JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

6m AND DOWNコンテスト結果

2010-11-30 16:54:49 | コンテスト
 6m AND DOWNコンテストの結果が発表されました。CP(電信QRP部門)関東2位で、3年連続の入賞を果たしました。
 最終スコアは456×48=21,888。一昨年の314×41=12,874、昨年の431×41=17,671から着実に自己記録を更新し、順位も一つ上げることができました。睡眠2時間で頑張った甲斐があってか、交信数では関東1位の局を上回ることができました(CP全国1位は2エリア移動の著名なコンテスターで、600交信を超えています、凄~い)。
 今回50MHzのアンテナを釣竿+ATUから5/8λGPへと大きくグレードアップしました。マルチが3位のUIE/1さんより少ないのは、2階ベランダ設置では仕方のないところですが、アンテナ強化の効果は大きかったと思います。
 6Dも5年間この部門で参加してきて、それなりの結果を出せたと思います。来年は別の部門で挑戦してみたい気もしますが、CPが一番自分に合った部門という気もするので悩むところです。いずれにしても、山積している課題を少しずつ解決し、更にスコアアップを目指して、今後もコンテストを楽しんでみたいと思います。
 ブログや勉強会でお世話になっている各局の中にも入賞された方が大勢いらっしゃいますね。おめでとうございます。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川流域移動

2010-11-29 19:20:29 | 移動運用
 多摩川コンテストに乗り込み参加できなかった思いを晴らすため(?)、7MHzモービルホイップお手軽移動で、流域をハシゴすることにしました。

福生市(JCC1019) 7MHz CW 2局
 福生南公園から数100mの場所で朝6時半から9時頃まで仕事でした。以前は定期的に来ていましたが、こちらでの仕事は数年ぶりです。公園の駐車場でFT-817とモービルホイップをセットし、現場を出て数分後には運用開始(写真)。
 WW CWが終わった直後ということもあり、バンド内は祭りの後という雰囲気でしたが、最初のCQで応答がありました。しかし後が続かず10分ほどでCL。

あきる野市(JCC1029) 7MHz CW 6局
 睦橋を渡り、多摩川の対岸へ。あきる野市での運用も先ほどの福生市同様昨年1月以来です。以前1.9MHzも運用したことのある運動場脇の道端で10分ほど運用しました。

福生市モービル 7MHz CW 3局
 再び睦橋を渡り、昭島市を目指しましたが、国道16号まで渋滞していたのでモービル運用しました。16号に入る辺りで墨田ウェーブ無線クラブ会長のJG1HUF局に見つかってしまいました。横田基地に近づいたせいか、途中からノイズがひどくなりIPOをON。昭島市に差し掛かるところで一旦CL。

昭島市(JCC1008) 7MHz CW 15局
 以前こちら方面に来たときによく立ち寄っていたスーパー銭湯に久し振りに行ってみました。一風呂浴びる前に駐車場で15分ほど運用。クラスタにも上がって結構呼んでいただけました。昭島市での運用も昨年2月、RGFさんと初めてアイボールした後に多摩大橋の脇でローバンドを運用して以来です。

立川市(JCC1003) 7MHz CW 5局
 1時間ほど入浴してさっぱりした後は、多摩川流域をもう一カ所回ることにしました。先ほどのスーパー銭湯から600mほど、立川市に入り西砂町の畑の脇で10分ほど運用しました。
 折角なので国立市、府中市、調布市、狛江市と多摩川を下って行こうかと思いましたが、早朝の仕事が続いたので早めに帰りたいですし、こちらは普段からよく通るのでまたの機会に回すことにします。最後は多摩川流域から離れ、新青梅街道でモービル運用し(武蔵村山市、東村山市で各1局交信)、途中東久留米市で昼食をとって、そのまま帰宅しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ WW DXコンテスト CW

2010-11-29 17:20:57 | DX
 今年は国内QSOに明け暮れて、DXはほとんど追いかけませんでしたが、世界最大のDXコンテストは参加しておきたいところです。前日にZL8Xをゲットしたばかりでしたが、この勢いに乗ってWW CWも頑張りたいところです。この時期の週末は仕事も入ってしまうので、どうしても細切れの参加になってしまいますが、48時間の長丁場なので部分参加でも十分に楽しめます。
 土曜日は午後から七五三の写真撮影、夕方から実家に行ってお祝いの宴会です。午前中に21MHz、14MHzを中心に出だしは好調でした。ZL8Xも28、21MHzに続いて、前日取り損ねていた14MHzも昼過ぎにようやく交信できました。帰宅して夜の7MHzに期待しましたが、いつもは驚異的な耳でベランダアンテナの微弱な信号を拾い上げてくれるWもなかなか取れず、30分ほどで交信できたのは2局のみでした。昨年あたりとはコンディションが違ってきているのでしょうか。翌朝が早いので22:30にはCL。
 日曜日、朝4時半に仕事に出かけるとき、玄関を出てベランダを見上げ愕然としました。風で煽られたか釣竿が3mほどに縮んでいました。酔っぱらっていたせいか気付きませんでしたが、恐らく前夜もこの状態だったのでしょう。これではいくら耳の良いWの局でも拾えません。納得です。いや、この状態でよくWまで飛んだと思います hi。
 早朝の仕事を終えて、一旦帰宅した際に竿を伸ばし、30分ほど14MHzに出ました。Wを中心に10数局交信。その後桜区に寄って某移動局の追いかけ(狙っていた常総市ハイバンドは無事ゲット)をしてから、さいたま市中央区で仕事、帰りは西区で多摩川コンテストに後半から参加と忙しく動き回りました。
 早朝からの仕事の疲れもありますし、バンド内はWW CW一色でWAKUサービスが出る余地も無さそうです。夕方はローバンド移動はせずに早めに帰宅。14MHzで再開しましたが、あまりログが進みません。入浴、夕食の後7MHz。今度はWにも拾ってもらえますが、ヨーロッパはそこそこの強さで聞こえる局でも全くかすりもしません。辛うじてDLに拾ってもらえました。ZL8XもFBに入感していますが、なかなか順番が回ってきません。20分ほど呼び続けて諦めました。またまた翌朝が早いので22時にCL。
 月曜日は4:20に起きて出勤まで30分ほど7MHzに出ましたが、VK、KH2の近場が辛うじてとれるくらいで、ヨーロッパはかすりもしませんでした。
 集計結果は表の通り。参加時間も短かったですが、交信数は昨年の半分ほどという寂しい結果になってしまいました。アジアでは中国の局の多さが目立ちました。結局ヨーロッパはDL 1局のみ、南米はPY 1局、LU 2局と、あまり成果は上がりませんでしたが、何と言ってもZL8Xがとれたのは大収穫でした。コンテストと合わせて6バンドwkd。オンラインログにも載りほっとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川コンテスト

2010-11-28 19:14:57 | コンテスト
 多摩川コンテストに流域外電信で参加しました。
 昨年と同じく13:30頃さいたま市中央区で仕事が終わってからの途中参加です。少しでも運用時間を長くとりたいので現場から出来るだけ近い場所、なおかつVHFのロケーションの良い場所となると、やはり桜区か西区の荒川土手になります。先日ギターを弾きに行った場所を目指しましたが、土手の上に見覚えのある5エレデルタループが立っているのがちらっと見えたので、予定を変更して昨年運用した荒川総合運動公園入口に行ってみました。しかしここもHFを運用している人がいたので、さらに西区側に回りました。日曜日ということもあり、例によってラジコン屋さんが集まっていますが、どうにか駐車スペースがあったので西区の土手の上に陣取りました。折角なのでアンテナは2エレデルタループです。設営も5分足らずで完了。14時過ぎからの参戦となりました。
 最初はS&Pから入ります。いきなりFOS/1さんが強力に入って来たのでコール。3局ほど交信してからCQを出し始めました。しばらく空振りが続きましたが、14:20頃からようやく呼ばれ始めました。呼ばれるときは2局重なることが多かったです。途中運用の様子を覗きに来た人がいたので、途切れたところでこちらからご挨拶。以前にもここでお会いした方でしたが、CPT/Yamaさんの話題なども出て、CQを空振りしている間に数分間お話しました。コールサインをお聞きしましたが、何となく覚えがありました。帰宅してログを見ると先週土曜夕方の和光市移動の時に交信いただいてました。残り15分となったところで少しS&Pして、最後は再びランしてそのまま終了となりました。
 結果は29交信87×10=870点。昨年の20交信60×7=420を大幅に超えることが出来ました。さいたま市西区からQRPでは多摩川流域はちょっと遠いですが、昨年のモービルホイップに比べれば格段に飛びが違うようです。勉強会やブログでお世話になっている各局ともお会いでき、1時間弱の途中参加でしたが、コンテストを楽しむことが出来ました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
 コンテストが終わり、先ほどの桜区の土手に行くと5エレデルタループがまだ上がっていたので、7K4QUTさんにちょっとご挨拶してから帰りました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予定

2010-11-26 10:07:34 | アマチュア無線
27日(土)
 13日午前中に近所の神社で七五三のお参りをしましたが、午後から仕事だったので、仕切り直しで写真撮影と、実家でお祝いの宴会をすることになりました。移動運用はお休みです。帰宅後WW DX CWに参加してみます。

28日(日)
 早朝に世田谷区で仕事があるので、某局の移動の第1ポイントの運用が始まると思われる頃には既に現場にいるかもしれません。次のさいたま市中央区の現場に向かう途中で1時間くらい時間がとれそうなので、どこかで竿を立てて第2ポイントを狙ってみようと思います。
 午後は多摩川コンテストがあります。昨年は桜区の土手の上から流域外電信で参加しましたが、今回も同じ現場なので予定通り作業が終わり、付近の場所が確保できれば1時間弱は参加できそうです。前回はモービルホイップだったので、今回は多少運用時間を犠牲にしてでも2エレデルタループを上げてみたいです。
 このところローバンド移動の成果が上がっていないので、コンテスト終了後はそのままの場所が、どこかに移ってローバンドまで運用していきたい気もします。某局の移動も気になるところですが、早朝の仕事が続くので無理をせず早めに帰宅して、自宅でのんびりとWWの続きをやることになるかもしれません。

29日(月)
 5時頃には出勤なので、WWはいつものように朝の追い込みはできません。現場は福生市で10時頃には作業が終わるので、久しぶりに福生市、あきる野市、昭島市あたりを回って7MHzで運用してみようと思います。朝が早いので無理をせず夕方は早めに帰宅となりそうです。

12月1日(水)
 19時から新宿区内の居酒屋で「第7回ローバンド勉強会」が行われます。仕事から一旦帰宅してから出直すのも面倒なので、前回の勉強会同様、夕方は墨田ウェーブ無線クラブのシャックで時間調整します。17:40頃まで3.5MHz、1.9MHzを中心に運用してみたいと思います。

 12月前半は忘年会ラッシュで、14日までに仕事関係、趣味関係合わせて6回の忘年会の予定が入っています。
 ローバンド勉強会に続いて、4日(土)はA1クラブさいたま忘年会。真っ昼間の開宴なので二次会は必至です。11日(土)は泊まり込みで静岡CW移動グループの熱海忘年会に参加予定です。2エリアの強者が集結するようで今から楽しみです。12日(日)には墨田ウェーブで七福神アワードの説明会と忘年会がありますが、前日の外泊に引き続いてでは、家庭内SWR上昇が予想できるので、こちらは参加が微妙です。
 いずれにしてもお酒の量は程々にしたいところですが、無線関係の飲み会ではついつい飲み過ぎてしまうので要注意です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜区セッション

2010-11-24 20:50:29 | 移動運用
さいたま市桜区(JCC134406) 無線運用なし

 7N3BGRさんのブログで、7M4NHAさんが秋ヶ瀬公園あたりにギターを弾きに行くという情報を得ました。今日は早めに仕事が終わるので、私も行けそうです。今朝NHAさんにメールを入れると、ぜひやりましょうとの返事が来ました。場所はわかりやすい桜区のいつもの場所に変更。これまでスケジュールが合わず、なかなかご一緒する機会がありませんでしたが、ようやくチャンスが巡ってきました。
 ギターとアンプを持って出勤。発電機(EU-9i)は仕事用に積んであります。仕事が終わり、昼食を済ませて桜区の土手に向かいます。途中で携帯にメールが届き、BGRさんとJH1EMHさんも来られるとのこと。13:30頃到着すると、既に皆さん集まっていました。
 EMHさんは6mくらいの釣竿とATUで7MHzを運用されていましたが、NHAさんはEMHさんの発電機から電源をとって黒のストラトキャスターを弾いていました。埼玉のエリック・クラプトンといった感じです。いい音出しています。私もEMHさんの発電機を使わせてもらい、アンプをセットしました。私は愛用のストラトキャスターと、安いフォークギターを持って行きました。バンドのレパートリーでやっているビートルズの曲なら多少弾けますが、昔からよく聞いていた70年代のロックも、いざ弾こうとするとなかなかうまくいきません。もちろんNHAさんと音合わせするのは初めてですが、何となくセッションを楽しむことができました。
 時折すぐ脇で7MHzSSBを運用するEMHさんの声がギターアンプから聞こえてきてきます。電源も同じ発電機ですし、これだけの距離ではアンプIも仕方がないでしょう。ボーカルでセッションに加わっていただいたということで。hi
 BGRさんはお仕事のため途中でお帰りになりましたが、写真を撮っていただいたりしてお世話になりました。次回は演歌のレパートリーも加えて、我々の伴奏で歌ってもらうことにしたいと思います。
 始めた頃は陽も出ていてぽかぽかと暖かかったですが、15時を過ぎるとだんだん冷えてきて、手がかじかんでギターが弾きにくくなってきました。EMHさんも運用を終えたようなので、こちらもそろそろ撤収することにしました。最後にEMHさんと某局の追いかけについていろいろと無線談義もでき、楽しいアイボールとなりました。
 無線も音楽も野外でやるのは楽しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7回ローバンド勉強会」 会場決定

2010-11-24 00:04:20 | アマチュア無線
 今回の幹事をお願いしているJP1FOSさんから連絡があり、「第7回ローバンド勉強会」が12月1日(水)19:00から新宿の居酒屋で開催されることになりました。参加予定者はJM1EKM、JN1BBO、JP1PZE、JR1UJX、JP1FOSの各局と私JN1KWRの6名。
 当初JI1RGFさんも参加する予定でしたが、手術の日程が早まり急遽入院されたため、残念ながら今回は不参加となりました。御大がいないのは寂しいですし、前回の半分ほどの人数ですが、その分各局とじっくりと話ができでディープな会になりそうです。
 28日(日)頃までなら若干名の追加は可能かもしれませんので、参加を希望される方は幹事のJP1FOSさんのjarl.comのアドレスにメールでお問い合わせください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京UHFコンテスト

2010-11-23 17:46:31 | コンテスト
 東京UHFコンテストに参加しました。電信オンリーの私には電信部門のないコンテストは物足りないものがありますが、フルタイム参加で自己記録更新を目指せるコンテストも年内最後になりそうですし、クラブ対抗で所属する墨田ウェーブにも多少ポイントを加算したいところです。出来る限り頑張ってみることにしました。
 430MHzでS&Pで入るつもりでしたが、ざっとワッチしてみるとCQがあまり聞こえてこないので、すぐさまCQを出し始めました。昨年同様スタートダッシュに成功し、9時台はそのままランニングし、夢の1時間60交信に届きました。
 10時を回り1200MHzにQSYしますが、出足が悪いようで空振りが続きました。呼びに切り替えますが1局のみで430MHzに戻ります。リグは430MHzがIC-7000M、1200MHzがFT-736MXなので一応SO2Rのまね事みたいなこともできますが、3バンドGPをトリプレクサーで分配しているせいか、430MHz送信中は1200MHzにかぶってしまい裏ワッチができません。430MHzで空振りした後にさっとワッチしてみます。1200MHzの数局はこれで取れたので良しとしましょう。9時台の勢いはありませんが、430MHzも着実に増えています。このペースを維持できれば自己記録更新も夢では無さそうです。墨田ウェーブ各局も頑張っているようで、今年も東京都支部主催のコンテストはクラブ対抗3冠が狙えそうです。JH4RCKさんは伊豆大島に移動して参加しています。430MHzの大島はニューです。
 10:50頃からの1200MHzはまずまず好調で10局を超えました。15分ほどで430MHzに戻り、5分ほどS&Pしてから再びランしますが、かなり失速してきました。1200MHzで15分ほどランしたところで娘から昼食の声がかかり30分ほど中断。
 午後は430MHzを中心にランしてみます。UHFだけのコンテストで6時間はいささか長い気もしますが、フォーンから下りてくる局もいるので午後も頑張りどころです。多少息吹き返したようでレートは上がってきました。前回は徹夜明けで午後は睡魔に襲われたりしましたが、今回は体調も万全です。14時台もそのまま突っ走ります。終盤は小刻みにQSYしながらS&P。最後の3分間は430MHzで空振りでしたが、6時間戦い抜くことができました。1200MHzで取りきれなかった局が1局だけありましたが、聞こえていた局はほとんど取りこぼすことも無かったと思います。貧弱な設備にしてはまずまず楽しめました。

 さて、結果です。147交信215×56=12040。昨年の131交信191×54マルチ=10,314を超えて今年も自己記録更新です。電信部門がないので入賞は望めませんが、自分なりに設定した目標に向かって頑張ることでモチベーションを維持でき、コンテストを楽しむことができました。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールス電信技能認定ボランティア試験

2010-11-21 22:47:02 | アマチュア無線
 本日「モールス電信技能認定ボランティア試験」を実施したので、これまでの経過について少し書いてみます。

 以前JARLが発行する「モールス電信技能認定総合二段」の免状を取得した際に、併せて「モールス電信技能認定ボランティア試験員」としても登録しておきました。しかし試験を実施する機会もないまま、3年の歳月が過ぎました。移動運用にうつつを抜かす日々が続くうちに、ボランティア試験員に登録していたこともすっかり忘れていましたが、9月中旬にJARLの運用課から突然連絡が入りました。ボランティア試験員による技能認定の受験を希望している方がいらっしゃるとのことでした。
 もちろん初めてのことで、どうしてよいのか分かりませんが、折角の機会ですし何事も経験が大事です。開局以来ハムライフのほとんどをCWで楽しんできた根っからのCW好きとしては、陰ながらCW普及のお役に立てればという思いもあり、お引き受けすることにしました。JARLから受験者の方にこちらの連絡先を伝えてもらい、その後直接メールでやり取りして、本日試験実施の運びとなりました。

 実施に先立ち、JARLにも何度か足を運びました。第6回勉強会のあった9月29日の午後には、墨田ウェーブのクラブ室で時間調整しましたが、その前に巣鴨に寄って、ビューロー宛のQSLカードを持ち込むついでに運用課の担当者に会い、ボランティア試験の実施方法について説明を受けました。自分自身は資格による書類申請のみ取得したので、認定試験については全く経験がありませんが、試験の実施方法について丁寧な説明を聞いているうちに、ぜひやってみたいという気持ちになりました。この技能認定についてのJARLのスタンスなどについてもお話がありましたが、当然JARLとしても多くの方の受験し合格することを望んでいます。
 また今月11日にも運用課に寄って、試験問題や関係書類一式を受け取ってきました。試験はMDに録音されたモールス符号による問題文を筆記受信するものです。内容確認のためMDを再生して聞いてみましたが、実際の交信ではこのところ移動運用やコンテストのショートQSOばかりなので、このような長文の受信は久しぶりでした。試験を受けているつもりで筆記受信してみましたが、結構緊張しました hi。その後受験者の方と試験会場について打ち合わせて、とりあえずこれで事前準備は完了。

 さて、試験当日です。移動屋の私としては、天気が良ければ荒川土手あたりで屋外試験会場というのもありかなと考えていましたが、結局私が受験者宅を訪問する形で実施することになりました。MDプレーヤーも受験者のものを使わせていただきます。一応マニュアルに則ってボランティア試験員証明書を提示し、予め用意していただいた技能認定申込書と手数料をお預かりし、試験の実施方法を簡単に説明します。説明をしているうちにこちらの方が緊張してきてしまいました。

 試験用の受信用紙に受験等級、受験番号、氏名を記入後、まずMDの冒頭に入っている短い練習文を数回再生して、音量調整と耳慣らし。本番は一発勝負です。一回のみ再生し、筆記受信してもらいます。さて、HR HR BT、、、と流れてきて試験開始です。順調に鉛筆が動き始めました。初めての経験でオドオドする試験官とは対照的に、実に落ち着いて受信されています。問題文は進み、、、ARまで。若干の見直し時間の後、受信用紙を回収。あっという間に試験は終了。お疲れ様でした。

 ボランティア試験員の役目は試験の実施と一次採点まで。まあ仮採点みたいなものです。正式な採点と合否判定はJARLが行い、ボランティア試験員は関わりません。試験実施後は速やかに受験者から預かった申込書と手数料に実施報告書その他の書類を添付して、試験問題、受信用紙等、試験セット一式をJARLに提出しなければなりません。今月はボランティア試験が立て込んでいて、月末までに2カ所実施予定があるとのことで、試験問題については特に早めの返却を求められています。これらの発送費用についてはJARLに実費を請求できるようですが、明日仕事帰りに巣鴨に寄れそうなので、直接行って一式提出しようと思います。
 ここまでやれば試験員としての初仕事は無事終了です。合格者はJARLニュースで発表されますが、その前に受験者の方から嬉しい知らせが来ることを期待しています。

 ところで試験後の雑談の中で、意外なことにこのブログでお世話になっている各局の中にも数人、この受験者の方と深い付き合いのあることが分かりました。このアマチュア無線の世界も狭いなと感じました。hi
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光市

2010-11-21 18:37:25 | 移動運用
11月20日 和光市(JCC1329) 3.5MHz CW 38局、1.9MHz CW 20局
 朝から和光市内で仕事でした。引き続き中央区で深夜の仕事がありますが、ローバンド移動してから直行することにしました。早めに終われば志木市か富士見市あたりを考えていましたが、少し長引いてしまったので近場の和光市にしました。和光市ではこのところ某局の第2常置場所の荒川土手での運用が続きましたが、久しぶりに清掃センター近くの畑の脇で竿を2本立てました。
 16:50過ぎに3.5MHzで運用開始。出だしから順調にコールが続きました。ノイズは高くIPOは終始ONでしたが、ほとんどの局が強力に入感していました。
 途切れたところで、17:35頃に1.9MHzにQSY。こちらも最初のCQで応答がありました。まずまずコールをいただいたのでもう少し続けたいところですが、18時を回ったところで最後に山形県の移動局を呼んでCL。出勤前の慌ただしい運用になってしまいましたが、正味1時間ほどローバンドを楽しむことができました。6エリアも2局ほど交信できました。1局はクラブ局の/6でしたが移動地が気になるところです。
 その後中央区で仕事をして帰宅は2時でした。早朝の仕事が数件残っていますが、深夜作業は年内はこれで終わりです。夕方遅い時間のQRVはしばらくの間チャンスが無さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする