JA6VQA 日々新たに

趣味のアマチュア無線で海外との交信や写真などを中心に、日々感じることを書き綴ってみます。
 

F/Hでは何処でコールするか?

2019-09-18 19:37:02 | FT8
 相変わらず日中は暑いです。午後車に乗りましたが、車内は夏と同じ暑さ。

 いまが旬の感じがするC21WWですが、いまも30mF/Hでコールする局がずらり画面
いっぱいに並んでいます。
 肝心のC21WWはのんびりと2波運用をしております。
 誰を呼ぶか、もしかしたら悩んでいるのかも知れません。F/Hを運用したことが
ないので、どのようにコールする局を選択しているのかわかりません。
 全くソフトまかせなのでしょうか、それとも人為的な選択が行われているので
しょうか。
 
 呼ぶほうとしては、なるべく早くお呼びがかかりたいのが人情でしょう。
 F/Hのたびに、あれこれ何処で呼ぶかを試しております。
 1000に近いところで呼ぶか、はたまたど真ん中でコールするとか、上の端のほうで
こそっとコールしてみるとか。こちらとしてもあまり選択肢はありません。
 せいぜい1000から2900の間でしょう。
 でもそこには何かありそうです。

 C21WWとは40m、20m、17mとF/Hで既に交信できております。
 今夕は30mでした。
 画面を眺めて、コールされた局がその前に何処で呼んでいたかを注目します。
 見ているとほぼ同じところでコールした局が2度3度とお呼びがかかっているのです。
 そこでほぼ同じ2746で7回コールしたら、お呼びがかかったではありませんか。
 これがソフトにそんな癖があるのか、OPの好みかはわかりませんが、なにかあり
そうです。

 闇雲にコールばかりするのではなく、ちょっとコールするのを止めて観察すると
いうことも大切な感じがします。
 早く応答があると、折角の楽しめる時間が少なくなるという苦言も出そうですが、
でもやっぱり、人より少しでも早くお呼びがかかるほうがなにがしかの満足感を
味わえるかも。 年を取ると気短になり、のんびりといつまでもコールするのが
堪らなくいやになるんです。

 FT8の場合は相手に強く行けば呼ばれるということもなさそうです。
 実際には自分のモニターで見えているよりさらに多くの局コールしているので
お呼びがかかって下の周波数でコールする局がそれまで自分のところでは見えて
いなかったコールということはしばしばあります。ということは空があったと思って
そこでコールしても他の局とバッティングしていてパワーで負けていたということ
はあるかもしれません。でも強い局だから先に応答があるということはなさそうに
思います。弱いと届いてなかったりということはあるでしょうが、C21WWの
ようにJAの庭先の局ではそこそこのパワーであれば十分でしょう。
 
 F/H運用の中での競争にいかに速く勝つかも技のうちでしょう。
コメント