田市のダブル。戸田市で大体出揃ったところで宮前区を探しに。一発でゲットでき、和光市に引き返しました。

和光市(1329):3.5MHz CW 7局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 6局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW4局、28MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局、50MHz CW 1局
 元の場所に戻って運用再開。宮前区全クリは難しいですが、コンテスト等も絡めながら、1.9MHzから430MHzバンドで足跡を残すことができました。

FO-29 CW:和光市 4局・戸田市 3局
 MEL8度とやや低めのパスながら、土手の上でロケ的には問題ありませんが、先程と同じ場所になってしまいます。7:41からのFOは当初考えていませんでしたが、VXLさんからリクエストがあったため急遽QRV。宮前区の動向次第では和光市シングルになるかもしれませんでしたが、どうやらローバンドの2巡目は無さそうなので、先ほど同様ダブルができました。LOS後に某有名掲示板を確認すると、宮前区を終了し海老名市に向かうとの書き込み。こちらも次の場所に移ることにして竿を撤収。

さいたま市桜区(134406):10MHz CW 3局、14MHz CW 16局、7MHz CW 8局、18MHz CW 2局、21MHz CW 9局、24MHz CW 3局、28MHz CW 5局、50MHz CW 2局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
 手っ取り早く戸田市側と思ったら先客がいらしたので、桜区のお馴染みの土手に行きました(写真上中)。海老名市を狙うなら引き続き和光市で運用した方が距離的に若干有利ですが、できるだけ多くの地点、できるだけ多くのバンドで移動運用を楽しみたいものです。海老名市の信号は各バンドで聞こえていましたが、流石にQRPでは厳しく、かなり手間を取らせてしまいました。ハイバンドは最後のリベンジでゲットしましたが、3.5MHzは粘った末諦め、1.9MHzはかすりもしませんでした。KCJコンテストもこの時間帯にもなると参加局が無く、1.9MHzと3.5MHzは足跡を残せませんでした。桜区は11時に撤収。

川越市(1302):10MHz CW 3局、14MHz CW 9局、18MHz CW 4局、21MHz CW 7局、24MHz CW 4局、7MHz CW 6局、28MHz CW 3局
 スペアタイヤに交換した場所に置き忘れた工具を取りにいったついでに(無事回収できました)、ちょっと先の新河岸川放水路の方に行ってみました。3カ所で竿を立ててから夕方のFOでトリプルをやるという狙いです。まずは川越市から。渋井水門脇で柵に竿を括り付けました(写真上右)。早目のランチをとってから運用開始。ここではコンテストも7MHzから28MHzまで足跡を残せました。最後にハイバンドを早回りしましたが、複数局に追っかけていただけました。

ふじみ野市(1345):14MHz CW 10局、18MHz CW 1局、21MHz CW 4局、24MHz CW 2局、28MHz CW 3局、10MHz CW 2局、7MHz CW 7局
 サテライトも楽々トリプルができる場所です。対岸に渡って竿を立て、10分足らずで運用再開(写真下右)。コンディションの良いうちにと思い、まずはハイバンドの早回りから。その後14MHz、7MHzでじっくりコンテストを楽しみました。

富士見市(1336):14MHz CW 4局、21MHz CW 3局、24MHz CW 1局、28MHz CW 2局、10MHz CW 2局、7MHz CW 9局
 1時間ほどあるのでもう1か所。富士見市で竿を立てました(写真下中)。ここでも先にハイバンドを回りましたが、変なノイズのせいか18MHzが取れません。7MHzを中心にコンテストの上積みをしてから、最後にもう一度18MHzにトライ。ノイズは消えましたがコンディションが落ちてしまい、カスカスのアタリが2回ほど。サテライトの時間も迫り、18MHzは諦めました。

FO-29 CW:富士見市 8局・川越市 5局・ふじみ野市 8局
 16:02からのFOはこれまでも何度か実績のあるトリプルポイント。早朝からの移動の疲れも出てきて、流石に西区まで加える気力はありませんでしたが、沢山の局に呼んでいただき、合計20交信を超えました。

志木市(1328):10MHz CW 5局、14MHz CW 1局、7MHz CW 3局、3.5MHz CW 6局
 次は新河岸川土手のダブルポイント。まずは志木市から。サテライト運用を睨んでガードレールに竿を括り付けました(写真下右)。流石にハイバンドは落ちてしまい14MHz止まり。コンテストもそろそろローバンドの時間帯に差し掛かってきたようです。

朝霞市(1327):3.5MHz CW 4局
 数m移動して朝霞市へ。一本竿で10mほどワイヤーを追加。3.5MHzはコイル無しでチューニングします。

FO-29 CW:志木市 5局・朝霞市 10局(dupe 1)
 ちょっとワイヤーを外して、17:46からのFO。なかなかループの気配が感じられず、先日の大洗町の悲劇を思い出してしまいましたが、VXLさんからのコールで取っ掛かりを掴むことができました。MEL頃からは自分のループも確認でき、朝霞市に移ってからは好調でした。

朝霞市(1327):1.9MHz CW 3局
 当初ローバンドは和光市辺りでフルサイズ逆Vを張る計画でしたが、体力、気力とももはや限界でした。約18mのワイヤー+コイルで軽く足跡を残して早目に帰りました。

 
 1.9MHzから430MHzまで全バンドで、コンテストに追っかけにサービスに移動三昧。QRPで十分楽しめました。KCJコンテストについては集計後別記してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場移動で悲劇

2014-08-18 06:18:35 | 移動運用
8月16日

所沢市(1308):7MHz CW 4局
 お盆休み前半で遠出が続いたので、近場で遊んでみることにしました。早目に土俵入りしましたが、竿を立てるだけの時間もありません。モビホ運用で時間調整しました。3局ほどで止まってしまったのでバンド内をワッチ。CQ A1Cが聞こえてきたのでコール。A1クラブの「会員数2,500局超イベントQSO」のようです。8月7日から今月末まで開催ということで、一応会員番号も調べておきましたが、ようやく1交信できました。QRPにモビホのカスカス信号のうえ、会員番号に「M2」を付加しているせいか、なかなかコピーしてもらえず、AOSぎりぎりになってしまいました。

FO-29 CW:所沢市 6局・清瀬市 6局・新座市 5局
 6:50からのFOは所沢市から清瀬市、新座市のトリプルに挑戦しました。清瀬市で1局取りこぼしがありましたが、まずまずの成果でした。今日の移動のサテライトはこれで終わり。寝坊して第1便を逃したのが悔やまれます。

新座市(1330):10MHz CW 1局、7MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 以前何度か運用した運動公園に行ってみました(写真上左)。折角竿を立てましたがちょっと寂しい結果に終わりました。こんな時は長居するより場所を変えた方が良さそうです。

清瀬市(1022):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 柳瀬川沿いに場所を移しました(写真上中)。以前よくローバンド運用した場所は通行できなくなっていました。近場の遊び場所がどんどん減って寂しいです。コンディションの方も寂しかったです。久しぶりにA1クラブのオンエアミーティングにチェックインしてみようかと思いましたが、まだパイルになっているのでしばらく待った方が良さそうです。少し上でCQ A1Cが出ていたのでコール。2局目ができました。

所沢市(1308):7MHz CW 2局、10MHz CW 2局
 FOの出発点に戻って竿を立てました(写真上右)。コンディションは依然低調です。A1クラブOAMもようやく空いてきたのでコールしてみましたが、残念ながら届かず、一昨年6月以来のチェックインは成りませんでした。

入間郡三芳町(13001F):7MHz CW 2局、10MHz CW 5局、14MHz CW 2局
 三芳町役場駐車場脇で竿を立てました(写真下左)。五島市重役出勤もコンディションは上がりきらず14MHz止まり。次々に場所を変えて竿を立てますが、労力に見合った成果が出せません。

富士見市(1336):7MHz CW 5局、10MHz CW 5局、14MHz CW 2局
 いつもの田んぼで竿を立てました(写真下中)。7MHz、10MHzはようやく調子が出てきて、5か所目でようやく2ケタの大台に乗せることができました。18MHzは五島市の天候の影響も大きいので、念のため21MHzまで上がってみましたが、やはりハイバンドは低調のままでした。

 さて、富士見市も早々に撤収して次の場所に向かって出発した直後に悲劇。キーン、プシューッという異音に気付き停車して車を見ると、あれよあれよと言う間に前輪のタイヤがぺっしゃんこ(号泣)。自転車やバイクでは何度かありましたが、自動車のパンクは初めての経験。途方に暮れてしまいました。この後は志木市、朝霞市、和光市と回る予定でしたが、当然移動運用は中止してスペアタイヤに交換(写真下右)。恐る恐る運転して修理工場へ。損傷が激しくタイヤ交換となりました。走行距離も長く酷使しているので仕方なし。スペアタイヤも自然に空気が漏れて規程の3分の2程度の空気圧とか。道理で左にハンドルが取られると思いました。来週には車検も待っています。出費がかさんでハムフェアではあまり買い物ができないかもしれません。交信の成果も上がらず、散々な移動運用となってしまいましたが、大事には至らず幸いでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県サテライト完成(茨城県遠征 2日目)

2014-08-16 15:43:17 | 移動運用
8月15日

FO-29 CW:東茨城郡大洗町 7局・水戸市 7局・茨城町 9局
 朝5時にひたちなか市のホテルを出発し、以前VOでトリプルをやった土俵へ。5:59からのFOで大洗町のリベンジです(写真上左)。昨日の夕方とは打って変わって良好なパス。霧の立ち込める幻想的な雰囲気の中で茨城県のサテライト完成となりました。MEL82度で天頂付近は一旦見失いましたが、水戸市、茨城町でも各局から沢山のコールをいただきました。大体出揃ったところで川崎市高津区を探しに行きましたが、これも一発で仕留めました。戻ってからもLOSぎりぎりまでループが通っていましたが、さすがにこれは空振りでした。

モービル運用 10MHz CW:茨城町 4局、笠間市 1局、小美玉市 1局
 LOS後そのまま茨城町で竿を立てても良かったのですが、次の土俵も茨城町を含むトリプルを考えていたので、そちらで立てることにします。土俵到着間際までずっと茨城町なのでモービルでミッション成功できれば儲けものです。出発から5分ほど空振りでしたが、最初のコールがPXHさん。これまで何度となく失敗してきましたが、念願叶ってようやく茨城町10MHzをサービスできました。

東茨城郡茨城町(14012A):14MHz CW 2局、7MHz CW 10局、10MHz CW 1局
 ちょっと時間があったので竿を立ててみました(写真上右)。ハイバンドは14MHz止まりでしたが、7MHzが好調でした。14MHzでSBUさんと交信できたので1.9MHzを狙ってみましたがアタリなし。今回の遠征では残念ながら1.9MHzの足跡を残すことができませんでした。

FO-29 CW:小美玉市 5局・笠間市 4局・茨城町 ●
 茨城県は完成しましたが、小美玉市あたりに何となく需要がありそうです(写真下左)。事実上移動運用で使える衛星がFO-29だけになってしまった現在、使えそうなパスにはできるだけQRVしたいところです。MEL7.6で短時間勝負でしたが、沢山のコールをいただくことができました。EMHさんを取りこぼしたタイミングでダメ元で茨城町へ。VVHさんからアタリはありましたが、残念ながらトリプルは成りませんでした。

モービル運用 10MHz CW:小美玉市 1局、石岡市 1局、かすみがうら市 3局、土浦市 4局、稲敷郡阿見町 1局、牛久市 5局、龍ヶ崎市 1局
 10MHzで次に向かいました。今回の遠征の最後のミッションが牛久市10MHz。徐々にコンディションも上がってきた感じで、土浦市から牛久市にかけては好調でしたが、残念ながら9エリアのオープンはありませんでした。龍ヶ崎市ではコンディションが落ちてきました。空振りが続いているうちに何となく他局が被ってきたなと思い、利根町のCQを入力しながら聞いていると横浜市都筑区に移動している某有名局でした。聞こえていないから空いていると思い使うわけですから、こんなときはこちらから呼んでも届くはずもありません。

北相馬郡利根町(14003A):10MHz CW 1局、7MHz CW 8局、18MHz CW 1局
 都筑区迎撃も兼ねて竿を立てました。しかし茨城県からQRPでは遠過ぎます。聞こえていてもかすりもしません。CQを出しても各バンドコンディションは冴えません。18MHzでは成田市の記念局を呼んでみましたが、数回送ってようやくコピーしてもらえました。2巡目の7MHzでPXHさんにクラスタに上げていただきましたが、風も強く竿が心配になってきたので合計2ケタに乗ったところで撤収。抜群のロケで遠征の最後を飾りたいところでしたが、このコンディションではお手上げです。モービル運用なしで直帰しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県遠征 1日目

2014-08-16 15:29:17 | 移動運用
8月14日

FO-29 CW:豊島区 3局・板橋区 7局
 6:55からのFOは豊島高校前(写真上左)から実家までダブルを楽しんでみました。実家に車を置いて、母のお墓にお参りへ。

モービル運用 10MHz CW:豊島区 1局、文京区 3局
 改めて10MHzで出勤しました。ちょっと早目に到着したので、現場近くの公園脇で7MHzに出てみましたがボウズでした。

鹿嶋市(1422):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21 MHz CW 1局、24 MHz CW 1局、28 MHz CW 1局、7 MHz CW 1局
 文京区で仕事が終わり昼過ぎに出発。前日栃木県・茨城県に墓参りツアーしてきたばかりですが(同乗者ありのため無線運用なし)、連日の茨城県遠征です。2時間ほどで最初の目的地の鹿嶋市に到着。FOまでちょっと時間があったので竿を立てました(写真上右)。7MHzから28MHzまで7バンドで足跡を残すことができましたが、各バンド五島市ピンポイントのオープン。残念ながら1ケタ交信に終わりました。1.9、3.5、50MHzはボウズでした。

FO-29 CW:鹿嶋市 2局・鉾田市 5局(dupe 1)・(行方市)
 竿を撤収し、15:19からのFO。お目当ては5月の遠征で痛恨の黒星が付いてしまった鹿嶋市です。難なくクリアし鉾田市へ。両横綱揃い踏みとなってからは次に向けて疾走しましたが、EMHさんからコールがあったのは行方市のちょっと手前でdupe。MEL13度の低めのパスだったので、北浦を渡った頃にはLOSでした。

モービル運用 10MHz CW:鉾田市 9局、東茨城郡茨城町 18局、笠間市 8局、水戸市 9局
 10MHzで次に向かいました。出だしの行方市はボウズで通過しましたが、鉾田市に入ってから続けて呼ばれ始めました。茨城町はちょっとしたパイルになりましたが、ここの10MHzが魚の局とはどうも毎回巡り合わせが悪いようです。

水戸市(1401):3.5MHz CW 1局
 もう一つ重要なミッションが水戸市の3.5MHzです。好調の10MHzを強制CLして臨みましたが、残念ながら9エリアのオープンはありませんでした(写真下左)。

FO-29 CW:水戸市 7局・笠間市 7局・茨城町 7局
 17:01からのFO。お目当ては水戸市と笠間市です。良好なダウンリンクで難なくクリア。天頂に差し掛かったか、オマケの茨城町に移るタイミングで一旦ループを見失いましたが、その後盛り返し、5局さんがトリプル賞となりました。

モービル運用 3.5MHz CW:東茨城郡茨城町 1局、水戸市 3局、大洗町 2局、ひたちなか市 1局
 茨城町10MHzにも未練がありましたが、時間帯から考えて3.5MHzはこのチャンスしかありません。出発直後に千葉県の局からコールがありましたが後が続きません。水戸市に入ってからもしばらく空振りでしたが、ようやくコールがあったと思ったら何とAOBさん。嬉しいミッション成功です。その後は3エリア方面から追っかけていただきました。

東茨城郡大洗町(14012C):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、FO-29 CW ●、7MHz CW 1局
 鹿嶋市・水戸市・笠間市をクリアし、茨城県サテライト完成に王手を掛けて大洗町に乗り込み。最後の一つなのでダブルを欲張らず、ロケの良い場所で腰を据えて運用してみるのも良いかもしれません。時間調整のHF運用もできますし、横浜市方面の移動局の動向も探ってみたいところ。NICT大洗フィールド脇で竿を立てました(写真下右)。10MHzから上がっていきましたが18MHz止まり。ここまで来ると遠すぎて横浜市も聞こえません。
 さて、お目当てはサテライト。18:48からFOです。MEL14度と低めながらロケ的には十分。夕方のFOなので若干不安はあるものの、シングルでじっくり運用できるので楽勝かと思いましたが、ループの気配が感じられません。呼んで来る局で取っ掛かりをつかむしかなさそうなのでCQを出しますがMEL過ぎてもダメです。終盤に差し掛かりVVHさんからアタリがあったように思われましたが、空耳だったかもしれません。茨城県完成のはずが痛恨の黒星となってしまいました。LOS後にローバンドに出てみましたが、7MHzで近場の水戸市1局のみ。HFも惨憺たる結果で途方に暮れていましたが、ここまで来て大洗町のSAT(FO-29)と茨城町の10MHzを残して帰るわけにもいきません。翌朝のリベンジを期して一泊していくことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県サテライト完成 & 竿立て全バンド移動

2014-08-11 08:15:55 | 移動運用
8月9日

FO-29 CW:邑楽郡明和町 1局・館林市 1局・邑楽町 1局・千代田町 1局
 群馬県のSAT完成まで残り2か所。早朝の2便しかチャンスがないので、頑張って早起きして3時出発。4:30のFOはお目当ての明和町から、KWR特記の需要がありそうな邑楽町までトリプルに挑戦してみました(写真上左)。残念ながら名誉横綱はまだお目覚めではなく、お客様はお一人だったので、オマケで4か所目の千代田町まで進みました。

モービル運用 7MHz CW:邑楽郡大泉町 1局、伊勢崎市 1局、佐波郡玉村町 1局
 7MHzで次の土俵に向かいました。まだ5時前。ハンガリーが599で入感しており、DXからのコールも期待しましたが、6エリアと8エリアのみでした。

FO-29 CW:玉村町 3局・前橋市 5局・伊勢崎市 7局
 6:14からのFOの土俵は、以前VOでトリプルをやった場所です(写真上中)。63度と高めのパスながら立ち上がりが遅くヤキモキしましたが、無事玉村町クリア。安中市と嬬恋村を残してVO-52がご臨終となってしまったのは残念ですが、今回明和町と玉村町のFOが埋まり、お蔭様で群馬県のサテライトが完成しました。宮城県方面の動向も気になるので、次に移るタイミングでワッチしてみましたがどうやらQRVは無さそうです。立ち上がりが遅かったのとは反対に終盤は結構伸び、伊勢崎市が魚の局とも無事交信できました。

佐波郡玉村町(16007D):7MHz CW 12局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、50MHz CW 3局、144MHz CW 2局、430MHz CW 2局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
 まだ朝の6:30。早々にノルマ達成したとはいえ、このまま「10MHzで帰ります」では寂し過ぎます。今回はちょっと趣向を変えて、帰る途中の数か所でFT-817でQRV可能な1.9~430MHz全バンド移動サービスにチャレンジしてみることにしました。一本竿の8mワイヤーにローバンド用コイル、サテライト用ホイップで144MHz、430MHzにも出てみます。サテライトの土俵では十分な路肩が無かったので、竿を立てられそうな場所に移りました(写真上右)。一本竿なら数分で設営が完了します。運用場所の制約もあり機動力も犠牲になりますが、モービルホイップと比べれば若干の性能アップも期待できるので、この程度の手間は惜しんではいけないのかもしれません。QRPでも太田市あたりなら十分にサービスエリア。全バンド楽勝かと思いましたが、有名局が宮城県に移動していることもあり、いくつか交信できないバンドも。しかし途中から深谷市から強力な助っ人があり、どうにか補完できました。有名移動局の迎撃以外で1.9~430MHzまで全バンドで足跡を残せたのは、さいたま市浦和区で南区のEMHさんに追っかけていただいて以来実に久しぶりのことです。50MHzで8エリアからのコールには度肝を抜かれました。稚内市はバンドニュー。思わね収穫でした。
 さて、ようやく今月初めて五島市と交信。これまでも有名移動局へのコールで安否は確認できていましたが、夏休みでお孫さんに取り囲まれて、思うようにシャック入りできなかったのでしょう。稚内とのパスはある程度期待できそうだったので、この付近の21MHzから上のバンドも埋めておきたいところでしたが、五島市が10MHzのみだったのでハイバンドモービルは諦めて、次の場所に移ることにしました。

児玉郡神川町(13006D):10MHz CW 5局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 すぐ近くの伊勢崎市あたりでも良かったのですが、夕方の追っかけに備えて早目に帰りたいので、少しずつ戻りながら数か所寄って行くことにしました。神川町では廃工場の門の前で竿を立てました(写真下左)。10MHzで開始早々コールが続き、14MHzも狙い通りでしたが、ハイバンドのコンディションが落ちてしまって18MHz止まり。ちょっと寂しい結果となりました。あまり長居できそうな場所ではなかったので、15分ほどで早々に撤収となりました。

児玉郡美里町(13006C):7MHz CW 4局、10MHz CW 3局、14MHz CW 7局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局
 次は美里町と本庄市の境界付近に行ってみました。まずは美里町から(写真下中)。コンディションも急激に回復したようです。14MHzはクラスタにも上がり沢山のコール、18MHzでは両名誉横綱と交信できました。21MHzから上はオープンしておらず直接波狙いとなりましたが、今度は太田市特記で全バンドクリアとなりました。

本庄市(1311): 10MHz CW 3局、14MHz CW 4局、18MHz CW 5局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 2局、50MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 竿は伸ばしたまま、地線はそのまま引きずって15mほど移動して本庄市へ。先ほどよりさらにコンディションが上がり、10MHzから28MHzまで(なぜか21MHzだけ抜けてしまいましたが)五島市とのパスがありました。ここでも太田市特記で全バンドクリア。

比企郡川島町(13008B): 10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、50MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局、7MHz CW 5局
 ときがわ町の玉川温泉(YU-594)で早朝からの遠征の疲れを癒し、昼食後もう1か所寄って行くことにしました。R254で東松山市から川島町に入った左手の田んぼで竿を立てました。当然全バンドを狙いましたが、ここまで来ると太田市から幾分距離があるせいかハイバンドはQRPでは直接波が厳しくなったようです。五島市も14MHz止まり。残念ながら18MHzから28MHzまでは足跡を残すことができませんでした。
 8mワイヤーにコイルながらこの日1.9MHzは4か所で2局、延べ4交信と予想外の大漁。ハイバンドの季節もそろそろ終わり。徐々にローバンドにシフトしていくことになるでしょう。

モービル運用 10MHz CW:比企郡川島町 4局、川越市 1局、志木市 1局、朝霞市 1局、和光市 1局
 10MHzで帰りました。出発から川越市に入った直後までは好調でしたが、その後はふじみ野市、富士見市も延々空振り。その後はどうにか1局ずつ交信できましたが、最後の板橋区はボウズで到着。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト

2014-08-05 17:12:25 | コンテスト
フィールドデーコンテスト:JN1ZUA/1 飯能市 XMA=電信電話マルチオペ(JG1HUF・JP1EWY・JE1SHW・JH1SGG・JH1OES ・JN1KWR)

 墨田ウェーブアマチュア無線クラブでフィールドデーコンテストに参加しました。本編には参加できないJM1CBUさんが金曜日早朝に先発で場所取り。前泊するHUF・SGG両局と交代。私は土曜日午前中仕事をしてから、途中の青梅市で昼食を済ませ、14時に有間峠に到着。設営は大方終わっていました(写真上左・右)。
 OESさんの初参加で若干平均年齢が下がったとはいえ、参加メンバーの高齢化も進んでいます。今年も当然体に優しい2波部門と思っていたので、合間に移動局の追っかけでもしながら、のんびりと野外運用を楽しむつもりでしたが、SHWコンテスト委員長から「今年はXMAで参加!」との過酷な宣言。オペレーター6名でマルチバンドでは待機時間は限られます。コンテストをサボって自局で追っかけ三昧という当初の計画は音を立てて崩れ去りました。
 例年私が現地到着する頃にはビールの空き缶が山のようになっていましたが、XMAで待機時間が少なくなることを考慮してか若干抑え目。夕方からの作戦会議でも各局とも酒量は控えめですが、無線談義をしながらコンテスト開始を待つひと時は、フィールドデーコンテストの一番楽しみでもあります(写真上中)。

 21時を回りコンテスト開始。第1シャック(写真下左)ではスタートはVUに重点を置くため、私は一人第2シャック(私の車:写真下中)に隔離され7MHzを担当しました。XMA復帰第1戦ということで上位は狙わないとの申し合わせ通り、無理せずのんびりやってみることにします。呼び回り中心にしましたが、まあ、CQを出してもほとんど呼ばれなかったというのが実際のところです。ロングワイヤーにAH-4なのでフルサイズに比べると非力さは否めません。SSBでは一度もCQを出さずに終わってしまいました。最終的にだいぶ挽回していただいたようですが、私の担当した夜の7MHzは70交信で終了。とほほな結果でした。満天の星空を仰ぎながら寝酒を飲んで、0時半頃には仮眠に入りました。

 4:45に起床。朝食後は引き続き第2シャックで21MHz・28MHzを担当。適宜休憩を取りながら2バンドでCWとSSBを行き来ました。早朝のハイバンドはちょっと寂しく、夜の7MHzにも増してログが進みませんでしたが、7時頃からは若干増えてきました。期待したほどのEsオープンは無く、8エリア、6エリアが数局のみ。マルチが増えずちょっと寂しかったです。昼頃からは雷雨になりました。雨が強まり第1シャックは1時間ほど運用中断したようですが、私は第2シャックに閉じ込められたまま運用継続(写真下右)。厳しい状況でしたが、どうにか粘って両バンドともキリ良く100交信の大台に乗せました(28MHzは集計時にDupe発覚でマイナス2・・・泣)。幸い天気も回復してきたので、30分ほど残して第2シャックは早目に撤収を開始しました。
 15時になりコンテスト終了。HFのコンディションはイマイチ、全体的に参加局が少なく感じられましたが、VUを中心に私以外のメンバーの頑張りでまずまずのスコアになったようです。JN1ZUA/1と交信いただいた各局、ありがとうございました。既に天気は回復しており、1時間ほどで撤収し下山。名栗温泉で食事をしながら反省会。そのまま後泊するHUF・OES両局と別れて帰途につきました。

 担当バンドの都合で結果的に第2シャックに缶詰になり、設備が変わったこととPCロギングだったこと以外は、自局の遠征と大して変わらない運用環境でしたが、仲間と一緒に参加するコンテストは楽しいです。日曜日は雷雨に見舞われましたが、夜には満天の星空も満喫。数年前に遭遇して以来恐れていたクマも現れず、涼しい山の上で快適な移動運用を楽しむことができました。唯一の誤算は虫対策をしなかったこと。このところサテライトとモービル運用ばかりだったので、夏の野外運用に虫よけスプレーと長袖シャツは必須アイテムということを失念していました。腕を数十カ所刺されてぼこぼこに腫れ上がり、今も猛烈な痒みに襲われています(泣)。


 では、オマケの自局運用についても少し。

8月2日
FO-29 CW:板橋区 3局・練馬区 3局
 例年入間市で仕事をしてからコンテストの運用地に向かっていましたが、前日に臨時の仕事が入った関係でちょっと早目に出勤することになりました。家を出たところでちょうど5:39からのFOのお時間となったので、ホイップを付けて早朝稽古してみました。予告無しのゲリラ運用でしたが、各局早朝からよくワッチされています。

FO-29 CW:稲城市 2局・川崎市麻生区 5局・町田市 3局
 7:24からのFOは1か所目の仕事先の近くでトリプルに挑戦しました。MEL16度と低めのパスで立ち上がりも遅かったため、麻生区に移るタイミングを焦ってしまい、名誉横綱は稲城市を逃しました。LOS際の浮き上がりでEMHさんが板橋区から始まって5か所パーフェクトでした。

モービル運用 10MHz CW:稲城市 1局、多摩市 2局、府中市 2局、国立市 2局、立川市 1局、昭島市 3局、福生市 3局、あきる野市 2局
 町田市、稲城市で仕事を終え、10MHzでモービル運用開始。最初4エリア、途中から3エリアの局に追っかけていただきましたが、羽村市で途切れました。青梅市で昼食休憩後は430MHz FMでクラブの連絡周波数をワッチしながら有間峠に向かいましたが、不法局しか聞こえませんでした。

飯能市(1309):18MHz CW 1局
 有間峠到着後、追っかけのテストのためハイバンドでCQ。色付いている割にさっぱりでした。

FO-29 CW:秩父市 5局・飯能市 4局
 15:46からのFOに出てみました。見学者がいたのでイヤホンを外してスピーカーで受信しましたが、それでもコールサインがしっかり聞き取れるほど良好なダウンリンクでした。

FO-29 CW:飯能市 6局
 17:29からのFOでは横浜市泉区移動を狙ってみました。無事ゲットした後CQを出してみました。既にビール数本飲んでいたため飯能市シングル。JBP/1さんとの交信を最後に頭打ちになってしまったので早目にCLして作戦会議に戻りました。

飯能市(1309):10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 3局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局、28MHz CW 3局、50MHz CW 2局、144MHz CW 2局、430MHz CW 2局、1.9MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局、7MHz CW 1局
 再び作戦会議を抜け出して18時頃から泉区の追っかけ開始。各バンド楽勝で行けそうです。おっと、7エリアの局から18~28MHzのリクエストが入っていました。魚の24MHzを逃さないように泉区の動向を見ながらQSYして、無事4バンドサービスできました。1200MHz はFD用のクラブのアンテナを借りるまでも無くホイップでも十分取れたと思われるので、IC-911を持って来なかったのが悔やまれます。泉区1.9MHzが魚でしたがローバンドのQRVが無く残念。代わりにローバンドでCQを出してみましたが、1.9MHzで福島県、3.5MHzで青森県からコールがありました。
 30分ほど作戦会議に戻りましたが、20時過ぎからは戸塚区のサービスが始まりました。1.9MHzから430MHzまで難なくゲットし、コンテスト開始5分前に追っかけ終了。瀬谷区は1200MHzが魚ですが、リグがないのでどうにもなりません。コンテストに集中できます。


8月3日
FO-29 CW:飯能市 1局
 4:46に旭区ゲット。

FO-29 CW:飯能市 1局
 6:34に神奈川区ゲット。この日はSATの2交信のみ。コンテスト中のサボりは最小限に抑えましたが、要所はしっかり押さえました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする