JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ベリカード

2009-08-31 18:47:30 | 雑記
 昔BCLをやっていた頃に集めたベリカードが出てきました。写真は今から35年前、1974年のものです。ドイチェヴェレやBBCは日本語放送廃止、ソビエト連邦は崩壊、その他も局名が変わってしまいましたし、日本の短波JJYは閉局、、、。隔世の感があります。
 その後少しブランクがあって、1980年にトリオのゼネカバ受信機R-1000でSWLを始めるかたわら、短期間ながらBCLも再開して英語放送にもチャレンジしていました。この頃のベリカードを見ると、東ドイツのRadio Berlin Internationalは21.465MHz、スイスのSwiss Radio Internationalは21.520MHzです。サイクルが上がってくるとこんなハイバンドでも国際放送をやっていたのですね。
 アマチュア無線局を開局した翌年にはサイクル21の恩恵で、21MHz CWで比較的早い時期にWACも完成しました。その割りにDXCCまでには長い年月を必要としましたが、、、。hi
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2009-08-31 10:18:40 | アマチュア無線
 台風が接近してきて朝から雨です。月末なので自宅で事務などをしながら、移動用機材のメンテナンスをしています。
 先ずは土曜日の運用で断線したVCHアンテナのコイルのタップ引き出し線をハンダ付けして補修。取扱いが雑なのでこれまでも何度か断線していますが、しばらくはこれで大丈夫そうです。
 次にパドルMK-706の修理。フィールドデーコンテストで使おうと思ったら、勝手に符号が出てしまい急遽使用を中止しました。よく見ると銘板を取り付けている2本のビスのうち1本が無くなっていて、プレートが傾いていました。プレートから突き出た棒が2枚のパドルの真ん中で押さえになっているので、傾くと接点が付いてしまいます。手持ちに長さの合うビスがありませんでしたが、どうにか固定できました。原因はもう一つあって、プラグの根元でコードの被覆が破れてショートしかかっていました。壊れたステレオイヤホンのコードを廃物利用していましたが、ステレオミニプラグの手持ちがあったので作り直しました。
 MK-706はエレキーを使い始めた頃から、かれこれ25年以上愛用していますが、FT-817で移動運用するようになってからは、いつもバッグに放り込んで車の中でした。塗装も剥がれで錆が出てきて大分年季が入ってきました。扱いが雑なんですけどね hi。メモ用紙挟みに付けたマイクロスイッチにも大分馴れてきましたが、修理も完了したのでたまにはMK-706も使ってやろうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の家族サービス

2009-08-30 21:45:34 | 雑記
 今日は娘との約束で、午前中練馬区石神井台の農園にブルーベリー狩りに行ってきました。先週もパパがハムフェアに行っている間にXYLと二人で行ったようですが、もう一度行きたいということで、夏休み最後のお楽しみに出かけました。
 ブルーベリーは時期的にはもう終わりという感じで、前回ほどは採れなかったようですが、家族で楽しめました。雨が降り始めてだんだん強くなってきたところで引き上げ、ファミレスで食事をして、帰りに娘が再来年入学予定の小学校に寄って投票してきました。ちょっと昼寝してから、夕方はブルーベリーをお裾分けしに実家に行って、夕食をご馳走になってきました。
 午前中から出かけたので、今日の無線運用は朝のうちだけでしたが、ちょっと早起きして横浜コンテストに少しだけ出てみました。28MHzだけというユニークなコンテストですが、時間が早朝の5時から7時というのがちょっと厳しいですね。流石にスタートからは参加できず、目が覚めたら6時を過ぎていました。交信相手は横浜市内の局で、しかも28MHzですからあまり聞こえてきません。20分ほどで7局と交信したのみでした。朝食後出かけるまでの間、18MHzでKH2/JA2DSQ、14MHzでW3KL、10MHzでUA0AZと交信できました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJA-6000

2009-08-30 07:46:48 | アマチュア無線
 27日にJARLに申請したアワードが届きました。
 JCCやWAJAはいつも下の資料室でCQ誌のバックナンバーなどを読んで待ちながら、その場で発行してしてもらっていますが、AJAは時間がかかるのか今回は郵送となりました。発行日は翌日でした。
 AJA(CW特記)は6000からのスタートとなりました。CWだけでも15000を超えている凄い方が何人もいらっしゃるようです。とても追いつけないですが、長く楽しめるアワードなので、気長に取り組んで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県大移動

2009-08-29 23:17:00 | 移動運用
北本市(JCC1333) 7MHz CW 12局
 仕事は早々に終わったので、たっぷりと移動運用できます。8月最後の移動になりそう(たぶん)なので、埼玉県でまだ運用実績のない場所を回ってみることにしました。まずは北本市で運用場所を探しましたが、鴻巣市との境に近い宮内中学校前の田んぼでVCHアンテナを立てました。最初10MHzに出てみましたが空振りに終わりました。7MHzもあまりコンディションは良くないようです。あまり長居はしないで、どんどんハシゴしていくことにしました。

鴻巣市(JCC1317) 7MHz CW 10局
 200mほどで鴻巣市に入りましたが、適当な運用場所を探すのに10分ほど走りました。VCHアンテナを立てようと思ったら、コイルのタッブのリード線が断線してしまいました。どうせ昼間は7MHzだけだろうと思ったのでVCHアンテナで通すつもりでしたが、仕方なくAH-4の出番となりました。ハイバンドは聞こえず、結局7MHzだけでした。ここでも早々にクラスタに載りましたが、ぽつりぽつりとまるで平日のような呼ばれ方でした。

南埼玉郡白岡町(JCG13009B) 7MHz CW 31局
 菖蒲町は6月に一度運用しているので素通りして白岡町に行きました。柴山沼の裏手で竿を立てました(写真)。コンディションが上がってきたのか、結構呼んでいただけましたが、途中でオンフレで別の局をが出始めたようで、いつの間にか乗っ取られてしまいました。あちらには私の微弱な信号は聞こえていないのでしょうから仕方ありませんが、結構いろいろなエリアの局から呼ばれていたので、相手局は聞こえていなかったのでしょうか。ま、QRPなのでよくあることです。18MHzでYB1AQBが599で入感していたので、何度か呼んでみましたがダメでした。

南埼玉郡宮代町(JCG13009C) 7MHz CW 17局
 せっかくここまで来たので隣の宮代町に行ってみました。時間帯が悪いので呼ばれないだろうと思いましたが、結構いろいろなエリアと交信できました。

春日部市(JCC1314) 7MHz CW 7局、10MHz CW 1局
 先ほどの宮代町から10分ほどの場所です。さいたま市岩槻区との境の近くです。ここではさっぱりでした。せめて10局くらいは交信したいと50分ほど粘りましたが、最後に10MHzでJL1SAM局の坂東市移動を呼んで終わりにしました。本日新たに4カ所で運用し、埼玉県もだいぶ埋まってきました。次はどこにしようかな。

蕨市(JCC1323) 3.5MHz CW 19局、1.9MHz CW 5局
 最後は家の近くに戻っていつもの蕨市からです。途中道路が渋滞して予定より到着が遅くなってしまったので、3.5MHzから始めました。ローバンドの季節に向けた練習の意味もあるので、1.9MHzにも対応した長いワイヤーを張りました。3.5MHzは出だし好調で続けて呼ばれました。1.9MHzは最後に少しだけと思っていましたが、リクエストを頂いたので、3.5MHzが途切れたところでQSYしました。もう少し時間があれば良かったのですが、練習としてはまずますです。最後に3.5MHzに戻って数局交信。日も暮れてこれからというところですが時間切れとなりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動運用予定

2009-08-28 18:27:55 | 移動運用
 日曜日は家族サービスの予定があるので、明日土曜日が今月最後の移動運用になりそうです。少しだけ仕事、あとはたっぷり移動運用が楽しめそうです。1.9MHzもできるかもしれません。場所は未定、明日になってその時の気分で決めます。hi
 さて、月末ということもあり、来月の仕事のスケジュールを組んでいます。移動運用を考慮したものになっているのは言うまでもありません。hi
 具体的な移動運用の予定は決まっていませんが、9月に入ると日中客先を回る途中はVCHアンテナによる7MHz、仕事が終わって夕方にLWを張ってローバンドというのが基本になってきます。日没時刻も早くなってくるので、仕事帰りの1.9MHz運用のチャンスも出始めますが、原則夕食までに帰宅することにしているので、十分な運用時間がとれないのが辛いところです。9月中はまだ7MHz、3.5MHzが主体で、1.9MHzはごく近場の和光市、戸田市あたりで肩慣らし程度となるでしょう。
 1.9MHzの移動運用を始めたのは一昨年11月ですが、昨年のログを見ると9月14日(日)の富士見市移動が私にとっては昨シーズンの1.9MHz初日という感じでした。この日は特別な事情があって長時間運用できましたが、17:30頃から3.5MHzで36局、続いて18:30頃から1.9MHzで21局、その後三芳町に移って1.9MHzで17局交信できています。
 10月頃からの本格的なシーズンに向けて耳を慣らしておきたいですし、目標としている23区内1.9MHz移動の実施に向けて、コンパクトなアンテナも実験しておきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX宛カード発送

2009-08-28 17:47:21 | アマチュア無線
 手持ちのIRCが今年末までの使用期限になっています。数枚残っていたので、久しぶりにDX宛てにダイレクトでQSLカードを送ることにしました。うまく返信があれば5エンティティほど増えます。
 さて、今日も現場仕事は入っていないので、子供の送り迎え、若干の事務と明日の仕事の準備などをしながら、自宅でのんびりと過ごしていましたが、15時過ぎにふとEs情報を見ると、久しぶりに国分寺が赤くなっていました。早速CQを出してみました。平日なのでそれなりですが、18~24MHzで数局交信できました。18MHzではRU3EGからコールがありました。久しぶりのヨーロッパです。また何気なく14MHzをワッチするとH44MYがup2で出ていました。パイルアップにはなっていなかったので、一発で応答がありました。
 ダイレクトで送ろうとしたカードの中に6月に18MHzで交信したH44MYの分もありました。まさにこれからポストに出しに行こうと思っていたところでした。一旦開封して先ほど交信した14MHzもカードも同封しました。18MHzの分は2ヶ月半も寝かせていましたが、今回はQSOから投函まで20分という早業でした。hi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸田市

2009-08-27 20:43:49 | 移動運用
戸田市(JCC1324) 14MHz CW 2局、7MHz CW 4局、10MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局
 アワード申請を済ませJARLから戻りましたが、家族は幼稚園のお遊びの会で17時頃まで外出中。そんなわけで先日の和光市に続き、私にしては珍しい作業着でない服装での移動運用となりました。hi
 近場ということで戸田市に行ってみました。7MHzだけ少しやって早めに帰るつもりでしたが、VCHアンテナがどうもうまく調整できません。以前からこの場所ではなぜかアンテナの動作が不安定になること多いのですが、先日和光市で何の問題もなく使えたVCHアンテナが今回もダメ。SWRが全然落ちません。アナライザが誘導を受けて誤動作するのでしょうか。ローバンドのLWでも、いつもと同じようにワイヤーを張ってもAH-4がうまくチューニングできないこともあります。TBSの戸田送信所から近いですが、誘導障害を受けるような距離ではないように思えますし、まったく不思議です。
 アナライザの誤動作ならFT-817のSWR表示を見ながら調整という手もありましたが、時間ももったいないのでVCHアンテナは諦めて釣竿にAH-4でQRV。おかげで14MHzでKH2、UA0と交信できました。
 国内はコンディションが悪く7MHzも空振りが続きます。結果的に呼び回りの方が多くなってしまいました。7K1CPTさんがすぐ近くのさいたま市桜区で運用していて7MHzと3.5MHzで交信。もちろんメーター振り切れです。モービルアンテナのチェックも兼ねた運用だったようです。
 ちょうどCLしようとしたころ、すぐ近くで八木アンテナを組み立てている人に気付きました。以前にもここで何度かお会いしたOMさんだったのでちょっとご挨拶。ハイバンド用のアンテナの調整をするとのことでした。こちらはそこで撤収となりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJA申請

2009-08-27 20:03:41 | アマチュア無線
 午後から巣鴨のJARLに行き、AJA-6000(CW)を申請してきました。
 AJAは長く楽しめるアワードとして関心はあり、その昔は手書きのAJA申請書(AJA本)を買ってチェックしていたこともありました。しかし手作業での集計は骨が折れました。合併や政令指定都市移行等で、市・郡・区に変動があるとメンテナンスも大変です。ついつい億劫になって申請することもなく、QRT中にAJA本も捨ててしまいました。
 再開して紙ログからハムログに移行したことで、アワード申請用のソフトを使って簡単に集計できるようになりました。適当な区切りになったらと思っていましたが、先日のQSLカードの受領チェックの結果6000を超えたので今回申請しました。
 AJAは初めての申請でしたが、AJAPAという便利なソフトがあり、ハムログからデータを読み込んで、QSLカードリスト、集計表、申請書を作成してくれます。提出用のExcelのファイルをUSBメモリーに入れて持って行きました。アワード担当の方のパソコンで読み込んでもらって、QSLカードのリストはOKでした。アワードは今回他に申請したJCG-100(1.9MHz CW)、JCG-200(21MHz CW)と一緒に後日郵送するとのことでした。
 事務局には先週DXCCのフィールドチェックで私のカードをチェックして下さった職員の方もいらしたのでちょっとご挨拶。先週持ち込めたかった分と、今朝印刷したQSLカードをカゴに入れてJARLを後にしました。JAIAの事務局もすぐ近所なので、JAIAアワード2009の申請書も出してきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAIAアワード

2009-08-26 15:23:03 | アマチュア無線
 7月12日から8月31日までJAIAアワードの期間中です。申請料も無料なので期間中の運用の結果として、一昨年から続けて申請しています。期間は数日残っていますが、上のクラスには届きそうもないので締めてみました。今回の申請予定は次の通り。
 ・7MHz CW クラスS
 ・3.5MHz CW クラスC
 ・10MHz CW クラスC
 ・14MHz CW クラスC
 ・18MHz CW クラスC
 ・21MHz CW クラスC
 ・24MHz CW クラスC
 7MHzは昨年のBクラスから一気にSクラスに増えましたが、Esシーズンも終盤に入り失速したのか18MHzはBからCに後退。28MHz、50MHzは一歩及ばず、申請するバンドは昨年と同じです。All Bandは1691ポイントで、7MHzと同じSクラス止まりだったので今回は敢えて申請はしません。1.9MHzは時期的に厳しいですね。hi
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする