赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

『空の手』新井けいこ、新刊

2023-09-18 18:04:54 | その他

新井けいこさんが新刊をだされました。

空の手というのは、空手の話。主人公が作文に小さいとき、空手と書こうとして空の手と書いてしまったとか。

スポーツものは、うまくなって試合にでて、勝って、負けて、また強くなって……という王道ストーリーがありますが、この作品はちょっとちがいます。

小学生で始めた空手を主人公のソラも、ソラをはげましてくれた遙人も一端、やめてしまいます。

でも、ソラに誘われてはじめた航太は続けています。その関係をかいています。

うまいがゆえに続けられなかった遙人、だれになにをいわれても動じずに続けていける航太、中学になってあらためて、やめた空手が好きなことに気がつく主人公。

三人それぞれの気持ちが書かれています。

試合に勝てないで、やめてしまった主人公も、「わたしはわたしのストーリーをつくる」と、空手をまたやろうと心を固めます。

勝てるから続けるのではなく、空手の道を究める空手道を行こうと。

そのあたりが、よく書けていると思いました。

勝つか、負けるか だけでなく、自分なりに空手の道をすすむというのもひとつのスポーツとの向きあい方だなって思って。

そういう作品、少なかったなっと。

ほら、おじさんがヨレヨレになっても野球をやっていたりします。元来、スポーツは楽しいはず。

勝ち負けだけにこだわらなくてもいいですよね。

そんなことを感じさせてくれる良作です。読んでみてください。

 

さて、今日は用事があって、立川に行きました。

オリオン書房ノルテ店は大好きな本屋さんなのですが、行くたびに縮んでいきます。

ガチャガチャコーナー、文具コーナーとかが広がっていって。

本はネットで買うのかな。わたしもそういうこと、多いけどね。

でも、新しい本とのぐうぜんの出会いが楽しめるのは本屋さん! なくなってほしくないんですよね。

だから、応援したくて、本を三冊も買っちゃいました。

みなさん、本屋でも本を買いましょうね。がんばれ、本屋さん。立川オリオン書房、応援しています!!!


『恋愛相談 「好き」だけじゃやっていけません』森川成美

2023-09-14 09:03:20 | その他

森川成美さんが新刊をだされました。

最初、知的な森川さんには、恋愛ものってどうなのって思いました。表紙を見たときに。

でも、読んでいったら、おもしろい。ストーリーが工夫してあって、どこに落ちつくかわからない感じが、物語好きのわたしにはマッチしてすいすいと読めました。

そして現代的。

こわい恋愛も出てきて、わたしの時代とはちがうんだなーとしみじみ。

わたしの時代といえば、好きだけど、告白できない。友だちのカレを好きになっちゃってどうしよう……みたいなのが多かった気がします。

森川さんとわたしは同年代なので、現代の恋愛をよく書いたと尊敬しちゃいますよ、ほんとうに。

名前とか性別の取り扱いも、とても参考というか勉強になりました。

ぜひぜひ、読んでみてください。 

 


ネットギャリーにレビューが

2023-09-13 14:32:08 | その他

今月末、発売の本、『5分で本を語れ チームでビブリオバトル!』が今、ネットギャリーに掲載されています。

これは、出版や子どもの本にかかわる人たちに、発売前の本を読んでいただいて、レビューをもらうってもので、もらったレビューは宣伝などにつかったりするそうです。

わたしの本にも、たくさんレビューをいただきました。ほんと、ありがたいです。

いろいろ書いてくださり、感謝感激です。

以下のサイトで読めます。興味がある方、読んでみてください。

https://www.netgalley.jp/catalog/book/300158

 

 

 


オンライン一日講座 安田夏菜さん!

2023-09-12 07:24:26 | その他

児文協の事業部では、一日講座を企画しました。12月10日です。

テーマは『自分の殻をやぶろう! 今 求められている新しさとは?』

公募突破をめざしているかた、デビューしたい方、もうひとつ、はじけた作品を書きたい方におすすめです。

オンライン一日講座2023 - 日本児童文学者協会 (jibunkyo.or.jp)

今、人気の実力派の作家、安田夏菜さんが講師です。

出した本が課題図書になったり、賞をとったり、話題になります。今、一番のっている作家です。

おもしろく、刺激的な話が聞けるのではないかと、今からわくわくしています。

 

そして、もうひとり、安田夏菜さんと伴走して話題作をつくってきた、講談社児童局でもと編集長をされていた片寄太一郎さんも話してくれます。

長いこと、講談社児童文学新人賞の選考にもかかわってきた方で、多くの人気作家にアドバイスされてきました。

これはもう、公募突破をめざしている方、必見の講座ではないでしょうか?

 

片寄さんは、新聞記者や週刊誌など、児童書でないところも経験している編集者さんです。最近、そういう方が、おもしろい本を手掛けてくれています。

そして、実はわたしも片寄さんには大変お世話になっています。

『カレー男がやってきた!』『ぼくらのスクープ』などは、片寄さんのアドバイスがあってこそ、本になったと思っております。決してこわいわけではないのですが、実力以上のものをひきだしてくれる、編集者さんなんですよね。

 

貴重な機会です。定員は60名。早くうまることも考えられますので、とにかく予約を。

わたしは、二部でみなさんの質問をうけつけるところで、司会をします。

質問はあらかじめ、メールで受け付けます。そのため、講師の方々はよく考えてきて答えてくれます。

全員の質問に答える時間があるかどうかはわかりませんが、ぜひ、どしどし質問を書いて送ってください。

みなさんの出席をお待ちしています。

 


マンガ『あかね噺』と林家つる子

2023-09-07 15:54:14 | その他

今、新しい作品のプロットをしあげようとしています。落語の児童文学。小学生向けです。

落語は、筆が走るんですね。書いていて、とにかく楽しい。

その落語の作品を書くのにあったって、落語っぽさを思いだそうと、本を読んだり、ユーチューブを見たりしています。

落語らしさを、思いだしています。

その中で感心してはまったのが、

なんと、ジャンプで落語ネタです。これがなかなか読み応えあるんです。小学生もこれくらい読むんですかね。

大人向けくらいに思えるんだけど。

まだ、7巻しかでていませんが、まだ前座です。これから二つ目、真打ちをめざすと、ドラマがありそう。

登場人物も、個性的。ここまでキャラをたてるのかと思いますね。勉強になります。

 

また、そんな中、女性落語家に注目してユーチューブを見ているのですが、わたしの一押しは、林家つる子。

真打ちになったばかり、のりにのっているこの子がおもしろいし、かわいらしい。

体中で落語を話します。ああ、落語の物語を書けるって、幸せ~~。

 

さて、そういいつつ、バタバタもしています。

明日、押し花の会、週末には、第51期、児童文学学校の作品選考もあります。

あと、絵本の講座もあります。あと、しあげないといけない作品も、読みたい本も……。

忙しいのは充実してるということ。がんばります。