梅一輪一輪ほどの暖かさ これは、有名な句ですよね。ちょうど、今はそんなころあいですね。
うちの庭に去年うえた盆栽だった梅。
今日咲くか、明日、咲くかとまっていましたが、昨日の暖かさで、一輪、開花。他のつぼみもふくらんでいます。

写真が見えにくいのは、わたしの腕もありますが、小さな梅だからというのもあります。
日曜日、府中郷土の森に行きました。毎週、義父との散歩でいっています。前は、いろんな公園にいってましたが、この頃は、同じルートがいいということで、決まってこの公園にいきます。梅の花も早咲きがだいふ咲いていました。
そこには、昔の府中の市役所や学校の建物がのこっているのですが、この時期なので、おひな様が飾ってありました。ひな人形を見るのは大好き。このひな人形は御所飾りというそうで、西のほうのおひな様だそうです。

日曜日は寒かったのですが、花粉がまいちってました。おととい、昨日もかなりまっていて、わたしは似合わない花粉メガネを出動。これからしばらくユウウツな時期です。
今、次のBeにむけて『家族シアター』辻村深月も読んでいます。かなりおもしろいです(^_^)v
作品も自分のペースで、なんとか書いています。
うちの庭に去年うえた盆栽だった梅。
今日咲くか、明日、咲くかとまっていましたが、昨日の暖かさで、一輪、開花。他のつぼみもふくらんでいます。

写真が見えにくいのは、わたしの腕もありますが、小さな梅だからというのもあります。
日曜日、府中郷土の森に行きました。毎週、義父との散歩でいっています。前は、いろんな公園にいってましたが、この頃は、同じルートがいいということで、決まってこの公園にいきます。梅の花も早咲きがだいふ咲いていました。
そこには、昔の府中の市役所や学校の建物がのこっているのですが、この時期なので、おひな様が飾ってありました。ひな人形を見るのは大好き。このひな人形は御所飾りというそうで、西のほうのおひな様だそうです。

日曜日は寒かったのですが、花粉がまいちってました。おととい、昨日もかなりまっていて、わたしは似合わない花粉メガネを出動。これからしばらくユウウツな時期です。
今、次のBeにむけて『家族シアター』辻村深月も読んでいます。かなりおもしろいです(^_^)v
作品も自分のペースで、なんとか書いています。