JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

18MHz QRPモービル 東京23区走破

2012-03-21 11:50:06 | 移動運用
3月20日 午後の部
モービル運用 CW:市川市(18MHz 1局)、江戸川区(18MHz 1局・21MHz 1局)、葛飾区(21MHz 1局・18MHz 1局)、足立区(18MHz 3局・21MHz 1局)、荒川区(18MHz 1局・21MHz 1局)、北区(18MHz 1局)
 18MHzモービルで江戸川区、葛飾区、足立区を残していました。前回は午前中だったため残念ながらオープンがありませんでした。4月中旬葛飾区に仕事に行く時までお預けかと思っていましたが、某局が千葉県に移動することになったので、今回急遽チャンスが巡ってきました。18MHzのオープンに早く気付いていれば、欲張って松戸市、市川市に渡らず、三郷市から直接都内に入って午前中にミッションを完遂できていたかもしれませんが、十分にエネルギーを補給してから午後の部に出かけることにしました。
 国府台付近で渋滞して市川市を抜けるのにちょっと時間がかかりましたが、某局とは先ほど市川市も2バンド交信済みということもあり延々空振りです。市川広小路でようやく足立区の局からコールがありました。既に市川橋に差し掛かっており、いよいよ今回の目的地の江戸川区に入ります。待っていましたとばかり五島市からコール。環七の手前から葛飾区に入ってしまうので、慌ただしく21MHzにQSYしますが、こちらの方が強力です。そのまま21MHzで葛飾区に突入。すぐさま18MHzに戻り王手が掛かりました。そのまま環七通りを進みますが、足立区に入り18MHzも無事クリア。これで18MHzモービルも東京23区を走破することができました。
 さて、残る興味は21MHzでどこまで伸ばせるかです。江戸川区、葛飾区の感じからするとむしろ18MHzより良好だったので楽勝でしょう。この際ちょっと欲張って文京区、豊島区あたりまで回ってしまおうかと思いましたが、急激にコンディションが落ちてしまったようです。一瞬浮いた時にコールがありましたがダメでした。渋滞で結構時間が掛かったので21MHzで引っ張ります。次に荒川区を回るつもりで千住新橋に向かっていましたが、一旦18MHzに戻ってから21MHzにQSYしたところでどうにか交信できました。荒川区で18MHzは難なくクリアしましたが、21MHzは苦戦です。都電荒川線の踏切の手前でようやくコールがありましたが、これもほんの一瞬浮いたところを呼んでいただいたようで、コールバックはありませんでした。明治通りに入りぎりぎりまで21MHzで粘ってみることにしますが、宮地陸橋に差し掛かるところでクリアに入感、と思ったら何とLDYさんでした。サテライトではお馴染みさんですが、HFでコールをいただくとは驚きでした。何かとサプライズの多い一日です。お陰で21MHzの23区モービルも荒川区まで伸ばすことができました。まだテスト走行の段階ですが、今後のハイバンドシーズンが待ち遠しいです。北区に入り18MHzで五島市からご挨拶をいただいたところでモービル運用CLとなりました。
 帰宅後は深夜の仕事に備えてたっぷり昼寝と思っていましたが、風呂から上がってくると何と某局が3カ所目の松戸市に向かっているとの情報が。松戸市は24MHzに穴があったので、慌ててベランダの竿を伸ばして、追っかけてみることにしました。待ちかまえていると10MHzでサービスが始まりました。どこかの屋上駐車場でしょうか。FBに入感しています。お目当ての24MHzも難なくゲット。その後も仕事の準備をしながら追っかけて行きましたが、3.5MHzがカスカスで厳しかったので全バンドは諦めて仮眠に入りました。偉業達成に加えていろいろと収穫も多く、気分良く深夜の仕事に出勤しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川・中川流域QRPモービル運用

2012-03-21 11:42:29 | 移動運用
3月20日 午前の部
モービル運用 CW:松伏町(10MHz 3局・14MHz 1局)、吉川市(10MHz 10局・14MHz 1局)、越谷市(10MHz 10局・14MHz 1局)、草加市(10MHz 4局・14MHz 1局)、八潮市 (10MHz 13局・14MHz 1局)、三郷市(10MHz 14局・14MHz 1局)、松戸市(10MHz 4局・14MHz 2局・18MHz 1局・21MHz 2局)、市川市(18MHz 1局・21MHz 1局)
 野田市で東海QSOコンテストに参加という選択肢もありましたが、管外局同士の交信は無効ですし、冷やかし参加で中途半端なことをするよりはモービル運用の方が楽しめそうだと思い、午後の運用の起点となり江戸川区を目指して、江戸川・中川流域を下って行くことにしました。
 野田市で撤収、休憩後、ホイップの調整をしました。これまで14~21MHzはコイルを巻き直して作ったいい加減なホイップにチューナーをかませて使っていましたが、実は今後の大モービルに備えて先日第一電波工業のHF-FXシリーズを21MHzまで揃えました。マルチバンド化のためにMDシリーズや可変広帯域のホイップの導入も考えましたが、自分の運用スタイルからするとシングルバンドのホイップを切り替えて使った方が良さそうです。HF-FXシリーズは軽量なので小型のマグネット基台でも使えますし、これまでの7MHz、10MHzでの運用からも性能の良さは実証済みです。ハイバンド用は基台のアースの状態で同調点も影響を受けるような感じがしますが、そのうち調整のこつも掴めるでしょう。
 18MHz&upのオープンは昼過ぎと考え、午前中は10MHz/14MHzで様子を見ることにします。この方面は14MHzモービルで残している所が多いのでこの機会に埋めておこうという魂胆もあります。野田市から江戸川を渡り松伏町に入ったところ運用開始。早速数局さんが追っかけ態勢に入っているようです。吉川市に入ると激強の信号が飛び込んで来ました。JBPさんが同じ吉川市に移動されていました。強い訳です。中川を渡り越谷市に入りますが、引き続き好調です。草加市は走行区間が短いので慌ただしく14MHzにQSYしました。八潮市あたりからはだんだん近場のコンディションになってきたのか、五島市某局もだんだん厳しくなってきました。それまでパーフェクトでしたが、松戸市の10MHzでついに脱落。しかし信号待ちでふと掲示板を見ると18MHzがオープンしてきているとの書き込みがありました。そろそろランチ休憩する場所も探していたので、矢切の渡しの近くで停車してホイップを18MHz、21MHzに付け替えました。18MHzで運用再開すると案の定コールがありました。21MHzも期待しましたが、呼んできていただいたのはすぐお近くと思われる市川市の局でした。しばらく空振りで市川市に入りましたが、今度は21MHzで五島市からFBに入感してきました。思わず松戸市に引き返してしまいました。松戸市の21MHzができたところでお昼となりました。矢切の水道施設の脇で(写真)、午後の運用地の江戸川区、葛飾区を対岸に臨みながらランチタイムに入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動局追っかけとSAT運用(流山市・野田市)

2012-03-21 11:27:56 | 移動運用
3月20日 午前の部
某移動局追っかけモービル運用 CW:戸田市(3.5MHz、流山市(10MHz・14MHz)
 深夜の仕事を控えているので、コンテストを覗きながら自宅でのんびり過ごすつもりでした。しかし某有名局が急遽千葉県に移動することになったのを受けて、こちらも予定変更となりました。移動予定地のうち柏市は全バンドクリアしていますが、一方の鎌ヶ谷市は結構穴があります。順序は気になりますが、とりあえず出発してしまいました。ホイップはとりあえず3.5MHzと10MHzをセットしましたが、案の定3.5MHzで鎌ヶ谷市のサービスが始まっていたようです。まずまずの強さで入っていたのでコール。応答があったようですが何やらノイズ源のある所で信号待ちになってしまいました。外環に入るところで呼び直してどうにかゲット。次の1.9MHzは高速走行中ではどうにもならず、次の10MHzを待ちます。しかしなかなかQSYして来ません。
 既に流山市で一般道に下りていましたが、どうやら某局は途中で居眠りをしていたようで、ようやく10MHzにQSYして来ました。キーヤーが暴走してちょっと焦りましたが、どうにか1匹目の魚をゲットです。ここで車を止めてホイップを付け替えて再び走り出します。2匹目の14MHzも無事ゲットできました。

流山市(JCC1220):VO-52 CW 7局、10MHz CW 10局、7MHz CW 15局、14MHz CW 1局、その他某移動局追っかけ(18MHz~430MHz、7MHz)
 程なく江戸川土手のお馴染みの場所に到着。しかし早朝でお客さんが少なく、ここからはQSYが早くなり、竿を立てている暇もありません。18MHz、21MHzはホイップでした。24MHzは竿は立てたものの地線を繋ぐ余裕が無く、そのままエイヤッと呼んでしまいました。ここまで接近すれば電波が出ればどうにでもなるようです。28MHzは竿の準備も整い3匹目の魚をゲット。これで鎌ヶ谷市の穴が埋まりましたが、自宅からでも案外楽に交信できたかもしれません。
 折角移動したので7時台のVO-52に出てみることにしました。サブのFT-817もしっかり充電しておいたので、先日の文京区の時のようなことは無いでしょう。違法FMのカブリがあって周波数を何度か変えましたが、比較的早めにループが確認できました。CQを出し始めると次々にコールを頂くことができましたが、4分ほどでループを見失ってしまい、LOSを待たずにHFにQSYしました。
 最近モービル運用ばかりやっていますが、久し振りに竿を立てての運用です。クラスタに上がったこともあり、短時間ながら沢山のコールを頂きました。

野田市(JCC1208):10MHz CW 15局、14MHz CW 2局、7MHz CW 2局、VO-52 CW 0局
 流山市では昨年のオール千葉コンテストの前のVO-52で既にサテライト運用実績があるので、先に野田市に行っていれば良かったのですが、9時台のVO-52に賭けて江戸川を3kmほど遡上してキッコーマン工場近くの土手に行きました。ここもオール千葉コンテストでお世話になった場所で、その後も御礼参りで何度か運用しています。
 HF運用をしながらVO-52の時間を待つことにしましたが、7MHzでは久し振りにTMCさんからコールを頂きました。逗子市まで戻ってきているようです。遠征中度々クラスタに上がっているのは見ていましたが、タイミングが合わず追っかけられませんでした。
 さて、9時を回りいよいよSATのお時間になりましたが、ループが確認できたのは僅か数回、一瞬だけでした。虚しく時間は過ぎLOS。2匹目のドジョウは居ませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする